現在の湯零し草庵をみる?
昔の湯零し草庵を見る?
音楽取調掛亭に戻る

《3月18日(水)》

 奥田民生「股旅」購入。

 いいっす。聞き込むほどに味がでますぅ。

 「リー!リー!リー!」は笑えます。

 ちょっち、ユニコーン時代を思い出したり。

《3月21日(土)》

 Jリーグ開幕。万博にガンバ大阪−セレッソ大阪の大阪ダービーを見に行く。去年の11月の最終予選以来の生サッカーなのでウキウキである。

 しかし、道が異常に混んでいて、なかなか競技場までたどり着けない。試合開始ぎりぎりに何とかすべりこむ。
 結構お客が入ってる。まあ、大阪同士というのもあるんだろうけど、サッカー人気が多少は回復したんだなあ。

 試合内容は、まあぼちぼちか。後半、クルプニが退場になってからは、一気につまらなくなったけど。
 しかし、めちゃ寒かった。もう少し厚着をして行くべきだったなぁ。

《3月22日(日)》

 高校に練習に行く。5時間ほどの練習なのだが、その間ずっと立ち続けているので疲れる。

 くたくた。

《3月23日(月)》

 ビーチボーイズの「ペットサウンズ」を今さらながらに購入。さすがに名盤といわれるだけあって、なかなかよろしいなあ。
 当時このLPが発売された頃の衝撃はいかほどのものだったのだろうか。
 今聴くと全然ポップだけどね(^^;。

 しかし、なんだか不思議なアルバムだ。うーん、サイケ?

《3月25日(水)》

 自転車がなくなった。自宅(マンション)の前に止めていたんだがなあ。
 参ったなあ。でも、よく考えると、家の前に止めてたっけな? ちょっと考えてみよう・・・・。うーん、今日の行動がいまいち思いだせん。えと・・・・。あー、そういや、朝コンビニに行ったときに自転車を使ったような気がするぞ。しかも、帰りは歩いてた・・・・・!

 10分経過。

 あー、あったよ。よかった。やはり、コンビニに忘れてた(^^;。1日置きっぱなしだったとは。う〜ん、おマヌー。

《3月26日(木)》

 何事もない平凡な一日。

 考えてみる。

 何だろう?

 ウソ

 無理をする。

 ヒトが笑う。

 子供が泣く。

 雲

 道

 それ

 此処

 東。

 シャレ

 ギター

 

《3月27日(金)》

 わお! 興奮するぜぇ。

 4・1韓日戦の日本代表が発表になった。噂の新人小野が選ばれた(マジでこいつはすげーぜ)。市川も選ばれた(右サイドバック!!)。柳沢に森島も復帰。おー、なんかめちゃ楽しみになってきたぜー。
 絶対フランスまで残ってくれよー。ベンチ入りでもいいからさー。

 しかし、ほんとに4・1が楽しみだなぁ。なんか生活にはりが出るぜ(笑)。

 五輪代表も一緒に発表されたけど、結構フル代表と重なってる。若年化が進んでるって事だなー。しかし、随分速いペースで進んでるなあ。あの中田ですら、もう中堅どころといって構わないもんねえ。

《3月28日(土)》

 明日は高校の演奏会である。っつうわけで、本日の夜に練習があった。でも、そのために大学の方の飲み会に出られなかったんだよなー。どっちに出ようかかなり悩んだんだけど・・・。結局、高校の方に出たわけだけど。
 しかし、高校生は若いなー。こんな奴が日本代表に入っちゃうんだもんなー(市川のことね)。世の中にはすごい奴もいるもんだなー、とどうしてもサッカーの事に頭が行っちゃったり(^^;。

 京極夏彦の新刊『塗仏の宴 宴の支度』購入。ようやく出たなあ。しかし下巻はいつになる事やら・・・

《3月29日(日)》

 演奏会当日。午前中にゲネプロ(っていえるのか?)。1時半から本番である。

 しかし、出番を舞台袖で待っているときも、異常なまでに緊張しない。これはかえってまずいなあ。やっぱ、ある程度は緊張しないとねえ。まー、気楽でいいといやいいんだが。
 本番では特に大したミスもなく終了。演奏中、8割くらい燃えて2割くらい冷静なのが僕的には理想なのだが、今回は9割以上冷静(^^;。
 演奏のアクションがでかい方ということもあって「ノリノリやったなー」と後に言われたが、実はそうでもないわけだ。自ら無理にでも楽しもうとしないと面白くなかったわけで。普通に弾いてるだけじゃ面白くなかったろうなあ。

 演奏会終了後は、打ち上げ。高校生の後輩との1次会は当然(?)アルコール類が一切なし。うーむ、打ち上げてる気がしない・・・。
 その後、同期の人間とひとつ上の先輩と行ったのだが、結局こっちでもアルコール類はなし。なんだかなー。でも眠かったからまーしゃーないかー。
 家に帰ったのは朝の7時頃。

《3月30日(月)》

 朝帰りだったのだが、結局その日の昼過ぎに京都に帰ることにする。

 帰りになんばに寄って、CD探し。すんごい歩き回ったのだが、収穫はなし。無いものは仕方がない。
 久しぶりのなんば散策だったが、結構道を忘れててショック。

 しかし、暑い。

《3月31日(火)》

 タランティーノ監督最新作「ジャッキー・ブラウン」の試写会に行く。

 考えてみたら、彼のちゃんとした監督作品はこれで3作目なんだなあ。しかし、期待が異常にでかかったせいかやや外れかな?
 前半が決定的にだるいんだよなあ。それに2時間35分という長丁場というのに、どうも人物描写が薄く感じられるんだよなー。
 音楽は相変わらずかっこいいのぉ。

 とはいうもののなんだかんだ言って、結構見入ってしまったたんだけど。


<<<前       次>>>