HOME/ BACK/次の涼風三昧へ

ざ・涼風三昧
〜Kaname's Diary〜

9月28日「優先順位」
かなめちゃんのお仕事ってかなり多種にわたってきた。舞台でも、ミュージカルに商業演劇、 コンサートにディナーショー。あと・・お茶会とかたまにゃ公開録画とか・・声優業もたまにゃやるし・・ 司会やナレーション、旅番組、そうそうドラマも忘れちゃイケナイ。
お家にいててテレビでみれるものはいいんです。それは気力の問題だから(笑)(住んでる場所によっては、 とーしようもない(-_-;)ってなこともあるが…)。問題は生涼風に触れようとすると… これがなかなか大変だったりする。
私のようなお気楽トンボさんは、はっきりいって日ごろの精進と根性で行ってしまうのだが…やぁっぱり、 どれかをあきらめなあかん(T_T)ってことも、もしくは何かひとつにしなあかんって人もいるもので・・
そんな時どうするか…何を選択するか・・^^;
かなめちゃんの場合年間を通して、年に一度のォ〜ってパターンが多くて、 これって結構究極の選択だったりするなぁ〜
舞台をずーっとやっている人ならば、次があるさって感じにもなるだろうけど(ほんまにそんなんで あきらめられるんかい>自分^^;)・・・

たまーにそんな話題になると、人それぞれでおもしろいの。勝手にタイプに分けさせて いただくと・・・
◎ディナーショー、コンサートは絶対はずせない。゛集い゛も歌ってくれるからはずせない・・・って おっしゃる歌声が聞きたいぞぉ〜タイプ。
◎゛集い゛とか、゛公開録画゛とか、コンサートとかかなめちゃんが自分の言葉で 話す機会の多いものが優先だというかなめちゃんが知りたいぞぉ〜タイプ。
◎かなめちゃんがいろーんな役をやっているのが好き!!っていう演じる涼風が見たい ってタイプ。
◎そーいや゛かなめさんが出ていること゛が基本、それのみとおっしゃる方もいらっしゃいましたねぇ・・(笑)。 これは・・・何が何でも行くタイプかしら。
などなど・・・・いろいろありますわ。
私はといえば、何が何でもってタイプだろぉ〜って言われそうですが、一応舞台の上でかなめちゃんが かなめちゃんでない顔に陶酔できる瞬間っていうのが一番好きなんで、 舞台、お芝居が一番かなぁ・・・
もしもよ、かなめちゃんがものすごーく 意地悪でどーしょーもない人柄だとしても(そんなことは断じてないが)、この先どんな 悪いことしても(これまたないだろうが・・・)舞台の上でそれを感じさせないとしたら、 私はいつまでもついてくぅ〜って自信アリマス(笑)。
いつも以上にわけわからんこと書いてますが、結局かなめちゃんのことをいろんな人が いろんな見方をしているわけで・・・そのいろんな見方のそれぞれを満足させちゃっている 涼風真世って偉大だなぁ〜と、なんだか再確認しゃったこの頃であります。

9月22日「すっぴんも綺麗よぉ〜」
まだまだ引っ張る「芸者弁護士」ネタ(笑)。(←いいかげんにせーと思う方は言ってやってくださいませ^^;)
今回のお召し物ちぇ−くと参りましょって、ビデオリピートかけてたら、 「お化粧おとしたら、どんな顔がでるかわからしまへんでぇ〜」てな台詞が耳に飛び込んだ。 清香姐さんとしては、違う意味で言ったんだろうが、京本殿は「すっぴんおがみたい」って。 すっぴんも綺麗よぉ〜京本サン。でも見せてあげない(笑)。

私の好みとしては、あんまりお化粧ばっちりのシーンよりも、素に近い時の方が好きだし綺麗にみえると思う。 素肌綺麗だもん。こないだ近くでみたから保証済み(笑)。
今回もねェ、綺麗やぁ〜っておもったシーンは数あれど…。家の中でのパジャマ着てるとことか、 そう風呂上りの浴衣のシーンとかがすごく好きなんです。
特に、浴衣姿とうるるんお目目に、ターキーが「おっ色っぽい」って言ったとこなんたかねぇ〜。くらくらしちゃう(笑) かなりつやっぽかったが、意識してあんな表情してんだろうか、かなめちゃん・・^_^;。 だとしたらもう、「女っぽいってよく分からん」って言わせないぞォ〜。無意識だとしたら・・ これもまた危ないなぁ〜(^〜^)。
ターキーその写真一枚売ってくれって叫んだのは(叫んだかどーかはしらんが)私だけじゃ なかったようだ…。しかし、あそこでいきなりカメラだしてくるなんぞ、色気ないふたりやわぁ(笑)。

かなりの数の衣装を着ているんですよねぇ。お仕事の時は基本的にスーツにひっつめヘアが基本なんだけど、 オフホワイトや淡いピンク、 グレーやストライプのパンツスーツetc。
何点あるんだろうかって数えようかなぁってヒマなこと考えたんだけど、見てるうちに見入っちゃって 忘れたわ。数えた人いるんやろかぁ〜
黒とグレーのストライプのスーツがむちゃにあっていたなァ。コレ結構派手よ。パンツスーツの方がみなれているから、 落着くけど、スカートも似合うようになってきたなぁ。ただ、ロング丈より膝丈のほうがいいみたい。 細いから・・・スカートのなかで足が 遊んでる雰囲気がすんだわ^^;
オフのかっこは、けっこカジュアル。でもねぇ・・・ 最後、うなぎ食べにいくとこのスタイルにゃちょいとびっくり しちゃいましたわ。どしたんだぁ〜って(笑)。つばのある帽子なんぞかぶっちゃって・・・なんてプリティ なのかしらん^^;。どこのお嬢だって。
でも、清香さんの趣味じゃないよな気もするなぁ・・・かなめちゃん的にゃ似合っててOKなんだけどね。

そういえば、視聴率が関西で20%を越えていたそうな。めでたい\(^o^)/。
しかし、なんだっていつもこのシリーズの放映の裏番組は特番なんだろう・・・前は何だったわすれたけど、 毎回これが裏にあるんじゃぁ〜ってちょいとばかし心配ししまうような、豪華な番組があった記憶がある。
ただ、関西の視聴率って面白いなぁって思うわ。この番組なんかもわりといつも上位にいる・・・けっこ 不思議だったりする。「はぐれ刑事純情派」とかもおそろしく視聴率よかったりするし・・(関係ないか(笑))
どの方の話を聞いても締めくくりはコレ。パート4もやってねぇって(笑)。 たのんます!!

9月20日「まってましたぁ、清香姐さん!!(^_-)」
先日の゛ガツン゛騒動^_^;。私と同じく見逃しちゃった方多かったみたいで、お仲間さんいっぱい。 結局前の番組終了直後だったご様子。まあ、ひとつかしこくなったと思いましょうか(笑)。
こういうことを重ねながら、ふぁんはだんだんポイントを逃さないようになるのさっふっ(完全に負け惜しみだ(笑))。 でも、ガツンの場面は無かったご様子。5秒じゃ足りなかったんでしょうね。 でやっぱりかなめちゃんの目はまん丸だったそうな・・・・

この番組もシリーズ3となりまして、切っても切ってもかなめちゃんが出てくる金太郎飴状態な んで無条件に嬉しい番組なわけですが、この金太郎さん、出てくるたんびに顔が違うからいいのよぉ。 弁護士になったり、おかーちゃんになったり、芸妓になったり・・・ほんでもって 、かなめちゃんがどんどんいい意味で慣れてきてるのが 分かるのが嬉しいのよねぇ。なおかつなくならない新鮮さ!!
じゃないとまたかぁ〜って飽きちゃうかもしれない(そんなこともないか^^;)。 だってねぇ…基本的な構成は一緒で、水戸光門様パターンですもの^_^;。 「そんなこと言うた人の顔がみてみたいわ」って、台詞に でるぞ、でるぞ、でたぁ〜って(笑)。後光さしてのご登場に なーんか笑っちゃうんだけどワクワクすんの。でもってはよゆーてぇ〜って^_^;。
「芸者弁護士、藤波清香なめたらあきまへんでぇ」って決め台詞にまってましたぁと 声かけそになりません??(笑)

今回の法廷シーンはなかなかの迫力もんでしたねぇ。こわいこわい(^_^メ)。 その一番の原因っていえば河野けい子さんだわ。 もぉ〜なんちゅうふてぶてしい女や(ーー;)。生理的にうけつけへんぞぉ〜いややぁ〜(笑)。
しかし、負けてませんでぇかなめちゃん・・・。偽造カードばらばら落とした時のお顔ったら・・ ひぇ〜ってなもんだわ。凛とした横顔、真剣なまなざしがとぉっても素敵(∩.∩)。 横顔の方が迫力あるよなぁ〜

恐いし、お約束といえば清香さんのおかー様の啖呵もまた、お約束なんでしょうかねぇ。 今回はかなり今までとは違った意味でのド迫力の啖呵でしたわ^_^;。お母様とのからみはありませんでしたねぇ。 置屋でお茶漬け食べてる姿も好きなんだけどなぁ〜
なんでかしらないが毎回でてくる、ストリップ劇場の呼びこみのおっちゃんも準レギュラー??
ほいでもって、またまた今回も負けちった、元だんなさまったら 負けて嬉しそうなんですけどォ〜検事生命大丈夫でしょうか。

9月18日「いつ流れたんだろ・・・」
今日は嬉しい「芸者弁護士3」の放映日っと(∩.∩)。今回は、本編の前のちょいとしたお楽しみがあった・・・ ハズなのだが・・・^_^;。
3日ぐらい前に京都の情報誌「CF」の中に載っていた情報によると・・・
「バツイチ涼風真世、火野正平の口づけにガツン?」
みだしだけ見たら、なんの週刊誌ネタかと思えそうなんだけれど(そないにたいそうでもないか(笑))、 これは本編のはじまる前の5秒CF で、2人で「この後は芸者弁護士」って言ったあと、火野さんが、突然かなめちゃんのほっぺに 口づけしたらしいの・・・して、かなめちゃんはビックリした後火野さんの頭に拳をガツン!って
この時のかなめちゃんの表情は絶品なんて書かれているものだからけっこ楽しみにしてた。
おまけに、調子にのって他のHP様の伝言板に、口づけの部分を○○に変えて書きこんじゃったりも してたわけ・・・
なのに・・・見逃したのぉ〜
少し前からビデオ録画しておいたんだけれどなぁ。かなめちゃんのびっくりした顔みたかったな。←人が悪いってかい??
あれはいづこだったんだろぉ〜。

このCFって雑誌、以前髪結い伊三次の時にものっていたんだけれど、テレビ雑誌ではないので、 撮影裏話ってかんじのことが載っているのが嬉しかったりする。
火野さんのコメントにゃ「満50歳のバースディ(撮影の明後日だったらしい)プレゼントは涼風さんの 口づけがええな。ただし人のいんとこで(笑)。(中略)涼風さんとはこんだけ役で中が良くなったら ほんまに一緒にならんとしゃーない。なぁ、真世(笑)」なんてリップサービスもあるし・・・ (かなめちゃんのコメントは・・毎度おなじみの御様子で、山が見えるとほっとする・・だそうデス^^;)
なかなか良い感じで撮影してんでなぁって思う。かなめちゃんも人見知りしなさそうでしそうだから・・・ こういう話聞くとなーんか嬉し。いや、ほんまに火野さんとどーのこーのは別としてね(笑)。
さて、気を取り直して、本編をみるとしますか・・・

9月13日「嬉しいことが重なる日」
9月11日。かなめちゃんのお誕生日私ははじめて゛ふぁんの集い゛なるものに参加してました。
集いだぁ〜ってことでかなりリキ入って、もぉわくわく状態だったのに、 その当日の朝にね、私にとってはものすごーく 嬉しい知らせを教えてもらっちゃったの…
なんのことない名古屋のディナーショーのお話。
゛名古屋である゛というとじゃなく…開催日が私にとっちゃえらい重要なことでして…
だってこの日ならいけるのよぉ〜\(^o^)/。 9月に入って、会報に載ってたディナーショーの日程を見た時に、 こりゃあかんわぁ〜って暗くなってたんだもん(笑)。
新幹線の中で、突如大きな声出して喜んじまったよな気がする・・・^^;。 眠かったんだけど、そのときばかりはビューンってテンションのメータ上がったよ(笑)。
24日だぁ〜行けるぁ〜って喜んで・・ ふと、この日なら行けるって・・なんか淋しいやつ??私ってと言う文字がよぎらんでもないが、 まぁいっか・・かなめさんもお仕事だしなぁ・・・(笑)

嫌なことばっかりある日もあるけど、嬉しいことが重なる日もあるもんだね(∩-∩)。
集いは・・・どうだったって・・・ふふっもぉ言わずもがなですがなぁ〜ふふっ ・・・途中までしか書けてないの・・・毎度のごとく遅い私^_^;。明日は絶対書き上げる!!

9月9日「雑誌3体」
かなめちゃんがテレビに出演する時の楽しみの1つに、テレビガイド誌なんぞに乗っているかなぁって 探すことがある。名前が載っているだけでも何やら嬉しいんだ^_^;。ちゃんと出るんだぁ〜って 幸せな実感…(笑)。
今週はそんな気分が満載だわね\(^o^)/。テレビガイド誌は数あれど…(ホントたくさんあってよく分からんわ^_^;) 。2週間分掲載系のには、そろそろ18日の土曜ワイドが載ってる。
「テレビLIFE」には、「注目FACE」だっけそんなちっちゃなコーナーに、清香しゃんのお写真と いっしょにのってはるんやぁ〜・・・。それもいつになく??りりしいお顔と 一緒に。この横顔気に入ったぁ〜

おまけにBirthdayってことで「週間TVガイド」にゃ「今日の有名人」とやらの欄に いはるわけ。ここのお写真は゛今年の顔゛。←会員証のお顔ね(^^ゞ。
この欄ってけっこ毎年チェック入れてたんだよなぁ〜。やぁーっとこさお目見えって感じで嬉しい。 なになに、この日生まれの性格は「まじめで責任感が強く・・・」ってぇ(笑)。なんか・・・私の持ってるかなめちゃん像 にゃけっこ当てはまってて笑える^^;。実際はどうなんだろうねぇ。
そして、とどめは「アニメージュ」。こちらは剣心のOVA「追憶偏」のラストを飾る「十字傷」の発売関連の コメント。こちらも…お写真入り(^^ゞ。
アフレコの後にコメントいってるの写真って、普段の写真とちと違ってる。っていうか・・・何かに 載るっていうことを限りなく意識していない写真じゃないかなぁっていつも思う。 そぉ女優の顔じゃないんだねきっと…
かなめちゃんのオフの姿に一番近いんじゃないかと勝手に思ってるの。それにしても髪の毛 まっ茶っ茶だわねぇ…この姿目立ちそうだなぁ…
ビデオは22日発売。一緒に泣いてください・・だとさ。うーん期待しよ。

さぁて、一連のテレビ関係の先の話は置いといて、゛集い゛はもうそこ…
どうやら天気もよさそ。明日は更新なんぞせんとはよ寝よ、絶対明日中に寝てやるぞぉ(笑)

9月6日「喜んでます・・・」
10月からかなめちゃんが出演する番組の制作発表があったらしい…と教えていただいた。 何でも火曜夜10時(10/12スタート予定)の「砂の上の恋人たち」なんだとさ。
わーいわーい\(^o^)/。ドラマに出るんだよん。また毎週の楽しみができた (って毎週でてこーへんやろが)…(∩-∩)。
火曜日は、基本的にリアルタイムでみれるだろうから個人的にも嬉しいわ。

長瀬智也主演のドラマだい!!いっつも後でビデオみせてねぇ〜とふざけたことを抜かす友人も確か… 長瀬君好きだからみてくれるかなぁ(反町好きだったっけ^_^?)
今回は…なかなか、美男美女カップルの主演だから、視聴率の心配しなくてもいいかしら…(笑)。 でもこのクルーは、なんか推理小説っぽいのが多いしなぁ
で、役どころってやつがまたしても想像できんよぉ〜って感じで嬉しくなっちゃう。 娘の死の換金を企てるなんてうおそろしい 形容詞がつく友田良枝さん(ぢみな名前(笑))だったりすんだけどね。
どうなるんやろかぁ〜っていっつも心配ばっかしてる私だけど、今テンション高くなってるもんで(笑)、 また違うかなめちゃんがみれるぅ〜って、ひたすら喜んでまーす。

9月4日「9月よん・・・」
3、4日ずれてますが9月です^_^;。
カレンダーも変えたし、会報も着いたし・・・・。゛集い゛も近づいて、ちょっとワクワクムードのはず・・・
今回の会報は、清香姐さんのお写真が表紙でっす。お文ちゃんのとはちょいとちがってキリリと 勇ましげ??
弁護士バッチなんぞつけいてるから、法廷シーンなんだ。色気あまり感じないのなっとくぅ〜(笑)。
中の写真もね、コンサートと清香サン。同一人物ですかぁってぐらいちがうからおもしろい。
コンサートのは、お衣装ごとね。しかし、舞台で見るとけっこナチュラルな感じなのに写真になると、 お化粧キツイ!!こんだけしないとライトで顔飛んじゃうのねェ・・・って。
ダンゴのミニスカート姿では、写真で見てもくっきりどこへかぶつけた痣が(笑)。 いったいこんなにおっきなのどこでつくったんでしょね^^;。痛そ。
コンサートの舞台裏は紆余曲折あったらしいけど、今年のコンサートよかったよぉ〜。しょっぱなの ノリ良い曲はかなめちゃんのゴリ押しだったらしいなぁ。ビリー先生客層みてるわ^_^;ノレたかどうかは 別にしてたのしかったよ。ハイ(笑)
なんとなーく来年につながる書き方っぽいんでちょいと一安心カナ。
それと「きざみのおうどん」ですが。これって京都じゃ「たぬき」って いうんじゃなかったかしら・・・(最近、耳にしないんでちょっと記憶曖昧)。そーか東京には あんまりないんか。そーか、そーかかなめちゃんおあげ好きなんか・・・

しかしねぇ・・・この会報にゃおまけがあった・・・
゛シロガミ゛って私は勝手に呼んでんだが・・・。これついてるとなんだか気が重くなるよぉ〜 たいがい嬉しいお話じゃないもんなぁ〜(○○はしないようにお願いします・・・ってやつなんですわ) ハァ〜
先に会報読んでからこれ読んだらいいんだろうけれど、どーしてもこっち先に読んじゃうんだな私^_^;。 で、そーすっと会報読む楽しみがどーも半減しちまうのだわ。
ファンの行動がかなめちゃんのお仕事に影響あたえちゃってたりするわけだったりして、 内容の大半は、しゃーないって思うけど・・・。なんか悲しくなってくんだよぉ・・・
おねがいだから会報と一緒におくってくんのやめてほしいなぁ〜(←こんなこと書くとまた嫌がられる??(笑))

9月1日「痛快エブリディ」
「食わず嫌い」では今までにないテンションを見せてくれたかなめちゃんでしたが、今回もまた おちゃめでチャーミングな、かなめちゃんでありました。
この番組は関西地区のみ、もったいないよぉ〜^_^;。でも知らなかったんだなぁ、こんな番組やっているの。 まあ、平日の朝の番組なんて知らなくてもしゃーないけど。
桂南光さん、小枝さん、そして一緒に旅した小米朝さんという楽しいメンバーのお話に、やっぱり 大爆笑してましたねぇ・・。もぉ笑う笑う・・・^^;

「涼しい場所に行きたい」ってな涼風の願いより京都の大原、貴船の旅。
そのわりにゃジージャンはおってらっしゃったりすんだが(笑)。黒いパンツとあわせたかっこがまた より足長くみえてかっこよいったら・・・。一緒に旅してた小米朝さんが気の毒??(失礼^^;)
大原の三千院から出発。静かな風情にほぉっこりしてらした・・・。 しかし、実際日曜日とかだとあんなにほっこり出来ないのだろうなぁ。中には入ったことはないんですが、 あの辺り観光バスすごいもの・・・
大原工房ではエプロンつけて、藍の生葉染め体験。なかなか手着きよくって綺麗に染まってどんなもんだい 顔のかなめちゃん。同じエプロン姿でもお料理してる時とえらい違いや(笑)。
工房のおっちゃんとも仲良しになってみたいだったね。小米朝さんのズボンに液が飛んで 染まっちゃって・・・あおくなってたの。それ発見したかなめちゃん、即座に「染めよか・・」っと。 人語とやとおもてぇ(笑)。
小米朝さんの天然ボケに、つっこみ入れながら、たまにくだらんこといいながら、とぉっても楽しそう。 ところどころイントネーションが京都弁になっとりました。

そしてシバ漬に使うしそを使っている畑に乱入のおふたり。なかなか味のあるおばあちゃんに ここでも大笑い。゛ちそ゛って京都弁だったんだぁ・・・。ちっこいとき゛ちそ゛と゛しそ゛で 頭悩ましたこと思い出したわ^^;。
寂光院窯では、焼き物の絵付けの体験。「絵が得意じゃない方に」ってお店の人の説明に 幼稚園児のように「はい」って返事するかなめちゃんでありましたが、選んだものはとっくりにぐい飲み。 それに「SUZUKAZE」と「MAYO」って大胆に。とっくりにぐるっと周りこむように書いた「SUZUKAZE」 の一部分だけみる「KASU(カス)」になると二人でおおはしゃぎ。
ちなみに小米朝さん作の絵皿はみごとでしたね。かなめちゃんもどーせなら「涼風」って漢字で書いたほうが 雰囲気でたかもね。
寂光院では大原女さんとご対面。「しばいらんかえ〜」って頭にしばのっけて歩いてた。
「よぉ声でてはる」って大原女さん、涼風なめたらいかんよぉ〜(笑)。声だけじゃなくなかなか上手に のっかってましたね、しぱ。
頭ある程度固定して、体うごかすことできひんで、踊りながらうたえないものねぇ(注;これ私の憶測です)。 上手いはずよ(笑)
貴船神社でお参りしてから、川床料理へ・・・。いいなぁ〜涼しそうでおいしそう。
今年の夏に行こうって計画立てかけたんですが計画倒れになってたんだよなぁ、川床料理。ますます 行きたくなってしまいました。

話題になっている(笑)髪型ですが、ひさびさにセミロングぐらいの長さになってましたね。 しかし、スタジオではストレート、VTRではパーマヘア(かなりシャギー入ってくりんくりんよ)。 いったいどっちなの??って感じ。パーマを伸ばしてるにしては綺麗なストレートだったんだがなぁ。
さて、゛集い゛ではどちらで現れるのでしょうか・・・

過去の涼風三昧へ

TOP