須田鷹雄商店掲示板(青掲)ログ018


017へ
019へ


開閉式ドーム 投稿者:ヤマK  投稿日: 7月27日(木)16時28分38秒

屋根を開け閉めするのにも結構金かかるらしいっすね。イチロー以外の
年俸ケチってるオリックスでは・・・。屋根つける金もでないのでは。

魁皇、大関だって。クンロク大関仲間がまた一人・・・


あぶない刑事(神奈川県警) 投稿者:SHIGE  投稿日: 7月27日(木)09時23分27秒

親御さんが漢字間違えた可能性もありえるのでは(^^;


> Mr.Miffy さん 投稿者:新slystone  投稿日: 7月27日(木)06時14分52秒

> タイトルをきくだけであのお囃子がきこえてくるようです(笑)。

しかしこの番組も最近ではアッチコッチの時間に動かされてますね(TBSでは)
ワタシの最初の記憶では「若山ゲンゾーワイド(タイトル忘れた)」の中で
17時5分頃。
そのあと16時過ぎ(?)になって、今は昼休みですものね
昔、「あのお囃子」イコール「17時すぎ」という条件反射があったもので、地方で変な
時間(?)に聴こえてくると「アレ? もう5時か」っとよく勘違いしたものです。

> 我が家は基本的にTBSラジオがかかっているので

文化派のワタシには夕方の荒川強啓のワザトらしさが耐えられません(笑)


店長、小倉に来ないんですか? 投稿者:まうまう  投稿日: 7月27日(木)04時55分34秒

日刊スポーツが8月22日に北九州市小倉で「西部日刊スポーツ杯前夜祭」
なるイベントを行うようですが、日刊で予想している須田店長は来ないのですか?
内容には大崎昭一元騎手と岩田久美記者のトークショーしか書いてなかったもので……
九州にいると生店長を拝む機会が無いので、ぜひ一度拝見したいものです。


マルチレスポンス特別 投稿者:ぐらんぷりくん  投稿日: 7月27日(木)02時04分32秒

>まっくすふーゆんさん
>サンタアニタT
わざわざご指名ありがとうございます。
でも、すみません。今回はチェイスチェイス以外にはあまり興味がなく、たんぱで聞き流す程度でしたので、フォローはご勘弁を……(^^;。

で、チェイスチェイスですが、今回はどの程度「本気」だったのでしょうかね。改めて言うまでもないですが、帝王賞に出走させようとするような馬ですから、この辺で終わるはずはないでしょうし、この相手で本気になるようなことはないでしょう(今回、すごく追っていたらすみません(笑))。ただ、あまりにもドラマチックな戦歴に、我々の評価が過剰になっていそうなのは否めないところですが(^_^;。

そう言えば的場文男JK、これが今年初重賞制覇なんですね。意外でした。

>栃ノ峰富士さん
>吾妻小富士オープン
エフテーサッチモアが出走するのには驚きました(苦笑)。それはさておき、ベラミロードですが、「芝(フラワーCだけでは何とも……)」「2000m」「同型アンブラスモアとの兼ね合い」と、前回の遠征(ユニコーンS)に比べると、不安な要素が多い気がしますね。でもまあ、地元では張り合いのないレースが続いていますから、やりがいのあるレースになることでしょう。低い扱いをしているマスコミにアッと言わせる走りを期待したいですね(笑)。日曜は、また新幹線の早朝割引を使いまして、ベラミロードを始めとした地方馬の応援と、南関の名手を拝みに(笑)、福島に応援に行ってまいります(確か盛岡の場外もやっているんですよね、2倍楽しい……(^_^;)。

>連戦
”屋ねなしドーム(笑)”のおかげで、一昨年の終盤のライオンズも、ものすごい連戦を強いられていましたね。それが翌年、正真正銘のドームになりまして一気に効果が現れましたね。こうも変わるものか、と思いました(^_^;。

>GS神戸
開閉式ドームをかぶせれば、理想的な野球場(全天候型で天然芝)になるのでは、と常々思っております。


小沢昭一さん 投稿者:Mr.Miffy  投稿日: 7月27日(木)00時53分54秒

先月くらいのGarropの対談にも出ておられましたね。
なんでも競馬歴自体は浅く数年前からということでしたが。
そうですか、「〜的こころ」でも競馬の話題を。
我が家は基本的にTBSラジオがかかっているので、タイトルをきくだけであのお囃子がきこえてくるようです(笑)。

モーリス=ド=ギース>
JRAのサシガネ(!?)なんですね。
福原アナが〜ゲストと発声したときには、おいおい!とテレビにつっこんでしまったわたしです(笑)。

実況アナ>
ラジオ短波、95年皐月賞で「間からタヤスツヨシ!」と叫んでおられたのは何という方でしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください。いまでもわりにメインで実況をやられてる人だと思いますが。


今週末も函館行き(本文と全然無関係) 投稿者:おりゃゼンノエルシド後援会長  投稿日: 7月27日(木)00時41分30秒

>初代たじまるさん
31C5=(31×30×29×28×27)÷(1×2×3×4×5)=169911通りではないでしょうか?

多分、誰か先越してるんだろうけど


レスどうも 投稿者:正義は小橋だ!  投稿日: 7月27日(木)00時20分36秒

 小橋の屍をこえて行け三宅伸さん。小橋は死にませんよ。でもいきなり弥彦記念を
とったのは意外でしたね。移籍してしばらくは競輪道重視の競走を強いられると思っ
ていただけに。


教えて下さい。 投稿者:初代たじまる  投稿日: 7月26日(水)22時46分25秒

 ミニロトを全通り買うとしたらいくらかかるのでしょうか?
 つまり、31コの数字から5つ数字を選ぶ場合、全部で何通りあるのか
 知りたいので教えて下さい。お願いします。


あぶない刑事(神奈川県警) 投稿者:ドリーム岩崎  投稿日: 7月26日(水)20時55分57秒


> 「きょうへい」で思い出しましたが、松坂大輔選手の弟、恭平っていうんですよね。荒木大輔の
>次はやっぱり柴田恭平からとったんでしょうか

 柴田恭です。

 フランスのコンコルド、墜落しましたね。フサイチコンコルドの馬主さんの未来を暗示??


久々です 投稿者:チャーム  投稿日: 7月26日(水)18時53分01秒

>モーリスドゲスト賞
昨年の優勝馬ディクタットが京王杯に出走した時にJRAが変えちゃったみたいです。下記URLの一番下にあります。

http://www.nifty.ne.jp/forum/fhculg/fhcul/news/200005/04_15.htm

>クイーンS

ファレノプシスは札幌記念らしいですね。クイーンSは緩い賞金別定戦なので札幌記念の方に牝馬が出ることはないだろうって以前書いたけど札幌記念の方が1kg軽いんですね(^^ゞ ファレノプシスは札幌記念なら57kg、クイーンSなら58kgのはずです。

>店長POG

サンデー産駒は見事にバラバラですが、複数のグループでやるとこんな感じになるもんなのですかね。


全日の武道館ネタ 投稿者:ワッ太  投稿日: 7月26日(水)18時30分54秒

 これも全然ないですねぇ。いや、面白かったですよ、和田京平レフェリーの角度によって地肌が丸見えになる、二千円札に導入されている最新印刷技術に匹敵するヘアスタイルとか(違うって)。次期シリーズ参戦メンバーをみると変に武道館より地方会場の方が楽しみって気もします。マッチメーカー渕の手腕に期待だな(ファイターとしてはもうイッパイイッパイですからね)。

 「きょうへい」で思い出しましたが、松坂大輔選手の弟、恭平っていうんですよね。荒木大輔の次はやっぱり柴田恭平からとったんでしょうか。


熊本の競輪新聞 投稿者:小橋の屍をこえて行け三宅伸  投稿日: 7月26日(水)15時55分19秒

ってのはほんとに面白いです。
『大阿蘇』もそうだし、『コンドル』もそう。でもどうして『コンドル』なん?


最近気になる競馬ネタ他 投稿者:栃ノ峰富士  投稿日: 7月26日(水)15時54分45秒

1モーリスド‘ギース’賞からモーリスド‘ゲスト’賞にいつから
 表記が変わったのか?ピルサドスキーの時みたいなもんなんでしょうが。

2夏の札幌開催に移動したクイーンSに古馬牝馬は出走するのか?
 札幌記念に向け調整という話は聞こえてくるのだがこちらについては
 とんと聞かない。というより4歳牝馬すらどの程度集まるのか?

3今週の吾妻小富士オープンには、地方から去年の覇者タマルファイターと
 宇都宮の快速牝馬ベラミロードが出走してくるのも関わらず、ほとんど
 スポーツ紙では無視された状態になっているのは何故か?追いきり待ちなのか。
 的場文や石崎も参戦なので、重賞はなくても福島が面白くなりそうなのだが。

4オリックスは球宴明けに18連戦だかがあるんじゃなかったか?地方での西武戦
 が中止になって確かそうなったはず。GS神戸は日本一素晴らしい球場と思うの
 ですが、他チームのドーム化の割を一番くってしまった感じ。

おまけ 福島の実況はTV中継の事をいっていると思うのだが。福島のユーイチの事を。


これって本物? 投稿者:FUNNY BOY  投稿日: 7月26日(水)15時34分42秒

関西の毎日放送で月曜の深夜放送された「呪いのビデオ1,2」
あれを見て寝不足気味になってしまった。これが結構リアル
カラオケ店の監視カメラに写った少女の霊、そして2巻の最後
の見る人必ず不幸になるビデオ、他のやつは見れてもコレだけは
見れなかった。あれはヤバイよ。放送禁止だよ。


キングジョージ&クィーンエリザベスの話題。 投稿者:マッスル  投稿日: 7月26日(水)13時47分17秒

はじめまして。予想TV!のお仲間、市丸さんのHPからこっちにやってきました。
#だって、あそこの掲示板。番組やってないと、淋し〜い限りだもん。

で、話題はエアシャカール出走するキングジョージ&クィーンエリザベス。
まあ、日本の現役四歳馬が世界の大レースで通用するかどうか、見てみる
価値はありそうですが。でも、相手が相手だから。
(モンジューは結局、出走しそうですね。)

ま、勝つのはちと無理かもしれませんが、万が一にも接戦なら…。
成長力を考えて、昨年エルコンドルが取り逃した凱旋門賞も夢では
ないのですね。その時も、最大のライバルがモンジューになるのですが。
あ、もう一頭いたか。英愛ダービー連覇のシンダーSinndarが。でも、
こっちは同じ四歳なので、相手にするならモンジューより組み易しか?


古い話題で恐縮ですが 投稿者:正義は小橋だ!  投稿日: 7月26日(水)04時33分40秒

>PS.「青掲」って北関東の競馬新聞とかけてるんですか?(笑)

 競輪予想紙のアオケイのことだと思います。赤競(赤掲)と並立させていますし。
これで黒掲まであれば関東三大紙制覇ですね。

 予想紙ネタついでに私が最も好きな予想紙を書かせていただきますと、何といっても
熊本競輪場で一度だけ見た「大阿蘇」につきます。例えば
「歌を忘れたカナリアではないが最近すっかり先行を忘れてしまった感のある大田黒。
捲り一本でも勝つ力はあるが、さらなるステップアップの為にもここは初心に帰って
先行策に出るべき。」
 などと願望丸出しの予想文で番手の選手を推奨してみたり(レースはその大田黒が
捲って頭・笑)、選手のコメントも(特に遠征選手)方言だったり、しかもその内容
が「最近めっきり酒に弱くなってもうてな。禁酒したろうかな・・前々自在で。」
などとラッシャー木村みたいなのが混ざっていたりととにかく味わいがあり過ぎる
予想紙でした。熊本で打つ機会があったら是非見て下さい。私が見たのは去年なので
まだ無くなってはいないと思います。


そーいや、誰もオールスターのこと語りませんね 投稿者:ふるこし  投稿日: 7月26日(水)01時54分49秒

去年のTV中継が酷すぎたので、今年はかなりまともに見れてしまうのですが(笑)。
第2戦の関テレ馬場アナの実況が落ち着いていて良かったかなぁ。
久々に野球実況したところを見た気がします。プロ野球ニュースではお馴染みなんですけどね。


>MXテレビ
 昨日(7/25)は皇太后のお葬式があったため公営競技は開催自粛でしたから、
 競馬中継に代わって将棋の番組をやっていたのだと思います。
 目黒貴子さんってどのくらい前からMXテレビの将棋番組を担当されているのでしょうか?
 私が気づいたのは結構最近なものですから。
 そういや結城未来さんを見かけなくなりましたね。どうされているのでしょうか?

>小沢昭一的こころ
 へ〜、店長は麻布高の出身だったんですか。初めて知りました。
 麻布って昔からバンカラな雰囲気もありつつ進学校としても知られた学校ですよね。
 確か作家の安部譲治さんとか、宮台真司都立大助教授とかも出身でしたよね。

 「〜的こころ」の構成作家さんがハイビジョン中継も担当されているのなら、あのような
 ネタなのも納得です。

>福島競馬
 というかJRAの競馬場の実況ってたんぱのアナウンサーが担当ですよね。確か。
 福島に限らず聴ける機会があるのではないかと。 


 


MXTVの将棋 投稿者:なべ  投稿日: 7月26日(水)00時25分25秒

目黒さんは解説というよりも
アシスタントのようなことをされてます。
最初は、競馬でいうと今日のレースは芝なんですか?
ぐらいの質問を解説者にするという
なんかよくわからない役目をしてました(^^。
最近は、そこそこ普通のこともいわれているようですが。
<岩崎様
ではでは


須田店長のドラフト指名馬みました 投稿者:極楽競馬  投稿日: 7月25日(火)22時25分46秒

相当エイシンに肩入れしていますね(笑)人数が多いみたいだから、抽選も多かったと思いますが、思い通りに指名はできたのでしょうか?


須田鷹雄商店に関するご意見は下記のアドレスまで
E-MAIL:dragon-p@mx5.nisiq.net
(有)ドラゴンプレス