須田鷹雄商店掲示板(青掲)ログ016


015へ
017へ


重賞回顧 投稿者:Mamoru−K  投稿日: 7月23日(日)22時14分37秒

函館記念
やっぱり荒れますね。(^^;これで4年連続万馬券ですか。
クラフトマンシップの勝因は馬場だと思います。4月の府中で行われたメトロポリタンSで
メイショウドトウのレコードの2着。この成績が忘れられなくて追いかけていました。
エプソムC、七夕賞は馬場状態悪化で惨敗だったのでしょう。軽ハンデを見事に生かし
ましたね。
オースミタイカンも前走900万を勝っての重賞連対。昨年のジョービッグバンは
500万下を勝ち上がってだったので、決して買えないことはなかったですね。
しかも4勝全部函館だったんですね、この馬。他の競馬場ではどうなんでしょうか?
オープンでも通用するのかな。ハンデ戦じゃないと苦しいかな。
人気どころ苦戦のわりにエアギャングスターは頑張ったと思います。もともと函館記念は
ハンデを背負わされるだろうということで、前走UHB賞に出走したはずで、
ここは予定外の出走だったと思います。次走札幌記念に行くのでしょうか。
サクラナミキオー、ブリリアントロードはハンデ戦故の結果でしょうか。
特にブリリアントロードは札幌記念での巻き返しを期待したいです。
アドマイヤコジーン、次走叩き3走目になるので、次が狙い目かもしれません。
今回の結果で人気を落としてくれたらなおですね。

馬券は注からということで、200円持ってました。(^^;


倉木さんと宇多田さん。 投稿者:澤村康  投稿日: 7月23日(日)21時51分36秒

ま、僕は「桜坂」を初めて聴いたときに
「鈴木雅之変わった感じの歌出したなあ」と思っちまった人間なんで、
曲がどうとか歌唱法がどうとかよくわかんないんですけど。

ただ、この二人の登場で一番ワリ食ってるのは
亜室奈美恵さんじゃないかと(笑)。

「平成のアイドル歌姫」の座を宇多田さんに追われ、
巻き返す間もなく今回の騒動。
事の善し悪しはともかく倉木さんも宇多田さんも宣伝効果はバッチリでしょう。
逆に亜室さんは圧倒的に話題にならない「沖縄サミットの歌」。
単にこむぴーが落ち目じゃすまないよなあ(苦笑)。

正直「ディーヴァ」うんぬんかんぬんはだいぶ前から勘弁してもらいたいと思っている
斉藤和義とゆずしか積極購入しないさわむらでした。


アグネスワールド 投稿者:ぱわーろっく  投稿日: 7月23日(日)21時40分13秒

残念ながら、モーリスドギースを回避だそうです。
馬は元気らしいのですが、日本のスプリンターズSから、
BCスプリントを目指すとのこと。

>チェイスチェイス
前日締め切り直前には110円になってました。
そんなにつかないなら、
トウケイメモリー、レディブライティア、ユニティステージあたりの
重賞活躍馬からいてみたいなぁ。
大井の重賞ってなんか万馬券が続いてるし。


サンタアニタトロフィー 投稿者:ツルマイナス  投稿日: 7月23日(日)20時44分37秒

いよいよ明日の晩はTCKでサンタアニタトロフィーが開催されますね。
注目は「チェイスチェイスが7連勝を重賞で飾るのか」ということでしょう。
チェイスチェイスは今やTCKのアイドルホースと言った感もありますし、
このメンバーを相手に楽勝できるようなら秋の重賞戦線でもかなり期待が
膨らんでくるな、という心情も持ち合わせてはいるのですが・・・

以前、チェイスチェイス陣営は6月のプラネットカップを勝ったあとに「夏
場は休養する」と言っていたような気がしたのですが・・・
前走はA級の格上げ緒戦で、勝つには勝ちましたが辛勝でしたし、デキ落ちも
窺わせるような内容でした。

正直、前売りの単勝100円元返しというオッズを見てしまうと馬券的には
チェイスチェイスからというのは手を出しづらいですね。まあ、大井の重賞
前売りオッズというのはえてして当てにならないことが多いのですが(笑)
それでもチェイスチェイス絡みの馬券は過剰に人気しているように思います。

馬券的には外枠の不利は承知でユニティステージから狙ってみたいですね。
マイルにも実績がありますし、調子を上げてきているようです。
レディブライティアは大井初コースなので思いきって切ろうかと思ってます。
あとは絶好枠を引き当てたトウケイメモリー、近走冴えませんが夏場に実績
のあるサントスに注目といったところでしょうか。


第1戦MVPはぺタジーニ(29) 投稿者:みや(38)  投稿日: 7月23日(日)18時45分17秒

オルガ夫人(54)も、さぞやお喜びのことでしょう。

わしも今の女房を捨てて、25歳年上の奥さんをもらったら、競馬が当たるようになるかもしらんな…

38+25=63
いやじゃ


倉木と宇多田 投稿者:ヤマK  投稿日: 7月23日(日)17時32分51秒

宇多田の引いたレールに倉木が乗った、と解釈してます。

>アドマイヤベガ
のファンのHPで見たのですが、復帰戦は「京都大賞典」らしい。
まったくウラはとってないので、違ったらごめんなさい。


う〜・・・!!! 投稿者:タンホイザ  投稿日: 7月23日(日)15時35分50秒

は、函館記念・・・!!!
ひょっとして店長様、当たりましたか???


アドマイヤボス 投稿者:マーシー  投稿日: 7月23日(日)14時29分48秒

今ごろ…^^;

まあ目標は菊花賞でしょうけど間に合うのかな?それとも去年の兄貴の菊花賞の結果を考慮して地道に賞金を稼ぐとか?どうなんでしょう?

兄貴は今、どうしているのでしょうかね?こっちもあまり音沙汰が無いけど。


遅れてきた大物 投稿者:のり  投稿日: 7月23日(日)12時33分00秒

本日の函館1Rアドマイヤボスがデビュー戦を快勝しました。昨年のPOG1位指名だったのですが今頃になって・・・。なんか橋田ーラスカルと同じ軌跡を歩みそうな気がします。ちなみにドラ2位のエピグラフも今日出ます。みんな遅いよーちなみに今年の1位はパシオンノーブルです。兄のフサイチエメロードがどうも駄馬っぽくて気になっています。なんとか期間中にデビューを!!(超弱気になってる・・・。)


倉木と宇多田について 投稿者:samsam  投稿日: 7月23日(日)02時37分22秒

どちらも売れているのはブームのせいかなと思います。その点から言えば、ブームを作った
宇多田の方がすごいのかと思います。ま、個人的見解としては、曲に関しては倉木の方が好き
ですが。

それにしても、もう少し歌を上手くなってほしいと思います。”声量がないからブルース歌う。”
みたいに思ってほしくないです。幸い二人とも若いのですから、どんどん上手くなってほしい、
しっかり出る声を、テクニックで抑えているという歌い方をしてほしい。

成功と実力は必ずしも同じではないと思います。きつく言えばまだまだでしょう。若い二人には
さらに高い領域に進んでほしいものです。私も、”んー参った。”と言う日が来るのを待って
ます。そしてもっと良いアルバムが出ることを待ってます。
もし、実力があるのならば、デビューアルバムが生涯最高なんてことにはならないはずですから。


JRAのサイトより 投稿者:  投稿日: 7月23日(日)00時42分59秒

第4競走の競走中止
11番マヤノタイム号(橋本 美純騎手)は、競走中ハミが折れたため、
騎手がバランスを崩して落馬し、競走を中止しました。
馬:異状なし
騎手:左下腿裂傷 ※全治5日間の加療が必要

以上のことなので別に橋本騎手が悪いという事では
無いとは思いますがね


昨日の橋本美JKの落馬は 投稿者:ゴメスザヒットマン  投稿日: 7月23日(日)00時05分49秒

 頂けないですね。
 1コーナーで騎乗していた馬が外に膨れ気味だったのかは分からないけど
 後ろを振り向いた途端にバランスを崩して落馬。
 落馬する際に外にいた岸騎手を道連れにするように(とっさに手がでて
 しまったんでしょうけど)手を伸ばしてつかむ感じ。
 結局一人だけが落馬したんですけど岸騎手もあおりを受けてかなりバランスを崩して
 落馬寸前でした。
 けががひどくなくて何よりでしたが、あれで岸騎手も落馬してしまっていたら
 大事故になっていたのではと思われました。


クラキ 投稿者:カラムーチョ五十嵐  投稿日: 7月22日(土)23時27分43秒

クラキ=ウタダ+ZARD で行きたいんでしょうね。


余計なお世話 投稿者:天津飯  投稿日: 7月22日(土)23時14分26秒

今フジテレビでやっているTIMの番組で、女の子の中にAV女優の
光月夜也が出ているような・・・


函館記念予想 投稿者:Mamoru−K  投稿日: 7月22日(土)22時48分24秒

函館記念、ハンデ戦で面白いメンバーが揃いましたね。

◎ブリリアントロード 前走何故ダートにいったか疑問
○ドラゴンマンボ   藤田JKで人気がないのでもう一度見直し
▲レガシーハンター  調教がすごくよかったらしいです
△クラフトマンシップ 七夕賞に続いて狙ってみます
△サクラナミキオー  良馬場なら
注オースミタイカン  ノーザンテースト肌のSS産駒というのは気になりますが

8枠2頭は、難しいですね。(^^;


倉木と宇多田 投稿者:フジタ  投稿日: 7月22日(土)18時01分01秒

初めて倉木の曲テレビから流れてくるのを聞いたときは、
宇多田新曲だしたんだーっておもいました。音楽のジャンル的には同じになる様な気がするので
あとから出てきた方が色々言われるのもしようがない気もしますね
あと、友達が言うには、倉木は、大学卒業まではテレビに出ないとか
それは全然いいけど、最近の音楽業界の流れからするともつんでしょうかあと四年以上?

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6625/index.html


いいですね!オーロパーク。 投稿者:タンホイザ  投稿日: 7月22日(土)17時28分09秒

一度行ってみたいですね。全国の競馬場の3分の2くらいは行ったことあるんですが、まだ東北は何故か行ってないんですよ。
やっぱりこの掲示板を利用してるコアな方々の中には全国制覇されてる方もいるんでしょうね(笑)
マーキュリーCの2−3着ワイド買った方っていますか?

PS.「青掲」って北関東の競馬新聞とかけてるんですか?(笑)


倉木の声質は・・・ 投稿者:  投稿日: 7月22日(土)16時53分18秒

アルバムを聞きながら何処かで聞いた頃あるよなー、誰かに似てるよなーと思っていたら、
桜田淳子でした。


倉木と宇多田 投稿者:魔春  投稿日: 7月22日(土)12時34分39秒

村雨さん>
多分曲調とか歌唱法は大なり小なり似てるんでしょうけど、
ただこの二人って位置付けがちょっと違うだけに「パクリ」と
言えるのかどうかと思ったり。
宇多田の場合、どちらかというと「教祖系」な感じがする一方
で、倉木ってかなり「アイドル」に近いんですよね、自分的には。
#ていうか、パクリと言われて登校拒否してしまう辺りが、何と
 も「アイドル」的というか、ネットで日記書いて自己主張する
 ような「教祖」ならそうはならんですよね。
まぁその辺はそれぞれの陣営がある程度意図して演出しながら、
住み分けしてるということなのかも知れないけど。
で、矢井田某は全く住み分けの意図が感じられないから、多分あ
れは「物真似」のつもりなのでしょう(^^;;;
#でも、上手いよな。「物真似」としては。


>Mr.Miffy 投稿者:村雨  投稿日: 7月22日(土)07時31分40秒

倉木と宇多田は、曲調が似ていることよりも、
歌唱法が似ていることが問題じゃないでしょうか?


須田鷹雄商店に関するご意見は下記のアドレスまで
E-MAIL:dragon-p@mx5.nisiq.net
(有)ドラゴンプレス