六波羅日報【1999年 9月後半】


1999年 9月16日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#16
#1
夜朝から腹下り。トイレと親密な関係を築くことに(;_;)。薬の選択であるが、征露丸が無いので、謎の腹玉なる薬を服用してみる。・・というケシツブみたいな薬で効くのであろうか。

#2
さて、効果のほどは…気休め程度であった(;_;)。これじゃ、薬が利いたのか、自然におさまったのかがわからんではないか。何はともあれ、出勤せにゃならん〜。参考までに睡眠時間は3時間足らず(汗)。

#3
打ち合せをふにふに。なぜか吐き気が襲ってくる。うーんうーん(;_;)。

#4
睡眠不足が祟ったのか、ヤル気急速ダウン。どうやら熱もあるみたいなので、今日は定時で切り上げるとするか…。

#5
あ〜、そういや、まだ車の中に漫画がたくさん積まれているなぁ、読むのもめんどくさいので、売りにいこうか…でも、元気がないので、今日はポテ。


1999年 9月17日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#17
#1
なんか今日も気乗りしない朝である。いかんなぁ、こんな事では。日々の自分に何かが足りないんだろうなぁ。やすらぎ・ぬくもり・ときめき…って、だんだん恐い考えになってきたので、とっとと出勤する事にしよう。

#2
書類の提出期限を何とか引き延ばす為に破壊工作をば。月曜日まで引き延ばす事に成功(って事実上1日しか猶予がないやん)。土日に基地で仕事を…進めるわけないかも。

#3
静電プリンタの中で紙づまりが起こった。で、これが丁度ドラムの部分でユーザで解体不可能、すなわち取り出し不可能な状況に陥った(;_;)。だいたい、紙づまりで取り出し不可能な状況に陥る設計に閉口せざるを得ない点もあるが、そうまでして裏紙使用を徹底したいか?片面が印刷されている再利用紙を使うと、静電気で二重に紙を巻き込んだり、紙づまりが起きやすくなるのは目に見えている。だから紙詰まりは当然、リスクとして計算済でなければならない。環境対策にかかるコストのうちなのだ。「詰まらないような紙を選別しろ」と言われた日にゃぁ、ねぇ…。トップ命令だからといって、単にその通りに働くのはワシのような下っ端で十分だと思うんだけど。

#4
そんなワケで、プリンタに打ち出したものを取りに行くのに、隣の部屋(歩いて30秒以上)まで行かなくてはならない(;_;)。

#5
午後から打ち合わせ。冬に北国出張かぁ…

#6
「論理的・定量的・統計的に判断を下すべし」この考え方は技術者、特に設計者に必要な事だと会社に入ってすぐに先輩から教わった。(私に関して言えば、今は設計者じゃないけど)。「これは誤動作しない」「たぶんしないと思う」「しないんじゃないかな」「ま、ちょっと覚悟はしておけ」というレベルで話をされるとたまったものではない。

#7
久々に鈍器ー。季節メニューの400gは、ちょっとパスかなぁ。胸やけしそうやし。と、カレーバーグディッシュ300gを食べてては説得力はないカモ。


1999年 9月18日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#18
#1
朝っぱらから髪を切りに行く。そうしないと、家訓で実家の敷居をまたげないからだ(謎)。駅前のボロい古い感じの床屋にて。タオル蒸し器、紫外線消毒棚、ステンレスのといのような洗髪台など、装備品はかなりレトロである。結構気に入ってしまったのだ。

#2
知り合いの編集者と神田で打ち合わせをすべく、ぶーぶー出撃。限りなくタダ働きの予感がする(下手すると持ち出しだな)企画が持ち上がったらしい(汗)。

#3
概要説明と挨拶程度で終わったのだが、冬までに買い込まないといかん資料があるなぁ。結局持ち出しに近いじゃないか。さすがに路上駐車はまずいので、近くの駐車場に入れたけど、100円/10分ってちょっとカンベンして欲しい。

#4
15:00ぐらいだったら、アキバの駐車場もそれなりに空くので、試しに行ってみた(笑)。案の定、5分待ちぐらいで駐車場に入る事が出来た。悪いことは言わない、駐車場に待たずに入るには、朝イチか夕方を狙うのが吉だ。

#5
同僚から(ついでの時でいいと)頼まれている500MHz以上で回るセレロン2個をProxy査収すべくふらついてみる。条件的には500MHz品を選択するなんて事は決してなく(笑)、300Aで112MHz*4.5か333で100MHz*5といったところ。366で100MHz*5.5というのは欲張りすぎなので考慮外としておこう。こんな時には選別品を販売しているUser's Sideが良くも悪くも手っ取り速い。

#6
例によって、この店の選別品トレーは怪しい。前に、ここの店員から「入荷した中で選別に回しているのは半分だから、ノーマル品の中にも当たりが隠れている」と言っていたが、

そんな甘チャンな商売をしているとは到底思えない

というのが、私を含め、8月14日の魔の買い物に参加した人達の正直な見解である。だって、選別するだけで単価が1000円〜2500円アップである。選別した方が絶対に儲かるってば。だから、この店で売られている(Box品以外の)ノーマル品は、まず100MHzFSBで回らないと判断しなければならない。あと、選別と言ってもBIOS起動から、起動デバイスのサーチまでという条件なので、長時間稼動・冷却条件などを考えると、どうしても1段階ぐらい割り引いて考えなければならないのだ。とにかく、値札通りに常用できるとは思わない方がいい。300Aで「133*4.5=598MHzでBIOS確認」とか書かれているならば、124*4.5=558MHz常用を目標として112*4.5=504MHzが安全圏といった感じである。そういう条件で考えていくと、333で「115*5=575MHzでBIOS確認」品をチョイスして100*5=500MHzを目標として捉えるといいのではあるまいか。FSBをいたずらに上げても、チップセットやAGPグラフィックカードに不調が出ると意味がない。という事で8980円(ノーマルは7700円なのに)×2個査収。ファンは、山洋にも惹かれたけど、AVCのフィンの大きなものをチョイス。

#7
くるみ嬢ばかノートを届けて、にゃぎ〜基地へ。晩御飯は例によって渋谷牧場。今度はすき焼きに挑戦である。二人とも関西人という事もあって、わりしたには微妙に抵抗感があるものの、もくもくを食らう。火力が強いので、油断していると「これって、どっかの名産品みたいやなぁ」と言いたくなるあんばいの佃煮になってしまった。それにしても「某○○さんは、IP切れたら死ぬ人や」という表現は新鮮だった(^^;)。

#8
にゃぎ〜基地に戻って、うだうだ話をしていたら26:00になってしまったので帰還。ガビーン(3点)、護国寺って池袋方面の入り口が無いんカー。江戸川橋から高速に乗るには、ちょっと戻って飯田橋から乗ると時間がかからない事を知ったのは、大泉まで来てからであった(;_;)。


1999年 9月19日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#19
#1
4:20帰還。即ポテ。

#2
12:00再起動。さて、昼メシでも買いに行くかと思って、ベッドから下りた途端、

びにゅ〜っ!!

と、白い放物線が。どことなくインビなイメージなのであるが、足元を見ると、見事なまでに放熱用シリコングリスのチューブを踏んづけていたとゆー(爆)。だいたい、そんなモンが床に転がっている事自体、ダメダメなんだけど。ってゆーか、足の裏に感覚ないんかいっ!

#3
部屋の掃除を済ませ(;_;)、郵便小為替に住所氏名記入&捺印。小為替は、これが結構面倒くさい。無記入のまま入金できないものかのぉ。今回の場合は、まだ最低額面が500円で助かったなぁ。同人ソフトをやっていた頃なんか、額面100円の小為替を押し付けあったりしてたような。結局、ゴム印を作るかプリンタ印字するかの選択に迫られた記憶が…ああ、何もかも懐かしい。

#4
常用機にK6-2の500MHz品を導入したんだけど450MHzまでしか動作しない件について、追求してみる事にする。MBからの電流不足が懸念されていたのだが、よくよくWin95の起動を追いかけてみると、NTKERNの初期化失敗が原因であった。タイミングくさいなぁ、高クロックK6-2の対策パッチは導入済だし、試しにWin98にアップデート(試しに、ってレベルじゃないな)してみると、500MHzでもちゃんと起動しやがった。やっぱり…。ま、それで機嫌良く動いていればWin98で使いつづけるのも手だったんだけど、どうしてもSCSIインターフェースが動かないので、諦めてWin95に戻す事に。

#5
で、ネットをぐるぐるしてて気づいた事。「K6-2のWin95パッチって日本語版出てたん?」そう、私が導入しているのは、英語版パッチだったのだ。試しに日本語版を導入してみると、500MHzでも正常に起動したのである。めでたしめでたし。とは言え、EPOX EP51 MVP3E-MのREV1.0未満については、レギュレータの電流容量の関係上、400MHz以上のK6-2動作は保証範囲外どころか使用禁止となっているので、ユーザーは自己責任でどーぞ。


1999年 9月20日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#20
#1
K6-2 500MHzの耐久試験の為、エアコンを切って出勤してみる。エアコンがついていようが消えていようが燃える時には燃えるものだし(笑)。

#2
流れるような展開で24日の休暇届を出してみる。法事ネタは既に使ってしまったし…なんて心配をよそにノーコメントでOKが出た。休みの後に何か恐ろしい事が起こるに違いない、違いないったら(;_;)。

#3
二層式のダイレクト感ってマニュアル式のカメラに似た所があるよなぁ。ワシは洗濯2段(本気にするなよ)なので、どんな洗濯機でもへっちゃらだぜぃ。

#4
え?いつからワシはじゃがいも本位制を施行したんやろか(^^;)。あ、でも加工品なら可かもよ。だからと言ってコロッケ20個とかは不許可。レディーボーデンギフト券なら可。

#5
うまく仕事を人に押し付ける事が出来たので定時退社。いつか刺されるな(汗)。八木橋デパートで土産物を買ったり、閉店時間ギリギリで540円→300円になった弁当を購入してみたり。

#6
何かツキ上げられる衝動に駆られてRC5廃人日記を更新。まさに全てが借り運用(謎)。

#7
夜中に海星に電波。Pentium2-266Dualを試すのに、片方ファンが無いからといって

指でつまんで放熱しながら動かす

のはヤメなさい(爆)。ところでP6B40D-A5のPCI割付の事ってけっこう有名だと思ってたんだけど〜。そんな割にはオークションでセリ落としていたりするし<わし(@底無しモード)


1999年 9月21日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#21
#1
今日は、病院に行かないといけないので、午前休暇。こんな日は郵便局に行くに限る。なんたって、手元の郵便小為替を早く現金化したいんだから(爆)。しかし、現金化したのもつかの間、振り込みをしたので金額が激減することに(;_;)。

#2
重役出勤を狙っていたのだが、午後イチに打ち合わせがあるので結局10:30入り。で、最初にやった仕事が不要文書の廃棄だったりする。

#3
強者かぁ…確かにアキバには多数棲息してるなぁ(^^;)。こういうマニアックな店ってPC屋に限らず中古カメラ屋にも通じるところがるし。

#4
13:30→16:50までぶっ通しで打ち合わせ。頼むから休憩を入れてくれ>主催者。

#5
残業をした後、駅で帰省用の切符を購入。ここはやっぱり急行能登であろう。と、いう事で残席43の情況で首尾よくゲット。さすがに帰りは、新幹線を使うけど。そう言えば、能登は熊谷発0:51だから、指定券を買う時は間違えずに「23日の能登」と言わないといけないのな。つい勘違いして22日とか言ってしまいそうになる。上野から乗ってた時は22日でいいんだけど。

#6
電話代。今月は15000円。いまだにNTTコミニュケーションズ扱いって何に対して払っているのかよくわからない…。だれか納得できる説明をしてくれぃ。っちゅーか、請求書にちゃんと書いておけ、と言いたい。


1999年 9月22日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#22
#1
この日さえ乗り切れば4連休であるからして、適当にがんばる。ふにふにしていたら、例によって「当日打ちあわせ」の案内が来てしまった。「ところでエイチ・ユー・ビーって何のユニットですか?」「ああ、それは単なるネットワークのハブ」「はぁ、そうですか」

#2
予想通り、打ちあわせは悲しい局面を迎え、自らの仕事を増やす事になってしまった。ツッコミを入れようと、入れまいと結局はこっちが大変な目に遭う事に変わりがない。何とも損な役回りと言えよう。

#3
職場に有りそうで無いテーブルタップ。実験のために大捜索チームが編成された(二人だけど)。さんざん探しても、使われていないものは見つからず、結局は自分の車の中から取ってくる事に。そろそろ私物王の名を欲しいままにしてきたかも(汗)。ああ、後ろの荷台には、いまだに漫画が満載や。見られてごっつ恥ずかしい(^^;)。

#4
帰省準備の為に、20:30に帰還。服を用意して、風呂に入って、ちょっと横になって…これがいけなかった。目が覚めてみると0:30である。急行能登の熊谷発は0:52だからして…全力疾走するハメに(;_;)。しかも雨(;_;)。やっとの事で0:50に駅のホームに到着したら「約8分遅れ」であった。もうちょっと早く言ってくれ〜。

#5
汗だくになって車内に入る。

外より暑いんかいっ!

殆どサウナ状態であった。指定席券を持ちながらにしてデッキに佇まなくてはならない、この理不尽。車掌がエアコンのスイッチを入れても、能力が低いのか調子悪いのか、どうしようもない状態なのである。結局、直江津の手前まで来てやっと涼しくなったので客車に入ったというありさま。急行だからといって…貧乏人をナメているのではないだろうか。それにしても、他の客も上着を脱いでいたりしたので今度は臭いが…。夏コミの再来か(爆)。


1999年 9月23日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#23
#1
なんとなく目が覚めたら、高岡駅に止まっているようだった。って直江津まで起きていたぐらいだから、2時間ぐらいしか寝てないって事か。窓の外を見ながら思った事…。

逆走だ〜!

ハイ、定番のボケやねぇ。鉄ヤングでも、こういう時はある。まだまだ修行不足よのぉ。

#2
松任駅で、汗でベタベタになった切符をイヤミったらしく改札で渡して降りる。こんな朝っぱらから親が出迎えてくれるワケもなくタクシーで実家へ向かう事に。無線で「帰りにタバコ買ってきてくれ」と入っていたのは田舎ならではかもしれない(笑)。ガビーン(3点)、家の近くに大きい道が出来たんカー。ワシに許可もなく。かなり遠回りしてしまったぞ。

#3
昼御飯を食べた後、彼岸という事もあって父親実家の墓参りに向かう。どういうわけか、ワシが持ってきた手土産が転送される事になったのは秘密にしておこう。そしてそれは父親実家で「なすび&いも」とトレーディングされる事に…(^^;)。これが波乱を引き起こす事になろうとは。

#4
さて、晩御飯を食べようとして台所に行くと、足元にコオロギがいた。まぁ、田舎の事、どこからか迷い込んできたのかもしれない。で、つまんで庭の方に逃がしてあげたあと、母親が「あら、まだ(コオロギ)おるわ」と言ったので、目を向けた瞬間…それはそれは巨大化したゴキブリであった(爆)。2匹!3匹!(;_;)(;_;)(;_;)。出所は「なす&いも」袋に間違いない。脊髄反射で袋を閉じて、隙間から汎用筒型決戦兵器(つまりはコックローチS)のノズルをブチ込んで容赦なく殲滅。バサバサ音がしたままポイ。逃走を図った3匹についても、2匹は化学兵器、残りの1匹は力学兵器(つまりは新聞紙)でトドメ。そりゃあ、もう大騒ぎさ(死語)。

#5
寝不足&体力消耗のため、ポテ。


1999年 9月24日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#24
#1
台風18号の高潮のニュースで目を覚ます事に。台風に起因するフェーン現象のおかげで、9月も終わろうというのに、もう30度。台湾の地震のニュースとあいまって、不謹慎ながらポピュラスを連想してみたり。あ…竜巻…今度はシムシティー か(鬼畜)。

#2
母親がやたら台風の事を心配していると思っていたら、りんごを予約購入しているから、青森にだけは行くな。って、先物取り引きしてるんかいっ(^^;)。台風が近づいてきそうだから、外食をやめて、ありあわせのもので晩御飯を食べる事が決定。ま、そんなのもいいかな。カレーが余っているらしいし。

#3
今日は、本来なら平日という事もあって、謎指令が飛ぶ。「招き猫貯金箱の中に満載された小銭を銀行に入金してこい」というもの。30年モノで珍しい陶器製らしいので、カチ割る事は許されない。(だったら小銭を入れるな、という話もあるが)底に開いている穴から地道に取り出さなくてはならないのだ。この行為、どういうワケかオプションなんて単語が頭をかすめてしまうのだが(謎)。

#4
と、いう事で総額15万円もあったので、こっそり1万円抜いておこうかと思ったり。

#5
TVコマーシャルを見る…Maruhachi3倍をウリにしていたっ。いつまでも2倍ではなかったのかっ。うーむ、時代は常に進歩する。3倍で赤かったら…言うまい、みなまで言うまい。

#6
母親よ、「カレーのルーが足りないから足す」とか言ってるが、手にしているのはビーフシチューの素である。

まぜるな危険

というヤツだ。

#7
気合パワーというものは、溜めすぎると息切れするらしい((c)妖怪道中記)。で、せっかくの気合も、すんなり受け流されてしまう。おせじでもいいから、もうすこし感動的に聞いてくれよ、コラ→実在両親。


1999年 9月25日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#25
#1
涼しい朝。どうやら台風は北海道に行ったみたい。青森のりんご被害は、それ程ではなかったようだ。とりあえず、実家の予約分は大丈夫そうである(ほんまかい)。よきことかな(鬼畜)。

#2
ニュー実家号でお買い物。1500ccのサニーだけど、これが結構静か。1800回転で80km/hで、ロックアップは90km/hみたい。六波羅号が2000回転で80km/h、ロックアップが75km/hだから実用上かなりのパワーアップがなされているのか、1500ccといっても侮りがたし。

#3
ごろごろとTVを見続ける。実家に帰ってきてから2ヶ月分ぐらいTVを見ているような。シナリオ登竜門'99の優秀賞受賞作品「旅も道連れなら」が結構ワシ好みのストーリー運びでよかったかな。ただ「そんだけ金持ってるんやったら、素直にタクシーに乗れ」というツッコミ(見ている人にしかわからなくてスマン)は反則なんだろうか。

#4
ぐはー、いくら消費期限が迫っているからといってヨーグルト5個は、身体をこわしそう。まるでそれゆけザンパンマン状態。

#5
家族会議で正月旅行の幹事をおおせつかる事になってしまった。はふぅ。大晦日から元日にかけての一泊旅行とゆー。


1999年 9月26日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#26
#1
完全に時間を読み間違った。時刻表を持ち歩いていなかったというのは鉄ヤングとしてあるまじき行為であるが、モロにバチが当たってしまった。13:30のはくたかに乗るつもりが、松任からの普通電車が金沢に着くのは13:31だったりする(;_;)。仕方なく、15:26分まで待ちぼうけをくう事に。

#2
仕方ないので、金沢で途中下車してみる。何かの巡り合わせか古本市が開かれていた。こうなったら(どうなってるかは、手に取るようにわかるでしょ?^^;)コインロッカーに荷物を預けて物色なのである。………9500円………これ以上買うと身動きがとれないというぐらい。で、黒猫に預けて第2ラウンド開始。まだ買うんかいっ。だってだってだって〜海底軍艦(明治33年刊)が1000円であったら、それは「買うしか」モード発動だろ?(誰に問い掛けているねん、コラ)

#3
はくたか13号は、金沢で空車増結されるため並んでいると座れるのである。本を読んでいれば1時間ぐらいは平気。首尾よく座席をゲットだ。高岡あたりから自由席でも立つ人が目立ってきて、富山で満員。14時台のはくたかが無いのが原因なんだろう。

#4
越後湯沢の自動改札で大渋滞。乗車券+特急券を重ねて入れる方式が…慣れていない人間にとっては難関という事か。JRの方がしびれを切らして団体用入り口のゲートを開けていたり。そして、無事にたにがわ(毎度思うが、さえない名前だ)に乗って熊谷まで。

#5
ガビーン(3点)。MSI-6120Nは届いたけど、もう一つのDUALマザーが受取人名を間違えているために、営業所あずかりになっとる…。こ、こ、こけっこ…ではなくて個人売買の基本中の基本だろうが〜。あと、PCは無事に全機稼動していた。K6-2 500MHz運用・耐久150時間突破。

#6
早速DUAL機を組む。組むと言っても、相変わらずケースは無いのだが(爆)。いろいろいじってみた結果、2.0V 103MHz*5=515MHz*2運用で巡航というセンが無難。RC5耐久試験開始。さて、どうなることやら。

#7
ひとこと更新してみたり。


1999年 9月27日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#27
#1
実家での規則的な生活がたたり、早く起きたものの、とても眠い。むーん、どうしたものだか。冷蔵庫を開けると、相変わらず酒しか無かったり。

#2
4日間に寄せたシワが戻ってきた。バラバラになった部品をチェックしたり、いつの間にか提出期限が明日になっている書類があったり。あと、せっかく修理したプリンターなのに裏紙を使って同じ所でつまらせるヤカラがいたり。学習機能ないんかいっ。結局、そのプリンターでは、当面裏紙禁止になったけど、そうなるまでに失ったものは多いよな。

#3
プリンターに、明らかに私用と思われるWeb画面の印字が出力されていて、間の悪い事に部門長が見てしまったらしい。で、嫌疑がワシにも向けられてきたんだけど(笑)「私だったら、バレんように、もうちょっとうまい事やりますって」…「それもそうだな」って誉められてるんだか、けなされてるんだか。

#4
以前、ウチの会社から掲示板にヒボウ書き込みをしたヤカラがいて大問題になってたけど、そんなモン、余程うまいことproxyを挟まないと、発信地はバレバレになってしまう事ぐらいわからんのやろか。社内もローカルアドレスとは言え、ユニークにIPが割り振られているから、問題書き込みが、いつどの職場のどのPCから行われたかが記録に残ってるし。「従業員のWeb遊興利用は、社内Network化の必要経費」と言えなくもないが、ヤバイ事をやる人間には、もう少しうまく立ち回って欲しいぞ(ぉぃぉぃ)。

#5
台湾の地震の影響もあって、メモリ価格の上昇がおさまらない。168PinDIMM-128MB-PC100-CL2が現在のリファレンスとなっているようだけど、既に3万円オーバーになっている。7月価格の3倍以上だ。これでは10万円PCを作っているメーカーはツライ。64MBだって1万円を超えてきてるし。メモリはケチると目立つからCPUの値段を下げて勝負なんだけど、ここにきてIDTやRise、Cyrixの撤退は惜しい気もする。RiseのmP6なんて、出てきた時は結構イイ線狙えると思ってたのになぁ。自分が持っているというヒイキ目はあるけども。

#6
定時日という事もあって、1時間残業して脱出。駅前のPC屋で、バルクの32MB-PC100-CL3が3500円だった。こんな時代やさかい、1本査収(笑)。PC-UNIXを動かすのであれば、32MBあれば実用上問題ないから、またもやドミノ移植か。MS-6905Dも1980円とアキバ並みの値段だったので、ついでに2個査収。今日届くであろうTekram P6B40D-A5の迎撃資材である。

#7
帰還、今日は無事に荷物が届いたようである。この後の顛末は、RC5廃人日記にて。


1999年 9月28日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#28
#1
朝、郵便受けに東京電力の検針票が入っていた。2万3千円という金額にも卒倒しそうになったが、それよりも1017KWhという数字がイカしていた。一ヶ月に1メガWhである。やるぜメガ!決めるぜメガ!(とほほ…)。ワンルーム16平米の一人暮らしの消費電力とは、とても思えない。消費電力が全て熱に変換されているとすれば、1秒当たり334calとなり、4分で20度1Lの水が沸騰する。もっと直観的に言えば1mlのサラダ油が2秒以内に発火する計算となる。もう一度書こう、部屋は16平米(ユニットバス込み)である(;_;)。PCの排熱どころの話ではないな。

#2
交通安全月間であり、自動車通勤が認められている事もあって社内で講習会がある。この忙しい時に誰が出るのだろうか。結局、事故経験者という事になり、納得できる人選と言えよう。ちなみにワシは、自分の車と実家の車については、傷をつけた事は無いぞ。得意先の駐車場に置いていて廃車になったり、高速道路でタイヤがバーストした事もあるけど、運転していて傷を付けてはいない(笑)。

#3
午後から眠い打ち合せ。最近は便利なFPGAもあるモンよのぉ。でも0Ωでプルアップしない方がいいと思うんだけど。プログラミングをミスると焼けるかもよ。他で使ってる4.7kΩにしときなよ、部品種も1つ減らせるしさぁ…むにゅむにゅ(心の声)。

#4
「あのぅ、外注先がもう来てるんですけど、書類の方の照査は…」「わかってるって、待たせとけっ」これって一瞬「まかせとけっ」に聞こえるのでタチが悪いなぁ。

#5
残業ふにふに。iモードふにふに(サボってるんかいっ)。オークションに出していた486機の行き先の方から入金あり。本当にいいのかなぁ…あんなので4500円も貰ったりして。確かに送料込みだけど、罪悪感がある…と言っても値引きしないのだが(^^;)。

#6
お金が来たら迅速に、がモットーなので、荷造りをする。送料1580円か。まぁ、3千円で486機の筐体+SCSI倍速CDROM+AHA1542+NE2000+RAM20MBなら、まだ使いでがあるかも。


1999年 9月29日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#29
#1
むーん、動くとわかっているDual M/Bを3700円で買いたたくという行為は悪逆非道だというメールを受けてしまった…(売却した本人じゃないよ、念のため)。いや、不良内容の予測が全然ついていなかったと言えばになるけど、PC界(特に自作)って金を出すか知恵を出すかって部分もあるし〜。それがイイワケか?

#2
くるみ嬢からビッグな情報。「ええっ、それって2000円払わなくてもよくなったん?!」こいつは秋のビッグニュースだ。まさにダイナミックキャンペーン(爆謎風味)。

#3
さらにビッグニュースと言えば、くるみ嬢が先日の岡本真夜コンサートにて、岡本真夜さんご本人にときめき☆ぱにっく を手渡しプレゼントしたとゆー…。大胆というか何というか…。アンタ、気は確かか?(^^;)

#4
で、出勤(おい、起きてたんかいっ)。眠い〜。でもデカブツの団体さんが到着したとの事で、一発で目が覚める(;_;)。お約束のように最優先で片づけなければならない仕事らしい。倉庫を見てみると、これまたお約束のように構成ユニットがしっちゃかめっちゃか(死語か?)状態で、気分はジグソーパズル。

#5
合間に図面整理。1週間に15kgも図面を出すなよ〜。あと、訂正図面が多すぎ、一発でバシっと決めてくれ〜。自分が設計者だった頃の事を考えると人の事は言えないけど(^^;)。あと、抵抗やコンデンサの公差は、ちゃんと構成品欄に書いてくれ。コンデンサの公差特性はKとかFのサフィックスで、ほぼ統一されているが、抵抗についてはメーカーによってかなり違う。誰が読んでも読みやすい図面というのは、それだけで設計価値が上がるし、組織としての統一性は開発効率の向上をもたらすのである。地味だけど、決して蔑ろに出来ない事ではないか。

#5
ガビーン(3点)。夜食を頼み忘れた…。早めに脱出しよう。

#6
荷造り荷造り〜っと。


1999年 9月30日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/199909b.htm#30
#1
何だか4時過ぎに目が覚めてしまった。何かな〜と思ったら鼻血だった。出血は少な目だったけど、枕元の本に被害が及んでいた(;_;)。

#2
本日は期末という事もあって、仕事は詰め込みスケジュールである。とりあえず体裁を繕っておけばいいのか(事実誤認)。期末と言えば、結構ギリギリで申請した資材も届いてた。山をも動かす購買課(一部誇張表現アリ)の実力を思い知らされる。

#3
そうか〜河童さんは1.5Vっすか〜(謎風味)。

#4
明日から、ウチの会社はカンパニー制に移行するらしい。折角作った名刺もいきなり無駄になる事に。いっその事、ひらがなで「かんぱに〜」とでも書いておいてやろうかと思ったりする。カンパニーという名前だけで妙に安っぽく聞こえてしまうのはワシだけだろうか。

#5
あう〜、一人ぼっちで図面整理。しばらくしてから手伝いに来てくれた同僚いわく「図面整理専従ギャルとかいたら、意味もなく図面整理に参加するよ」「でさぁ、そのギャルは可愛くて同性に嫌われるタイプなんかがいいんだよなぁ」って…妙に深い洞察力とゆーか何とゆーか。

#6
晩御飯は!鈍器ーで400gに挑戦…。肉だけ100g以上余っても 食べにくいもんや。それがチーズバーグとなった日にゃぁ…。油っこいものがこたえるとは、歳とったんかいのぉ。

#7
東海村のアレは、2、3日はTVでもちきりやろなぁ…。


最新の日報に戻る
最初に戻る