トップページ > 記事閲覧
ネックについて教えてください
日時: 2009/04/08 22:44
名前: マーチンに憧れて

皆さまへ
いつも興味深く拝見させていただいております。
また皆様の情熱と知識に感服しております。

初めて書き込みをさせていただきました。

ご多分にもれず35年以上前の中学時代にフォークに目覚め、ショウウインドウの中のマーチンに心ときめかせた者です。

これまで所有したギターは、
1975年ごろ購入のS.YAIRI YD304(ネック永久補償で長年ほぼエキストラライトゲージかライトゲージ、張りっぱなしでネック、トップともほぼ問題なし)
1999年製、マーチンHD28(新品購入、ほぼ同様に問題なし)
2000年製マーチンD45(usedで2008年購入で今のところ問題なし)
です。
先日お世話になっているお店で、数年前(2005、2006年ごろか?)にマーチンのネックのトラブルが多発したことを聞きました。
それは、新品入荷にもかかわらず半年から1年ぐらいで12フレットあたりにもっこりと数フレットにわたり盛り上がってくる・・というものでした。
印象では、18系に多かったとのことです。
当時そのお店ではこのままではマーチンを売ること自体に支障が生じるのではないかと懸念したとのことです。
その話を、これまで幸いにも全くネックトラブルを経験したことのない私はさほど気にしませんでした。
ところが、先日あるお店でD18GEと00018GEを試奏しました。
皆様の評判通りマホの暖かな音色に感動しました
が、ふと12フレットあたりを弾いてみると完全にビビってました。まさかと思いネックを調べてみると
素人の私でもびっくりするくらいハイポジ数フレットにわたりもっこりと盛り上がっていました。
記憶ではシリアルは120万台でしたので07年から08年
の製品だと思います。ショックでした。

そこで経験豊かな皆さまに教えていただきたいのです。

1、このような現象は広く多発し問題になったのでしょうか?
2、あったのなら、何が問題であったのでしょうか?
3、その後、この問題は解消されたのでしょうか?
 また、どのようにマーチン社や販売店、ユーザーは対応されたのでしょうか?

ハイポジのもっこり隆起、簡単には調整できないと感じています。
レギュラー18ならまだしも、GEでのネックトラブルは信じがたい印象です。
今後楽器購入にあたり新品、usedでどのような注意が必要であるのか。
ギターの材は新しい物は必ず動く、と多くの方が注意喚起をされています。
しかし素人の私にとって今回の経験は大きな疑問でもあります
非常に心配になりここに皆様のご教示をお願い致します。
メンテ

Page: 1 |

Re: ネックについて教えてください ( No.1 )
日時: 2009/04/09 00:49
名前: YAMAGUCHI

うちの楽器はまさに120万番台の000-18GE。

おっしゃるような風評があるので、以前楽器屋(K澤)に確認したところ「弦はとにかく緩めてくれ、ネックが大丈夫でもトップが心配」というわけで、華奢であるという認識のようです。

ネックは今のところセーフですが、割とマメに緩めているので、張りっぱなしだったらどうか分かりません。高い楽器なんで気軽に実験というわけにもいきませんから...

最初は木が動きやすいというのはよく言われることで、そのセオリーに従えば、中古は少し時間が経ったものの方が安心かもしれませんね。
000-18GEでネックコンディションが悪いのは私は見たことないですが、2003年のOMC-18Customというのでかなりネックコンディションが悪い個体を見ました。このくらい(5,6年)経つとNGなのとOKなのがはっきりするんじゃないかなあ。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.2 )
日時: 2009/04/09 08:50
名前: みゃ

私も以前2006年製のOM-18GEを所有しておりましたが手放しました。
理由は下記2点で我慢できなくなり転売いたしまた。
@ネック元起き(ハイポジもっこり)
Aリペアを依頼すると、、、なんと指板を削られた
最近の物は良くなったようですがおっしゃられる通り一時期どの店頭のマーチンもその傾向がありましたね。
経年変化でそうなったというよりも最初からその傾向は出ているものが多かったですよ。
私も店頭で試奏するときは必ずそこだけはチェックします。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.3 )
日時: 2009/04/09 20:08
名前: 藤田

2005製HD28Vを購入して3ヶ月で指板とネックのはがれ(3フレットから10フレットの間ぐらいで紙一枚は入らない程度の隙間)できました。K代理店でリペアーをしたらネック傷だらけ、接着剤べとべとで戻って来ました。新品に交換させ2008製が手元に来ましたが、半年で又同じ症状が出てきています。今まで所有してきたギターと保管状況も扱いも全く一緒です。どうしてなんでしよ。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.4 )
日時: 2009/04/09 22:19
名前: マーチンに憧れて

YAMAGUCHI様
早速のご意見ありがとうございます。
経験したもっこりはD18GEでした。
00018GEの方は1弦2フレットがビビってました。
こちらも120万台であったように思います。
最近の07年、08年の個体にもまだ問題は残っているようです。
vintage復活ものに多発しているような気がするとの意見も聞きました。
5,6年経ったものは落ち着いてきている可能性はありますが、はじめから問題なかったのか、リペアーされたものか・・・私のような素人には判断が難しいかと感じます。

みゃ様
06年のOM18GEですか・・
ハイポジもっこりの場合、指板を削ってリフレットせざるを得なかった・・コストもかなりかかったと聞きました。
最近の物はよくなった(改善された?)と感じていらっしゃるようですが、標記のもっこり個体は07年か08年物。
ここが私の最大の不安材料です。

経年変化より最初からもっこりの兆しがあるように感じる・・と店員さんは言われていました。

一時期多くの個体にその傾向があった・・のは、やはり怖いことと感じます。

藤田様
05年のネックはがれ、08年の交換品でも同じ症状の兆し・・
本当に悩ましいですね。
これもVシリーズですか・・・

アジャスタブルロッドの位置がヘッド側に深くなった頃っていつでしょうか?

関係あるのでしょうか?
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.5 )
日時: 2009/04/09 23:20
名前: 古都

過去にも 語られていますが。
と言うか?
さんざん警告してきましたが・・・。 

一番の原因は、ダブテイル加工精度と
ネック材の乾燥度だと感じています。

ちょうど、マホガニーネックの標準化が変化した時期とも重なります。
実はそんな最近の事ではなくロープロネック採用時期とか
急激に売れ始めたクラプトンシグネーチャー初期のものも要注意です。

それは、最低基準でそれ以前からのマーチンと比べのネックの質は落ちてきています。

訂正と言うか追加

上記内容は無責任でしたね
では、上記問題が解決されたのか?については
正直わかりません。
パートのおばちゃんがテールの加工をしているのです。
このことは、ひとつの加工を熟練すればパートであろうと問題ないのですが
熟練するまで勤務しているか?
それは、疑問です。
隙間に紙が挟まれていた事例もあるくらいです。
GEと言え標準ラインで製作されているのですから・・・。
怖い話ですが・・・。
私は思います。
今のマーチンを購入するのであれば
ネックリセットを念頭において購入されるほうが良いと感じます。
特に新品購入時にサイドとネックヒールの境の塗装が
白っぽく変色しているものや、亀裂のように見えるものはネックが元起きする可能性があります。
元起きが局所の場合
指板材はなお硬質なので踏ん張り、結果としてめくれます。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.6 )
日時: 2009/04/10 11:45
名前: 気になりました

古都さま

>パートのおばちゃんがテールの加工をしているのです。
このことは、ひとつの加工を熟練すればパートであろうと問題ないのですが熟練するまで勤務しているか?
それは、疑問です。

これは熟練した方がやっています。
旧掲示板で有った話(どのスレか忘れました)ですが、ニューヨークタイムズ(だったかな?)の記事が紹介されていました。
内容はマーチンの工場でダブテイルの工程を任されているのは熟練されたごく少人数で、その中で女性はたった1人だったので記事になっていました。

またその記事にはマーチンの工場はみんな「弦の袋詰め」から始めて、次第に技術が付くとより重要な作業に係われると有りました。

一応はスキルアップしないとかなりの技術が要るダブテイル加工をする事は無いという事です。

新聞記事ではそんな感じでしたが「裏づけは有るのか?」って言われたら「新聞の記事に書いてたから」としか言えません(笑)

>隙間に紙が挟まれていた事例もあるくらいです。
それですよね。
先程の事と矛盾するのですがネット上でも沢山の同様の事例が転がっています。

私は盲目的なマーチン信者では無いので「所詮は人間のやるものだからそんな事も有るさ」位に思うのですが、当事者ならたまった物では無いでしょうね。

ただ、元起きなどは材質の低下の関係や構造上の問題やいくら気を付けていても環境での変化が有ると思うので判断が難しいですね。

でも、あからさまな接着不良やシムに紙を挟むのは問題外ですよね。

最初は弦の袋詰めから始めて真面目にやっても、タマにとんでもないアバウトさを見せるのがドイツ系アメリカンの会社らしいと言えばらしいですがねぇ・・・


あ、何の答えにもなってませんね。
スミマセン
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.7 )
日時: 2009/04/10 12:31
名前: ダン

みなさんこんにちは。
みなさんの書き込みを読んでいるうちに、二昔程前のアメ車を思い出しました。
半分都市伝説なのかもしれませんが、「シリンダーが一本装着してなかった」 等のものです。
例えば国産で数十万円クラスのギターであれば、まずありえない事象だと思います。
私の28Vは今の所ネックに問題は有りませんが、古都さんの書かれた「サイドとネック」の召し合わせ部分、加工が甘いです。
これも国産高級ギターではありえないでしょうね。
音が気に入っているのでどうってことはありませんが。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.8 )
日時: 2009/04/10 13:53
名前: 911

情報提供でなくてごめんなさい。
気分というか、毒にも薬にもならない書き込みです。

D−28をはじめとして、マーティンギターの大半のギターは量産のアメリカ製の工業製品ですよね?
同じラインで作られたとはいえ、ネックの接合の甘いものがあったり素晴らしいものがあったり個性があると思います。
マーチンに憧れてさまのように『甘いもの』を気に入って(?)しまった方には失礼というか申し訳ない感じがするのですが、
最近、911は、その『当たり外れのある』個性が楽しいような気がしております。

これが、もう、分子単位で品質の統一がなされたりとかしたら、もうつまんないですよ。
天然の木材を使って、人間の手で接合されたから当たり外れがあるわけで、じゃあ機械で精密にやればいいのかというと。。。
57年製と58年製の音質の差なんてのまで敏感に感じ取られるその背景には、『製品の品質にブレがある』という
前提があって、それはもうテーマみたいなもんだと思い始めています。

もうひとつ。
私はここのところマーティンD−28レギュラーの新品と、15万円程度のYAMAHAとかHEADWAYとか、
その他もろもろの楽器の購入を前提に日本全国地方都市の楽器店で試奏させていただいております。
それぞれ素晴らしい楽器ですけど、D−28はその中で一番、音の統一が取れてるように聴こえます。
ほとんど音質に差がない感じがして、『マーティン社の品質って、ひょっとして音質のことなんじゃないか』と
思ってしまうぐらいで、そういう意味では『当たり外れ』がなく、買おうとしている911的にはつまらない感じです。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.9 )
日時: 2009/04/10 14:58
名前: 古都

気になりましたさん

私も一度書いたものの、削除しようか悩みました。
と言うのは、私が指摘した機種を所有する方もいらっしゃるだろうと・・・。

私も、マーチンオーナーですし好きな楽器だけに
とこネックの劣化については本当に残念で我慢ならないのです。

それと80年代初期の職人大量解雇と現在のパート主流の経営体制は
今の派遣切りの本国と同じ影を感じさせられ、熟練したとはいえ社員との比較や根底にあるポリシーなどはどうだろうかと疑問がでます。
問題がでても担当者がパートでは責任追及も難しいですよね。その部分の指摘です。
「見た目OKならわからないよ」で時間給だけ稼いでいないか?

911さん
今回の件では、おおらかなアメリカ製品と言うことでは無いように感じています。
例えば一昔のギブソンなどは作りも荒いのですが非常に良い音を出してくれます
単車(国産)で言うとKAWA○AKI等はタンク裏はバリが残っており「お〜男のKAWA○AKIだ!」と好意さえ出てきます。

ところが今回の件ははっきり言えば「不良品」の範疇
リコール対象的な内容と感じます。
命を乗せた単車で言うところの、エンジン脱落
何キロでその症状がでるかわからない、でないものもある みたいな・・・。

非常に残念なのです、本当に些細な(基本的)事なので・・・・。
百歩譲って、人間のすること削りすぎもあるだろう
せめて紙のシム挟む手間があるのなら、マホの薄板にしてくれ、と言いたい。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.10 )
日時: 2009/04/10 18:23
名前: 911

古都さま

仰る通り、確かに12フレット上でビビるっていうのは楽器としての欠陥で、個性の範囲を逸脱してますね。
ご指摘ありがとうございます。
『07〜08の楽器で』というところが、『新品で』というのであれば、これはリコールものですけど。。。
マーチンに憧れてさまの弾かれた楽器が新品なのであればお店も交換を要求できるレベルかと思います。

あと、もうひとつ。

雇用形態の違いが直接技術者のスキルを反映するかどうか(またはその逆)という話は、微妙な感じです。

私は工場の生産管理系SEですが、まず、うちだと正社員の人はまず、実作業を一切しません。
じゃあ、作業者は全員、派遣会社からの派遣社員なのかというと、そのとおりです。

なぜそんなことするかというと、内作は問題発生時のリスクを負うというのがひとつ。
あと、自分のとこで作業者を抱えると派遣会社間での技術競争+価格競争がなくなるからです。

たぶん、マーティン社もそうだと思います。

うちの会社だと、作業者はかなりの割合で外国人で、日本人であっても100%契約社員です。
相見積をとって、実績+資格があって単価の安い派遣会社と契約するのです。
すると、契約の取れなかった派遣会社は納品の品質を(社員の質を)向上しよう、単価を安くしようと必死になります。
最終的なお客様の要望(よいものをより安く)に答えるためには、派遣会社同士を競争させ、品質は向上、単価は安く。
という形が、最も理にかなっているということかなあと思います。

ここで、『外国人は単価が安い。でも仕事が粗い。』という認識をお持ちの方が多くいらっしゃると思うのですが
まあ、それに対しちょっと言いたいことがありますので書いときます。
確かに『外国人は単価が安い。でも仕事が粗い。』という傾向はあるかもしれません。
しかし、最終納品の品質を決定するのは決して一作業者ではなく、品質管理担当です。
優秀かつこわもてな品質管理担当がいたりすることで、個人レベルの品質の悪さが吸収できる場合もあります。
マニュアルさえしっかりしていれば、歩留まりが悪化したり、最悪の場合でも『出荷しない』わけですから、
出荷時点の品質に作業者の労働形態が直接影響するというのは、ちょっと考えづらいと思います。
今マーティン社で働いているパートのおばさん方を全員社員にしても品質は向上しないと思いますし。。。

あと、私の経験した仕事の中で、パートや契約社員のほうがスキルが上。という事象に直面したのは、新聞拡張員です。
契約社員チームは、販売所の社員とは比べ物にならないスキルでした。なだめたりすかしたりおどしたりして、
かなりの確率でとってくるんです。テンプラも揚げまくるのもいましたが、それでも正社員である私の3倍はとりました。
まあ正社員は拡張だけが仕事じゃないので単純な比較はよくないでしょうけど。。。
すべての契約拡張員がすべての正社員の拡張員よりスキルが上なんてのはあり得ない話ですから、
これも『雇用形態とスキルに因果関係はない』から、たまたま逆転することもある。ってことだと思います。

というわけで、一概に『パートだから』品質が落ちたというのはいささか早計な気もします。
(義理の母がパン屋のパートですが、スキルと雇用形態に因果関係はないということです。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.11 )
日時: 2009/04/10 20:17
名前: 気になりました

先程の旧スレがわかりました。

記事タイトル:マーティンのネック・フィッター
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/758913393904553.html

メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.12 )
日時: 2009/04/10 20:48
名前: 古都

911さん

なるほど、契約社員でも内容で様々なようですね。
昨今、報道などでよく耳にするので私の思い過ごしかもしれません。

あと、雇用体制も日本とアメリカでは違うでしょうし・・。
出来るビジネスマンはヘッドハンティングによる数年契約で会社を渡り歩くと言う話も聞いたことがあります。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.13 )
日時: 2009/04/11 11:12
名前: マーチンに憧れて

皆さま、
さまざまなご意見ありがとうございます。

古都さま、
いつも鋭いご指摘ありがとうございます。
今回私が疑問を投げかけさせていただいた点、
何が問題で、またそれは解決されたのかどうかについて・・・
マホガニーネックの標準化が変化した時期・・というのはアジャスタブルロッドの調整口の位置がヘッド側に深くなった時期ということでしょうか?理解がなくてすみません・・(ロープロネックもよくわかりません)
問題が解決した時期・・これは皆さまの書き込みや
私が経験した(店で試奏した、買ってはいませんが)07年か08年(120万台製D18GE新品)のネックを見てもまだ解決していない、少なくとも残っているようですね?
新品購入時サイドとネックの境の塗装が白っぽく変色した個体は要注意とのこと。
具体的な注意点ありがとうございます。
新品時、もしくは新品購入後半年程度でこんもり元起きされたら、たまりません。「不良品」ですね?
メーカーや販売店の1年や3年保証というのはこれは結構大事な点なのでしょうね?
改めて感じました。ありがとうございます。
参考になりました。


911様
ハズレの「個性」は経験したくないですね
問題の試奏した個体、とても買えません。
ただ、その個体(正規品だそうですが)、店の方は、これは不良品だからK澤に返します、とは言わなかった点が気になります。(この個体は今後どうなるのでしょうか?)

D28は一番音の統一が取れているように聴こえ、音質に差がない、とのこと。
これは28にはニッパチの、45にはヨンゴの音質が当たり前のように備わっていてその点マーチンはある意味大したものだということですね。
もっと多くの個体を経験して理解を深めたいと思います。 ありがとうございます。

品質管理の点、ネックの品質、仕込みが適正かどうかまでは
マーチン社の最終品質管理担当者でも難しいのでしょうね。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.14 )
日時: 2009/04/12 14:43
名前: YAMAGUCHI

マーチン社は昔からおおむね品質の信用は高かったと思いますが、現在ほどの大量生産をしていなかった時期にも、かなり重大な系統的な(1台2台出来が悪いというのと違う)問題があったようです。
私たちが憧れた70年ころ、ある機種でジグが狂っていたためブリッジ位置がまずくピッチが合わないというような、ほぼ不良品に近いものが出回ったことがあるようです。

GEシリーズはスキャロップ+フォワードシフトXブレイシングでボディ強度的には不利だと思われますが、そこではなくネックの方に不具合が目立ったのは、なんらか工程上の問題があったのかもしれませんね。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.15 )
日時: 2009/04/13 18:43
名前: 911

YAMAGUCHIさま

60年代後半〜70年代前半の楽器は押しなべて音痴だというお話をきいたことがあります。

過去スレ 『1965〜1980』 ギブソン大仏さまご発言
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/523819113456742.html



けれどやっぱり、この時代のマーティンで一番最悪なことは、ブリッジプレートの
取り付けミスですね。上に2〜3ミリずれているのでチューニングが合いません。
恐らく1964年にブリッジの縦の幅を広げたために取り付けの時、混乱が生じたと
思います。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.16 )
日時: 2009/04/14 22:20
名前: マーチンに憧れて

皆さま、
いろいろご意見ありがとうございます。

お世話になっている地元のお店で昨日
D18GEを購入しました。
ネックとサイドの合わせ目やハイポジの
コンモリの兆しなどお店の方としっかり話し合いました。
肝心の音色は到着したばかりの楽器の割には
中高音にマホらしい温かみが響き、
今後しっかり育てていきたいと思います。
2008年後半のおニュー個体です。
トップは4mm程度から1mmの幅の木目が混ざっており
お世辞にもきれいではありません。
それはそれであばたもえくぼ・・・
可愛がっていきます。

今後も勉強していきたいものです。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.17 )
日時: 2009/04/15 00:07
名前: 太郎八

こんばんは、みなさん

マーチンに憧れて さま
購入なさったんですね、おめでとうございます。
ドレッド街道まっしぐらですね。
どうやら書き込みのタイミングを逸してしまった感もあるのですが。

当方田舎住まい故、街の楽器屋さんに立ち寄る機会があれば問題とされてるネックの件を
確認してみたいな、と思っていましたが、未だその機会に恵まれておりません。
で、こちらのスレタイに関連するかどうか判らないのですが、便乗質問、お許しを。

以前から疑問に思っていたことを、このスレを読ませてもらいながら思い出しました。
マーチン、現行モデルのように、ネックの組み付けにセット角を設けて組む場合でも、指板の厚さは
14フレット以上でも一緒(というか、底面フラット)なんでしょうかねぇ。
もしもそうであれば、わずかとはいえ指板をストレートにするためには、組み付けの際、
指板下の表板をわずか斜めに溝を掘るかごく薄い楔状のシムを挟む必要が出てくると思うんだけど、
実際にはどうされてるんでしょうね。
メーカーか代理店に訊けば済む事かもしれませんが、それだけのために訊ねにくいですし、
みなさん、ご存知でしたら教えてください。

ところで、以前に目にしたソモギさんの文面やイラストでは、ネックに関し、
ナットから12フレットあたりまでは弦の振幅を考慮し、僅かに順ゾリ。
14フレットあたりから上は、ブリッジ方向にごく僅か落としていく。
そんなくだりがあったと記憶してます。(もちろん調弦時の状態です)
ヘッドが右、ボディが左とすると、極端に言えば13フレットあたりを頂点として『 〜 』な感じ。
近年のものじゃないけど、実際、自分のD−28もそんなふうになってます。

このようにブリッジ側をわずかに落とすんだったら、セット角をつけたネックの組みつけでも
表板を削ったりシムを挟んだりせず、そのままくっつけちゃう。
そうするとやはり13・14フレットあたりが盛り上がった感じになる。
でも『もっこり隆起』っておっしゃるくらいだから、そんなもんじゃないんでしょうね。
最近の機種、お店にいく機会があれば注意して見てみますね。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.18 )
日時: 2009/04/15 23:56
名前: YAMAGUCHI

太郎八さんのご指摘の指板がボディにのっている 部分。うちの楽器をしげしげと見ましたが、肉眼ではよくわかりません。
仕込み角はごく微量だと思いますので、やっぱり「もっこり」という程にはならないんじゃないかなあ。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.19 )
日時: 2009/04/17 00:12
名前: 太郎八

YAMAGUCHI さん

>仕込み角はごく微量だと思いますので、やっぱり「もっこり」という程にはならないんじゃないかなあ。

やっぱそうですよね。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.20 )
日時: 2009/04/17 11:52
名前: YAMAGUCHI

それはそうとスレ主さん、D18GEお買い上げですか!
おめでとうございます。
うちの000-18GEとは兄弟機になりますね。
調子はいかがでしょう?

このシリーズ。私が見る限り仕上げは非常にいいと思います。ネック周りも丁寧だし、特に塗装の質感は素晴らしい。
うちのはサウンドは優等生でちょっと生真面目な感じです。そちらはそこら辺はどうですか?

これで耐久性がOKならいいんだけど...
これはもう少し待たないとなんともいえませんね。

>トップは4mm程度から1mmの幅の木目が混ざっており

雑誌で端が詰まっていて真ん中(ブックマッチ側)が広いのがいいんだなんてコメント読んだことあります。(あれ?逆だっけ)
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.21 )
日時: 2009/04/17 23:51
名前: マーチンに憧れて

太郎八様
激励ありがとうございます。

ドレッド街道といっても、
この次は000シリーズにもあこがれている・・
ひそかに(家内に内緒で、僭越ですが)狙っている私です。
ネックについてコメントいただいてますね。
難しくてわかりません。
シムって、なんですか?
(お恥ずかしながらこの程度の知識です)

YAMAGUCHIさま
00018GE、なんであんなに中高音甘くて軽やかに
鳴るんでしょうか?
ドレッドと弾き比べたら低音は
やはりドレッドが力強いでしたが3弦からは
000ですね。悩ましいものです。
(数年以内に何かと交換してでも入手していそう)

トップは、ネック側から見て、外側へ
2cmくらいは1〜1.5mm程度。
その後5cm位は3mm前後(広いところは4mm近い)
またまたその後は1mmから1.5mm零度・・・
トホホ。
一貫性がないんです。

ちょっと、微妙なんですが・・・
あばたもえくぼ・・
木目なんか関係ないって、
皆さんの過去のお話を信じて
可愛がりたいと思ってます。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.22 )
日時: 2009/04/18 00:02
名前: 太郎八

ごめんなさい、ややこしくて。
ここで言うシムって、隙間を埋めたりするために間に挟みこむ薄い板状のものです。
で、000! ですか・・・
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.23 )
日時: 2009/04/19 10:54
名前: HD-308

マーチンに憧れて様。

18GE購入おめでとうございます。
ネックトラブルがあったんですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。

私の18GEも真ん中の目が詰まっていて外側にかなり広く、広いところでは5oほどあります。
仰る通りトップの目だけはお世辞にも綺麗ではありませんが、他はどこをとってもお気に入りで、
時間があれば可愛がっています。
このギター…将来の音が楽しみですよね。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.24 )
日時: 2009/04/28 22:57
名前: マーチンに憧れて

HD-308様
先日レスをしようとしましたが、送信に失敗しまして萎えてしまいました。 すみません

さて、新品購入しましたD18GE、木目はイマイチですが、手持ちのD45と弾き比べています。
その音色の違いについて適切な違いを」表現する技量を持ち合わせていませんが、娘には「D45の方が深い音がする気がする。でももうちょっとちゃんとした曲を弾いてね」などと指摘されています。
が、少しずついい音になってるような気が、気が、しています。抽象的ですみません。かわいいんですよ。
先日東京出張時に、お茶の水で00018authenを弾かせていただきました。店員さんの思いを聞きながらしばらく弾いていると、とっても暖かな甘いような気持ちのいい音色にびっくりしました。
ダメダメ、こんなの弾いちゃぁって自らをたしなめるのに精いっぱいでした。
抱え良いし、肩も凝りそうにないサイズも大事ですね?
今は、D18GEをしっかり弾きこんでコメントいただいた皆様に音色の変化(ネックの変化も)を報告させていただこうと思っています。
今のところ、ネックのもっこりについては問題は発生しておりません。(まだまだ当り前か?)

皆さま、ありがとうございました。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.25 )
日時: 2009/05/26 20:21
名前: ただとも

マーチンに憧れて様
遅れましたがD18GEご購入おめでとうございます。
その後調子はいかがでしょうか?

少し話は戻りますが、私の友人が楽器店に勤務しておりまして昨年末こんなことを話していました。

「毎月数本Martin製品を販売するんだけど、そのほとんどが半年以内にネックの元起きの修理で戻ってくる。
もうお客様におすすめできないよ。」

今年に入ってからはその件について話してないので
どうなったかわかりませんが、
未だ解決には至ってないのかもわかりませんね。

更に話を戻しまして、「紙のシムがはさまれていた」というお話ですが
米国グリフォン社のギターリペアの神様「フランク・フォード」氏はネックリセットの際
薄板ではなく紙のシムを使うそうです。

薄板のほうが確かに安心感がある気はしますが、
きちんとした技術があれば紙のシムであっても強度や音的には問題ないのかもしれません。

終わった話題をぶり返してスミマセン。
しかも、聞いた話ばかりで。。。
少しでも皆様のお役に立てればと思い書き込みさせていただきました。

Martin愛好家としてはこのネックのトラブル、早く解決してほしいものです。


メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.26 )
日時: 2009/05/27 08:47
名前: GT3RS

こんにちは、

Martinのネックトラブルは、D−18GEの品質を保てないスピードで、量産した結果であると思います。
製造する材の寝かし方が足りない、新しい人口乾燥に頼りすぎたので、ネツクトラブルや、トップの盛り上がりが早期に、発生したことは、明らかだと思います。
トラスロッドで、ある程度ネックのそりは、調整できるので、売れるので、納期を早めるために、少し無神経に、スピード製作したのでは、と想像します。
人気機種の追加生産では、起こりがちな現象かもしれません。

過去にも同じようなことが、ありました。
68年から73年頃までのD−28もDー45、
D−41、D−18なども要注意です。
だから、この時期のMartinは、
希少性のあるD−45を除けば、本国では、人気ありません。
ピッチが合わないギターが続出していた時期です。
私の知る限り、ブリジを貼りなおしたり、サドルを埋めて、改めて、サドルの位置を切直したギターを数多く観てきました。D−18GEは、一時期かなり、人気が出て、ある時期かなりの量産してしまい、品質を保って、製作できなかったのでは、無いでしょうか。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.27 )
日時: 2009/05/27 22:45
名前: マーチンに憧れて

ただとも様
ご意見ありがとうございます。
購入してまだ2か月足らず・・
幸いにもネックの問題はありません。
音色の方は、購入時よりは煌びやかになっている
「気」がします。少しずつですね?

楽器店にお勤めのご友人のコメントは
まさに私が皆様に問題提起させていただいたこと
そのもののようです。
確かに多発した、まだ しているようです。
MARTINと言えば私のような50に近い者にとって
憧れそのものでトラブルはあってはならない・・・
すみません、天然の「木」ですから仕方ないのかも。
でもそんな大人の憧れを販売するからにはやはり自信を持って勧めたいと思っておられることでしょう。すごく誠実な方だと思います。

ビンテージものに多いようですよ。
先日も28V12フレット物にも新品入荷時から
兆しがあったそうです。

GT3RSさま
そうですか。
量産した結果ですか。
残念ですね。

最高の憧れD45や41でも本当に
ネックもっこりはあるのですか?

このようなトラブル、本当に新品から早期に多発しているなら車でいえばリコールものですね?

総代理店のK沢さんからはMARTIN社に
問題提起をしたのでしょうか?
その結果はどうだったのでしょうか?

その筋に詳しい方、ぜひ教えてください。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.29 )
日時: 2012/01/07 16:43
名前: じんべい

先日、D-28系を色々試奏しに行った際、他の機種も試してきました。
その中にHD-28のカスタムモデルがあったのですが、12フレット辺りと最終フレット辺りの弦高が明らかに違っていました。
ちょっと見はストレートなのですが、じっくり見るとネックを若干逆反りさせて調整してある感じでした。
個体差がどうかは分かりませんが、2007年物でした。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.30 )
日時: 2012/01/07 16:52
名前: じんべい

追記ですみません。
ちなみに上記のHD-28カスタムモデルはロープロネックでした。
関係あるかどうかは分かりませんが.....
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.31 )
日時: 2012/01/08 10:20
名前: 聖月

最近HD−28 MPに心が揺れていたけど
皆さんの書き込み見たら、う〜ん。。という感じになって来たよ。最近のパフォーミングアーティスト
シリーズのネックも、補強対策がされているわけでは無さそうだし、怖いな。。。。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.32 )
日時: 2012/02/19 08:01
名前: おい

割り込みですみません。
ネックリセットした28Vですが、その後、14F〜20Fが、もっこり状態です。
指板を削って平らな状態にしたら、ネック自体弱くなってしまうものでしょうか。
よろしければ、みなさん教えて下さい。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.33 )
日時: 2012/02/19 11:17
名前: rasta

おい さま
リペアした人に何でそうなったか聞いて、納得いかなかったら払い戻ししてもらい、別の人にやってもらったら良いのでは。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.34 )
日時: 2012/02/19 13:48
名前: おい

rastaさんへ 気にして頂きありがとうございます。
リペア店から前もってそうなる可能性もうかがっていたので、それはいいんですが
最近弦高を下げたくなってきたので・・・。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.35 )
日時: 2012/02/20 11:25
名前: あぜみち

おい様
トップが平らな時はネック角度は浅くて良いですが、膨らんでくれば当然適正なネック角度はキツくなってくるでしょう。
そうなれば14フレット以降の弦高が高くなってしまうのは仕方ないのではないでしょうか。

どうしてもそれが嫌なのであれば指板を削るか、14フレット以降の指板の下に指板と同じ素材の
シムを挟むという方法を聞いたことがあります。
もしくはネック角度を浅くしてブリッジを薄くするかですね。

私は指板を削るのはネックが弱くなってしまうので怖くてできません。
(もちろん必ず不具合が起きるということではないのでしょうが)
また、シムを挟むと外観の雰囲気が変わりそうなので好き嫌い分かれそうですね。
ブリッジを薄くするのは音が変わってしまうので・・・

まあ人それぞれ考え方がありますし、リペアマンも十人十色です。
私は少々ハイポジション弾きにくくても音と雰囲気を優先させてそのままにしてますよ。
ご参考まで。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.36 )
日時: 2012/02/21 20:18
名前: おい

あぜみちさんへ
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
今後なんとかして妥協点を見つけていきます。
メンテ
Re: ネックについて教えてください ( No.37 )
日時: 2012/03/20 22:20
名前: マーチンに憧れて

3年前にネックのもと起きもっこりについて問題提起させていただきました。
最初の1年ぐらいは皆さまのご意見を参考にマメに弦を緩めていましたが生来ものぐさな私は最近ではあまり緩めていません。
3年たち、今のところネック、トップに問題は生じていないと認識しています。肝心の音色ですよね?
素人の私にはうまく表現できませんが、軽やかな明るい音色には満足していますし、D45と弾き比べてその個性の違いにある意味で満足しています。
私の問題提起に対して貴重なアドバイスやご意見を頂いた方々に感謝とお礼の念をもって3年経った現在のネックの現状について報告させていただきました。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存