[特別企画]舞ちゃんの巫女さん応援団

[トップに戻る] [掲示板] [チャットる〜む] [管理人へめ〜る]
[その2へ]
 
   よく「神社へ奉職するにはどうしたらいいんですか」という
ご質問をいただきます。このコーナーでは、神職さんや、
巫女さんをめざされる方を応援しています。

 みなさんからお寄せいただいたご質問やアドバイスをまとめてみました。
 これから巫女さんになられる方、巫女さん現役の方の参考になれば幸いです。なかなか奉職への道も難しいですが、
         「思いは、かなう」を胸に、神社とみなさんとの
ご縁結びの場になればなあと思ったりしています(*^_^*)
 
 

 こんにちは。ひなたです。ただ今いろいろと巫女さんや神職さんの情報を探してるところです。
ここで質問なんですが、ここの掲示板で書いておられたように、一度神社本庁にアルバイトの巫女さんで雇ってもらえる神社がないか、問い合わせようと思うのですが、避けた方がいい時間などはあるのでしょうか。今電話しても大丈夫なのかな、と、結局電話できずにいます。知り合いに神社関係の方がいないので、直接いろんな神社へ伺わさせていただこうかとも思ったんですが、いきなり行ってもご迷惑でしょうし。何か情報教えてください。

                                  [ご質問:HN.ひなたさん]

 神社に電話をする時間帯とのことですが、神社とはいえ大抵就業時間は9時から5時でしょうから、その間ならば問題はないと思いますよ。まあ、準備や片付けの時間を考慮すれば10時から4時ぐらいがベストかもしれません。
避けたほうが良いのは、
・お昼時
・「大安の休日」等のお日柄の良い日
・大きな祭典のある日
・早朝、夜間等の就業時間外
といったところでしょうか。
当然、9時前や5時以降でも職員は神社に居ますけれども、朝はみな準備や掃除をしていますし、夕方からは残業や宿直の人しかいなくなるので、どうしようもない場合を除いては電話しないほうが良いと思います。

                                   
[お答え:HN.はるさん]

 巫女さんの採用の面接では、どのような事が重視されるのでしょうか
                                [特にご質問の多い項目から]

 私は神職なので巫女の面接でどんなことを聞かれるのかよく知らないんですが、前にいた神社では巫女さん採用の時は
面接と一般常識と作文があったらしいです。ちなみに私の面接の時は自己紹介と神社の由緒を聞かれまして、
「どんな神職になりたいか」みたいなことを作文で書かされました。一応面接を受ける神社の御祭神や御由緒なんかも
知っておいたほうがいいのかも知れません。(巫女現役・OBのみなさんどうでしたか?)
しかし、やはり巫女さんは参拝者と接する機会が多く「神社の顔」みたいなものですから、筆記試験や知識よりも
まず一番重要視されるのはその人の印象でしょう。例えば、正月のバイト巫女採用の時なんかは応募人数が多いので、
問い合わせの電話をしてきた時の話し方をチェックしたり、願書や履歴書を持って来た時の話し方
(はっきり話すかとかきちんと相手を見て話すか等)や身だしなみ等を内緒でチェックしたりしていたようです。
どこの神社さんでも同じとは限りませんけど、面接以前の段階でも知らない間にチェックされている可能性があることを心得ておきましょう。

                                   
[お答え:HN.はるさん]


この頃、巫女さんになるためにはどうしたらいいのか。採用までの試験やポイントは?というカキコが多いみたいですね。私の経験を申しますと、まずはやる気でしょうか。私も出仕が決まるまでには社務所に5回以上通いました。
 私は氏子の子息ではありませんでしたし、氏子以外から巫女になった前歴もない神社だったのですが、宮司様が私の
やる気をみてくださったのかなと思います。私の後には氏子以外からの巫女さんも誕生していますが・・・ 
 そして、面接での受け答えがしっかり出来ているか、容姿は、ということがポイントですね。
容姿といっても美人じゃなければと言うのではなくて(笑) 茶髪はマイナスイメージですね。それから、
ピアスを好まない神職さんもいらっしゃいました。せめてピアスホールがあるにしても片耳に1つずつくらいが
限度でしょう。面接に行くときには外すくらいの気持ちがあるといいかもしれません。そして自分は
どんな巫女さんになりたいのかをしっかり持っていれば、何を聞かれても心配ないと思いますよ。
頑張ってくださいね。みなさん。
                                          [お答え:HN.さくらさん]


 こんばんは。突然の疑問で恐縮なのですが…。神社にお電話するのは
何時ころがよいのでしょうか。問い合わせのお電話をするときに、いつ
も「もしかして今忙しい時間かも…」と思って躊躇してしまうのです。
どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか。

                                  [ご質問:HN.葵さん]

 神社本庁や神社庁なら受付や事務職の人がいつもいるでしょうから、電話する時間帯はたぶん昼間ならいつでも大丈夫だろうとは思いますよ。まあ、お昼ぐらいは避けたほうが親切でしょうけど。
で、各神社さんへ行ってみるだけでも無駄にはならないと思います。巫女さんやバイトさんを雇っているかどうかなどの神社の様子を知ることもできますし、巫女さんに話を聞けるかもしれません。
また、電話や訪問以外にもHPを開いている神社さんならメールで問い合わせてみるのもひとつの手だろうと思います。

                                   
[お答え:HN.はるさん]

 巫女さんをされている方は、やはり、実家から通っているのでしょうか?
一人暮らしをするのは大変なのでしょうか?うちの巫女さんは3人とも実家からなんです。
                                  [ご質問:HN.桔梗さん]

 各神社でそれぞれ事情は異なるんでしょうが、通勤可能な範囲に家がある人は実家通勤で、不可能な範囲に家のある人は寮住まいだろうと思われます。
実際、実家が他県にある人は寮住まいでしたし地元の人は実家から通っていました。
でも、中には他県出身でも寮に入らず部屋を借りて一人暮らしの人もいましたし、隣の県から朝5時に家を出て通勤している人もいました。人それぞれいろんな事情があるようですが、基本的に一人暮らしは大変なので、可能な限り実家からの通勤を選ぶ人のほうが多いようです。

                                   
[お答え:はるさん]

 はじめまして!みことと申します。巫女になりたいと思い、県内の神社に問い合わせてはみましたが、本職で採用なさるところはなかなかみつかりません。地元ではなくても採用して下さるところ、例えば寮などがある神社はあるのでしょうか。
                                  [ご質問:HN.みことさん]

 たぶん大きな神社でしたらだいたい寮や社宅をお持ちだろうと思います。
また、試しに「巫女募集」といった言葉で検索(私はGoogleを使いました)しましたところ東京の某大神社なんかでも巫女さんを募集しているようです。HPで募集するぐらいですから地元以外も対象なんでしょうし、大学や短大に求人広告を出す場合もあるので地元でなくとも採用してくれる可能性はあります。
巫女さんの採用はどこもそんなに多くはないし、だいたい欠員が出たら新規に採用するというパターンでしょうからやはり競争率も高いと思います。なかなか狭き門で大変だろうと思いますががんばってください。

                                   
[お答え:はるさん]

 お正月に神社でのご奉仕が決まったのですが、
説明会のある日に用事があるので参加することが出来ません。
その場合、ご奉仕する資格はなくなるのでしょうか。かなり、頭を痛めています・・・
                                  [ご質問:HN.武田巫女さん]

 説明会の日に用事があるそう、偶然とはいえ大変ですね。神社に限ったことではありませんが、
こういった場合「前もって」連絡するのが大原則です。
 冠婚葬祭(結婚式やお葬式など)や学校の試験など、やむ終えない用事でなければ、
行かれた方がよろしいかと思いますが、行けなくなってしまった理由をそえて、
できるだけ早めに連絡されたほうがよろしいかと思います(可能であれば直接行くのがベスト)
 なお、身内の方に不幸などがあった場合、ご奉仕するのを遠慮するのが習わしになっています。
                                   [お答え:おといねっぷ]

 私は今年のお正月巫女さんのアルバイトをしたいと考えているのですが
どこで調べてよいかわからず困っています。

ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

                                 [ご質問:HN.つつじさん]
 こんばんは。神社に問合せたところ、説明会に出席できなくても
一度神社に足を運んでくださいと言うことでした。
<つつじさんへ。私は新聞の広告欄(地方紙)を見て応募しました。
                                 [お答え:HN.武田巫女さん]

  巫女さんのアルバイトですが、HPなどで公開して募集しているところはまだ少なく、
大学などのアルバイト情報掲示板や、新聞の広告、人づて、神社での掲示板などで
公募しているケースが多いようです。

 
に、國學院大学、皇學館大学などには神社の方から募集要請がくるようです。
いちばん早いのは、アルバイトを毎年募集していそうな神社に直接問い合わせるの
が良いでしょう。
大き
な神宮クラスのほかにも、東京では湯島天神や神田明神、京都では伏見稲荷などなど、
まずお正月にお守りを授与している神社は募集の可能性大で
す。
ですから、まずはお近くの大きな神社などにお早めに問い合わせるのが良いかと思います。

以前よりご紹介しております、石川県能登の「気多大社」で今年も年末年始にご奉仕
される巫女さんを募集しております。地方からの方のために宿舎もあるそう。
 なお、作文による審査があります(間近になりますと混み合いますのでお早めに)
 アドレスは下記に記載します。興味のあるかたはアクセスしてみてはいかがでしょうか。
http://www.keta.or.jp/yuki2.htm
                                   [お答え:おといねっぷ]


こんにちは。質問に答えていただきありがとうございました。
新聞の広告等を調べてみて家の近所の神社で募集していることがわかりました。
さっそく応募したいと思います。
他にもいろいろと調べてみたいと思います。

                                  [お答え:HN.つつじさん]

 巫女の試験の試験内容とはどのようなものですか?一般常識とか?または神社によって違うのでしょうか?
                                  [ご質問:HN.桔梗さん]

 巫女さんの採用試験ですが、私の知る範囲では小論文と面接が一般的のようです。
 
神社によって多少異なるかもしれませんので、「こんな試験だったよ!」という情報が
 あればカキコを是非是非! 面接では、茶髪やピアスは敬遠される傾向があるようです(黒髪が無難かも)
 神社によって試験は微妙に違うみたいですから・・・・特に神社の場合、面接を重要視しているように思います。でも熱意があればきっと相手にも通じると思います(^_^)v
                                   [お答え:おといねっぷ]


私は、巫女さんの採用試験、面接だけでした。
今まで違う神社でですがバイト巫女したり、伶人してたので、話がはやかったようです。
「休みが不定休だし、土曜・祝祭日は休みとれないが覚悟いいのか」
「接客業、サービス業だから、笑顔が大切だ。」
「おまいりに来てくださった方々は悩みを抱えている方も多い、和ませて上げれるよう、朗らかな応対を心がけるように」
などのお話をして下さいました。
                                                                  [お答え:みずほさん]
 こんばんは、初めまして。新夜と申します。高校1年生です。
私は出来たら今すぐにでも巫女さんになりたいのですが、やっぱり中卒ってまずいんでしょうか。
近頃、その事ばかり考えてます。お返事宜しく御願いします。

                                  [ご質問:HN.新夜さん]

 ご質問の件ですが、高卒者を対象に募集しているお宮さんが多いことと、
 より選択の道を広げるという意味から、やはり高卒の資格をとられた方がよろしいかと。
 まずは、近所の大きなお宮さんで、バイトとして奉職されてはいかがでしょうか?
 本職としての採用もなかなか狭き門ですので、バイトとして経験をつけておくことは、
 将来本職になる上でもおおきくプラスすると思います。

                                   [お答え:おといねっぷ]


はじめまして、はるです。神職してます、よろしく。
獏も管理人さんと同じく、高校を卒業してからの奉職をお勧めします。本気で巫女を目指すなら卒業まであと2年我慢して、まずは巫女さんのアルバイトでいろいろ経験してからのほうがずっと採用の確率は上がります。
僕の前にいた神社にもバイトあがりの本職巫女がいましたけど、同じ新人でも未経験者に比べたら
全然仕事ができてましたよ。
*参考にこんな所も覗いてみてはどうでしょう。


http://homepage1.nifty.com/hachiman/miko/daily/mikonikki_f0.htm
                                    [お答え:はるさん]
 現在、大学4年生で、常勤の巫女として働きたいと思い、目下、就職活動中です。
ここ2ヶ月ほどこのページを見ていたのですが、今回、皆さまにお聞きしたいことが
ありまして、書き込みすることにしました。
 先日、某神社で募集要項などの説明をしていただいたのですが、それを聴いて、巫女と
いう仕事はかなりハードらしい、ということがわかりました。巫女はやってみたいけれど、
体力的についていけるか心配です。この2年半、運動らしい運動をしていない私でも、巫女
はできるのでしょうか。管理人さま、皆さま、助言をよろしくお願いします。

                                  [ご質問:葵さん]

 運動してなくても大丈夫ですよ。
巫女の仕事はたしかに大変かもしれませんが、仕事はどれも大変だと思います。
就く仕事にもよると思いますが私の前職の経験上、OLもかなり体力的にキツかったですし、
覚えることやプレッシャーがいっぱいでした。

                                   [お答え:みずほさん]


僕の前にいた神社では、覚えることや習い事や日々の授与所での計算等で頭を使う事が基本的に多かったですが、授与品担当の巫女なんかは、ちょっと授与品を運ぶにもお札やパンフレットなどの紙製品は束になると意外に重いのでけっこう体力が必要だったようです。他にも年末年始や繁忙期なんかを乗り切るのにも体力がいります。
僕の見てきた巫女さんたちにも華奢な人や小柄な人もたくさんいましたけど、仕事をこなしていくうちにみんな逞しくなりましたよ。山場を乗り切っていくうちに自然と体が慣れます。
やはり大変なのはどの仕事でも同じですし、一番大切なのは本人の「やる気」ですから、せっかく巫女さんを目指されて、希望の奉職先も見つかっているのならがんばってみてはどうでしょうか。

                                    [お答え:はる]