029へ |
031へ |
中山競馬場に行く途中だったのでしょうか??
土日は、乗り替わりになるんでしょうか。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000818/dom/20570000_maidomc097.html
セリーグは終わったが、パリーグはこれから本番。
今年のパリーグは、各チームともエース級がイマイチっすね。
投球回数の件も、それが最大の原因ではないでしょうか。
>たった7人
ここ2、3年でパ・リーグのローテーション投手が随分セ・リー
グに流出している印象があります。武田、星野伸、小宮山、工藤。
人数は印象ほど多くないかも知れませんが、逆はまずないことを考
えると無視できない数だと思います。
あとは分業化の浸透と、ローテーションのゆるさ。たとえば、中
6日で投げる投手は平均6イニング弱は投げなければ足りない計算
になります。
それにしても少ない、というのは認めざるを得ませんが。
>スイングバイ
その星から離れる時には受ける力が進行方向に対して垂直に近く
なります(というかそうなるようにする)から、問題ないのだと思
います。
トゥザヴィクトリーがやっと回避を決めたそうですが、何故に連闘することを
考えたのでしょうか?やっと重賞も勝ったし、これで安心してエリザベス女王杯に
向かえると何故すぐに休ませることを考えなかったのでしょうか?
そんなに札幌記念の面子が楽に見えたのでしょうか?
結構勝った直後登録をしてくる陣営って多いですよね。他に理由があるのかな?
最近、真剣にプロ野球見ていなかったんで、気付かなかったのですが、
今日のスポーツ紙の個人成績欄を見ていたら、パリーグ投手部門で、
規定投球回に達している人がたった7人なんですね。
これって今までになかった事態だと思います。やっぱりパリーグ全体の
人材難が理由でしょうか?
投手の規定投球回数は、今はチームの試合数と同一でしたが、昭和30年代は
試合数の1.4倍だったそうです。この規定だと今ならだれもランクイン
しませんね・・・
今カッシーニってゆー無人宇宙船が土星目指して飛んでますが、このカッシーニくんが加速
するときに使ったのがスイングバイです。原理は、惑星に近づいて行ってその重力を利用、
自由落下を使って加速するもの。でも、その惑星の重力から離れて行くときにその加速は相
殺されてしまうような気がするんだけどね。う〜ん、よくわからん。
ちなみに、カッシーニくんは地球の重力を利用してスイングバイしたんだけど、その時期が
たまたま去年(1999年)8月だったことと、カッシーニくんに大量にプルトニウムが積まれて
たことが重なって、例の「恐怖の大王」と占った人がいたんだけど、カッシーニくんは地球
に墜ちて来ず、大ハズレでした。
あたるよ。
入会をお奨めします。
こっちでは初のカキコです。赤掲はまだですか?
ここ2、3日だけじゃあなくて、いっつもですよ〜。>@nifty
日本最大のプロバイダって自慢してるけど、繋がりにくさも大手で一番??
んで、ぼくからも質問なんですが、
例のWWFのゲームって、まさかプレステ2専用じゃあないですよね。
前のプレステで遊べますよね。
それから、リキシとTOO COOLは登場しますか?(←大好き)
誰か教えて。m(__)m
今日は、お盆開催最終日の福岡競艇場にいってきましたが、
公営ギャンブル場の不況が叫ばれてるなか、やってしまいました、大神選手。
優勝戦の売上げ1億7千万中1億2千万の大返還のフライング。
開催者は泣きたい気分でしょう。ちなみに11Rも4艇フライング。
やはり不景気の影響でしょうか、一レース毎の掛け金がへっているようです。
入場者を増やすには、地味な芸人さんや演歌歌手を呼ぶより、周囲の協力が
必要ですが、ナイター開催を全国的に広げてみたほうがいいのでしょうか。
桐生や蒲郡では実際ナイター開催初めて2年ぐらいたつとおもいますが、
どんな具合でしょうか?
やっぱり、夏のローカル競馬は札幌記念が一番わくわくしますね。
北海道の明るい日差しに青々と生育した洋芝。なにより、メンバーが
超強力。どれどれ・・・。
なにこのメンツ。オープン特別?
アドマイヤやギャングスターがまた人気になるのかなー?
もう、札幌には別の意味で冬が来ちゃってますね。
札幌記念も天皇賞路線の一つですが今回はここを勝っても本番で狙える馬は
いなさそうですね。それならば菊花賞の時期も変に早まってますので
是非エアシャカールやアグネスフライトに挑戦してもらいたい。もっと4歳勢に対古馬路線
に早くから挑戦してもらいたい。JCの前に、より合うだろう東京の2000で激突してもらいた
い。出がらしになった有馬記念ではなく、フレッシュな時期に!
より楽な相手で賞金や名誉を得たい気持ちもわかりますが、ファンのわがままでした。
ところでスイングバイって今後も面白そうですね。バイって方言?
4歳未勝利にオーガストビューって馬がいるんですけど、1997/08/17 生まれで生産が「神奈川県 市川ファーム」らしいです。
これもやっぱり検疫所なのかしら?そもそもどこで種付けしたんだろう。北半球産で8月生まれなんて初めて見ますけど。
血統は父 Sports View 母 オーガストハニムーン (Alleged) という持込で、叔父にバブルガムフェローなんかがいたりも。
ターファイトの馬らしいので出資者の方ご存知でしたら教えて下され。
ここ2〜3日、自宅の通信環境がとっても悪い。
具体的には、異常に重い。
まだ早い今ぐらいの時間帯でも、
かなりの遅さで辟易してますよ、ホント。
オイラが悪いのか、
プロバイダの@NIFTYが悪いのか・・・・
@NIFTYを使っておられる方がいらっしゃったら
情報下さいです。
この2〜3日の通信速度はどうですか?
|