トップページ > 記事閲覧
000-18WGのペグ
日時: 2013/09/28 18:04
名前: やっぱ!!マーチン

みなさまこんにちは。

貴重なスレッドをお借りして御免なさい。
どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

Martin000-18WGのペグ又は同じサイズのペグを教えてください。
ギターの手入れ中にブッシュを紛失してしましました。
宜しくお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

Re: 000-18WGのペグ ( No.1 )
日時: 2013/09/28 21:49
名前: 黙句

はじめまして。
私もこちらでスレをお借りしている者です。
マーチン社のサイトにこう書いてあります。
http://www.martinguitar.com/guitars/item/315-000-18wg-woody-guthrie.html

Tuning Machines: Gotoh Chrome w/ Butterbean Knobs
「ゴトー製クロームでバタービーン・ノブ付き」
でも、どのモデルと書いてないので、どんな寸法のペグ・ブッシュが付いているかは不明です。
ゴトーに1種類しかなかったら、問題ないのですが。
それと、マーチンだけでなく他のメーカーでも予告なくちょこちょこ仕様を変更したりすることがあるので、本当にこのペグなのか? 少し不安が残ります。

オールド楽器を扱ってる店だったら、ブッシュだけで売ってることが多いと思います。
正面から見ると丸いのや六角の、金色のや銀色の、レリックの…など、など。
残ったペグ・ブッシュで内径とか外径とかを測って、ペグ・ブッシュのセットを探されてはどうでしょう?
ネット販売のお店でも、メールで問い合わせたら答えてもらえると思います。
ペグとブッシュの間の「あそび」もどのくらいなら許容されるのか? オールドを扱っている店の方なら相談に乗ってもらえるのではないでしょうか。

ペグそのものがたいして変わらない値段だったら、予備用としてワンセット買っておくのもいいかもしれません。
万一コーナーのペグをぶつけて曲げたりしても、すぐ付け換えられます。

また、別のメーカーのうんと安いペグを1セット買って、ブッシュだけそのメーカーのものに付け換える、というのもありかと思います。
ただし、サイズには気を付けてください。

ちなみに、私は戦前のグローバー・バタービーン・ノブのペグに新しいウェーバリー・オープン用のブッシュを付けて使っています。
戦前の楽器を持っていないにもかかわらず、以前ペグだけ中古で買ったのです。
で、それを両者の中間的な年代のマーチンに使ってます。
デザイン的に「時代錯誤」も甚だしい! ことですが、べつに道具としては普通に使えています。

ごじゃごじゃと、かえってややこしかったかもしれませんが…。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.2 )
日時: 2013/09/28 22:20
名前: やっぱ!!マーチン

黙句さま有難う!!

>Tuning Machines: Gotoh Chrome w/ Butterbean Knobs

お恥かしいです。
チョッと調べればすぐにヒントが見つかるのに・・・。
古都さんに怒られちゃいますね。


話は変わりますが、ここも最近は黙句さんだけが孤軍奮闘ですね・・・。
でも、書き込みこそありませんが私もこのサイトには時々お邪魔してるし、
黙句さまのコメントだって拝見して勉強してますからね。

本当に有難うございます。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.3 )
日時: 2013/09/28 23:42
名前: 国産もいいよ!

過去ログでもいろいろと話題となりましたね。
下記などは参考になるかと思います。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/889588649924011.html
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.4 )
日時: 2013/09/29 07:53
名前: やっぱ!!マーチン

国産もいいよ!さん。

難しい問題でもないのに、皆さんにお手数を掛けてしまったようです。
申し訳ありませんでした。

でも、スレッドを建てて何となく昔のことを思い出しました。
何か不安なことがあると必ずここで皆さんのお力を借りていたっけ・・・。
ギター好きには、やはりここが「聖地」なんですよね。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.5 )
日時: 2013/10/15 11:03
名前: Key_b7

最近、D28Vなど何台かを修理してあげましたが、
ゴトーのオープンバック・ペグのブッシュが
ごそごそで抜けやすくなっているようです。
ヘッドに開けた穴のサイズが微妙に大きいと思います。
元々違うペグを付けていた影響なのでしょうか?
それともゴトーの仕様が変わったのでしょうか?
Martinには見直しをしてほしいなぁと思っています。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.6 )
日時: 2013/10/15 20:52
名前: やっぱ!!マーチン

Key_b7さま、こんばんは。

そうなんですよねぇ。
全部抜ければこちらも注意するのですが、私のやつは(00018WG)中途半端に
抜けるから・・・1.3・4弦部とか・・・笑
でも、全体的に穴サイズはKey_b7さまが仰るように大きめで緩いですよね。

その後ですが・・・、
GOTOHさんがペグの画像を送ってくれと言うので期待していましたが、
結局解決できませんでした。
自社の製品なんだら、すぐに対応していただけると思っていたのですが・・・。
「代理店に相談して下さい」とのことでした。
結構面倒なんですね。


Old掲示板のカズホさん、情報有難うございました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/396270751953125.html
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.7 )
日時: 2013/10/15 22:11
名前: さ477

同じゴトー製でもマーチンについているものと市販品とではブッシュの内径(金属の厚み)が違いますね。
ブッシュが抜けやすい(浮きやすい)のは穴サイズと微妙に合っていないことも要因の一つでしょうが、ブッシュそのものの形状にも問題があると思います。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.8 )
日時: 2013/10/16 06:22
名前: やっぱ!!マーチン

さ477さま、おはようございます。

そう!!径もそうですが深さ(長さ?)がまったく違いますよね。
市販品ですぐに手に入らないようではやはり不便ですよ。

私はオリジナルには拘らないほうなので、市販のグローバー
タイプに変えるつもりです。


台風26号の影響で朝の交通機関にも影響が出そうです。
みなさん、お気をつけて!!
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.9 )
日時: 2013/11/12 18:32
名前: やっぱ!!マーチン

このギターは三木楽器さんから買ったものではないのですが、それでもダメもとで
三木楽器さんへ連絡してみました。すると…、
さすがは三木楽器さんです。なんとか対応して頂けるとの連絡がきました。
ブッシュ程度の問題でも真摯に対応してくれる三木楽器梅田店のNさん!!
有難うございます。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.10 )
日時: 2013/11/13 10:29
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

元ネタとはちょっとはずれますが...
うちの000-18GEはなぜかグローバーに付け替えられていて、穴が大きくされていたので「コンバージョンブッシュ」を使ってオープンバックに替えました。
だけどこれも抜けやすい。ちょっとアロンアルファ塗って固定してもいいのかな?それともネジロック剤?だけど硬い材料の方がよさそうですよね。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.11 )
日時: 2013/11/22 23:44
名前: 黙句

YAMAGUCHiさん

前にどこかで書きましたが…
以前、中古で買ったマーチンのペグが変えてあるのが気に食わなくて、自分で別のに付け換えてみました。
すると、ネジ穴が大きくなりすぎていて、ネジがスカスカ状態でした。
どうしよう、せっかく買ったマーチンが! と、私は思いましたが、ショップの人は泰然と構えて、こう言い放ちました。
「そんなの、マッチか楊枝でも削って穴に突っ込めば平気、平気。」

そんな安易な!!!
と思ったのですが、これが思いのほか手軽。
しかもゆるんだ穴を埋めて、そこにネジが食い込むので、バッチリでした。

そこで思うのですが…
接着剤を使うと、ギターが汚れたり痛んだりするかもしれません。
一度、楊枝をヘッドの穴とブッシュの間に詰めてみてはどうでしょう?
削るか、楊枝の細い方を使うか、状況に合わせて。
それでブッシュの遊びはおさまるのではないでしょうか。

ちなみに、私の中古マーチンのペグはそれ以来一度も問題を起こしておらず、今も元気に働いています。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.12 )
日時: 2013/11/23 20:24
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

なるほどーーー、楊枝作戦は木ネジの穴には使うけど、ペグ穴は結構大きくて、均質に圧力をかけるのが難しそう。ううううむ。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.13 )
日時: 2013/11/23 21:13
名前: ビンゴ

YAMAGUCHiさん、お久しぶりです。コンバージョンブッシュの側面に紙の絆創膏か
マスキングテープを一巻きか二巻きしてみたらいかがでしょう?
では、また!
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.14 )
日時: 2013/11/24 12:16
名前: 黙句

ビンゴさん、YAMAGUCHiさん

木ネジの穴のゆるみを修理するのでしたら、わりとしっかりした材質の爪楊枝が向いていると思います。
ブッシュの穴には、軟らかい材質で、素人の加工精度の低さを吸収(?)してくれる(であろう)マッチの軸の方がいいかも、という気がしてきました。
弦を交換する際にブッシュが簡単に前に落ちたり、弾いているときにヘッドからビビった音が出たり…しないようになれば、OKなんではないでしょうか?

テープとかの、粘着性の化学物質を含んだものは、時間とともに液化してネチャネチャになったり、逆に硬化してザラザラになったり…いろんなことが起こるのでは? と想像します。
素人考えですが。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.15 )
日時: 2013/11/24 17:52
名前: ビンゴ

黙句さん、テープの糊はべたつきそうですね。でも、金属のブッシュ側ですから
それ程心配はいらないのではないかと思います。

ブッシュ穴の場合中心がずれたり、ブッシュが傾いてしまうとストリングポストが
干渉する恐れがあります。中心をキープしたまま緩みをなくす場合ブッシュの径を
少しだけ増すのがいいのではないかと思ったわけです。
もっとも、タイトボンドか何かを点付けしても固定されそうな気がします。
デンプン系の糊なんかだと、木地や塗装にも害はなさそうですね。ご飯粒とか・・・・・。
では、また!
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.16 )
日時: 2013/11/24 19:01
名前: 黙句

ビンゴさん

> ブッシュ穴の場合中心がずれたり、ブッシュが傾いてしまうとストリングポストが干渉する恐れがあります。
> 中心をキープしたまま緩みをなくす場合ブッシュの径を少しだけ増すのがいいのではないかと思ったわけです。

なるほど!
では、単に紙巻きではどうでしょう?
マッチの軸でも、ブッシュの内側がペグのポストにこすれさえしなかったらいいような気もするのですが。
どちらも、素人考えです。

皆さん

私が前持っていた中古のマーチンは、ブッシュがけっこうスカスカでもそのままにしていました。
特に問題を感じませんでしたので。
きれいなギターでしたが、ある日ブリッジ全体が交換してあることに気づきました。
他は一切問題がなかったのですが、何となく顔つきが変わっていることが気になりだして、売りに出しました。

その後買った中古のマーチンには、今度は純正ではない丸いブッシュがはまっていました。
機能的には問題なかったのですが、単にデザイン的に六角の方が好きだったので、ウェーバリーのブッシュを買ってはめました。
ウェーバリーの方が少し大きくて、素直に入りませんでした。
それで、今から思えば恐ろしいことをしたのですが、トン、トン、トン! と木づちか何かでたたいてはめました。
無茶をするとヘッドの化粧板が割れたりすることがある…と後で聞き、青くなったのですが。
まったく、無知は無敵です。

それ以来、修理屋でもないのに、都合3本のマーチンのペグを、大きすぎる穴を埋めたり、トントントン! とたたいたりして交換しました。
そのうち1本は委託で売りましたが、どれも問題なく作動(動作?)してます。
私の場合は、ブッシュの穴が大きすぎたのではなく、逆に少し小さかったので、なんとかなったのかもしれません。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.17 )
日時: 2013/11/24 19:18
名前: やっぱ!!マーチン

YAMAGUCHiさん、黙句さん、ビンゴさん、書き込み有難うございます。


そうですよね。マスキングテープでもベタつきが嫌なら紙巻き固定で良かったんですよね。
早く気が付いて対応しておけば良かったです。ご指導有難うございます。

>トントントン!
黙句さんともあろうお方が何と無茶な・・・。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.18 )
日時: 2013/11/24 20:40
名前: 黙句

ただの「下手の横好き」なのです。
なので、似たような無茶ばかり繰り返してます。

どうしても木にこだわるのなら、大工さんにカンナくずを分けてもらってもいいかもしれません。
その際、松は後でヤニが出そうですし、ヒノキかドイツ唐桧がベターだと思います。
家にカンナがある人は、自分の好きな薄さに削れそうです。

ですがこれも素人考えです。
パキ、パキ…割れて役に立たないかもしれません。
まぁ、好奇心の旺盛な人は、かつての私のようにマーチンのセルフ・メンテを試みてください。
人はこれを単に「無謀」と呼ぶのかもしれませんが。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.19 )
日時: 2013/11/25 10:28
名前: YAMAGUCHi
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

皆さんアイディアありがとうございます。

うちのはブッシュがすごくゆるいわけではなく、弦交換とか何かの拍子に1〜2mm浮いてくるという程度なので、テープだときつすぎるかも。「跡の残らない」タイプの両面だったらべたつきは大丈夫だと思いますが…
紙は私も考えましたがある程度キツイ場合はキレイにはいらないかなと思いました。
アロンアルファは衝撃に弱いので取るときはラクそうかと思いましたが、タイトボンドちょっぴりという手もありますね。木に対するダメージはこれが一番小さいのかな?

買った時についてたグローバータイプは別のギター(エレキ)に付けましたが、取付方法も構造的に不安定要因が少なく、機能的にはやはり優れていると思いました
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.20 )
日時: 2013/11/25 11:46
名前: 太郎八
参照: http://www.youtube.com/user/Taro8World

紙だと厚いのであればサランラップなんかはどうなんでしょう。
後々ダメージとかあるのかな、、、 

話はかわるけど、手もとの一台、ストリングピンが抜けやすいのがあって、
ピンに付箋(ポストイット)を貼って穴に挿してます。 
それによる音の変化、厳密にはあるんだろうけど、自分の耳では判定不能です。 (^^;;

>YAMAGUCHi さん
スペル、最後だけ小文字になったんですね!
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.21 )
日時: 2013/11/25 18:25
名前: YAMAGUCHI
参照: http://www.jazz-musician.jp/yamaguchi/

小文字!
いつの間にかわったんだろう????
とりあえず。もどしました。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.22 )
日時: 2013/11/25 20:07
名前: 黙句

YAMAGUCHIさん

私は最初からYAMAGUCHiさんで通っておられるのだと思っていました。
メンテ
Re: 000-18WGのペグ ( No.23 )
日時: 2013/11/28 22:06
名前: やっぱ!!マーチン

黙句さん、YAMAGUCHIさん、太郎八さん、書き込み有難うございます。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存