現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《5月21日(水)》

 U-22、対ニュージーランド戦。うーん、ニュージーランドがいまいち過ぎたなあ。それにして最終予選はどうなるんだろう。

《5月22日(木)》

 大久保が日韓戦代表に選ばれたか。出場はできるのかねえ。どうせ鈴木だとかがスタメンなんだろうけど。ま、怪我しない程度にがんばってほしいもんだ。

《5月24日(土)》

 セレッソ大阪-京都パープルサンガを観戦に、西京極まで。久々のアウェイ観戦。近場の京都とはいえ、アウェイでみるのもなかなか趣きがあっていいですな。

 よそ様のチームのことをどうこう言ってる場合ではないけれども、京都はやばそうだなあ。運もないし。セレッソも4点もとっておきながら、終盤にはあいかわらずハラハラさせられるわけで。

 しかしこれでしばらJ1は中断か。寂しいなあ。

 その後、京都で久しぶりにクラシック鑑賞。学生オケだけど。

《5月25日(日)》

 HMVでCD3枚買ったらその場で1枚プレゼントキャンペーンつうのをやってたので(どこのレコード店でもやってるみたいだけど)、名盤探検隊系を中心に適当に見繕って3枚購入。貰える1枚をどうしたものか、と悩んだ結果、普通なら買うことはないだろうブルーハーツのライブ盤を選択。

 買うことはないとか言いながらも、改めて聴いてみるとブルーハーツはかっこいいね、やっぱり。最近流行りのパンクとは名ばかりの前向き人生応援ソングの直系はブルハではなく、ジュンスカだということが良くわかりました。

《5月26日(月)》

 ごっつええ感じのDVDが出るのかあ。これはダウンタウン世代としては買わねばなるまいなあ。見る暇が無いような気もするが……。コント以外も収録されてたら嬉しい。

《5月27日(火)》

 サザンの7月発売のニューシングル&8月のライブツアーの詳細が発表。ようやくでたかあ。特にライブは名古屋・神戸・横浜の3ヶ所とはいえ、久しぶりすぎるツアーなんで楽しみだ。

 このワクワク感というか高揚感というか幸福感は、やはり桑田ソロとは一味違ったものだのぉ。さて、金ためなくちゃ。

《5月29日(木)》

 CL決勝。案外おもろかったなあ。やはり決勝はみてるこっちのテンションも違うからね。

 イタリア勢同士だったから、うまいこと噛み合ってよかったのかもしれんね。点は入らなかったけど、カテナチオって感じでもなかったし。

《5月31日(土)》

 映画「マトリックス・リローデッド」の先行オールナイトに行ってきた。正確には先行レイトショーか。先々行があったとはいえさすがに満席だった模様。

 結構シリアスなSFをやっている一方で、アクションシーンはかなりバカが入ってるんだよな。例の「百人斬り」のシーンなんて狙ってギャグをやってるとしか思えん。なかなかいい感じのSF的問答があっても、アホバトルですっかり台無し。おもろいからいいけど。

 この両要素は前作にも当然あったものだけど、どっちも過剰になってますね。それだけに乖離が激しくて、ますます変な映画になってる。マニアに金と自由を与えるとこうなるってわけか。趣味に走りすぎ。おもろいからいいけど。

 キアヌ演じるネオは今回はしょっぱなから「救世主」なもんだから、アクションが凄すぎて笑えるものになってしまってるんだな。そのせいかどうか、モーフィアスやトリニティのバトルの方が今回はおいしいよなあ。おもろいからいいけど。

 それにしてもこんだけCGやらSFXを多用しても、西洋人の演じるカンフーの「型」のかっこ悪さはどうにもならんもんなんだろうか。付け焼刃ではこれが限界なのか。おもろいからいいけど。


<<<前       次>>>