須田鷹雄商店掲示板(青掲)ログ044


043へ
045へ


あぁ、ブラジル・・・。 投稿者:tomoace  投稿日: 9月17日(日)22時57分21秒

まさか3−1とは・・・。
スロバキア戦勝利の喜びも一気に吹っ飛んだよ。
ただ、この状況で(ブラジルは絶対に勝利が予選突破の条件になる?)
ブラジル相手に勝利することが出来れば
日本のサッカーもここまで来たか、と
初めて思えるような気がします。
しかしノムベテっていう選手は背筋強いな〜。


横槍ですが 投稿者:ツルマイナス  投稿日: 9月17日(日)22時46分04秒

>JDD
たぶん聞いたこともない大井の馬がなんかわからんうちに逃げ粘って連に絡んでしまうのが
ご不満なように聞こえてしまうのですがどうでしょうか。「特殊だ」と思えるのはJRAの
馬しか知らない人の話であって大井の馬を見てるものにとってはオリオンザサンクスだって
イエローパワーだって(ドラールアラビアンだって)買えない馬じゃないです。
それはJCを「海外の馬は何が走るかわからないから参考にしないほうが良い」って予想家
がエラそーに言うのと大差ない気がしますが。JDDを「特殊なG1」で片付けてしまうん
ならJRAのG1だって特殊なG1でしょう。少なくとも今年JDDに出てきたミツアキサ
イレンス・タキノスペシャル・ブラウンシャトレーの3頭は4歳ダート世代の中では抜けた
実力を持ってると思いますよ。あと、イエローパワーはスンナリ行ければの条件がつきます
が、付け加えておいてもいいんじゃないでしょうか。

>JRAと他地区の4才馬にとって初めてのトゥインクルレース
>ハンデが大きすぎる。
NAR所属馬はダートの選定レースを勝って芝で行なわれるトラ
イアルに出走して優先出走権を獲得しなきゃならん場合も多いわ
けですが、それはハンデとは言わないんですかねえ。

>南部杯
ダイコウガルダンやトウケイニセイの勝った南部杯をライブでは
見ていないので発言することさえおこがましいのですが、少なく
ともメイセイオペラの勝った南部杯をレベルが低いというのはど
うかと思いますが。あの時点でのダートのダートマイル王決定戦
としての価値は十分にあったように思います。

全然関係ありませんが>サッカー
勝ち点6を手に入れたとはいえ、得失点差などを考慮に入れると
ブラジル戦で勝つか引き分けるかしないと1次予選突破できない
みたいっぽいよ。ブラジルも本気で来るだろうし、南アは勝ち目
のなくなったスロヴァキア相手に楽勝するだろうし、状況は厳し
いね。今日の試合で1点取られなきゃブラジルに1点差負けでも
だいじょうぶだったんだけど。悔いが残るね。


サッカー 投稿者:フジタ  投稿日: 9月17日(日)22時10分12秒

サッカー今日も勝ちましたね。しかし、まさかブラジルが負けるとは・・・
ブラジルは負けないで、今日日本勝って、ブラジル戦は変なプレッシャー無しで勝負って思ってたのにー。またアトランタの二の舞にならないことを祈るしかないし。2勝1敗で並ぶと、日本は今の得失点差だと、絶対に決勝トーナメントいけないような気がする。ちゃんと計算した訳じゃないけど・・・とりあえず、がんばれ日本、ブラジルに勝てばオールオッケーだ。


重賞回顧 投稿者:Mamoru−K  投稿日: 9月17日(日)21時45分44秒

>セントライト記念
スローペースにほとんどの馬がひっかかる展開。
勝ったアドマイヤボスは数少ない力を出しきった馬だったと思います。
直線内にもたれたのはキャリアの浅さでしょうがないのかも
しれません。菊は・・・それでも買いづらいですね。
2着は何とか確保したトーホウシデン。向こう正面で抑えきれず
いってしまうようなレース。蛯名JKに乗ってもらいたいです。
ジョウテンブレーヴは大幅馬体増ながらの3着確保。しかも
終始岡部JKがなだめながら。菊花賞では買えないですね。
勝ったアドマイヤボスを評価するにしても、3戦目の馬が勝ってしまう
とは・・・

>ローズS
ニホンピロスワンには驚きました。おそらくどれだけ考えても買えない馬
だったと思います。おそらく好調は維持できるでしょうから、秋華賞
でも抑えないといけませんね。チアズグレイスは増え過ぎですね。
+18kgでは。期待したグランパドドゥは能力を疑わないといけないかも
知れません。シルクプリマドンナは次走改めて期待したいですね。
マルターズスパーブは、武JK条件でもう一度というところでしょうか。


日本の一点目は三浦のファインプレイ。 投稿者:澤村康  投稿日: 9月17日(日)20時52分54秒

なんか松木の偽物みたいだが(笑)。

三浦は左サイドを自分で突破しましたが、
実は点を取った中田はすぐ横にフォローにいたんですね。
そこで中田にパス、というのがありがちなパターンなんですが、
三浦は自分で抜き、中田はそれを見てゴール前に走り、
結果3人のフィニッシュプレイヤーに相対したGKは反応しきれなかった、と。

中田ばっかり誉められそうだからあえて言ってみました(笑)。

たぶん中村を下げたのはブラジル戦に備え怪我させられるのを防ぐためでしょうが、
まさかブラジルが負けるとはねえ。爆発力はありそうでしたけど、南ア。

スロバキアにもまだ決勝進出の可能性があるので、
こうなったら目一杯頑張ってもらいましょう。
そしてブラジルを蹴落とし、日本とスロバキアで進出。
これならメダル取りやすいかも(笑)。


TDCceoさんへ 投稿者:bee  投稿日: 9月17日(日)17時28分02秒

>beeさんの文章から推測すると「4頭はJDDに出走していたことを理由に
>馬券を購入した」と私は読みました。
そのとおりです。結果、儲けさせてもらいました。

>繰り返しになりましが、JDDはかなり特殊なGI競走なので、
>これをあまり参考にしない方がよいと思います。
各地方・中央の選定された馬たちが出走している大井の2000M
という有利不利の少ないコースのレースに「かなり特殊」とおっしゃるのは
ナイターで行われるからでしょうか?参考にするしないは個人の自由では?

私はSSD出走馬の馬券を買えと皆さんに吹聴しているわけではありません。
ただ、馬券の買い方は人それぞれですのでこれ以上無意味な突っ込みは無用に願います。
競馬も馬券も楽しくやりましょう。


セントライト記念&ローズS勝手に予想 投稿者:苫小牧太  投稿日: 9月17日(日)15時05分46秒

セントライト記念
◎ジョウテンブレーブ
○アドマイヤボス
▲トーホウシデン
△マイネルカピタン
×マッキーローレル

%0


野村選手の勝った技 投稿者:ゲイル1号  投稿日: 9月17日(日)12時14分38秒

 こういう展開だったと思います。

 1. 野村の内股
 2. 相手がかわして、内股スカしを狙う。
 3. 野村が逆にねじ伏せる。
 4. 相手が一回転して一本。

  だから決まり手は、「内股スカされ」になるのかな?
  って、ンな技は無いか。

  野村選手の右足が相手の両足より前に出ていれば、
  「体落とし」になるんスけど、ちょっと違う感じ。

  う〜ん、プロレスチックに「体落としU」って事でどうかしら?
  相手の落ち方は似ていたように思うし。


続き 投稿者:MARIONETTE  投稿日: 9月17日(日)11時49分02秒

世界レベルのダート馬を作っていくにはG1が行われる府中の
ダートをドバイやガルフストームパークのような高速ダートに
変えたらどうでしょう。
でもJRAならやりそうな気がする


ドバイWC 投稿者:MARIONETTE  投稿日: 9月17日(日)11時38分18秒

日本のダートでは世界レベルの馬は出てきにくい。日本の馬が
世界を目指すとなればドバイWになる。シェイクモハメド殿下
が自分とこのグラスホース勝たすためにダート作り替えた。
その効果もありアルムタワケルのような2流G1馬が勝った。
でもこれって日本のグラスホースにチャンスがあるってこと?


オリンピックネタ 投稿者:ヤマK  投稿日: 9月17日(日)10時44分50秒

・船越アナ、抗議殺到。NHKにさんざん怒鳴りまくった人もいたらしい。
 ま、あの人はああいうことをする人だからねぇ・・・
・入場行進の時の日本選手団のマントの柄、レインボーカラーは、
 地元オーストラリアでは「ゲイ・カラー」、その気のあるオーストラリア人は
 たいそう喜んだそうな。

サッカー、スロバキアには楽勝なのか?とりあえず、国内サッカー人気を煽るのには
絶好の機会なので、頑張ってね。

野球、微妙な判定にアメリカ監督ラソーダ氏抗議に。抗議してよかったんすね。
俺、あかんと思ってたよ。とりあえず、松中頑張れ。ダイエー、えらいことになってるぞ。


野村選手おめでとう! 投稿者:苫小牧太  投稿日: 9月17日(日)09時58分24秒

 「一本を取る柔道」のキャッチフレーズが似合う柔道
でした。おめでとう、お疲れ様です。田村選手も予選は
ヒヤヒヤしたけど、決勝はスピード勝ちでした。こちら
もおめでとうございます。
 ところで、野村選手の決勝の決まり技は素人目には
「内股すかし」に見えました。足がかかっていれば
「体落とし」、少し背負っていれば「背負い落とし」
ですが、あれは「内股すかし」のような気がします。
柔道経験者の方、教えてください。


競泳の代表選考は正しかった 投稿者:一條  投稿日: 9月17日(日)07時24分48秒

そりゃあ、水連の体質が云々というのは昨日今日に始まった話ではありませんが

>コダマさん

>Q:これらの馬をファンが語るときに、南部杯がどれだけの頻度で出てくるか?
 グレードを決める要因はメンバーの質と施行条件であるべきと考えます。
 (主催者の思惑なぞ除外すべきでしょう。レベルこそ違え、ドバイWCも当初グレードはなかったし)
 陣営が「ダートのマイル競走なんて出走させる意味が無い」と考えたらメンバーが集まらず
 その結果南部杯のグレードは下がるでしょう。
 また主催者が毎日王冠をGTにしたかったら負担重量を定量にするだろうし、そのつもりが
 なく天皇賞(秋)のステータスを守りたいからこそその出走条件を多少緩和したんでしょう。
 ファンがどれだけ関係あるかというと・・・興行的な面は無視できませんがね。
 まあそれは馬券売っていない→報道も少ない→関心を持たない、という結果故でしょう。

 GT級とはどれくらいのレベルか、という点はおそらくすれ違いになるからやめましょう。
 でもそれ言い出すと有馬記念も秋華賞も東京大賞典も・・・
 
 個別の話をすれば、タイキシャーロックはあのレースに限ってはGTホースに相応しかったです。
 ニホンピロジュピタは・・・一応GT馬3頭出ていましたが前述のとおりGV級でいいです。
 なんでスピアーヘッドが出てるんだよ!


野村の・・・ 投稿者:フジタ  投稿日: 9月17日(日)07時02分25秒

野村さんの勝った技ってなんでしょうか>あれこそは、伝説?の空気投げ、隅落としって奴じゃないんでしょうか?狙ってか偶然かは知りませんが・・・

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6625/index.html


野村金メダル! 投稿者:コダマ  投稿日: 9月17日(日)00時56分28秒

いや、スポーツニュース等で、なぜかいつも2番目の扱いなので。(^^;

>一條さん
もちろんお挙げになった馬たちの名前は私でも存じ上げておりますが、こと彼らのすべてがGI級の水準にあったかといえば、そうではないと思いますよ…シャーロックやジュピタは頑張ってもGIIクラスでは?
…いや、アプローチの方法を変えましょう。

Q:これらの馬をファンが語るときに、南部杯がどれだけの頻度で出てくるか?
少なくともGIに格付されたあと、GI級のレースが行われたという記憶は、私にはないんですよね。そりゃ賞金が高いですから一定水準以上の馬は出走してくるでしょうが、それをいったら毎日王冠や京都大賞典等、各トライアル・レースも同じわけで。

ついでにいうと、レースの存在意義、「なぜGIでなければならないのか?」という根拠(ダートのマイル王者決定戦?)の点でも薄弱ですね。ホクトベガやメイセイオペラを「(ダートの)マイル王者」と呼ぶのは、はたして適当なんでしょうか?


勝ったのはうれしいですが・・ 投稿者:なべ  投稿日: 9月17日(日)00時15分32秒

野村さんの勝った技ってなんでしょうか?(汗爆)
内股すかされたところをさらにすかしかえした??
なんか両手で強引に裏返したようなきも(笑


益田最高! 投稿者:タンホイザ  投稿日: 9月16日(土)22時16分15秒

今日初めて益田競馬行って来ました。益田最高!
生まれて初めて「特払い70円」受けました(笑)


セントライト記念、ローズS予想 投稿者:Mamoru−K  投稿日: 9月16日(土)21時20分07秒

セントライト記念
1週繰りあがってオールカマーと入れ替えという感じですね。
菊花賞が2週繰りあがっているので、いままでよりも直結
しそうな感じがします。ここを叩いて京都新聞杯というのが
なくなってしまった分、仕上がりを高めて臨むと思います。
◎トーホウシデン 血統的に言えばこの馬が4歳馬で最も菊向き
○チュウシングラ 前走見事。まだ500万勝ったばっかりですが。
▲カサノバダンディ 道悪の前々走を勝っているので
△ジョウテンブレーヴ とりこぼしそうですが、岡部JKがうまく乗って
アドマイヤボスは能力があるとは言え狙いづらいですね。

ローズS
同世代のG1ホースが揃いぶみ、豪華なメンバーになりましたね。
◎チアズグレイス 傾向として桜花賞馬有利なので
○グランパドドゥ 阪神2千の適正から
▲シルクプリマドンナ 実績にケチはつけられません
△マルターズスパーブ 鞍上ケア
注マターラミツル こちらも鞍上ケアです


予想 投稿者:無責任予想師  投稿日: 9月16日(土)20時34分58秒

セントライト記念 
◎トーホーシデン    休明も実績上
○チュウシングラ    前走圧勝通用
▲レディスマイル    末脚は侮れず
△ベルボクサー     単騎逃げ叶い
:ジョウテンブレーヴ  乗込やや不足
:アドマイヤボス   良血もここ厳 
ローズS 
◎シルクプリマドンナ  力上位証明す
○グランパドドゥ    阪神得意差無
▲マルターズスパーブ  先行しぶとい
△サファイアコースト  素質なら互角
:チアズグレイス    人気時信頼?
:ヤマカツスズラン   故障明けでは 


うれしいよう。 投稿者:ぶち  投稿日: 9月16日(土)19時52分45秒

野村さん金メダルおめでとう!今日は祝杯じゃ!
これで明日、トーホウシデンとシルクプリマドンナが勝ってくれれば言うことなし。


須田鷹雄商店に関するご意見は下記のアドレスまで
E-MAIL:dragon-p@mx5.nisiq.net
(有)ドラゴンプレス