現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《6月8日(日)》

 日本-アルゼンチン戦@長居スタジアム。やはり日本代表の試合を見ても燃えなくなってしまったなあ。生で見てても。なわけで、おー、サビオラだぁ、ソラリだぁ、アイマールだぁ〜、とミーハーモード突入。それにしてもアルゼンチンはうめーな。

 W杯がかかったとかの真剣な試合じゃないからってのもあるだろうけど、いまの日本代表って普通につまんない試合してるんだよなあ。ジーコのせいなのかどうなのかはよくわからんが。

 そんな中で大久保の評価が高いようだけど、やればできる子だと思ってるから、もっとがんがんいって欲しい。韓国戦よりは良くなったと思うけれど、まだ遠慮してる感が。一度、高原と組んだ試合をみてみたいなあ。

 ところで、普段Jなんてみないお客様が沢山来られていたせいか、試合終了後は客席ゴミだらけ。マナー悪すぎ。家まで持ってかえれとは言わんが、せめてゴミ箱に捨てることもできんのか、彼らは。

《6月10日(火)》

 おや、大久保がコンフェデに追加召集か。中山が怪我で辞退ってことだけど、なんともいえんタイミングですな。

 しかし「谷間の世代」がいつのまにやら救世主扱いか……。

《6月11日(水)》

 キリン杯、日本-パラグアイ戦。それにしても日本勝てねえなあ。

 大久保の幻のゴールは惜しかったけれど、これで決めちゃってたら思いっきり持ち上げられてたんだろうね。活躍してほしいと思う一方、前園化を防ぐためにはまだもうちょっと苦労していてもらいたい気持ちもあるわけで。

 サントスのサイドバックは成功なのかどうなのか。ていうか4バックじゃなくなってるし。それよりも宮本の重要性がよくわかった試合でした

《6月15日(日)》

 この数日、安楽椅子探偵の第5弾にかかっりきりなわけです。

 原作者曰く、今回の難易度はシリーズ中、中の下ということだけど、一番難しい気が。必死になってなんとかそれらしい道筋は見えてきたんだけど、どうもしっくりこないんだよねえ。

 やはりまだ見つけていない手がかりがあるんだろうか。いったいあと何度ビデオを見返せばいいのだろうか……

《6月18日(水)》

 うわー、ほんとにベッカム獲ったのか、レアル。フィーゴを出すのかなあ。レアルはCBの補強が急務なはずなんだが、ってそんなのは誰でもわかってるか。

《6月20日(金)》

 安楽椅子探偵・解決編。やっぱり不満はでるよな。

 どこまでが本当の手がかりなのか、作者のひっかけなのか、見極めが難しい。いわゆる後期クイーン問題にもつながるのかもしれないけれど、どの手がかりを採用するのかは恣意的といってしまってもいいからなあ。普通の小説ならともかく、こういった犯人当てだとそういう問題が如実にあらわれますな。

 ま、楽しかったかいいんだけど。


<<<前       次>>>