自重の欄には確認した範囲を示してありますので、公表されているものとは若干異なる場合があります。
| 分 類 | 表記 型式 | 画像 | 車番 | 荷重t 自重t | 足回り | コメント | 
| 鉄 側 車 | 
| 分 類 | 表記 型式 | 画像 | 車番 | 荷重t 自重t | 足回り | コメント | 
| 鉄 製 車 | テム 300 |  | テム 649 | 15 8.8〜9.2 | 2段 | 丸くツルリとした屋根が特徴です。 テム100の2段リンク化で改称されました。 | 
| テラ 1 |  | テラ 86 | 17 8.3〜9.1 | 2段 | 各部の軽量化が施され、テムより軽くなっています。 | 
| 分 類 | 表記 型式 | 画像 | 車番 | 荷重t 自重t | 足回り | コメント | 
| 陶 器 車 | ポム 1 |  | ポム 191 | 15 10.4〜10.9 | 2段 | 内部の棚を見なければワム90000? | 
| 分 類 | 表記 型式 | 画像 | 車番 | 荷重t 自重t | 足回り | コメント | 
| 通 風 車 | ツ ワ 4000 |  | ツ 4159 | 10 10.0〜10.1 | 2段 | 鎧戸とガーランドベンチレータが特徴です。 特に本形式は、内側から鎧戸、通風口を閉めることができ、有蓋車としても使用できます。 評判はあまり良くなかったようです。 | 
| ツム 1000 |  | ツム 2380 | 15 10.3〜11.5 | 2段 | 鎧戸とガーランドベンチレータが特徴です。 |