日記 2002年06月 1日〜15日


日記 2002年06月16日〜30日 TOPページに戻る

2002/06/15(土) 最近の新兵器。
ソフトクリームメーカー

コーヒーメーカーのサイズからわかるように結構大きい。

先月末ぐらいに「通販生活」を読んでいたら気になる商品があり、これは!と思い注文。
で何を購入したかというと通販生活限定商品の「ソフトクリームメーカー」。
おうちで本格にソフトクリームが作れるイカス機械です。

構造は昔はやったアイスクリームメーカーの進化したもので、冷却材で材料を冷やしながら、電気で攪拌しつつ固め、ちょうどいい固さ(10数分かかる)になったら絞りだすというもの。
アイスクリームではなくソフトクリームが自分の手で作れる、というのが非常に魅力的。

しかし購入してみると材料の準備が非常に複雑でした。
砂糖/牛乳(加工乳不可)/生クリーム(乳脂肪分45%以上)を40度のお湯で湯煎しながら攪拌しなければならず、かつ凝固材としてまぜるゼラチンの量および温度管理も大変。
かつきっちり材料を計量しなければならず、もし量を間違えると固まらないようです。 いや〜これが「通販生活限定商品」なのは複雑過ぎて一般向けではないからだったようで…
はっきいいって家族の中で自分以外に扱えそうにありません。
でも自分で作るソフトクリームはおいしい&楽しいので土曜日の夕食のデザートとして家族にご馳走しております。

ってネタが無いのでゲームと全然関係無い話…


2002/06/14(金) 修正の修正。
火曜日にパッチ修正がはいったFFですが、3日もたたずに再修正。
いやぁ大規模なネットワークゲームは大変なのですね。

修正後のFFXIはというと戦闘中に瞬間止まるとか、変なメッセージが出るとか、バージョンアップ前に比べてHDDアクセス頻度が上がったとか微妙に変な状態だった模様。
直接的にそれほど気になる点は無かったのですが「戦闘時に前回選んだカーソル位置を記憶しない」という修正が入っていたのが魔法系のキャラを使用している方には痛かったそうで。
(自分の場合キーボードのショートカットから魔法ウインドウ呼ぶ派のため別に問題無かった。)

とまあそんな理由からで今日もログオン時にパッチ修正がなされました。
Windows系OSのパッチ適用のような検証して安全を確かめてからの適用、などではなくPOLのメニューよりゲームを選んだ時点で半ば強制的に修正です。

いや〜今は一応5月のゴタゴタのおかげで無料期間ではありますが、それがお得とは思えなくなってきました。
とりあえずこれからFFXIを始めたいと思っている方は7〜8月くらいのゲームとして安定しはじめるであろう時期からのプレイをお勧めします。
今は有料でソフトを購入したのに最終?βテストの真っ最中といった感じだし…

まあ個人的にはだんだんと面白くなりつつあるのは確かなんですけれど、その根底に慣れ(諦め含む)と義務感がある謎の多い面白さなんですわ今のFFXI。


2002/06/13(木) PSO予約開始。
発売まであと2ヶ月をきったということで、遂にDダイレクトにてファンタシースターオンラインエピソード1&2の予約が開始となりました。

しかしいつもであればここで盛り上がるところですが、トライアル組の場合既に製品版の代金まで払込済みの為あまり関係がないのが残念なところ。
もしBBAが同時発売でかつ同梱版が存在したならばもう一本買おう!という野望はあったのですが、残念なことにモデムアダプタセットしかないので追加で頼む物も無し。

なんだかせっかくの記念的な日に何の行動も取れないのが気持ち悪いです。
意味は無いけど自己満足の為にもう一本買っとくか?(おいおい)

あ、個人的な趣味としてはポポロクロイス〜はじまりの冒険〜発売まであと7日だからそっちで盛り上がっておこっと。
やっとこさ遂にちゃんと発売になるのかぁポポロの新作。
もともとはDC版PSOVer1で盛り上がってた去年の3月末発売予定だった気がする…
(チャットで発売されたらPSO一時お休みする宣言したなぁ、完全に無駄になったけど。)


2002/06/12(水) XBOX版PSO。
昨日は遅番だったのに今日は早番(7:30から仕事)。
なるべく遅番→早番が連続するのは勘弁して欲しいところ。
まあそれはおいておいて。

出る事にはなっていたもののあまり実像の見えてこなかったXBOX版PSOですが、Xbox Liveスターターキット同梱として登場することが発表になりました。

実のところもともとXBOX版は購入するか微妙だったんですが、スターターキットについてくるということはXBOXでオンラインゲームをしようと思っていたため普通に手に入るということに。
いや自分だけでなく、基本的に2本でのXBOXでのオンラインゲームプレイヤーは皆持ってることになるってことですね。

ただしどのぐらいの人がXBOXでオンラインゲームやるのかは今の時点では全然不明。
なんせCATV以上の回線使用でXBOX持ちでかつオンラインゲームする人という条件に当てはまる人がどのぐらいいるか解らないので…

…とこの日記、昨日疲れてそのまま寝ちゃったので朝の出勤前に書いてます。
はあ困った困った。


2002/06/11(火) FFXI修正パッチ適用。
親父の朝(タロンギ渓谷にて)

ということでやっとこさスクリーンショット機能が追加に。

取り方は簡単でScrollLockを押してウィンドウを消し、PrintScrnを押すだけの簡単操作。
(キーボードの場合)
画像サイズは512*382・形式はJPEG・自動的に版権表示が入ります。

予定されていたとおり本日FFXIに大幅なパッチの適用。

今回のパッチ適用ではいろいろとバランス調整がなされたり(今まで強かった黒魔導士が弱体化+弱かったシーフを強化等)、ゲーム中で新機能が追加されるなどけっこう大規模な修正がなされました。

なかでも特に熱望していたスクリーンショット機能が追加になったが嬉しい〜。
予想通りHDDに保存→手動でメールに添付して送信という形式でした。
ということでこれからはゲーム終了時に今日のベストショットを送る生活になるかな?

また心配されていた修正によるさらなるバグの発生も今のところ大きいものは無いようで安心、ただし黒の弱体化がプレイヤーに与える影響はかなり大きそうなんですけどね。
(昨日前は黒が同レベルの他職業に比べ2ランクぐらい強かった)

しかしせっかくの修正+追加が入ったというのに、今日は遅番でこれから仕事だったり(16時の時点で日記書いてます)。
バランス調整が実感できる&本格的に新機能を使えるのは明日以降か…


2002/06/10(月) バナーの秘密。
キーボード比較

左からUSB109、NETPLAY CONTROLLER、キボコンそしてDC用。

サイズ比較の為にキー左端の位置をそろえて横に並べてみました。
NETPLAY CONTROLLERは全体サイズはキボコンより大きくて振動機能付き、そしてキーボード部分はDC用の95%ぐらいのサイズになっています。

6月頭ぐらいからトップページ上部にバナーが貼りつけられていますが、これには理由があります。
そう実は私、NETPLAY CONTROLLERのモニターやってたりするのです。

もともとシャレで応募してみたんですが、なんか当選してしまいモニターとして無料でもらえることに。
(でそのかわりに宣伝バナーを掲載中。宣伝になるかは不明)
そうそうそのため我が家では一般発売前のコントローラ機能付きキーボード2種(PS2/GC)が揃うという珍しい状況です(笑)。
(左の画像参照のこと)

さてNETPLAY CONTROLLERはどんなものかというと、USBコンパクトキーボードとPS2純正互換コントローラが合体したもの。
その見た目からキボコンのようにコントローラにキーボード機能がプラスされてように見えますが、実際はキーボードにコントローラ機能を追加したといった製品。

そのためキーボードの出来はかなりしっかりしています。

で一番重要な使用感なんですが、

のモニター向けページあたりをを見たって下さい。
300人という大規模な人数でのモニター作業をしているので私の特殊な感想よりはるかに参考になりますよ〜(笑)。

とまあそんなわけで発売前にモニターとして使えることになったNETPLAY CONTROLLERですが、結局のところ使いなれた109キーボード使用に戻っていたり。
いや使いづらいわけではないのですが、私はもうテンキーが無いとダメな体になってしまっていたようで…


2002/06/09(日) 原因が判明。
FFXIサーバーは復旧したものの、メインマシンが調子悪すぎてやる気にならず。
やっとこさ土曜の日記は書いたものの、このままで大丈夫なんだろうか…

あ、昨日の日記で夏を越えられないと書いたけどこの一文がなんか引っかかるな。
夏を越えられない→PCにとって苛酷な環境である高温化での稼動に耐えられないってことで書いたのだけど、よくよく思うと調子が悪くなったのは暑くなってきたここ何日かでかつ止まるときはCPUに負荷が掛かる処理をした時や、起動させっぱなしで放置した場合。

てことは原因はPC内部の「熱」らしい、でも普通に使ってれば問題はないはず。
しかし現在問題が出ているということは「排熱」が上手くいってないってことか。
で排熱に失敗するってことはPC内部の空気の流れに問題があるとうことで、中を見て確認してみることに。

とそんなわけでPCの天板を開けHDD、CPUを外してみると大量のほこりが出るわ出るわ…
特にCPUのファン周りにかなりほこりが詰まっており、これがCPUから出る熱の放出を妨害していた模様。

…実は過去に一回同じような障害でマシンの調子が悪くなったことがあったのです。
いやPCってある面で空気清浄機的な動作(静電気を出しつつファンが回りっぱなし)してますし、保守にも掃除機は必須(トランクサイズの携帯掃除機が職場にはある)。

結局掃除のあとは突然落ちることも無くなり、それ以前の不調っぷりが嘘のよう。
いや〜気がついてみると本当に単純なことでした。
これだったらまだまだメインマシンも使えそうでよかった、といいたいのだけどまだメール環境を復旧させてなかったり、トホホ。


2002/06/08(土) いろいろとメンテ。
昨日までの遅れを取り戻すべく午後からゆったりとFFXIをしていると、17時前の時点で突然の緊急メンテナンス開始告知が。
仕方がないのでログオフしたものの中途半端に時間が余ってしまいました。
(ちなみにメンテナンスは翌朝10時まで。途中2時間ごとに延長のお知らせが更新されていくという…昨日よりひどいわ。)

と最近メインマシンのOSが非常に不安定である(一時期持ち直したがここ何日かとにかく落ちまくる。)ことを思い出し、時間もあるので環境の再構築に挑戦。
しかしこれが間違いの始まりでした。

まずはバックアップから復旧させるものの駄目で、容量的に空いているドライブへ新規導入に挑戦しても不調。
その後いろいろと試行錯誤するもののどうにも環境が安定しないのです。
考えてみると復旧させた直後の環境や安定していたサブOSまで不安定なためハードウェア系に問題がある可能性が出てきました。
このまままったく動かなくなるとまずいということで、しかたなくサブマシンへの環境を一時退避&新マシン導入を検討中。
(今もサブマシンで日記かいてます。なおWEBは見れますがメールが読めません。)

う〜んさすがに今のメインマシンは7年目の夏は迎えられないか…


2002/06/07(金) 丁度よく。
金曜日というと今はFFの日。
ここ2〜3日サボっていたので今日こそLV上げないと。
(ちょうど経験値が稼げる敵がいなくてダレてた。)

すこし残業して仕事から帰宅、して夕食を取り食事を済ませた頃には23時。
2時間ぐらい稼ぐかなぁとFFにログオンして知り合いと談笑しつつ敵を狩っていると、「23:30から緊急メンテナンスのお知らせ」が。

…って金曜日の深夜にメンテするな〜
確かに接続に数回失敗したりとあからさまに調子悪かったけどさ。
そのメンテナンスも当初の発表だと0:30までだったのが終了時間を超えたあたりで(時間指定も無く)延長。
結局復旧したのは8日早朝、ただし一部プロバイダではまたもや不調だそうで。

ん〜プレーヤーのことを考えて週末だけはフルタイム稼動させて欲しいところ。
あんまり休日に狙ったようにメンテがあるのはどうかと…
(なんて土曜日の昼に書いてたら接続障害が発生してるし)


2002/06/06(木) ひさびさにDCソフト。
今日は久々にD−ダイレクトでDC用ソフトの予約。
予約対象ソフトはというと「THE KING OF FIGHTERS 2000

いや〜KOFの新作が家庭用、それもDCで発売になるとは思っていませんでした。 (最新作の2001ではないけど。ということで2001も発売希望!また今年出るであろう2002も気が早いけど希望!)
このソフトは噂だけはずいぶん前からあったものの、実際に予約できるようになるまで本当とは信じられなかったぐらい。

しかし予約開始ということは本当に出るということで、格闘ゲーム集めてる&99以降ネオジオCDでも出てない&ドリームキャスト用ソフトはもう店頭で手に入らないなどといった理由より脊髄反射的に何の躊躇も無く予約。
いや〜期待感的に一年前ぐらいの自分の中のDCブームの頃を思い出しました。
もう(毎度毎度)次は無いと思ってますが。

そうそうもうひとつ気になることが。

今、D−ダイレクトで予約受付中の「鉄騎」が非常に気になるのです。
ゲームの紹介はこのあたりを見ていただくとして、何故気にしているかというとこのゲームが専用コントローラ同梱の為(今のXBOXの状況的に見て)店頭で買うのは大変そうであり、買うなら通販で決定だから。

まあいろいろな通販サイトで予約(ほとんどのところで5%引きの17800円)を受けつけており今の時期に予約すれば確実に手に入れることが出来そう。
実際の値段的にもGT3+ハンドル購入やDVD−BOX*1と対して変わらないし、XBOXにしか出来ない凄さはあると思うのですが…

そう「専用コントローラがデカイ&重い&場所を取る」という最大の難点から躊躇していたり。
今でも物を置く場所を確保するのにいろいろと困っており「安くて場所取る漫画本」を買うのをやめた&「安いが体積の大きいビデオテープ」をDVD−RAMに変更と地味に頑張ってきたのに2万近く払ってさらに収納スペース減らすのが辛い〜!

でも欲しいな〜そのうちオンライン対応する予定なんだよな〜鉄騎オンラインやってみたいな〜


2002/06/05(水) 待望の機能追加。
最近はFFXIも安定して動いているのですが、遂にスクリーンショット機能が追加になることが発表になりました。
詳細は、こちら。

いや〜こういう風に発売後に修正が入り機能強化されるというのはHDD必須のFFXIならではのこと。
まあPC用ではごくごく普通のことではりますが(あまりにも修正に頼りすぎて再インストールするとバージョンアップが大変な時も。)家庭用でとなると嬉しさ倍増です!…たまにバージョンUPで不具合が出たりもするけどね。

さてバージョンアップですがFFXIのような大規模なゲームの場合、発売時では不完全で度重なるバージョンアップで完成されるもの。
HDDからインストールしそれに対してのバージョンアップなので、やろうと思えば全部書きかえることだって可能!
…ってそんなことしたらアナログ接続の人が死んでしまうので一度に修正できる物理的な限界はあるんですけど。

それにしてもせっかくバージョン上げられるんだったら、もちっとバランスの修正をしてほしいような気が…
サラリーマンにはちと辛いゲームですわ今のFFXI。


2002/06/04(火) 突然発売日決定。
トライアル開始からまだ1週間もたたないというのに、なせか今日突然GC版PSOの発売日が発表になりました。
決定した発売日は8月8日(木)対応周辺機器等の詳細情報はこちら。

決まってみると思ったより早かったですね〜夏といっておきながら9月ぐらいに出ると予想してたので。
…8月頭の発売となると夏休みを利用してプレイしまくる人が結構いそうで電話代で苦労しないか今からちょっと心配に(笑)
(テレホ入って生活逆転しちゃう人も出てくるかも。)

でも3月末からトライアルを2ヶ月待ちましたが、今度は6月頭から製品版の発売をまた2ヶ月待つことになろうとは思いませんでした。
まあ今回はトライアルがあるので待つのはトライアル終了から製品版発売の間だけでOK…ってトライアル何時までやるんだろ?DC版では製品版発売5日前だったようなので8月頭までやる?

そうそうちょっと心配していたキーボードコントローラはサミーからの発売になるようで。
しかし販売メーカー変わるけどアスキー キーボードコントローラなのね。
(こいつよりも非純正品の発売を望んでる人も多そうですが…)

ということで発売日も決まったことだしこれは早速予約しなければ!
…ってトライアルユーザーは製品版を予約済でした。
それどころかトライアル入手してる時点でお金も払ってます。

となるとあと出来るのはトライアルでもしながら待つだけか〜


2002/06/03(月) キーボードコントローラ2。
DCキーボードとの比較

今度はDCキーボード(後期型)との比較です。
これで実際のサイズがわかるはず。

DCキーボードもあまり大きくはありませんが、それよりもさらに小さくかつキーが薄めになっています。

さて今日は一番重要と思われるキーボード部分について。

キーボード部分のサイズはDC用後期タイプの85%程度の横幅とコンパクト。
キートップはかなり薄めでストロークも浅く、薄型ノートPC系(SONYのバイオの初代機とかがこんな感じだったような?)の感触です。
(実はノートPCというよりは携帯端末のキーボードに近い。)

使い方としてひざの上に載せて使うことを推奨されていますが、自分の場合はコントローラ部分の厚みがちょうどいい高さを維持してくれるため床において使うほうが楽でした。

またミニサイズということでキーのレイアウトにも多少の癖があるものの、通常の文字入力についてはさほど気になる部分は無し。
ただしCAPSLOCKキーが大きめでかつ普通のキーと手触りで判別がつかないため(特殊キーは凸型にして区別することが多い。)「A」と間違えて押してしまい、気がつくと全角のかなモードが英数に切り替わっているという難点が。
そして最大の問題点としてカーソルキーが←↓↑→といったように横一列に設置されているので、慣れていないと変換の範囲指定や変換候補選択の際に押し間違える率がとても高いのです。

個人的な感想としては馴れでどうにでかなるレベルのキーボード(昨日の日記の写真のようなキーとはいえないようなものまで対応出来る人だし)なのですが、デスクトップ系のフルキー環境がメインで省サイズ型が苦手な人には辛いかも知れません。
また今現在ではこのキーボードを新たに入手する手段が無く、所有者もトライアル申し込み時にキーボード付セットを選択した人のみとかなり妙な存在であることもやっかいですね。

さて最後におことわりを。
実のところ私は使いづらいキーボードだと逆に燃える、そして不自由さが逆に快感に変わるタイプであり、全然キーが足らずかつ超小サイズのカラーブラウザーボードのキーを打ちやすい(一時期これで日記の文章の原案書いてた。)と思っているような特異な人間なので、これを読んだ方が実際にキーボードコントローラを使ってみたらダメダメだったとしても責任は持ちません。
(仕事柄いろいろな機種の環境に順応する必要があるし。)

というか世間一般の感想をみる限りどうも7割以上の人が使いづらいとか最悪とかいってるような…そうなのか?


2002/06/02(日) キーボードコントローラ。
キーボードコントローラ

ちいさいちいさいといわれているキーボードコントローラですが実は結構大きいのです!

…ごめんなさい、キボコンが大きく見えるように家の中にある小さいキーボード集めてみました。
左上からリブレット50、カラーブラウザーボード、キボコン、そしてソニーのMDデッキ用タイトル入力用リモコン(笑)

ちなみに私は一応、全部でタッチタイピングが可能です。
(リモコンのカナ入力以外)

PSO本編の話題はマズそうなので、微妙なところでキーボードコントローラ(以下キボコン)の使用感などを。

キボコンは機能的には普通のコントローラ機能(振動無し)+キーボード。
アスキー製なのですが、実は今年3月末の時点でアスキーがゲーム事業関連事業部門を廃止しており、今後このキボコンがどうなるのかよくわからなかったり…
外箱にPSOのロゴが入っていますが、エピソードI・IIの表記の無い古いもの。
一応任天堂のライセンスが取ってある商品なので今後も対応ソフトについては心配無い?

本体からは紫(コントローラ)と白(キーボード)の二つのコネクタが繋がった2本のケーブルが出ており、PSOの場合は白いコネクタをポート2以降(マルチプレイ時を考慮して4がお勧め)に接続することで文字入力が可能になります。
なお紫のコントローラ用コネクタは未接続でもキーボード部分は動作。
(逆パターンも可能です。)

まずはコントローラ部分ですが、たぶん任天堂純正のものとボタン+ゴムパーツは同一でしょう。
普通のコントローラに比べて大きい+多少重い(といっても振動機能が無いのでたいしたことは無い。)ですが、特に操作感に問題はありません。
まあ幅が広いため脇を締めることが出来ずなんとなく持った感じが不安なのが難点といったところ。

で一番重要なキーボード関連の話は明日あたりに。


2002/06/01(土) 正式許可が出ました。
自己紹介

 名前 : Redeye
 World : Diabolos
 種族 : ヒューム
 所属 : ウィンダス連邦
 特徴 : 親父

なおこの画像はキャラメイク画面のものであり、本編の画像はもっとしょぼいです。

しかしキャラメイク画面用にポリゴンモデルきっちり用意するなんてさすがスクウェア。
金かかってます。

前々から懸念事項だったFFXI関連の画像掲載のガイドラインが発表になりました。
それによるとトップページにおことわり、画像を使用しているページのどこかにコピーライトを書けば良いそうです。

いや〜スクウェア、かなり楽なルールにしてくれました。
PSOの時は画像ごとにコピーライトを入れる(またはその下部に記載)だったのがFFならページのどこかに
「Copyright (C) 2002 SQUARE CO.,LTD. All Rights Reserved.」
といれておけばよいだけ。楽々です。

で画像が堂々と掲載できるようになりやっとこさ自己(キャラ)紹介が出来るようになりました。
ということで今の私のメインキャラの紹介などを…

ヒュームの赤魔道士で、外見はヒゲ親父(趣味)。
β版からの引継ぎ(名前・外見・出身地・種族)にて作成した。

予定では製品版にてキャラメイクをし直すつもりだったが、製品版でもβ版でおきにいりの顔パターンしか親父顔が無いことを知りそのまま使用することに。

現在は適当に敵を狩る日々を送っている。

さてFFのシステムの場合、ワールド(サーバーのこと)内では同名のキャラクターが存在しないため、Diabolosサーバーでこのキャラを見かけたとしたら本人です。
ただサーバー移動が出来ないのでで出会う可能性があう方も限定されてるんですけどね。

そしてそのあたりがFFの寂しいところ。
20サーバーあるので同じゲームをしていても見かける顔は一定であることに最近気がついてしまいました(笑)。
結局何万人参加していても近所付き合いのほうが重要なのかも。


日記 2002年05月16日〜2002年05月30日
TOPページに戻る

このページは赤目が寝る前の30分を利用して適当に書いているので
かなりいいかげんですがご了承ください。