Software Support 掲示板
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
[
最新記事及び返信フォームをトピックトップへ
]
[ トピック内全3記事(1-3 表示) ] <<
0
>>
■5725
/ inTopicNo.1)
ArtTipsが他の常駐ソフトと競合し、操作不能になる
▼
■
□投稿者/ あきまる
一般人(1回)-(2014/11/16(Sun) 19:59:59)
こんにちは。
Firefox上で、ArtTipsのPopUp Menuを表示させようとしたときに、
たまに右クリックメニューがメニューの文字が描画されないグレーの四角だけが表示され、
その状態になると、まったく操作を受け付けなくなり、Ctrl+Alt+Deleteキーで、
ログオフや再起動を行わないと復帰できない現象に悩まされていました。
気のせいかもしれませんが、
Unicode Ver 8.20以上で頻繁に当現象が発生するようになったので、
Unicode Ver 8.10を使用していました。
この度、上記の現象と関係があるかどうかわかりませんが、
100%再現できる手順(ひょっとすると当環境だけかもしれませんが…)が
判明しましたので、ご連絡いたします。
[現象を確認した環境]
・Windows 7 Professional 64ビット Service Pack 1
・Windows 7 Home Premium 64ビット Service Pack 1
[現象を確認したArtTips]
・ArtTips x64 Unicode Ver 8.10
・ArtTips x64 Unicode Ver 8.21
[再現手順]
1.ArtTipsを起動する。
2.以下のソフトを起動する。
・Sizer v3.34
概要:任意のウィンドウをよく使うウィンドウサイズに変更できる常駐ソフト
参考記事:ttp://www.forest.impress.co.jp/library/software/sizer/
3.メモ帳を起動する。
4.メモ帳の入力エリア上で、右クリックを連続してカチカチしまくる。
5.右クリックメニューがメニューの文字が描画されないグレーの四角だけが表示され、
操作不能になる。
ArtTips→Sizerの順で起動すると、現象が発生し、
Sizer→ArtTipsの順で起動すると、現象は発生しない模様です。
当環境のFirefox上で発生する現象についても、上の起動の順序を変更するだけで
改善できていればよいのですが、ということで、しばらく様子を見てみたいと思います。
ArtTips側でも、何か回避方法などがありましたら、施して頂ければと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5727
/ inTopicNo.2)
Re[1]: ArtTipsが他の常駐ソフトと競合し、操作不能になる
▲
▼
■
□投稿者/ Sahmaro
一般人(1回)-(2014/11/20(Thu) 00:13:09)
■
No5725
に返信(あきまるさんの記事)
あきまるさん、こんにちは、Sahmaro です。
ArtTips をご利用くださいましてありがとうございます。
> ArtTips→Sizerの順で起動すると、現象が発生し、
> Sizer→ArtTipsの順で起動すると、現象は発生しない模様です。
から
> ArtTips側でも、何か回避方法などがありましたら、施して頂ければと思います。
次の方法が回避方法になるかご確認ください。
1.Restart.exe ショートカットの作成
インストールしたフォルダ内の Restart.exe のショートカットを
スタートアップに登録する。
スタートアップフォルダはログインユーザー名を xxxxx として通常以下になります。
C:\Users\xxxxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
2.ショートカットにパラメータ設定
ショートカットのプロパティの「リンク先欄」に /WAIT=10 と追加してください。
C:\Program Files\ArtTips にインストールした場合は
C:\Program Files\ArtTips\Restart.exe /WAIT=10
D:\ArtTips にインストールした場合は
D:\ArtTips\Restart.exe /WAIT=10
という追加です。
これにより、PC 起動時 ArtTips の起動が10秒遅れます。
(この間に他のソフトをみんな起動させ、ArtTips の起動を最後にすることが目的です。)
もし、ArtTips のショートカットをスタートアップに登録済みであれば、ショートカットのプロパティの「リンク先欄」の ArtTips.exe を Restart.exe /WAIT=10 に書き換えてください。
Restart.exe /WAIT=15 とすれば起動が 15秒遅れます。
引用返信
削除キー/
編集
削除
■5729
/ inTopicNo.3)
Re[2]: ArtTipsが他の常駐ソフトと競合し、操作不能になる
▲
▼
■
□投稿者/ あきまる
一般人(2回)-(2014/11/22(Sat) 17:59:49)
こんにちは。
返信ありがとうございます。
> 次の方法が回避方法になるかご確認ください。
>
> 1.Restart.exe ショートカットの作成
> インストールしたフォルダ内の Restart.exe のショートカットを
> スタートアップに登録する。
> スタートアップフォルダはログインユーザー名を xxxxx として通常以下になります。
> C:\Users\xxxxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup
>
> 2.ショートカットにパラメータ設定
> ショートカットのプロパティの「リンク先欄」に /WAIT=10 と追加してください。
> C:\Program Files\ArtTips にインストールした場合は
> C:\Program Files\ArtTips\Restart.exe /WAIT=10
> D:\ArtTips にインストールした場合は
> D:\ArtTips\Restart.exe /WAIT=10
> という追加です。
> これにより、PC 起動時 ArtTips の起動が10秒遅れます。
> (この間に他のソフトをみんな起動させ、ArtTips の起動を最後にすることが目的です。)
自分は、ArtTipsのショットカットをスタートアップに直接登録せずに、
スタートアップの起動順を制御するソフトから、
ArtTipsを実行するようにしているので、
Restart.exeを使用せずとも、起動順を制御できていますが、
ArtTips単体でも、Restart.exeで起動させることで、
遅延起動が可能である方法があるということ、参考になりました。
ただ、今回、当現象が発生すると、操作不能になり、
再起動を余儀なくされることになります。
作業途中のデータなどがあった場合は、諦めることになりますので、
起動順に左右されることなく、当現象を発生させなくする対策ができるのであれば、
お願いしたいと思った次第であります。
ただ、右クリックで競合しているようなので、別ソフト側の問題であれば、
ArtTips側でどうしようもないことであることは承知の上ですので、
あくまでも、ArtTips側で何か対策の余地があるのであれば、
ご検討して頂けたらという些細な要望でした。
なお、起動順を変えて、最新版(Ver 8.21)をこんにちまで使用してみましたが、
今のところ、操作不能になる当現象は発生しておりませんので、
起動順で回避できている模様です。
解決済み!
引用返信
削除キー/
編集
削除
このトピックをツリーで一括表示
トピック内ページ移動 / <<
0
>>
このトピックに書きこむ
入力内容にタグは利用できません。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
E-Mail
/
Title
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No5729に返信(あきまるさんの記事) > こんにちは。 > > 返信ありがとうございます。 > >>次の方法が回避方法になるかご確認ください。 >> >>1.Restart.exe ショートカットの作成 >> インストールしたフォルダ内の Restart.exe のショートカットを >> スタートアップに登録する。 >>スタートアップフォルダはログインユーザー名を xxxxx として通常以下になります。 >>C:\Users\xxxxx\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup >> >>2.ショートカットにパラメータ設定 >> ショートカットのプロパティの「リンク先欄」に /WAIT=10 と追加してください。 >> C:\Program Files\ArtTips にインストールした場合は >>C:\Program Files\ArtTips\Restart.exe /WAIT=10 >> D:\ArtTips にインストールした場合は >>D:\ArtTips\Restart.exe /WAIT=10 >> という追加です。 >> これにより、PC 起動時 ArtTips の起動が10秒遅れます。 >> (この間に他のソフトをみんな起動させ、ArtTips の起動を最後にすることが目的です。) > > 自分は、ArtTipsのショットカットをスタートアップに直接登録せずに、 > スタートアップの起動順を制御するソフトから、 > ArtTipsを実行するようにしているので、 > Restart.exeを使用せずとも、起動順を制御できていますが、 > ArtTips単体でも、Restart.exeで起動させることで、 > 遅延起動が可能である方法があるということ、参考になりました。 > > ただ、今回、当現象が発生すると、操作不能になり、 > 再起動を余儀なくされることになります。 > 作業途中のデータなどがあった場合は、諦めることになりますので、 > 起動順に左右されることなく、当現象を発生させなくする対策ができるのであれば、 > お願いしたいと思った次第であります。 > ただ、右クリックで競合しているようなので、別ソフト側の問題であれば、 > ArtTips側でどうしようもないことであることは承知の上ですので、 > あくまでも、ArtTips側で何か対策の余地があるのであれば、 > ご検討して頂けたらという些細な要望でした。 > > なお、起動順を変えて、最新版(Ver 8.21)をこんにちまで使用してみましたが、 > 今のところ、操作不能になる当現象は発生しておりませんので、 > 起動順で回避できている模様です。
Icon
/
なし
音符1
音符2
音符3
音符4
さくらんぼ
メロン1
メロン2
メロン3
ぶどう1
ぶどう2
ぶどう3
オレンジ1
オレンジ2
オレンジ3
羽根1
羽根2
羽根3
羽根4
羽根5
管理者用
(画像を選択/
サンプル一覧
)
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-