HOME/ BACK/次の涼風三昧へ

ざ・涼風三昧
〜Kaname's Diary〜


 
2月26日「ママを救出せよ!」
ママピンチ!!でしたの・・・「ブラック・キューピット」なーんていう暗殺者につかまっちまった・・・
あぁ〜〜助けなきゃぁ・・・と。魔美ちゃんの思いはむなしく、近すぎるためにエスパー能力使えないっ。
てな展開に、ハラハラドキドキ・・するはずなんだが、なぜか笑って見てしまった・・・ごめん(^^ゞ
だって。。。ママ元気なんだもんっ。そんな簡単に殺されてたまるかぁ・・って気合が充満してんですもの。

大統領(もう、この設定あたりでコメディ丸出しだよなぁ・・)を暗殺者が狙ってる。 演説するときに、このちかくから狙撃するんだ・・・と警察に訴えてるママ。
何故に?って問いにダイロッカンデス!と、首をフリフリ・・・いいきったぁぁ〜。でも警察相手にそれはなぁ・・・。 逆に、占い師にでも占ってもらって裏づけでもとったら?と言われちゃった^_^;
それでほんまに占ってもらう辺り・・・(笑)。ココえらドアップでうれしいっす。
ヤケ酒飲んで、酔っ払ってる姿もかわいくてぇ・・・。飛び込んでパパに抱きついちゃう。「だーい好き」だっていいねぇ〜〜。 (風呂上りっぽい魔美ちゃんのお顔が、 いかににもすっぴんっていうのはどうよ(笑)。中学生だよん〜。)。
放映日の夜、「ナンパオ」のCMで、大勢の人と酔っ払ったように思いっきり踊ってるシーンの夢をみたのは かなめちゃんが酔っ払ったらこんなになるのかいなって思ったせいかな。えらいことになったてました(笑)>夢ですから・・・

「貴方がプラック・キューピットだって電話があったんですけど。。」パパの助言に従って絞り込んだお家に のりこんでくママ。ストレートすぎるって(笑)。
んでもって、意外な人物に監禁されちまっただ・・・
結局パパの裏づけある行動によりママは救出!さすがだぁパパ。伊達にママと長いこと一緒にいないよ。 突然娘が超能力があるのっなんて口にしても、驚かずに「虫の知らせ」って解釈してくれる。 パパも心配していたのよねぇ・・(゚゚)(。。)
「たつみゆうこ」なんてとっさに暗号めいた伝言を伝えるなんてママだってすごい。んでもって、 ドアを蹴り倒したのも・・・♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
今回は、魔美ちゃんのエスパー能力よりも、パパとママの絆の強さの勝利だね。 もぉ仲がいいんだから、この夫婦、いやに顔くっつけてしゃべるんだよねぇ・・・σ( ^ー゜)

2月20日「大騒ぎの「笑っていいとも!」」
  7年ぶりの「笑っていいとも!」出演!!。
ファンもそして、かなめちゃん自身もえらい大騒ぎのご出演でしたっ。
なぜに「祝 ご出演」なのかチョッと疑問だったりもするのですが、 ものすごーく喜んでいるかなめちゃん見てると、やっぱめでたいって気分になっちゃうなぁ〜。
こんだけ素直によろこばれるとねぇ・・・かわいいなぁ〜〜って思う。 「うれしい」って気持ちをってこーやって表面にだすといいのねぇ〜〜と、学びましたわ。

さてさて、当日・・・
白いジャケットと、薄い水色に花柄のパンツ(よくみえなかったんですが)、インナーはちょっと透ける素材のものが はいったカットソーかなってないでたちのかなめちゃん。剣心のDVDのポスター持って登場です。
髪の毛が思ったよりも長くて・・・思ったよりっていうか、かなーり長くてびっくり。 ちょっとハイライトいれてて、微妙な色合い。
髪の毛の色と、白い洋服のせいで一段と白くみえちゃっています。後ろのポスターの剣心なみかも・・
ちょっと痩せたかな。輪郭が少女漫画ちっくになってはります。

会場のお客さんは女性ばかり??ぱっと見なんだかすごく若いんですけど・・・
登場から、「真世さーん」てな掛け声・・真世さんねぇ(笑)。密かに「剣心〜」ってのもあったような・・ (これは私の耳が悪いのかも。。。とも思える)。なかなか新鮮>^_^<。かなめちゃんも愛想よく手を振る。
お土産に、でっかい「響」渡して・・・、宮城名産渡して・・・。毎度おなじみの 笹かまぼこでございますっ。これ一度食べなきゃって思うのだけど・・・
ご紹介いただいた、田村亮さんからのメッセージは「またかなめちゃんの演歌が聞きたい」・・演歌ぁ〜〜 って思っていたら、「かなめちゃんって?」とタモリさん。?マークつける部分が違うよぉ〜〜(笑)。
そっから、名前ネタに話が・・・。聞きたかったの。。演歌のお話(T_T)
いいんですけどねぇ・・・そりゃまっ、「涼風」なんて苗字は電話帳にゃないでしょっ。 しかし「すごい名前だ」といわれてもねぇ・・・。最近の宝塚の芸名はもっとすごいのいっぱいあるよん♪
電報は、伊藤かずえちゃん。いつの間にかお母さんなんですねぇ・・・。またみたいなぁ〜〜伊三次。
田村さん紹介時に「お酒が強い」って言っていたらしいのですが・・(日曜日流れるかなぁそこんとこ)。 どのぐらい飲めるのでしょうねぇ・・・。「たしなむ程度」って茶目っ気入れていうかなめさんに、 「うそつけ」って。。。(笑)。この雰囲気好きかも。
宝塚退団してもうすぐ10年目に突入だとかなめちゃんの口から出て、もうそんなに経っちゃったんだぁ・・としみじみ。 いつの頃からか、退団の季節にあの時は。。。って思いも薄くなり、何年目って数えることもなくなってましたものねぇ。長いことお世話になってます・・(笑)
髪の毛の短かったかなめちゃんが懐かしいやら、なんだか別の人のお話のような・・・。 きっと、あっという間にかなめちゃんの女優時間が、男役人生追い越してしまうのでしょうね。
男役のクセは今でもたまーにでちゃうらしい。手をどうしたらいいか分からなかったって話聞きながら、 それで、いつもトーク番組にでると、手をこねくりまわしているのだろうか・・と考える私。
男役の時は・・ってさりげなーく、机に腕をかけたり、手を頭に持っていったりするポーズは、 男役のそれで・・・かっこいいぃ♪。あの長い指がすごく素敵だったのよねぇ〜〜。
CMに入る前には、その手、ちょっと不自然かも・・と言われてましたが、CM中はどんなこと話していたのかなぁ〜〜
CM後は、会場に向かってかなめちゃんの質問っ。
「石巻に行ったことある人」から始まって、その辺りの土地を次々上げる。声も、 どんどん元気になっていき、たのしそーなかなめちゃん・・・。
仙台に行ったことがある人が30人ぐらいっていうのが、あたってて大喜び。 あまりのはしゃぎようにタモリさんもちょっとだけびっくりしたかな。
石巻に行ったことのある人が思いのほか多かったのは・・・会場に涼風ファン紛れ込んでるからかもしれない・・・☆ъ(*゜ー^)>
お友達紹介の時間になって、会場のえぇ〜って声に「ありがと」っとかなめちゃん。 その声にタモリさんがなんか反応して、ごにょごにょしてましたが、何しゃべってるのかわからないぞ。
紹介相手は瀬戸朝香ちゃん(あぁ。。。字が分かりませんっ)。「ここ一」で共演してましたねぇ・・・。 どんな風にしゃべってんだろっと、興味ありましたが、 (紹介いただいた、田村さん、前回の市村さんやラサールさんじゃどしても敬語ですから) 飛行機の中ってことで事務所の方・・・。残念!

ずっと笑顔のかなめちゃん。タモリさんの反応をみつつ、すっと話を切り替えていたところが、 余裕だなぁ〜〜って思った。かわいかったなぁ〜\(*T▽T*)/
2回目の「いいとも!」ご出演は楽しく終わり、 「ちょっと疲れちゃったけど・・」って電話のお声。。。
そりゃぁ〜〜、あのテンションの2日間じゃ疲れるでしょぉ〜〜(笑)。 前日は、メールしっぱなし??なーんてことじゃなかったのかしらねぇ〜〜。
お疲れさまでしたっ。

2月11日「「雪の降る街」と塩入りチョコ」
  今回はパパとママのお話が中心だよんっ。
のっけから、えらいけんまくで怒るママさんでしたねぇ(笑)。
そっかぁ〜けったいな取材ばかりしていて、仕事になるんかいなって思ってましたが、 家計はママが捻出しているんだ・・・すごいです。
パパさん捻挫しちゃって、検査入院(捻挫とは直接関係ないけど)って聞いても帰ってこないママさん 心配して、取材先までとんでった魔美ちゃん。
知らない男性と食事するママ。
ママとパパは結婚したことに後悔してるぅ〜〜と思い込んでしまったことが今回の騒動の原因!!。
もしも、○○していたら・・ってなこと、考えるよねぇ大人になると。それは今に満足してる していないに関わらず。14歳ぐらいだとそんなことはあんまり考えないのだろうねぇ〜と思うと見ていて ちょっとうらやましかったな。
回想の中のパパとママってんで、いつもとは違う魔美ママが出現(笑)。
ママは昔、お金持ちのおほっちゃまと、画家の卵のパパと2人に愛されていた・・・なーんて パパの回想シーンは、まるでミュージックフェアもどき(笑)。 ひらひら白いドレス着て、頭に花のっけて・・・2人の男性にエスコートされて、 お姫さまみたいだぁ〜〜♪ドラマの中でこんな可憐なお姿 お目にかかれるとは思いませんでしたわヽ(^。^)丿。なんちゅう可愛らしいんだ・・
。。とニマニマしていたら、(-________-;)ウッ・・・。 今度はパパのお部屋でチョコレート渡してる。お礼には「雪の降る街」(その時パパが書いていた 絵)が欲しいと・・言ってるシーンになった。
なーんと言っていいのか、それはちょいと年齢下げすぎでないかい?と思われる、赤いワンピースに 髪の毛ふたつにくくって。。ご登場。
回想シーンということで輪郭ぼかしてあるのが救いか・・(笑)。
違和感があるとかないとか以前の問題で・・・なぜにあのいでたちを、させようとしたのか・・ 勇気ある衣装コーディネーターだこと。
あの撮影時のエピソードを聞いてみたい。。切に思う。
20代前半の設定だよねぇ・・・かなめちゃんの20代前半って、キザることに必死だった時だっただろなぁ〜 、ある意味もったいなかった?(笑)。

取材から帰ってきたママはパパと仲直り。昔の恋人に出会って、 くらっときてしまったって正直に謝るママはとってもかわいいの。 お互い様だよって言うパパに、何!ってすぐにヤキモチモードになるのももっと可愛いや(笑)。 いつまでも、可愛らしい部分を持った女性っていてよなぁ〜〜(既にどっかに落っことしてきたよなきがする・・ブツブツ(T_T))
目つぶって唇指差しキスして状態のママ。こんなとこでぇ〜〜っていいつつもじゃってところで、 消えた!。魔美ちゃん過去に行ってママのチョコレート取っちゃったんで、 歴史が変って、現在のパパとママがいなくなっちゃったの。
結局、魔美ちゃんがまた元に戻すんだけど。。。。
パパとママのキスシーンは、寸止め状態^_^;。「みちゃだめ子供は」・・いや子供やないからみせて(笑)。 別にみたいわけじゃないけど・・あそこで止められたらねぇ(笑)。
そう、魔美ちゃんが変えちゃった歴史の中では、ママはお金持ちと結婚して、 パパの個展見に来てた、こちらは、着物を着てしっとりと・・・あの黄色いお着物って自前かなぁ〜〜。 しかし、どっかの奥様になっていても、性格は変らないと思うのだけどねぇ(笑)。
ラストは、思い出の「雪の降る街」って絵をみながら仲の良いパパとママ。あの時の チョコレート、実は塩入りだったというおちつきなのが、ママらしいというか、かなめちゃんらしいというか・・(笑)。
しかし、この作品がドラマ化されるって時にどっかのHPに、パパとママの出会いは、 このメンバーじゃ無理だなぁ〜〜って書いてあったような記憶があるのだけれど、 この話は、原作にはないのかな?

高畑君っていい子だねぇ・・ちょっと悟りすぎててどっかのお坊さんみたいだけど(笑)。 妙に言葉に説得力あるよなぁ〜〜。

2月3日「テンションはUFOと共に高く・・・」
放映開始から1ヶ月、魔美ちゃんのエスパーとしての能力はどんどん進化して・・・すごいことになってます。
そして、魔美ママのテンションも相当なものとみた・・・ ビヨーンって声高らかに行くとこまでもいっちまう(笑)。
先週はUFO騒ぎで、絶好調v(o ̄∇ ̄o) ♪。
かなめちゃんの役って・・・どーもテンションいっちゃっう時にゃいっちゃってる役が多いんだけど・・これまた格別かも。 好奇心丸出しで、子供のまんま大人になったって感じ(笑)。政治部はおもしろないからあかんらしい・・・。 UFOだぁって話してるときの顔はキラキラしてまする。かわいいっす。
TVに写るかも?なんてミーハーな精神出して、化粧濃いし(なんか濃いって思ったら 案の定パパに指摘されてるっ)^_^;。夜に白は目立つんですっ。 おおぉ〜〜って声もひときわ目立って・・・(笑)。ひそかに笑っちまった。
魔美ちゃんの努力のUFOさんは、学者によって鳥にされちゃったけど・・・ ママは、あれは絶対に本物だと信じてるんだぁ〜〜。新聞見ながら力説するのもいいけど・・・(ものすごご不満そう) 娘のでっかいバンソウコウに気付いてやってくらーさいっ^_^;。

そして、先日は、麻美ちゃんが「ロミオとジュリエット」の台本持って、おけいこしてるところに登場 (ここのみだった、ってのがちと辛い(-。−;))。
台本片手に「もうちっと抑揚込めて」とか言って、 乱入したパパと、台本の中の一説を・・・・
なぜかダミ声のロミオ様と、心はもうジュリエットぉ〜〜〜のママ(^^)。もうちっと見ていたかったかも。 ←しかし、ここはパパに負けてたな(笑)
こういう芝居もまたみてみたいもんですっ(ジュリエットは・・ちとキツイが)。

多少つっこみどころ満載のこの番組ですが、人を思いやる優しい心がいっぱいなのは、 心がなごんでいいかも。純な気持ち思い出します。ハイ。
来週は、なにやらバックトゥザフューチャーもどき?若かりし頃のパパとママに注目!

2月2日「今更なんだが。。。」
博多の公演が終わって1週間・・・早いよ^_^;。いつものごとく夢だったんじゃないかと思う。
そう思っていたら。。。夢見たの(笑)。かなめちゃんがでてくる夢ならいいのだが・・・博多に行こうとして 行けない夢(-。-;)y−。
それもなぜか飛行機なのさっ。どのぐらいあったら空港まで行けるか一生懸命時間計算してるの、 で気がついたら、間に合わなぁぁ〜い と、なぜか目玉焼き食べて、タクシーのるんだけど・・・着かないの。
一端目がさめて、も一度寝たらまた、同じようなシュチュエーションの・・・(笑)。 はぁ・・体は博多に行くってか?

その博多ですが。。。劇場で思ったことは、この劇場が好きで来ているって人がたくさんいるなぁ〜〜ってこと。 地方特色なのでしょうか。ちらし見ながら、いろんなジャンルの出し物を次はこれとかって物色してるの。 話をしてる言葉からしてぜったいに地元の方で(笑)、家族とか、グループとか。
歌舞伎がとか、このミュージカルとかってこだわりじゃなく、 次はこれが来るんだぁ〜〜みたいな。
この公演も、11月の末に記者会見があって、TVジャックかぁ〜〜ってぐらいTVで宣伝していたニッキ殿とかなめちゃん。 劇場を盛り上げようって雰囲気がいいなぁ〜〜って思う。

その様子を見せていただいたので。。。今更なんだが。。。少し。
まずは「アサデス」
これはネーミング通りの朝の番組(笑)。昨日福岡入りって話だったので、前日に記者会見があったのでしょう。 白い半そでのセーターに大きいチェックのスカート。
舞台の宣伝だけではなく、ちゃんと番組に参加してるんですよねぇ〜〜(⌒-⌒)。 ファッションチェックとか見たりして・・
ちっちゃい枠の中に顔だけ入れられて(笑)ふむふむとうなずいたり、 隣にいるニッキ殿のコメントに大笑いしてる様子が写ってる。ジャケットが1000円って話にちょぃと反応?
「網タイツの目を一つ一つ ちょっとずつ大きくしていくのが好きなんです!」ってなニッキ殿の発言にゃ、 ドウシヨ(゜ー゜*?)ってな顔してましたね(別段どうしよってこともないと思うが(笑))。
博多座のお風呂は綺麗だって、勧められてましたが、気持ちよく入れたのでしょうか。

夕方の情報番組「めんたいワイド」
元気な2人ですねぇ・・と司会者に迎えられてた2人。どうもテンション上がりきっちゃっていた ご様子。こちらもずっと番組に参加。洋服は朝と一緒。
あったかグルメの特集では、牛のシチューや豚まんなどの紹介をみながら、 自分が食べたかのような幸せそうな顔がときおり映ってた。 あとは、ふたりでしゃべるのがボソボソ聞こえる(笑)。 豚まんの時にゃ、 「差し入れにいい」とかってニッキ殿と話してましたが、もらったのでしょうかぁ〜〜。 あれは私も食べたかった。
そして、この日のテーマが「イイ女の条件」でして・・・しきりに涼風さんのような人と言われ、 喜ぶやら、てれるやら・・・。
司会者の方がどうですか?とニッキ殿に振ると、「TVでみる涼風さん綺麗でが、マジかでみても ・・・4年ぐらい一緒に仕事していますが、変らなくてびっくりしちゃう。」と、 どこまで本気なんだかわからない方ですが・・半分以上は本気でしょう(笑)。でも、 「人間じゃないかもしれない」って いう最後の一言にゃ笑いましたわ。
サイボーグかもしれない???(笑)
それ受けてかなめちゃんは・・・真面目に「錦織さんも変らなくて素敵で・・1月公演もよろしく」とかなんとか 答えてましたっ・・もちっとなんか・・そこでかしこまらんでも・・(;^_^A。
あと条件の中に「綺麗にしゃべれる人」っていうのもありました。
これみながら、ペギーちゃんの言葉は、ものすごく綺麗なんだよなぁ〜と思い出す私。 ちゃんと綺麗に敬語つかってるんですよねぇ・・・
田舎かから出てきたダンサーって設定ならもうちょっとくだけていても、 いいような・・気がしてきた。っていうか、向こうの人って敬語自体がないはずなんだが、まあ、日本語にしちゃうと ニュアンス的にはそなっちゃうのかな。と変なことぐるぐる・・
「今晩のおかずもう一品」というコーナーでは、「レンコンとベーコンのきんぴら」を実食。
ゲストがきているのだからもうちょっと豪華なものに。。。とかなんとか、まわりでぐちをこぼす中、 ひとりおいしそうに食べてます。
れんこんかぁ〜〜思い出すいつかのれんこん(笑)。

6時からのNHKニュース番組「おっしょい福岡」の中のコーナー
トップを黒に変えてきたかなめちゃん。前夜はふぐを食べたご様子。 「2人きりじゃないですよ」とニッキ殿が言う。そー言われると、2人で河豚を食してる 姿をかえって想像してしまうのはなぜなんでしょねぇ・・・(笑)。
インタビューの方がなんだか、頭の中で用意した答えを言わそうというような聞き方をするので、 聞いていてちょっといやでした。
比較的静かに進んでいった中で「ペギーを通して。毎日ドキドキ感や新鮮さを感じられるのは 幸せ」とうようなことを話していたのが印象的かな。

そして、「ももち浜DXストア」という番組ににも・・・
これは録画かな、きっともっといっぱいしゃべっていて、カットされてるような気がする。
えらくテンションの高い男性(同年代なのかな?)と、ちょっと真面目な女性が司会者です。 中日の時の映像が、わりと長く流れたのが嬉しい。本間ビリーがなつかしいです。
この番組、ニッキ殿が暴走してます・・・♪〜( ̄。 ̄)
かなめちゃんも、わりとざっくばらんにしゃべっていて、好調な?笑い声を飛ばしております。 ソファ〜にのけぞって・・・笑ってる(笑)。
男性のタイプを聞かれて、誰でもと。
ぢゃないだろぉ〜〜と突っ込まれながらも大真面目に「誰でも」と。
カラオケではアニメソングをうたうことが多いとか・・って話に、ニッキ殿が突然歌いだす。 「キャシャーン」を・・・・
イントロの台詞部分からえらい勢いで・・体半分斜めにしてマイクもった振りして・・・。 大受けのかなめちゃんと、びっくりしたような目の女性司会者の差が・・・私は笑えた(笑)。
思い出し笑いしそうなエピソードと聞かれ・・「ハナミズが・・・」と。 また鼻水ですかいっ(;´д`)ノ。そこから一度離れてみませんか?(笑)。 詳細はしゃべってませんが、鼻水エピソードは数あるのだろうなぁ〜〜
またタイプは?とかって話になって、今度はナイときっぱり!!。
そんなん道端で歩いている人がじゃって手あげるよってニッキ殿。みんなに迫られて? う〜〜んって考えて、それでもやっぱり「ナイ」そうなっ(笑)。

公演間近の朝の情報番組「気ままにLB」
年明けは、博多で・・と、上記の番組では言ってましたが、この番組が29日だから28日には博多入りしてい たのね。
ニッキ殿は「君だけに」を歌ってご登場(ちょっとだけです)。かなめちゃんも一緒に歌ったらよかったのにぃ・・
白いスーツ姿なのかな。めずらしく弓型眉毛になっちゃってまして、ちょっと違和感。そのせいなのかは分かりませんが、 なんだか、ずっと目を見開いているような印象を受けるお顔になってるんですけど・・・
11月の時よりも顔が一回りちっこくなってるような・・・気がする。
1月博多座に出演予定のお2人と紹介されて、「予定ではなく絶対です」と・・・(笑)。そりゃそうだ、 ふたりがいなきゃ始まらないつ。
美男子くん(毎月あるんだそーな)紹介されて、「おー」って(笑)。それどうりゆうリアクション?。 「様子が変」「絶対涼風さんの方見ない」「照れてる」とかっていわれた美男子くんですが、怖がっていたらどうしよ・・・(笑)。
お正月直前ということで、福袋特集。
子供の時はおもちゃなんかの福袋を買ったことがあるそう。「大人になってからは?」と聞かれて・・・ うーんと。無理だよねぇ〜〜宝塚のキンキンの頭して福袋あさるのは(笑)。
興味深々の様子でVTRに見入るかなめちゃん。ときおり「ホシイ」って、かわいい声あげてましたねぇ〜。 売り出し日が2日と聞いて、初日だぁ〜と残念そう。
これからお稽古と途中退場。「ここでみてても・・さぼれるかなと」っていうニッキ殿に「ダメです、 錦織さんがいないと」と(笑)、ここは早かったです(笑)。

11月なんかは、1日に何度同じこと?って感じなんでしょうが、 ひとつひとつの番組で、丁寧に舞台のあらすじなんかを説明していたかなめちゃん。 ホントに楽しいです、是非是非って・・
その言葉に偽りナシでしたね。ご苦労さまでしたっ。

過去の涼風三昧へ

TOP