現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《12月11日(火)》

 宇多田ヒカルの新曲、「traveling」をかなり好きなんですけど。彼女のこれまでの曲の中で一番好きなんだが、どうか?

《12月13日(木)》

 PUFFYの新曲のカップリングがかなりいいと思うんだが、どうか?

《12月14日(金)》

 人は秘密を抱えて生きていくものなのだね…

《12月15日(土)》

 めちゃイケはこういう大掛かりな企画の時はおもろいね。普段はつまらなすぎ。まあ、後半グダグダだったが。

 しかし、予告でやってたダウンタウンとの共演、つっても浜田のみだけど、は非常に興味深いよなあ。いつぞやの27時間テレビでは、無視&99すべりまくりでえらい雰囲気やったからねえ。時代は変わるものだ。。。

《12月18日(火)》

 先日放送されたジョンレノンスーパーライブのビデオをみる。ゆずやら奥田民生やらイエモンの吉井やらミスチルの半分やらで、10月に行われたレノントリビュートライブですな。

 放送された中では奥田民生のが良かったかな。まあ、この人の普段の音楽がもともと近いことやってるから、見てるほうも心構えが出来てるってのもあるんだろうけど。

 小林センセー&ミスチルの半分のユニットは「マザー」を大胆にアレンジじてたわけだけども、ちょっとセンセーあれはやりすぎなんでわ?

 ところでバックバンドのドラムは元ジュディマリの人だったんですね。ベーシストは桑田佳祐のAAAと同じ人でしたね。ううむ、ビートルズ漬け。

《12月19日(水)》

 日テレのベストアーティスト30とかゆう音楽特番をつらつらとみたりみなかったり。こういう番組を見てると年末感ありあり。

 しかしこんなライブ直前の時期に桑田佳祐をよく引っ張り出したなあと思ってたら、FUNの使いまわしかよ。

《12月20日(木)》

 武田が引退か。まあ、この選手自体には特に思い入れも無いのでショックとかはないが、時の流れを実感させられるのもまた事実。


<<<前       次>>>