ご来訪者ノート


【スパム排除のため閉鎖しました。トップページより新しい掲示板に入り直してください】
 いらっしゃいませ。
 メール代わりの軽い気持ちで何か一言でも書いていってくださいますと、作者のたからしが大変喜びます。
 各種携帯・PHSからも使えるようになりました。

[トップページ] [ご来訪者ノートの使い方]
件ずつ表示 ページ目  検索

[次の5件>
[208] フジテレビ日本教育白書その2 たからし 2006/11/11(土)19:27
 たけしはTVタックルあたりでももう議論に加わらずに茶化すだけみたいになってから見なくなってた(その分大竹さんは頑張ってるようだ)けど、この番組でも同じですね。
 太田も興味ある話題の時は凄いなーって発言をしてくれるんだけど、そうでないときは同じ傾向がありますね。
 田中はツッコミが出来てない・・・



[207] フジテレビ日本教育白書 たからし 2006/11/11(土)19:03
 なにやら6時間もやるようで。

 18時40分頃だったかの子供たちへのインタビューコーナー。
 そのコーナーでは「死」についてインタビューの大半は子供たちが「生まれ変わり」について話していたのに、スタジオトークではその最後にちょっとだけ出た「生き返り」の話ばかりになってしまう。
 「生まれ変わり」はまさに「伝統的」な仏教の考えに近いもので、実際子供たちは生まれ変わる先として虫や動物や魚を例として挙げていた。
 なのにスタジオの偉そうな人たちはゲームかホラーみたいな「生き返り」の話ばっかなのな(笑)。



[206] エスカレーター たからし 2006/11/08(水)21:44
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000117-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000406-yom-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000079-jij-soci

 自動ドアやエレベーターの時みたいに製品の欠陥問題扱いされたり、シュレッダーの時みたいに構造的問題にされないことを祈ろう・・・



[205] 吉野家 たからし 2006/11/04(土)19:42
 昼飯を喰おうと思って入ったら、今は牛丼しかないと言われた。俺は豚丼が喰いたかったのにぃ。調理器材が牛丼とカブる豚丼はまだしょうがないとしても、他の料理も一切無いってのは客を馬鹿にしてるのか。
 土曜日の昼食時で、繁華街の真ん中だっていうのに、妙に空いてると思ったらそういうことなんだね。先行きが見えるよ(笑)。



[204] デスノート後編 たからし 2006/11/03(金)21:37
 公開初っぱなで観てきました。前編同様、まぁよく出来てる方でしたね。
 クライマックスは原作第一部と第二部を上手く混ぜ合わせつつ、一番重要なトリックは「そうきたか!」と思わせてくれました。原作読んでる方が引っ掛かるよなぁ。
 ラストカットのリュークは蛇足だったな。




<前の5件]
名 前
メール
URL
アイコン











内 容
  
  • お名前と内容は必須です(省略することはできません)。
  • タグは使えません(URL等は自動的にリンクされます)。
  • アイコンは[ぱたアニメ分室]さんのものを使用させていただいております。
  • たからしの一方的な判断により、発言を削除させていただく場合があります。)
  • [旧・ご来訪者ノート過去ログ](書き込み不可)

[2024/06/03 19:42] ご来訪者ノート 管理人 たからし
余裕派掲示板 ver.2.62