六波羅日報【2000年 1月後半】


2000年1月16日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#16
#1
とりあえず11:00起動。ひょんな事からタダチケットがあるというお誘いを受けて、くるみ嬢と一緒にKANのライブに行ってくる日となった。元々のチケットの持ち主は「相当に面白いライブ」と言っていたようだが、その真相はいかに。

#2
待ち合わせまで時間があるので、昼御飯を食べたりゲーセンに行ったり。そんなこんなで8ドリル。何度やっても900mに到達できず(;_;)。今日はダメかも…。そして、狙撃部の孤独な戦い。かねてからの懸案であった、タイムアタックのHARDをクリア。

#3
ふにふにと高崎線に乗りながら上野へ。集合してから赤坂BLITZに向かった。ふーん、TBSの隣やったんか。知らんかったぞ。で、ここはライブハウスだからして、基本的には1F立ち見なのだが、2Fにも200席ばかり指定席があるので、そっちから高見の見物の方が面白い。収容人数600人程度で、状況的にはほぼ満杯状態。ま、これで空きがあったら悲しいとも言えるけど。客層としては、年齢層はかなり高め。30才ぐらいの女性、あとはマニアな男性(横の女性談)らしい(笑)。案外、カップルは少ない。

#4
いよいよ開演で、幕が上がる直前、何やらシケたミラーボールが幕の向こうで回っていた。なんかショボイなぁ、と思ってたら幕が上がった!(というよりかは、幕が引き落とされた)

アフロヘアのかつらの上に回転するミラーボールを載せたKANがいた!

これかっ、こーゆー事だったのか…。何かはじけたライブだと言う事は聞いていたが、ここまで無茶するとは思わなかった。右肩下がりな活躍を続けているように見えて、ライブでは大馬鹿ぶっこいていたらしい。

#5
その後も、演奏前、演奏中問わず、(平均年齢40才の→メンバー紹介の時に「メンバーの名前と年齢を紹介します」ってのもどうかと思う)バンドメンバーとのボケ&ツッコミネタ、そしてその年季の入り具合(そう言えばKANも37才だな)は、往年のドリフターズすら彷彿とさせるものだった(笑)。かと思えば、殆ど休憩なしに2時間歌いきる。歌うだけではなく、殆どがピアノ高速弾き語り(しかもミスタッチは皆無)だから、体力的にもすさまじいモノがあるし、鍵盤に対する集中力も並外れている。何か職人的なモノを感じさせてくれた。(下手なコメディアンよりは、数段おもしろいし)そして、ラス前の「今日歌った曲ダイジェスト」は、メドレーにありがちな「休息・転換時間」を殆ど持たず、間髪入れずに演奏され、歌われる鬼のような曲だった。そんな中でさえ、途中でこっそり「ゴールドフィンガー」を混ぜてツッコミを入れられるあたりが計算されつくした笑いネタである。

#6
総括としては、

たとえKANの曲を一曲たりとも知らなくても、大いに楽しめる

内容であった。この(ネタの)クオリティが毎回維持されるなら、自分でお金を払ってでも行ってみたいかも。KANよ、CDなんて売れなくてもいいから、女々しい歌を適当に放って、これからも強烈なネタで笑わせてくれぃ。「そして岡本真夜、アンタもいずれ右肩下がりになるだろうから、今のウチにKANのエンターティナーぶりを見習っておくように」(コメントは事情通)(爆)。

#7
表参道で御飯を食べて、上野に回って帰還。げげげ…、mpeg変換していたマシンが止まってた。RC5まで止まっていたとは…(;_;)。うーむ、やっぱりNT導入を考えた方がいいのかな。


2000年1月17日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#17
#1
休みが1日ってのは、やっぱりリズムが狂う。今日も遅刻寸前。ロッカー室のドアに貼り紙があった。ガビーン(3点)。このロッカー、あさってから遠い所に移転するという。今日のようなペースなら、確実に遅刻するだろう(汗)。ま、ワシのような遅刻未遂魔が横行したから、移転問題が浮き上がったのかも。

#2
今日は、職場の新年会だから、定時帰還ペースで仕事を片づけなければ。ふに?プチ上司は髪を青に染めてるんカー。茶髪はザラだけど、青髪はキャラ立ってる(^^;)。で、上司は五分刈りという、とても一部上場企業とは思えないイカツイビジュアル系職場だ(爆)。入社当時、湘南に近い事業所で「アロハシャツ+半ズボン」で出社しようとした人間が警手に止められた事件があった事がウソのような変りよう。

#3
また大工仕事の依頼が来た(;_;)。今回は、机大移動+謎資材の敷設工事らしい。丸一日で済むのであろうか。そーゆーのは、普通、工務課がやらんか?工務課が。大体、業務に全く関係の無い大工道具が揃っている職場ってのも問題がある。まるで、部活動に全く関係が無いバットやグローブがある光画部みたいではないか(笑)。

#4
定時脱出秒読み段階になって、狙いすましたようにトラブル。本来の担当者が別の業務に追われているので、身代わりとしてクリーンルームに直行。拘束服を着込む。で、着込んだ後から「忘れ物」に気が付くが、もう取りに帰る気力などない。もともと身代わりだし。

#5
定時を15分ばかり過ぎて、交代要員到着。ようやく開放される事に。他のメンバーもなんやかやで遅れていたので、(車で来たから)一旦、基地に戻ってから熊谷駅前まで歩いても時間的に大丈夫であろう。基地に戻ってカバンを置いた時「あ、送金一件忘れてた。このままでは信用度にヒビが(笑)」という事に気が付いて、三和銀行テレホンバンキング送金。翌日扱いになるけど、平日夜9時まで対応してもらえるのは大きい。しかもフリーダイアル。

#6
宴会モード。謎の新年会キャンペーン中なので、コーラより酎ハイの方が安いという謎現象。ビールの中ジョッキも250円なのだが、料理の値段が高い上に、メニューに載っていても「売り切れました」状態。おい、売り切れたっていっても、まだ19:00やねんけど(笑)。

#7
結局、2時間で酒で腹を満たすという最悪パターンになってしまった(;_;)。これで一人3000円だから、安いと言えば安いのだが…。月曜日という事もあって、二次会は無く、素直に解散。帰還途中におなかの急降下によるピンチに陥ったが、市営駐車場に助けられる(^^;)。税金も少しは役に立つもんだ。

#8
うー…、安酒気持ち悪い〜(;_;)という事で即ポテ。


2000年1月18日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#18
#1
寒さで目覚めてしまった。PC暖房が無ければ、もっと強烈に寒いのだろう。などと思っていたのだが、妙な風の流れを感じる。んー?回らない頭を駆使して、やっと導き出された結論が「あ、部屋の換気扇つけっぱなしやった」だったりする(笑)。冬場には、結構室温に影響があるものらしい。とりあえず換気扇を切る事に。

#2
圧着用コネクタに1本づつハンダ付けするのはイケナイ。特に、アンフェノールタイプのハーフピッチコネクタでコレをやると、コネクタを接続した途端にピンが崩壊する事に(;_;)。

#3
ぐるぐるしていたら、某宗教団体が「アレフ」と改称する事になったという。これは大変だ。我が愛する「びっくりドンキー」を経営している会社が株式会社アレフだったりするからなぁ。北海道には「アレフ牧場」とかあるし。これをハタ迷惑ととるか、売名のチャンスととるか…(鬼畜)。「洋服の青山」はたいがい迷惑やったらしいが。

#4
用語が統一されていないおかげで、大混乱発生。「CPUが電源投入されて、リセット期間が終了した後、最初にアクセスされる外部メモリデバイスのアドレス」これを何かスマートな統一された言い方ってできんものやろか(^^;)。

#5
打合せふにふに。相変わらず、詳細情報は設計者に聞くより外注先に聞いた方が速くて確実である事を思い知らされる(-_-;)。頭の痛い話だ。

#6
今日も悲しや残業タイム。なぜか急激に電圧低下してきたので、こっそり強化剤(液体カロリーメイト)補給。こういう時、毎度思う事は、このあと晩メシを食べなければダイエットになるのに。いや、それはわかってるねんけど、けどね…(^^;)。コンニャク系の補助食の方がいいのかな。

#7
久しぶりにひとこと更新。


2000年1月19日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#19
#1
はぅぅ…関節痛い。カゼひいた(;_;)。鼻水も咳も出ないから、出勤可能状態だけど、力仕事からは、要領よく逃げないと(笑)

#2
やはり、オウム→アレフ関連だとびっくりドンキー、まさにびっくりらしい。意外と「アレフ」と付いている企業って多いんだなや。いっその事、びっくりドンキー株式会社にでもした方が、通りがいいような気もする。ただ、社名変更した時に、ハンバーグが値上げされたらヤだなぁ(^^;)。

#3
規格外品の納入でドツボにはまる。些末な部品の色が違うぐらい、許してやってもいいのに。仕様書が不用意に細かすぎると、このような弊害を生むという事か。何事もほどほど、適当な具合でとどめておくのがよろしいかと。

#4
ガビーン、帰る時にはすでにロッカーが移動されていた…。明日からは、この遠いロッカーで着替えてからタイムカードを押さなくてはならない。この2分ぐらいが勝負になりかねない所が怖い(早起きしなさい)。

#5
帰ったら、謎ビデオが到着。早速スピード鑑賞。新たなコンテンツの手がかりがある…かも。さしあたり、1時間だけHDDに吸い上げておくか。


2000年1月20日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#20
#1
7:20起動。どうやら会社のロッカーがタイムカードから遠くなった効果が現われたようだ。このペースなら間に合うはずだ。…てな事を言いつつ「タイムカードを押してから着替えに行く」という裏ワザを使う日も、そう遠くはあるまい。

#2
さらに鬼畜な裏ワザは、1,2分の遅刻が確定した場合にタイムカードを押さないというもの。ウチは磁気カードによる管理だから、当然後から「未登録」と出力される。ここで修正用紙を上司に出して、勤怠データのマニュアル書換を行うのである。みなまで言わせるな(笑)。

#3
電源萌え萌え燃え燃え事件発生。一つの電源から全く同じコネクタが二つ出ていて、ピンアサインが違う状況で、接続を間違えたという。断言しよう、これは明らかな設計ミスと言っていいものだ。ラベルの識別で防ぐ、という寝言はやめてもらいたい。事故を起こすconfigurationが可能という時点でダメなのだ。同じシリーズのコネクタを使いたいなら、コネクタのピン数を変えるとか、誤挿入禁止キーを使うとか、色々方法はあったはずなのに。物が壊れるぐらいならマシだが、作業者にケガをさせるような物は論外である。

#4
昼ごはん。パンを買ってきてジュースを買おうと思った所に、自動販売機の中身詰め込み作業。ひどい話だ。最も必要な時に機能停止しているなんて…。こんな時間にメンテなんて何を考えているんだか。平日の午後4時にコピー機のメンテをされる事を想像してみれば、この不条理さが分かって頂けるだろうか。

#5
新しいx86アーキテクチャMPUであるCrusoeなるものが発表された。なんでも、MPUとソフトウエアのセットでx86命令が動くのだそうな。で、チップ自体のトランジスタ数を減らして、低消費電力と低コストを実現したという。年内には700MHz品(Pentium3-500MHz相当の能力らしい)が3万円強で出るという。人柱的に言うと「かなりそそられる」ものがあるが、ソケット形状とか、自作PCのようにマザーボードが発売されるとか、そういう話が一切出ていないのは残念(モバイル用途だから仕方ないのだが)。組み込み機だったら、買う気が一気に失せるかも。

#6
はうぅ、新年会はまさ脱落かぁ(;_;)。次週の旅ヤングで会おう(^^)/。


2000年1月21日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#21
#1
朝、基地内にてテーブルタップにつまづいて転ぶ(;_;)。幸い、コードが抜ける事なく大事には至らなかった(で、いいのか?)。時間に余裕があったので、タコ足数を数えてみる。元々のコンセントの位置は、机の前に2口(15A)とキッチンの蛍光燈(笑)に1口(5A)の合計3口だが、そこから電源供給を受けている機器は大小併せて37個とゆー(爆)。

#2
このへん、PCを10台以上持っていると、おのずとコンセント消費量が多くなるのも当然であるが、そろそろ線が発熱してもおかしくない状況に(^^;)。この点では、以前の宮前平基地は素晴らしく、元のコンセントがエアコン用を含めて7個もあったから、うまく分散していたのだ。それよりも電気代タダの恩恵の方が重要でもあったが(笑)。

#3
朝から打合せふにふに。思わず遮断しそうになったり(汗)。

#4
所用があって、リモートメールチェック。日報で告知も何もしなかったのだが、六波羅牧場のネタに早速ツッコミが入ってた。意外と、indexページをちゃんと読んでいる人がいるもんだ。日報がページの更新記録を兼ねる面があるから、indexページに意味は無かろう(って本人が言ってどうする)と思っていたのだが…。

#5
あ、瞬停起こった。でもPC関係には何も影響なし。ちくしょ〜、これでPCがダウンしてたら土曜出勤しなくても済んだのニー(普通は逆なんだけど)

#6
帰りに買い物があったついでに、駅前4ドリル。700m→800mは、酸欠死カウントダウン状態のまま、気合で切り抜け、967mまで到達して残り酸素43%だったから「今日こそクリアできるっ」と思った瞬間…レバーを入れる時間が長かったのか隣に上ってしまって圧縮死(;_;)。なので、今日はもうやらない。

#7
帰還して、部屋の掃除&オークション物件の発掘。ソフトウエアやら日用品やら意外なモノがころころと出てきた。いい加減、部屋が広くなってもよさそうなものだが、一向にその気配が無いのはなぜ?それは日々の生活で絶えず物資補充してるから(ぼそっ)。


2000年1月22日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#22
#1
土曜出勤日なので、早起きしなければならない。また、新年会でもあるので、いろんなものの準備も必要である。あ、ビデオの電池を充電し忘れたけど大丈夫だろうか(汗)。

#2
げしょげしょと、ひたすらワープロ打ち込み。絶好のぐるぐる日和なのだが、情勢がそれを許していないとゆー(;_;)。げしょげしょ。

#3
昼休み。かろうじてパン屋が営業していたが、既に底付き状態だった。フィッシュバーガ+大カレーパン+小カレーパンという男メニューを選択。

#4
休日出勤は7時間いたら代休が取得できるので、きっかり7時間で帰るつもりが…(;_;)。これでは19:30新宿に間に合わないので、駅前駐車場に車を置いて新幹線利用(爆)。ちくしょ〜。

#5
そのかいあってか、19:10ぐらいに、待ち合わせ場所である「カメラのきむら新宿店」に到着。すると、もうくるみ嬢V−MAX★がいた。事情があって、くるみ嬢が途中離脱するため、既にカラオケで2時間歌ってきたという(笑)。19:20頃になって、店の中からはましゅーと大王様が登場。例によって長老西原は「遅れるコール」(よきされたこうどう)。

#6
すっかり常連化してしまった「志ろう6F」で盛り上がっていると、西原到着。もう食べまくり状態。もうそろそろお腹いっぱいと思っていたのに鍋をオーダーした人間が約一名…(爆)。ワシはワシで、小さいグラスで日本酒をかっぱんかっぱん。…例によって、お会計爆裂状態、カードで払って現金回収、いつものように「パワー資金繰り」炸裂。

#7
くるみ嬢が離脱して、男5人でカラオケ。終電で帰るハズの長老も、引力圏から脱出出来ずに、覚悟完了。相変わらず、濃いぃ選曲がめじろ押し。ワシはワシで、東映モノのカラオケ用映像をビデオカメラに収める野望に燃えてたり。首尾よく収めた後で、V−MAX★が何やらインスパイアされた(爆)らしく、カラオケ機の後ろに回って、出力端子を探し出す始末。もちろん、野生のカンで、ちゃんと見つけてたり。そういや、TRV-900ってアナログ入力あったんやな。ええなぁ。

#8
31:00、みんなへろへろ風味の中、V−MAX★が「朝ゲッター」を疲労披露。読んで字のごとく朝に「ゲッターロボ!」を、ぱわふりゃあに歌いあげるのだ。対してワシは「朝オーレ」。朝のゆるやかなひとときにカフェオレなどを…というのでは決してなく「超力戦隊オーレンジャー」を(以下省略)。このせいで、大王様は、骨のズイまでよくわからない何かをタタキ込まれたらしく、じきじきに

あばれ王認定

を頂く事に。よきことかな。

#9
新宿で解散の後、長老とV−MAX★とワシは山の手線に乗り込み、2周(爆)。池袋で長老が出勤し、その周のアキバで下りる手はず。途中、謎のハプニングがあったものの、二人は無事にアキバ到着。


2000年1月23日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#23
#1
10:30、アキバ到着。(本当は、22日の続きにしようと思ったのだが、ひとときでも眠ってしまったら、それは翌日扱いなのだ。これがオレルールだから仕方が無い)CPUファンとCDRメディアを購入するつもりが、ついつい無駄遣い(汗)。ちょこちょこ店を回って、CD-Rメディアの総本山的な「あきばお〜3号店」をV−MAX★に紹介してもらった。そんな中で見つけてしまった爆安CD-Rメディア、その名も(一部では、非常に悪名の高い)princo。25枚で1850円である。値札を見ると、

ついに出た!1枚74円メディア!…て、いうかヤバイかも

売っている店からして、こんなコメントを付けているぐらいだ。どうしようも無いシロモノかも知れない(汗)。しかし、目覚めよ、冒険心。結局、25枚パックx2という暴挙に出た。自分で保管する情報に使う気はサラサラ無いが、人に渡すデータなら、これでいいかも。データが先方のHDDにコピーされたら、メディアの任務は完了なのだ(鬼畜)。今、思い付いたが、「1枚74円」より「8.7MB/1円」の方がインパクトがあるなぁ。

#2
昼に駅前にV−MAX★と別れ、帰還しようとした矢先に宇宙からのメッセージ神のお告げが聞こえてきてしまい、フラフラと徘徊。気が付いたら、プレクスター製(8432Tを搭載した、メルコのインチキSCSI)外付けRWが握られていた。R8,RW4,ROM32だな。外付けで3万円を下回ってたし。柔軟性の高い外付けは、同人向きだし…出張デュプリとか(爆)。

#3
熊谷駅前で車を引き取る。17:50→14:30まで停めて3500円は良心的。渋谷とはエライ違いだ。

#4
帰還して即ポテ。

#5
20:00起動。何を思ったか、オークションネタの撮影に入る。未開封のダンボール箱を開けると、結構PCパーツの元箱が出てくるものである。漁りまくった(自分のものなのに;_;)かいあって、Sowndblaster16Dos/V+Waveblaster+Adovanced Signal Processorの元箱、取扱説明書・ドライバディスクが完品で揃ったり(汗)。今や、1チップでこれら全てを凌駕する性能があるもんなぁ(CPUがベラボウに速くなったので、サウンドカードがハード的に担う分量が減ったというのもあるけど)。で、4000円ぐらいやし。当時、これらを揃えるのに一体いくら…ぶつぶつ。

#6
なんか晩御飯を食べる気にもならず、急に電圧低下風味だったのでポテ。積極的にイヤな予感がする。


2000年1月24日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#24
#1
悪い予感はよく当たる。起動エラー。背中と腰の激痛で起き上がれない(;_;)。熱を測ってみると38.8度。こらアカン。折角補充した代休が〜。

#2
しょうがないから、ひたすら寝る。久々にDATを聞いていたのだが、mp3とはぜんぜん違うな、やっぱり(当たり前)。そう言えば、TCD-D3の保守期限が今年なので、早めにオーバーホールに出すか。1991年から遣い続けて3回目だよ、とほほ。ACアダプタも追加で欲しいし。2万円コース確定か(;_;)。

#3
お医者に行きたい所だが、とても歩ける状況では無かったので、前に貰った赤い包紙の秘密のトンプクを試す。…なんかいいみたい(^^;)

#4
なんか気分は良くなったが、背中と腰の痛みは、なかなか取れない。何か別の要因があるのだろうか(汗)。秘密の痛み止めをチャージする。はうぅ〜。

#5
8倍速CDRは、やっぱり快適。74円メディアのprinco(x12対応らしい)も、ちゃんと、x8で書き込みが出来たし、6種類のCD-ROM(RW)でも読み出し可能だった。(一部屋に6台ってのもバカな数字だ)ところが、70分ぐらいのCD-DAを焼いてCDプレイヤーにかけると、なぜか50分を過ぎたあたりからノイズが乗るようになった。同じように焼いた帝人のディスクは、そんな事にならなかったのに。問題の74円メディアの記録面を見ると、目分量的に400MBあたりの周囲から外に何やらムラが…というかCD-DAがきちんと読み出せない何かがあるのだろう。未使用の他のディスクにも同様のムラ(爆)。このメディアで音楽CDを作ってはいけないしだろうし、400MBを超えて使うのも冒険極まりない、といったところか。まぁ、ただ安いってヤツじゃないな(^^;)。データが書けるだけマシと思うしかない。あとは(そもそも期待できない)耐久性か。たいがい薄い緑色やったし(爆)。

#6
妙に熱が引いて目が冴えてしまったので、電波とばしまくり。あ、こんなところに悲惨な報告が(笑)。


2000年1月25日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#25
#1
朝、ちゃんと起動できたが、背中と腰の痛みはあまりかわらず。駐車場まで根性で歩く(;_;)。車のシートに腰を落とした瞬間に、これまた激痛が…痛みに気を取られて、熱を測るのを忘れてたり。

#2
お、今日は給料日ではないか。厚生年金と健康保険が無かったら、月に確実に3万5千円は手取りが増えるのになぁ(笑)。厚生年金なんて制度は、自分が貰う頃には破綻しているのは目に見えているし、健康保険なんてのは…これは最大限に利用させて頂いてるので、文句は言えない。ある時期、都合月々7万円弱払い続けた身としては(汗)。

#3
海星ご所望の52週Athlonって、オークションでこんな有り様になっているけど(^^;)。これ、冬場だから空冷900MHzでも回るだろうが、夏場はどうみても無理っぽいと思うけどなぁ。pen3みたいに手軽にクロックを下げられないのが面倒くさい。Athlon用可変ツールは2万円ぐらいするから、なお不経済。クロックアップをうたったCPUを購入する時は、夏場の方がええんでないかい?

#4
梱包資材を調達。エアパッキンは捨てる程あるので、持ちかえり放題だけど、クラフト紙は無理か。

#5
定時脱出するも、ちょっと気分が悪いので、即帰還。はうぅ。晩御飯も食べずにポテ状態(;_;)


2000年1月26日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#26
#1
まだ風邪は回復せず(;_;)。熱は37度まで下がったが、腰の痛みは、もう少し引きずっているようだ。しかし、痛み止めを使う程ではないので、回復しているのだろう(と、信じたい)。

#2
腰が痛いのに、席替え。配線やら何やらを全部ひっぺがして、机を移動…ってオイ、この机4個連結タイプではないか。このおかげで手順が根本から狂う事に。うーむ。

#3
結局、タテヨコ4連机は、3人がかりで無理矢理移動。ここから大工仕事が始まったのである(;_;)。この時点で既に昼休み。これは一日仕事の様相を呈してきた。

#4
ここで大きな問題が発覚した。この島の電話の全てが朝9時から電話線抜きっぱなしだった(汗)。午後イチから怒り電話多数。カンベンして。

#5
やっと机の位置が決まったと思ったら、今度はテーブルタップ争奪戦。ワシの私物まで持っていかれそうになったり。私物ステッカーを貼っていなかったら、確実に立場関係をタテにとられて強奪されていた事だろう。それが終われば、LANケーブル争奪戦、ここでもワシのHUBまで(以下省略)。本当に油断もスキもあったものではない。

#6
結局、通常業務にも手を取られて、本命の大工仕事は残業時間に食い込む事になってしまった(;_;)。20:00に終わり、腰がかなり痛いので帰還。晩ごはんは、マクドナルド貧乏セット。カードのスタンプが4つになったので、そのまま特典アイスクリームも査収。(スタンプカード制度はローカルらしい)。

#7
kmatsuから電波。彼は2DKのアパートに引越しながら電気温水器を付けて、電気容量を60Aに増強したようだ。これで、多い日も安心だ(ぉぃ)。これを機会にPCも増強セヨ。話はかわるがkmatsuもDV-Raptorの世界に突入しそうな雰囲気があったなぁ。そういえば海星もIEEE-1394ボードを物色してて、結局DV-Raptorに転びそうやし。この調子なら、Canopus-DV形式AVIをそのまま流通させても大丈夫か(爆)。


2000年1月27日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#27
#1
PC暖房も負けるぐらいの寒さで6:00起動。体調に関しては、やっと回復。体調不良で対応できなかった鳥居星人からの電波物件に手をつける。日報で1日だけ告知しても効果は薄いので、つい「おふれがき」欄を追加してしまったり。六波羅日報も皇国広告スペース化するのだろうか(そんな事はないってば)。常連さんには掲載期日まで毎回読ませる事になってしまって恐縮だけど、極力容量を小さくするよう努力するのでご容赦を。ホイールマウスが有ると吉かも。

#2
ガビーン、同じ型番でセカンドソース品を投入するだとぉ〜。ウチの設計と違うのに、リビジョンの管理をどないしたらええねん。カンベンしてくれ。絶対に型番を変えないとならない、ならないったら。

#3
書類作成ふにふに。あみだくじで決定された職場謎推進委員(爆)なのだが、本人の知らない間に今期のテーマが決められていたらしい。明日、いきなり打ち合わせがあるという。何も資料を用意していないが、結局は命令を受け取るだけのようなものなので、必要ない。

#4
とりあえず六波羅商店は商品も増え、未入札も無く好調なようだ。送料込みなので、相変わらずショボイ金額だとツライ。それでも信用度を稼ぐべくエンヤコラ。

#5
お医者の日なので定時トンズラ。薬を貰いに行くだけだから、少々残業をしていても間に合うのだが、定時トンズラ出来る日にはしておくのだ。あと、明日さえクリアすれば旅ヤングが待っている(^^;)。

#6
びっくりドンキーに入ってみると、やっぱり張り紙があった(汗)。見ている限りでは、別に客足が遠のいているようには見えなかったけど。そう考えると、騒動ではあったけど、やっぱり宣伝効果の方が大きかったのではないかと思うナリ。あ、ちなみに晩飯は四川風マーボステーキ300g。

#7
コジマ電気で中国製の単三アルカリ電池100本査収。DATやデジカメで使っているとすぐになくなるし。あと、リモコン系の電池は、消耗していなくても年に1回ぐらいのペースで交換しておいたほうがいいし。100本でも2494円(税込)だったりするのは何だかなぁ。思わず陳列されていたバスケットごとレジに出そうと思ったが、さすがに人として許されない行為のように思えたので25パックだけにした。あと、電池診断機能付きの充電器を査収。充電式電池も、乾電池も平等に愛するのが(地球に厳しい)ワシなのだ。

#8
帰還してから、VHS→DVダビング。おいらのDVはPanasonic DJ-100だからアナログ入力が無い!でも、ソニーのメディアコンバータDA-1を使うと、アナログビデオ出力がDV出力に変換されるので、録画が可能になる。画像はVHSのアラが目立つぐらい遜色ないレベルだ。それにしても、リモコンが無いとDV録画できない仕様は何とかして欲しい。おかげでリモコンを20分ぐらい探し回るハメに。リモコンをもう1個買っておこうかな、その1個も無くしそうなのは目に見えているのだが(爆)。


2000年1月28日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#28
#1
いきなり寝坊。例のごとく駐車場まで走る事になった。金曜日という事もあって、道路が込んでいて、結構ヤバい感じだった。で、赤射なみに着替えて、社屋に入ろうとすると、ドアが開かない。実は、外から社屋に入る場合、社員証をリーダーに通して自動ドアが開くシステムになっている。で、タイムカードは社屋内本格的にやばい。どうやら、その自動ドアの故障っぽいので、別の建物に入ってタイムカードを切る事に。8:30ぴったりだ(爆)。

#2
いきなり打合せを仕切る事になってしまった(汗)。しかし、結局は上司の話を90分聞かされるだけだったとゆー(合掌)。

#3
午後からも打合せ。2ndソースを作らせる会社に、元々の外注先の基板やら仕様書やらそのまま渡すってのは、いい根性してる。そして、2nd会社も、それを解析してコストダウンしてくるって言うから…。ひどい話だ。

#4
新規立ち上げ品の初号ユニットが到着。設計者軍団とふにふに。素手でペタペタさわるナー(怒)。後でエーテルで磨くのはこっちなんだ〜。エーテルを使うとラリラリになるので、悪くはないんだけど(ぉぃ)

#5
問題点山盛りため、デジカメ撮影大会&報告書作成。HTML記述すれば、割と手早く出来るのであるが、HTMLを書ける事がバレてはいけないため、しぶしぶWordに画像貼付けをちまちまちま。

#6
箱根名産「組木細工」を彷彿とさせるようなユニットから、中心部の基板を取り出す事になった。解体に45分もかかるなんて整備性最悪。この基板が不良を起こすなんて事を夢にも思っていないのではないか。

#7
はうぅ、片づけをしていたら21:00を回っているではないか。どうやら無事に休日出勤を回避したようなので、明日は楽しい旅ヤング(^^;)。てなワケで、次回更新は1月31日予定っす。


2000年1月29日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#29
#1
この日の模様は、男旅ヤングin静岡(2000-01-29)を参照してくれい。


2000年1月30日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#30
#1
この日の模様は、男旅ヤングin静岡(2000-01-30)を参照してくれい。


2000年1月31日

http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Erokuhara/diary/200001b.htm#31
#1
旅ヤングの興奮さめやらぬまま起床。やっぱり、帰ってきてから1日余裕がある方が楽だなぁ、とか贅沢なことを考えてみたり。

#2
連合基板の不良解析のためぷりーずぷりーず交換しましょ状態に(^^;)。メカニカルな部品であれば、現品合わせという事もあるのだが、電子基板それもコンピュータがらみでコレをやるというのもなぁ。どうやら基板温度が上がるとエラーが出るようだ。タイミング検証してるんか?コレ。温度が上がってコレだから、電源電圧が下がった日にゃぁ、アンタ…。

#3
路地穴16bitロジアナを出して検証したところで、多分回路的には直しようもないし、作り直す余裕も無いだろうから、やる気しょぼん。だいたい、こういう基本的かつ初歩的デバッグは設計者が行うのが普通だと思うのだが。ん?こういう結末なら、わざわざこっちで検証する事なんかせずに、チェンジニア(笑)にまかせればよいのだ。その方が余計な経費をかけずに済む。

#4
労多くして実少ない仕事だったため、定時そうそうに引き上げ…できずに残業(;_;)。やっとの事で脱出して、急いでLAOXへ。実は、ビデオカメラNV DJ-100が故障してしまったのだ。撮影してもDV端子経由で録画しても音が途切れるというもの。2,3分録画しただけでは分からないというタチの悪い故障だったため、イタイ目にあってしまった。幸い、メーカーの保証期間内だったから無償修理だけど。こんなんで結婚式とか撮影したら終わってたよなぁ。3CCDとか最上級機種とかいっても、油断タイ的大敵といったところか。

#5
謎ビデオ鑑賞。いやぁ〜、歌を覚えるにはちょうどエエわ〜。


最新の日報に戻る
最初に戻る