トップページ > 記事閲覧
ウェーバリーペグへの交換
日時: 2009/05/27 00:52
名前: トシ

過去レスも読み返しましたが、明確な答えが上手く見つけられなかったので質問させて頂きます。現在HD28Vを所有しておりますが、ゴトーの純正ペグからウェバリーの物に交換したいのですが、どのような加工が必要になるでしょうか。ヘッドの穴はおそらくコンバージョンブッシュが必要かと思うのですが、取り付けのビス穴などは新たに開け直す必要があるのでしょうか。また、音質にも影響する物でしょうか。初歩的な質問かも知れませんが、どなたか良きアドバイスをお願いします。
メンテ

Page: 1 |

Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.1 )
日時: 2009/05/27 09:20
名前: YAMAGUCHI

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/391839913399057.html

このへん見るとオープンバック同士なら大丈夫そうですね。
ゴトーのオープンバックは取り付けねじ穴の位置が何種類かありますが、マーチンOEMののものは多分ウェバリー互換だと思います。

あとこの辺読むとゴトー→ゴトーのチェンジも「あり」だと思います。(SE-7*0 や SE-510 はマーチンOEMのものよりかなりいいらしい)

http://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/gotoh/gotoh_510.html

http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/300079906898649.html

私自身はゴトー700シリーズ(Xフィニッシュではないもの)を使用してますが、素晴らしい感触というわけではないけど、何の不満もありません。
個人的には上記記事のようにウェバリー(感触はよいと思います)の耐久性に疑問があるのと価格差からゴトーのを選びました。

メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.2 )
日時: 2009/05/29 01:22
名前: マーチン党

YAMAGUCHI様

>耐久性に疑問があるのと価格差からゴトーのを選びました。

おおせのとおりだと思います。
なのに、私はウェバリーへのこだわりがへばりついてます。
このへんの意識のちがいが、プロの方とシロートとのちがいなのでしょうね。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.3 )
日時: 2009/05/29 21:38
名前: cuiaba MT

私は、ウェイバリーの付いたものを中古で買いましたが、(現在も所有)アイボロイド(ビーンズタイプ)のつまみの所が取れて車用のパテでくっつけてます。
他のブログでも読んだ事がありますが、この先の耐久性には不安だらけです。お金があれば交換したいのですが、たぶんこのままかも・・・。(ToT)
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.4 )
日時: 2009/05/29 23:13
名前: ひと

こんばんは

以前、このことで代理店の方と話したんですが、HD28Vに付いているゴトー製から
ウェイバリー製にそのまま交換はできるが、ネジ穴の位置がいくらか違うと聞きました(事実かは確かめてません)。

これが本当ならネジ穴が広がるわけで、再度ゴトー製に換える場合に不都合が出てくるんでしょうかね。


cuiaba MTさんと同じものが自分のギターにも付いてます。
回すの重くないですか?
見た目は好きなんですが、実際ストレスになります。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.5 )
日時: 2009/05/30 12:14
名前: cuiaba MT

そうですね。私も、見た目が綺麗だし、ウェイバリーだし・・。って感じで、買ったんですが・・。
私は、弾かない時は弦を緩める派なんですが、ここ半年近く弦を緩めていませんし、交換もしていません。まっ、本体ネック等に異常は無いので「良し」としています。ボチボチ換え時かな(弦)(^^ゞ
すいません。ひとさんへの答えになってないですね。
比べる対象が無いので分かりませんが、たぶん、こんなものかな位ですか・・。
私は、ジャカジャカ一人で楽しんでるだけですので、使い物にならなくなってから交換します。
その時は、ゴトー製を買うかも・・。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.6 )
日時: 2009/05/30 21:51
名前: ひと

cuiaba MTさん、ありがとうございます。

まぁ、雰囲気を楽しむものなんでしょうね。
それと、ビンテージギターの交換用と。

同じウェイバリーのオープンバックでも、ステンレスの4060と比べて
このアイボロイドのは力が要ります。たぶん最大の理由は
ボタンの小ささだと思うんですが。

それと、回し始めにボタンが「カチッ」っとズレてからギアが効き出すのもあるんで
自分のも長くは持たなさそうです。

でも見た目はいちばん好きですね。(どぉ〜せいっちゅうねん・・・)
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.7 )
日時: 2009/10/12 19:24
名前: グリコ

なんら問題ありません。D18Vでウェーバリー3060に交換しました。ブッシュをそのままに本体のみ交換できます。ねじ穴も共通なので、気軽にプラスドライバーのみOKです。ウェーバリーは最高ですよ、高いけれど絶対交換すべきと思います!
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.9 )
日時: 2010/08/10 19:46
名前: ダン

トシさん、皆さんこんばんは。
確かにあのぺグは問題有りですよね。
弦の交換をするたびにストレス感じます。
特に私の愛器は3弦のぺグがひどいです。
シリコンを注入してなんとかごまかしてますが・・。
あの雰囲気はすきなんだけどなァ〜・・。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.10 )
日時: 2010/08/11 21:47
名前: ビンゴ

みなさん、こんにちは。
別のスレッドで書いたザ・カスガなんですが、グローバーのオープンバックギアのペグが
ついているのですが、どうも作動が良くなく、ゴリゴリして、回転が重くなります。
グリスアップするとやや改善されたのですが、ツマミの形状も薄い長方形のもので、
回しにくくて指が痛くなります。そこで、中古で手に入れていたウェバリーペグに
取り換えたのですが、やはり良いですね。チューニングがしやすいことしやすいこと。
幸い中古でもガタもなく、まったく健全な状態です。まあ、寿命が来るまでは楽しめそうです。
お気に入りのギターには良いペグを奢りたいものですね。
追記:グローバーオープンバックタイプとウェバリーとでは、何の加工もせずに交換出来ました。
プッシュも簡単に抜くコツがありますので、グローバーのほうのブッシュでも
問題なかったのですが、ブッシュ交換しました。
ねじ穴は埋めてから同じ位置にねじを入れました。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.11 )
日時: 2010/10/11 14:11
名前: とらきち

私もWaverly4060が好きで、所有してきた楽器で幾つか交換しました。
たしかにガタがでるまで使い倒してないので耐久性は分からないですが、あのト
ルクブッシュリング(というのかな)は弛み始めたらダメでしょうね。
まあ壊れるまで楽しむことにします。

4060は金属ツマミですが、樹脂ツマミの場合はおそらく金属軸との密着が難しい
のでしょう、ガタが出てきそうですね。
クラシックギターではWaverlyとは違う名前SLOANEで出ていますが(同じ工場
StewartMacDonaldで作られている筈)、樹脂ツマミは大なり小なり、ガタがあり
ます。自分の楽器でも一度取り付けてガタが大きかったので、別の個体をとり寄
せましたが、やはりガタが少なからず残ってました。これはウォーム回転軸と樹
脂ツマミの密着の難しさだと思います。

しかし、鉄弦と同様クラシックギターでもスムーズな操作感と共に、音がソリッ
ドに、すっきりする様に感じました。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.12 )
日時: 2010/10/15 23:33
名前: ビンゴ

スレ主さん、みなさん、こんにちは。

とらきちさん、クラシックもたしなむのですね?
スローン、良いペグですね〜。
性能もさることながら、ネジ(ウォームとピニオンギア)の姿と表面加工仕上げの
美しさ、ベースプレートの質感とデザイン・・・本当に惚れぼれします。
ゴトーも素晴らしいのですが、見た目の美しさ、デザイン感覚はまだこれから研究して
いただきたいと、ゴトーファンとして思います。
ペグの美観では、クラシックギターはいろいろあってため息が出ますね・・・・。

スレはずし、ご容赦くださいまし・・・。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.14 )
日時: 2011/12/28 22:20
名前: pitocheen

トシさんのHD28Vは何年製の楽器でしょうか。D42のmartinのロゴの刻印があるオープンバック、バタービーン(多分みなさんが挙げて居られるゴトー製)をウェーヴァリーに交換しました。ブッシュは現状のままでもいいと思いますが、容易に交換できました。私の場合はブッシュもウェーヴァリーに替えました。ブッシュを替える時はくれぐれもヘッド表面からレンチでまわさないように注意が必要です。ペグ本体を留めている+のスクリューをヘッド裏に傷がつかないようにはずし、ペグ本体を取り外します。ブッシュはヘッド裏からホールの径に収まるようなレンチを入れて、それをプラスティックハンマーでブッシュを押し出すようにたたきますと簡単にはずれます。新しいウェーヴァリーのブッシュを布を上に置いてヘッド表から、プラスティックハンマーで軽くたたいてはめ込みます。これで簡単に交換できます。確実に音色が変化します。好きか嫌いかはそれぞれですが私はウェーヴァリーの方が好みです。
トルクも少し堅めでチューニングの感じがしっくりきました。問題は、このトルクが変化し軽くなった時です。
あまりそのようなことはないと思いますが、いざ調整しようとしても道具がありません。というより市販されていないように思います。私は専用レンチを譲ってもらったのですが、あるライブハウスで専用につくっているみたいです。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.15 )
日時: 2011/12/29 14:36
名前: ぼやっき

老婆心で一言、ウェバリーはむやみにトルク調整をしない方が良いかもしれませんよ。
下手に回すと緩み癖が付くので。
ひどくなるとペグボタンをワインダーで回すとそのまま回転して
抜けてくることがある。
ご注意を。
あとブッシュを裏側からたたいてはずすとヘッドのつき板を割ってしまうことが有るので
こちらも注意が必要。
たまにブッシュの固定のために瞬着が入っていることがあって簡単にトップの塗装割れや
つき板が剥がれる。
裏側からたたくと表は見えていないので気がついたときには既に割れているので、たたくので
あれば、接着されていないかを確認してからの方が良い。
悲しい思いをしないためにね。

質問をしなくちゃ行けないようなら素直にショップへ行って交換をお願いした方がいいのでは?
作業は簡単だがもしもと言うこともある。
まあHD-28Vなら無加工だし、ビス穴と言っても誤差範囲内だし。
ただビスの径が若干違うのでゴトーに戻す場合は埋め直しした方が良い。
ショップに頼む場合良いショップなら同じビス位置でも必ず埋め直してから付け直します。
交換費用はこういった細かい部分にかかっていると言うことだね。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.16 )
日時: 2011/12/30 18:03
名前: pitocheen

確かにボンドで固定されていれば、ブッシュははずさない方がいいかもしれませんね。接着剤がヘッドプレートにはみ出していれば、塗装がはがれる恐れがありますね。ぼやっきさんの仰るとおりにショップで交換してもらうのが一番でしょう。ブッシュの側面にはヘッドの材が食い込むように縦溝が切ってありますね。出荷時はそれで固定してあると思われます。ブッシュを回転させてはずそうとすると、いわゆるブッシュがリーマーの役目を果たすようになり微妙に穴の径を大きくする恐れがあります。ブッシュを回転させることは絶対に避けるべきだと考えます。上から見たブッシュの形状で判断して、レンチで回そうとするオープンバックのペグの仕組みを把握していないショップ(そんなショップはないかもしれませんが)には、依頼できません。やはりメジャーなリペアマンにお願いした方がベストと考えます。
メンテ
Re: ウェーバリーペグへの交換 ( No.17 )
日時: 2011/12/30 19:07
名前: 黙句

うんと前に、自分でペグをウェーバリーに交換したことがあります。
ネジがちゃんと締められる穴と、ゴソゴソになる穴とがありました。
で、ショップの人に聞いたら、「みんなマッチの軸を埋めてるで」とのこと。
へぇ〜、そんなもんでええんや。 
でも、マッチの軸はやわらかでサクそうなので、音に影響しそう…。
そこで、ツマヨウジを代用することに。

ブッシュは正面から見たら丸いやつで、機能的には問題ありませんでした。
けれども、個人的に六角形のやつの方が好きだったので、それに交換しました。
外すときは、裏から何か突っ込んで、それをたたきました。
別にヘッド表面の板の割れとか起こりませんでした。
ブッシュを付けるときは、六角形の向きができるだけ揃うようにはめました。

問題が起こるかもしれない、という知識が少しでもあれば、リペアマンさんに依頼していたかもしれません。
自己流でペグとブッシュを交換したギター、今でも別に問題なく使ってます。
メンテ

Page: 1 |

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存