HOME/ BACK /次の涼風三昧へ

ざ・涼風三昧
〜Kaname's Diary〜


8月25日「ほれぼれ=^∇^*=−芸者弁護士Dその三」
かなめちゃんは本日「夏しぐれ」千秋楽!
お疲れさまでしたぁ〜〜とこんなことで叫んでおこう^^;。 東京は・・・遠いッす(´。`;)

芸者弁護士の放映からは、1週間経っちまいました^^;。 今週だったら、野球は違う放送局で、ちゃんと「おまけ」も放映されてたんですよねぇ・・ (関係ないときはたまたまみてたりする^^;)。でも、気分はまだなーんか残ってて、 なんかの一瞬にみせる表情がむっちゃツボにはまるぅ〜〜TVの前でバタバタとうめいてる私 であります^^;。
芸者姿の時の横顔がすごーく好きなんですよ。 お酌している時の横顔にほれぼれしちゃう。伏目がちってとこもポイントかしらん。
結婚式のシーンでサングラスの不審な男をみつけたターキーが追いかけていくのを 目で追うかなめちゃんの顔もよかった(^^)。これもちょっと横顔っぽいか。 その前の嬉しそうに結婚式をみまもるキラキラ☆.。.:*・した瞳もかわゆいけどね。
あと、口をぎゅって結んでちっちゃな唇がもっとちっちゃくなってるようなシーンもいいんだわ。 考え込んでいる時よくなってるお口デス(^^)・・・

パタパタしたといえば・・
清香さんの事務所って、平安神宮の近くなんですねぇ・・。前は全日空ホテルの近くだったように記憶してるが、私の記憶ちがいかな(調べるのはめんどくさい^^;)
汗っかきの弁護士さんとお話している場所は、7月の終わりごろ歩いてまして・・・^^;。 意味なくバタバタ(笑)。
東京近郊に住んでらっしゃる方はしょっちゅうこういう思いしてるのかなぁ。
おっここはみたいなの。
おまけに、ウェスティンホテルっていったらねぇ・・アナタ(意味不明^^;)。 「頼むわね」って車をとめていたあの場所、あの金網は見覚えが・・・。 大阪にも来てたのねっ。はぁ・・・私の職場から20分ほど歩いたところだわさっ。 わたしゃその時はきっとお仕事してたのでしょねぇ・・ そりゃABC放送局からも・・近いよあそこなら、仕事もしやすかろうぉ(-_-;)。
京都ならね、見たことあっても普段行くことないんだから諦めるが、 なーんかくやしかったりするよなぁ。
1度でいいからみてみたいよ・・現場って。

8月22日「お雛様の着物−芸者弁護士Dその二」
「十二単って何?」「お雛様の着物や」ターキーと公平君、なんてことないこのやり取りがなんか 好きだったりするんだ。公平君も2代目だそうですっ。
そうお雛様の着物を着た清香さんは、ほんにお雛様のようでした(*^^*)。十二単衣を着るってことは耳に入っていて、かなり楽しみにしてましたが、いったい芸者で弁護士の清香さんがどこできるんだぁ??と思ってましたが女優さんの代役ねぇ・・・なかなか無理なく(か?(笑))ちょっとホッとしたと 同時に、あまりにあっさりと終わってしまってちょっと残念。でもコレは完全にサービスショットだよな^^;
もう少し、静々としたものを想像していたのですが、かわいかったんですよねぇ・・。 目がくりくりしてて、少女漫画系。目に星書けそう(=^_^=)

2時間の間にどれだけ着替えたらすむねんってぐらい、衣装もちの清香さん。 反対にターキーは、申し訳ないが注目してへんからわからないが、そんなに変わってないように・・・見える(笑)。 (まずそうなカレー作ってる時のは覚えてますがね)
ざっとお衣装チェックしてみると・・・(笑)
・白いブラウスに紺のロングスカート、
 足元はスニーカー(このスニーカーどっかで見たことあるんだがぁ・・)白いパラソル付き。
・オレンジのブラウスに黒のパンツ
・赤いカーディガンに赤いスカート(ぷりてぃっす(^.^))
・花柄のブラウスにジーンズ
・黒のフォーマル
・黄色のブラウス?パジャマ?
・ちょっとてかりの入った素材の赤いTシャツにスカート(←これかなめちゃん好きそっ)
・白いTシャツにジーパン
・白いシャツに白いロングスカート
弁護士モード、芸者姿じゃな時だけでこんだけあったよ・・・。チェック入れてて邪魔臭くなった(笑) 外にいる時はけっこかわいらしいくって、 家の中は動きやすそう。。ポニーテールにしてることが多い。暑いしかな(笑)。
結婚式の時は清楚に・・あのターキーの撮った写真・・・くださいっいや、 買いますっ(笑)
弁護士モードのスーツも4パターンぐらいあったような(根性切れ^^;)。インナーがレースってのが ポイントでしょうか。今回はずっとひっつめヘアでした。またきれーな形になってるんですわ。 どしたらあんなにコルネ状態をぺちゃんとつぶしたように渦巻いた形になるんでしょねぇ ・・ネットも使ってないし。
薄い目のパール系の口紅と、1本のアイラインが見え隠れしてるのが印象的っ。

芸者姿も今回は、出張に・・・物語のポイントとなる渦潮見物・・
芸者姿で船に乗ってる図は。。なんだか幕末のハイカラさんか、オッペケペの世界(笑)。 絵葉書のようだった・・。
着替えやすいものばかりじゃなく、それだけでも大変そうなんだが、 着せ替えがいのある御仁だからなぁ・・・かなめちゃん(^^)v

8月19日「最強タックルかも?−芸者弁護士Dその一」
一年ぶりに清香姐さん登場ですっ。
十二単衣だぁ〜〜アカペラだぁ・・芸者姿の入廷禁止だぁ?・・・田嶋先生出演って?とはじまる前から、 いったい・・どないなお話になってしまうんやろかって、ちょっと怖いもの見たさ感覚^^; でわくわくしてましたが、ナルホドと盛りだくさんで面白おしたなぁ〜 2時間たっぷしとかなめちゃん堪能できたぁ〜〜(*^ー^*)えへっ♪。

『人気女優千草が自宅マンションで殺された。時代劇の番組の主役をめぐってトラブルがあった、 恭子が逮捕された。清香は恭子の弁護を依頼される。この番組のトラブルには電気メーカーの 社長名越が絡んでいた。そのうちに清香の妹芸者である菊野が結婚するために帰った故郷鳴門で殺された。 清香は、菊野から譲り受けたが千種の形見である扇がこの2つの殺人事件の発端でないかと考え調査をするうち に扇の中にデジカメのデータカードが入っていることに気づく。 その中には大金を前にした名越と政界の大物の姿があった・・・』

今回は原作待てずに脚本つくっちまったらしいが・・・(笑)。より一層事件そのものよりも、 各自のキャラクターが勝ってきたような気がする。 客引きのおっちゃんも今回はフリーターになり、大活躍やし(笑)、変なヤクザ襲撃もなかった。
なによりもターキーとのやりとりが、ええねん。それにおかーちゃんや子供も。 ふたりのお部屋もアジアンテーストに変わっていたネ。
ターキーが絡むとどーもコミカルになっちまう清香姐さん。 偽の扇を作ってもらったはいいけど、 ふたつの牡丹の色が左右赤白逆(-_-;)。文句言ってる顔がまたかわいい。「どーするもこーするも(○`ε´○)ぶぅ〜」って(^^)v

清香危うし!(笑)っていうと襲われたんかと思っちまうが、 今回は名越の顧問弁護士の汗かきさん(BY 清香^^;)が、 前回、法廷で芸者姿での舞いで事件解決したのを問題にし綱紀委員会にかけられちゃった。
今度、芸者姿で法廷にでたら業務停止にするっていわれちゃってもねぇ・・ あきません(▼▼)!。あれがなくなったらこの番組終わっちまう(笑)。
ピンチの時にゃターキーっす!!。弁護士でなきゃいいじゃんって(笑)。裏かくのはうまいわ。 でもねぇ・・やっぱり言わねばならぬ。なめたらあきまへんでぇ〜〜って。
もうね、あの法廷の関係者中が待ってたみたいだったわ・・・ 裁判官殿の証人として「先斗町の芸者清香さんを証人に・・」って聞いたときの顔ったら(笑)。
「んでその清香さんはどこにいるんです?」って・・ほんまにみんな演技上手だわ。 しかし、清香しゃんの宣誓書の読み方・・なめてんのはあんたちゃうんかい(-_-;)。
傍聴席で「あんな芸者の言うことを信じたらあかん」と吠える名越をみて・・裁判官殿が 「いってやんなさいっ」って目でうながしたように見えたのは気のせいではないでしよねぇ・・
おかーげで、また問題大きくなっちまっただ^^;。しかし、ここは田嶋センセの出番・・・ ガーンと吠えていただきました。
「業務停止ってことになったら最高裁まで訴えたらいい、その時は力になりますよ」っていいながら こんな連中相手にしちゃおられんって、去ってゆくふたり・・
このふたりが手を組んだら最強だよん(^^)v

いつもは、鼻の下伸ばしてるくせに芸者ごときになーんていう、お馬鹿な考え方する おっちゃん達がいる限り。清香姐さんの事件簿は永遠に不滅デス☆.。.:*・゚
(あーちょいと恥ずかしいかも(=^^ゞ)

8月17日「わらってあらっていい感じ」
山田邦子しゃんの美容の番組。提供はヴァーナル。放映されたのは6月だったかな。 あたしゃ、ずっと愛用してるっていうのに家ではみれなかった (関係ないか^^;)のをみせていただくことができましたっ。
邦ちゃんがねぇ・・・もうファンまる出しで(笑)・・。ご自分でも「ストーカーのように・・・♪」って言ってた。 でもね、邦ちゃんの中じゃずっと男役のかなめちゃんのままなのかしらねぇ・・・。 ずっとかっこいい・・っていってる^^;
かなめちゃんは紫のシャツに、金茶色のパンツ。紫のシャツってめずらしいような気がする。 BSの「ベルサイユのばら」の再放送のおりのインタビューでうしろにかかっていた洋服がコレらしい・・が゛、 かかっているのと着ているのをみるのではちょっとイメージ違う。そして、 いつも靴がかわいいんですヽ(*^^*)ノ。。。。

今回のテーマは「大豆」。かなめちゃんも豆腐好きなんだそう・・・
邦ちゃん「豆腐って感じがしてきた・・・」って(笑)。 でも、しょうゆもかけずにそのまんまってのはちょいとびっくり。 甘いお豆腐なんだそう・・・まぁ甘いよねぇ豆腐って(^^ゞ、それとわさび醤油のからさとあわせるのが私は好きだ。
いかに大豆製品が体にいいのかぁ・・・・・ってな説明のあと、おからコロッケを食するふたり。 しかし、かなめちゃんはなにやらコロッケ半分にするのに奮闘してる。まったお箸使うのあんまり上手じゃないよなぁ・・ と失礼な^^;こと思っていたら、隣の邦ちゃんは半分手使ってたんだ・・・^^;。ホントに切りにくかったのね(笑)
話は納豆に・・・
納豆はどうして食べるんですかって聞かれて、「そのまんま」って。「何かしよーよ涼風さん」って 言われましたねぇ(笑)。でも、こういうものってそのまんまがおいしいのだと思うよ私は(^_^;)。
それでも納豆でコロッケ作ったことあるらしい・・・たぶん作ってみたことがあるっていう日本語が正しいようで、 詳しいことは覚えてない様子・・・。そんなぁとたぁどうでもいいが、ここいら辺のやりとりって、 なんかテレビでしゃべってることをあんまり意識してなさそうで好きだったりする。
そして、番組は洗顔タイム!!ヴァーナルの石鹸を使ってもみようってコーナーらしい。 ゲストさんが洗っちゃうこともあるそうなんだが・・・かなめちゃんはアシスタントに徹してましたっ。 いやぁ・・この洗ってる方々がうらやましい・・・^^;。
かなめちゃんも洗うのかぁ・・ってなコト、この番組が流れた時にゃちょいと話題になりましたがねぇ・・ 邦ちゃんの話だとすっぴんもあんまり変わらないそう・・だろな。でも、 ゲストさんが洗顔するときもあの、茶坊主のようなかっこするんだろうか??すっぴんよりも そっちが気になりその姿を思い浮かべるのであった・・・(笑)

そして・・・一緒にナンパオCM会議編もみちゃったんですよねぇ・・♪聞くぅ〜〜♪って 前回よりかは声も響いて・・・お見事!!
「首振り」「抱っこ」の言葉を思い出して納得!!デシタ。

8月10日「贅沢な時間」
「婦人画報」の9月号の「記念日のお菓子」のコーナーに登場です。 誕生日企画ってことで・・・しっかと。。載っちゃいましたね(笑)トシ^^;

渋谷にあるカフェに座ってほやっているかなめちゃん。いつもながら涼しげで絵になってます。 カフェもこれぐらい空いているとなんだかゆったりとくつろげそうだ。 きっとこれ朝に撮影してるんでしょうねぇ。。。。そうか必死で人払いしてたりして・・(笑) (どーもいらんこと考えるなぁ・・^^;)
かなめちゃんの好きなティータイムのお供も、紹介。ちょこっとしたものが好きなんだなぁっと 思った。デーンとメインがケーキではないのね(^^ゞ。どちらかといえば、 メインは飲物でお菓子は添え物(もちっとなんかいい言い方ないかな?)なんかなぁ・・? いや。。。上品なお菓子ってことか(笑)。
もう9月なんだなぁ・・とこのくそ暑い毎日を思うとなんだか嘘みたいですが・・・そう、゛集い゛も 1ヶ月後とせまってるんだぁ・・・^^;。
コメントの中にも、お誕生日は「年に一度のファンの集い」ってイメージと・・・(^.^)。
んでもって、どんな風に映ってるか気になると・・・。
見てるようで見てないんだよファンは。でも、見てないようでむっちゃ見てる・・そりゃ気になるだろう(笑)。 同じ空間にいるのが不思議な感覚なんだよなぁ・・・あの時間だけ空に浮いてるよな・・。
その時その時に、感じることはあるけど、 基本的にはかなめちゃんが楽しそうにしていてくれたら・・嬉しいんですわな(^^ゞ。

「涼風」でないオフの時間・・。きっと宝塚にいた時は、その時間ってものすごーく少ないものだっただろうから、 今はそういう意味でも余裕とかってあるのかもしれないなぁ・・・。 そういうのってやっぱり顔に出てくるもんだなとちょっと思ったりして。
余裕かぁ・・・、なんか雑多としている自分の生活を振り返っしまう(ーー;)。 コーヒーもとりあえずインスタントで、とっとと入れて、こぼれないようにとかって、 やたらとでっかいマグ使用の毎日。
まぁ、そんなもんな人も多く、また、優雅に生活してる人もけっこいると最近気付いたこの頃・・。 もうちっと、ゆっくりと時間を過ごすこと覚えてなくっちゃいけないかなぁ・・・
私の贅沢な時間は、かなめちゃんみてることなんだが・・・
チャカチャカ動いてるか、暇あったら寝てるかだけじゃ色気なさすぎ・・と反省してみたりもしましたっ。

他の頁ペラペラ覗いていたら・・・「新世紀美女茶会」ってのがあった。しっとり和風のりょうちゃん。 今度はこれに出してくれんかなぁ。。

8月3日「眉間にシワ!!(笑)」
ちっとも遭遇できないでいるナンパオCMですが、でっかいポスター目撃情報もあって・・コレ結構気になってました。
昨年の第1弾の頃、大阪駅構内に、ウルトラ級に大きなGO係長はみておりまして、 もしや今度もそこにと・・出掛けたその日(そこにはなかったのよ・・^^;)帰宅してみると、 大阪駅付近でもあったよぉ・・・ってメール有り。
自慢じゃないが大阪駅付近はうろうろとしておりますん。言われたその場所は、 私の通勤通路のひとつのはず・・・なのになんで気がつかったのだ!と、 半分怒りモードで(笑)次の朝、いそいそと出掛ける。
しかし、そんな大きなポスターがはってあるとこなんてないっ。。。( ̄□ ̄;)!!
朝から探しまるくワケにもいかず・・・仕事へ・・・
帰りにみてみたら・・
ありましたよぉ・・・JR大阪駅、御堂筋口から地下鉄御堂筋線に乗るために地下にいく階段横です。 (北側の階段・・阪急に行く歩道橋がある方です)
そうちょうど反対側だったんですよねぇ・・・一番通らない道。 もう、嫌われてんかしら(*'へ'*)

人の流れの速い場所で、じっとみてるととっても変な人になっちまうは場所^^;。
それでも足の速度ゆるめて・・・。いやぁ・・噂どおりの大きさ。
でも、もっと変な(っというとちょっと表現悪いけど)ポスター想像していたんですが、 真正面に向いた顔2つ。ホントふたりというより顔がふたつ。 郷さんは吠えてるし・・・かなめちゃんは眉間にシワよせて、 挑んでマス。おでこ全開なんですが、でこ半分切れちゃってまして、 そこからあごまでってな見事なドアップポスター・・・なかなか見ごたえあります(笑)
もちろんあの眼がねかけてますんで、ヘタするとみすごすかな。
郷さんの吠えてる顔と、かなめちゃんの威嚇してるような顔みてたら、なんか チーターを思い出しちゃった⊂(;^^)。野獣的なんだけど、 どっか高貴なところがあるところがライオンじゃぁないの(笑)。
怖いけど・・綺麗よぉ・・・\(^^@)/

しばらくは、こっち通って仕事に行こうと決めたワタクシでした(笑)

過去の涼風三昧へ

TOP