現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《4月11日(木)》

 ベッカム、骨折かあ。全治6〜8週間とはこれまた微妙な。W杯に間に合うとしても、コンディションがどうか。ベッカムはどうもW杯に関してはついてないねえ。しかし、削った選手はアルゼンチン人らしいが、イングランド-アルゼンチンはますます荒れ模様…。

 sas-fan.netで、桑田佳祐のアルバムに向けてのレコーディング日誌公開開始。ラジオなんかでもよく言ってたけども、やはりシンプルなロックアルバムになる模様。やあ、楽しみだ。

《4月12日(金)》

 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」がTVで放映されてたわけですが。

 後半から見れたんだけども、やっぱりいいね。感動したよ、おじさんは。もうすぐ公開される新作映画はおバカ系に回帰してるようだけども。

《4月13日(土)》

 セレッソずぶずぶ。

 中川家、上方漫才大賞奨励賞を辞退。大賞はますだおかだ。M-1で優勝した中川家がますおかより下の奨励賞という結果は受け入れられん、という吉本の判断で辞退させたとか。

 ううむ、なんつうことするんだ吉本は。これで中川家が潰れなければいいが。

《4月14日(日)》

 中村一義のニューシングル、カップリングのバージョンの方が名曲度高しという罠。

《4月16日(火)》

 昔の友人から突然電話がかかってきてびびる。

《4月17日(水)》

 時折、無性に王将で飯が食いたくなるときがある。

 日本-コスタリカ戦。なかなか面白い試合だったなあ。日本の得点シーンは笑えたし。

 しかし、なんでマスコミは中村俊輔をこんなにやたらと持ち上げるんだろうか。やっぱり日産OBの発言力が大きいんだろうか? 試合中にベンチの選手を何回も映すんじゃねえよ。

 中村の前に森島をもっとワッショイしやがれ。

《4月18日(木)》

 レコ協,コピーコントロールCD普及に向け環境作り(ZDNET)

 CDのコピー問題だとかMXなんかについては色々と思うところはあるんだが、そんなことよりこの記事の

そもそも,中古CD販売店というビジネスが成立するはずがない。本は1回読んだら,映画は1回観たらもう用済で中古に売るのは理解できる。だが,音楽は何回も繰り返し聴くものである。
という日本レコード協会会長の発言はちょっと許せんぞ。ていうか、この会長さんは普段どんな本読んでんだよ?

 CDの中古販売自体の禁止を法制化しようとする動きもあるみたいだけど、そんなことする暇があんならその前に、あんな名盤やこんな名盤をさっさと再発しろっつうんだ。

《4月20日(土)》

 セレッソ……もうだめか……

 しかしまあ高原はついてないね。


<<<前       次>>>