《11月12日(月)》
W杯200日前記念フォーラムとゆうのに行ってきた。
基調講演ということで加茂周の講演があったんだけども、これがまったくわけわからん。
いやわからないことはないんだけども、このフォーラムのテーマの「ワールドカップにおける"草の根"国際交流」とはまったく違うじゃん、と。過去のW杯の思い出話だったり、今シーズンのJリーグの展望だったり、どういったスタメンでW杯に望むか、とかそんなんばっか。わざわざこんなフォーラムを葉書出してまで見にくるような人は結構なサッカーファンのはずで、そういう人にとってはあまりにも「浅い」内容に、この会議自体どうなるかと思われましたよ。
その後の、藤本義一、永島昭浩、パンツェッタ・ジローラモ、玉木正之の4氏によるパネルディスカッションはなかなか面白くて助かった。
なんで藤本義一やねんと誰もが思っただろうけど、本人も言ってたが「サッカーに詳しくない人」という立場からの確信的な発言が割と盛り上げに一役買ってたり。玉木センセは相変わらず弁が立ちますな。
結論としては、W杯後に何が残るか(物心両面で)、W杯という大きな祭りにどのように市民レベルで参加できるかが重要となってくる、とゆうまあありきたりなものだったとはいえ。
《11月15日(木)》
ビョークの新しいDVDシングルをようやくみる。もともと先月末の発売予定が半月も延びたんだよなあ。
で、このPVはCSでちらちらとは見たことがあったんだが、やっぱり痛い。痛い。
《11月18日(日)》
先日購入していたGO!GO!7188のDVDを鑑賞。
いまいち画質はよくない感じだけど、それほど気にするほどでもないか。もともとビジュアルはアレだし。
変な編集もなく、非常にシンプルな構成。やっぱライブビデオってこうじゃないとねえ。好感。
しかし、アミューズはそこんとこわかってねえのかなあ? まあそれは別の話……
《11月20日(火)》
スクーデリアエレクトロのライブ。心斎橋クラブクアトロ。
ううむ、これはなかなかよかったですぞ。一番の心配だった歌もちゃんとしてたし。
濃いファンではないので、「ここでこの曲が来るか」といった楽しみ方はできないんだけども、マニアな人的にもなかなか満足のいける選曲だったようで。
ニューアルバムは買っとこうかなぁ。