044へ |
046へ |
僕はフジの吉田伸男アナが好きです。何かソツない実況で「プロの仕事」って感じがして。
後はもちろん三宅アナ。某Aアナは……。いや、嫌いでは無いんですが。99年安田記念の時は、壊れっぷりで僕にも「さてはグラスの単に行って、現実逃避してるな」って分かりましたし、エビショーのガッツポーズにも全くの無反応だったし。
だけど最近「藤田信二(or横山典弘or吉田豊)のガッツポーズ」みたいに「狙いすぎ」の感がするので……。
タイムリーなネタです。
NHKの大御所二人。
工藤三郎さん「立て立て立て、立ってくれ!」の人。緊迫感のある声がいい。
島村さん 「鈴木大地追ってった!」の人。 長野で惨敗の堀井学へのインタビューが忘れられない。
タマモストロングが人気のようですがどうかな?
展開的にもパーソナリティーワンが狙い目だとおもいます。
もちろんタマモストロングは蹴飛ばします。
馬券が取れれば強い馬が勝たなくてもいいや(笑)
来春からの調教師転身を表明したそうです。(フジテレビ『プロ野球ニュース』より)
スプリンターズと東京盃、こんなに接近してるんでしょう。
芝とダートの違いや主催者の違いがあるとはいえ。。。
なんかもったいないし、ピンとこないなぁ。。。
小野君ファンの私としては、似てないと思いたい・・・。
さっき金メダルとった彼はJRA所属だそうですね。普段の業務内容が気になる・・・。
杉本清さんは別格として、好きなスポーツアナといいま
すと、
・三宅正治アナ(フジテレビ)
・太田元治アナ(朝日放送)
・美藤啓史アナ(毎日放送)
・山本アナ(NHK)(サッカー実況の上手な人)
みなさんはいかがでしょうか。
的場騎手は来年2月一杯で現役を引退、調教師に転向とのことです。長い間、ご苦労様でした。しかし、アドマイヤボスは菊花賞では絶好のお客さんだと思っていたのに(これまでの菊花賞連対サンデー産駒は母系にニジンスキーの血が入っていたからです)、故障ではないそうですから(「京都は3〜4コーナーにかけて下り坂がありますからね。それが合わないような気がするんです。現時点では未定ですが回避も考えの中にあります。」橋田調教師談)、天皇賞に駒を進めようものなら、秋天はサンデー&トニービンを中心視するマイルールに適合すると一転本命候補になってしまいます。しかし、四戦目での天皇賞制覇なんてことになったらフサイチコンコルドに匹敵しますね。
>ツルマイナスさん
JDDでオリオンザサンクスイエローパワーが連に絡んだことについては、
別に不満はありません。
コース形態と展開を考えると、この2頭を積極的に消す理由がありませんから。
問題なのは「ではその馬が本当に強いのか」ということです。
昨年のJDD組のその後
オリオンザサンクス:フロンティアスプリント盃は勝ったがあとは・・
オペラハット:どこかに消えた?
サマーシャドウ:スーパーCS2着の古馬相手は準重賞3着がやっと
タイキヘラクレス:ダービーGPは順番が回ってきたが今年はいまいち
その他:特にその後巻き返した馬がいない
今年は2回目ということでまずまずのメンバーがそろった感はありますが、
果たしてこの先どうなんでしょうね。
上位馬ではイエローパワーとアローウィナーがたぶんこの先落ち目になっていくと
予想しています。
タキノスペシャルはいまいち評価に困っております。
血統的に早熟だという意見を聞いたことがありますが・・
マイネルコンバットは、常に安定して走りそうな雰囲気はありますが、
これよりも強い馬が、JRA内にまだまだいそうですが、どうなんでしょう。
#五輪サッカー、日本が準々決勝へ進んだことを考えたとき、スロバキア戦で
#中田英、森岡が警告をもらい、準々決勝からはリセットされて出場できることは
#いいことですが、ブラジル戦が勝負になるとは・・
大会前は2勝1敗で決勝進出し銅メダルゲットと予想していたのですが
(あと出しって言われそう)、言われるほどブラジル戦苦しくはない気がします。
もちろん楽ではないですが。
今の選手も監督もブラジルと聞いてもさほどビビないだろうし、今のチーム力は、
南ア=日本>ブラジルのような感じもしています。
今大会パス精度イマイチの中田ヒデに代わって、好調の中村が指令塔の位置に入るのも
マイナスよりプラスに作用するかも知れません。
ブラジルは攻めまくると思うので、カウンターで点を取ることはそれほど難しくないでしょう。
恐らく点の取り合いで3点勝負くらいになるのではないでしょうか。
意外と日本負け&南ア負け(引き分け)で決まる可能性もありそうです。。
「ここ一番」に勝ったチームって、次にとりこぼすことがよくあるじゃないですか。
ということで、日本の決勝進出は五分五分。(←敦かい)
もしダメなら、やっぱトルシエはクビなんでしょうね。
PS.南アのフォーチュンって小野に似てません?
ツルマイナスさん素晴らしいフォローありがとうございます。
そうなんですよね。大井の馬は中央に行かない(いけない?いかせない?)
ので大井を見ていない人には「なんなんだ?」と思われることがおおいんです。
GI獲ったイナリワンとはいかないまでもかつてオールカマーで活躍した
ジョージモナークのような馬が出れば見直されるかもしれない・・・と
重賞プレイバックを見て思いました。
心の中では東京盃を見てろ!オリオンザサンクスがぶっちぎるぜ!
などと妄想しております。
ときに、ツルマイナスはオールカマーは3着でしたよね。
船越アナは日テレの主力アナではありますが
いつもあんなです。
巨人戦でも単純な外野フライを、あたかも入りそうな大飛球にしてしまいますし
国内でのサッカーの国際試合の中継でも「ゴール!」の連呼でした。
オリンピック中継ではじめてみた人には不快かもしれませんが
今に始まったことではありません。諦めてください。残念ですが。
興奮しやすい人なのでしょうか?ただ我を失っているとしか言い様がありません。
競馬の青島アナもいかにも狙ったような実況ですが、はずしてるし・・・・。
普通で良いんです。普通で。特別盛り上げようとしなくていいから!
「競馬予想TV」。
ニホンピロスワン本命2名押してましたね。
気になって押さえたら当たっちゃった ^_^
次買うかどうかは別問題ですが。。。
やはり五輪ネタ多いですね。
もし、20日にサッカーで日本がブラジルに勝ちか引き分けで決勝進出。
そして、プロ野球のGが20日に優勝でもしたら、
21日の朝刊の一面(特にスポーツ紙)は
どちらを一面に持ってくるのか各紙を見るのが楽しみになってきました。
なって欲しいような、ないような。
後、絶叫アナの局は、おそらく
国内で大事な事が迫っているので、主力アナを豪へ送り込まなかったので
このような事が起こったのではないでしょうか(深読みか)。
野球vsオランダ戦。大阪近鉄・中村のホームランは
「よっ、千両役者!」ってな感じでした。田口もがん
ばれ。(BWのファンなので)
柔道・野村選手の決まり技は新聞によると「すみ返
し」だったようです。でもどういう技なんでしょう。
(ああいう技だ、と言われればそれまでですが。)
競馬。岩田康誠騎手中央初勝利(のはず)。兵庫県
競馬のもう一人の看板騎手です。
サッカー。極めて純粋に「やるしかない情況」です
ね。もちろん、衿を正して応援します。
野村さんの腹筋。>SINさん
ちらっと柔道着がはだけたとき
みえて
「うお!!!6つに割れてっるうう」とおもってしまいました(笑
ではでは
>野球
あそこまでいったら勝ちたかった。(^^; まあアメリカとほぼ互角に戦えることがわかったのが収穫でしょうか。向こうもここが前半戦のヤマと見て、先発投手を惜しみなく注ぎ込んできましたからね。ただ…シーツは早いうちに崩せた気が。他の投手もコントロールはイマイチでしたし。脚の早い連中がかき回してれば…(以下繰り言)。
松坂は制球に不安? 球威があるうちは大丈夫でしょうが、後半になると打たれる可能性が出てきますね。一発のあるキューバ、韓国相手に投げるのはどうでしょう?
投手野手にあと1人づつ主力級が欲しい。特に(プロ以外の)貧打は致命的か。普段から木製バット使ってる阿部、広瀬はともかく、社会人組は打てる気がせん。塁に出ようという工夫もないし…。
さて明日以降ですが、(5強の中で)予選落ち候補No.1豪州が、オランダ相手に取りこぼしてくれたのは大ラッキー。決勝トーナメントのことを考えれば、予選終盤の韓国、キューバ戦で主力投手を温存したいところ。その為にも、明日(対オランダ)明後日(対豪州)ときっちり勝っておきたいですね。
>蹴球
せっかく勝ったのに、どうして蒼ざめなきゃならないんでしょう(笑)。
いやしかし、先日は私も我が国のあまりに脳天気な盛り上がりに、それを揶揄するようなカキコをしましたが、こうなると話は別です。
若手中心とはいえ、正真正銘のがけっぷち、本気度100%のブラジルと試合する機会なんてそうはありません(しかも中田抜きで…)。決勝Tまでは(他国のも含め)全試合スルーするつもりでしたが、考えを改め、当日はテレビの前で正座して待っていようと思います(笑)。
凄いね。あれだけでも見る価値あり。桜庭と戦え。
個人的には、前半で一番注目している競技でした。でも、予選のライヴ中継が
なしでした。競輪ファンをなめとんのか>各局。
日本チームは残念ながらギリシャ!に敗れ2回戦で消えましたが、2番手神山
の走りには満足です。長塚の4年後も楽しみです。
あとは、21日のKEIRINに期待します。
|