須田鷹雄商店掲示板(青掲)ログ047


046へ
048へ


あーあみんな負けちゃった 投稿者:ウマの穴  投稿日: 9月23日(土)23時51分08秒

日本惜しかったですねえ。ロスタイム寸前で追いつかれるなんて
思わずドーハを思い出したのは私だけだろうか?
野球も韓国に延長で敗れるし(決勝トーナメントには進出できる
みたいだが)巨人軍は明日以降に持ち越すし、明日のスポーツ紙
の一面はやっぱりサッカーになりそうだ。(中には女子マラソン
の所もありかな?)

今日の中田(英)は確かに調子がわるかったけど、一番実績のあ
る選手が(日米通じて)PKを外すなんて勝負とはこういうもの
なのかも知れない。まさにこれが「事実は小説より奇なり」と云
えるだろう。

明日も早起きせねば・・・


おおっ 投稿者:ドリーム岩崎  投稿日: 9月23日(土)23時04分35秒


 Mamoru−K大統領、モテモテですね。
 いつも参考にさせていただいています。

 メイショウドトウに印を付けてくださらなくて、本当にありがとうございます!
 これで安心して、メイショウドトウから買えます。

 神戸新聞杯は・・・素直に、ダービーの1,2着馬以外は、いらないみたいですねえ。
 さて、巨人、明日こそは優勝決められるのかなあ。


オールカマー 投稿者:issei  投稿日: 9月23日(土)22時56分21秒

サイン 暗号サイン読み見解、予想サイト

平日・・・・・・・・・・・・・・サイン見解、暗号解読
土、日曜夜・・・・・・・・・・・翌日のメインレースの予想

その他 G 1 についての見解、サイン等提供しています。

http://homepage2.nifty.com/isseim/


馬名 投稿者:苫小牧太  投稿日: 9月23日(土)22時22分08秒

 ダイタイチョウって、コマンダーインチーフ(総司令官)の
産駒ですか? 
 フォーティーナイナーはミスタープロスペクターからの命名
として、その産駒には「金鉱系」か「NFL系」の馬名が出て
ほしい。「タッチダウン」「タイトエンド」などなど、いくら
でも出そう。あるいは「サーティーナイナー」「フィフティナ
イナー」「シクスティナイナー」(後略)など。


重賞回顧およびオールカマー、神戸新聞杯予想 投稿者:Mamoru−K  投稿日: 9月23日(土)21時46分22秒

>札幌3歳S
トニービン産駒のジャングルポケット、力強かったですね。
先々も楽しみです。タガノテイオー、紙上ではかなり印がついて
いたのですが、それに応える好走でした。SS産駒、さすがです。
キャリアがあるほうが有利とみての予想でしたが、結果は異なりました。

>オールカマー
地方交流、国際レースの増加という意味で、オールカマーとしての
位置づけが弱くなってきたように思います。まあレース名を変えるのも
変なのかも知れませんが。
◎ダイワオーシュウ 相性のいいレース、柴田善JKの復帰祝いか
○マキバスナイパー 石崎JKの手腕と道悪をこなす期待を
▲スエヒロコマンダー 人気を落としたときに買い
△マーベラスタイマー 休み明けの不安も中山コース得意で
注ニッポーアトラス 単騎逃げがありそう

メイショウドトウは馬場があわないと見ました。ステイゴールドは
乗り替わりの後藤JKで。

>神戸新聞杯
今年から突然菊花賞の最終トライアルに。いままでの神戸新聞杯の
傾向が続くのか、あるいは京都新聞杯の傾向を継ぐのか。
いずれにしても菊花賞とはあまりに違うため、本番に結び付くか
慎重に考えたいですね。
◎エアシャカール 気性面で春よりの成長を期待
○アグネスフライト 仕上がっているのか?
▲ファイブソルジャー 過去の神戸新聞杯の傾向で言えばこの馬
注フェリシタル 相手なりに走るトニービン産駒、権利をとれば菊も楽しみ


Mamoru大統領お願いします。 投稿者:2ちゃんから来ました  投稿日: 9月23日(土)21時07分58秒

こんにつわ。いつも競馬の予想楽しく読ませてもらっております。
そこで、Mamoru大統領に明日の女子マラソンも予想していただきたいと
思って、書き込ませていただきました。どうかお願い致します。


1年前の店長の言葉を思い出して 投稿者:影絵青年D  投稿日: 9月23日(土)15時59分12秒

マイネルがらみで馬券を買いましたが、結果は・・・(汗)
それにしても、札幌3歳Sも距離経験が重要になる時代になったのかな?
単に開幕週の新馬戦のレベルが高かっただけかもしれませんが。

ところで五輪野球、松坂のあとがなあ・・・
結局今のプロ野球の注目度を考えたら興行的にもシーズンオフにすべきだったのでは。

http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpaas507/


TVが忙しい 投稿者:ウマの穴  投稿日: 9月23日(土)14時13分12秒

久しぶりに投稿させていただきます。
只今、日本対韓国戦延長戦突入(野球)この後一応水泳の決勝等があって
夕方からは決勝トーナメント対アメリカ(サッカー)同時中継で裏では
(こんなこというとしかられるかな?)巨人の優勝が決まるかというゲー
ム、対中日戦、更には終了後若乃花断髪式の予定
ほんとTVにかじりつき状態(競馬も見なきゃなんないし)
ところで巨人が優勝したら祝勝会まで放送予定らしいが若乃花はどうなる
んだろう?サッカー対野球の視聴率も見ものだし(多分サッカーが終了す
るまで上だろうが)
明日の朝刊一面が楽しみ・・・

明朝も女子マラソンがあるしねえ。巨人が貧乏くじを引きそうな気がする。


おやおや 投稿者:ジョルディ  投稿日: 9月23日(土)13時47分05秒

チュウタイチョウの次はダイタイチョウときたか
この手の馬名ならいくらでも考えられますなあ

レンタイフクカン(連隊副官)、シダンサンボウ(師団参謀)、シュウバンシカン(週番士官)
トクムソウチョウ(特務曹長)、オニグンソウ(鬼軍曹)、ゴチョウキンム(伍長勤務)
サクセンシュニン(作戦主任)、コウホウサンボウ(後方参謀)、サンボウフクチョウ(参謀副長)
とかね


阿部隆 投稿者:シルキージェネラル  投稿日: 9月23日(土)13時10分42秒

さきほど、MXTVの鹿島杯を見ていたら、須田鷹男さんが・・・
なんで、須田さんが将棋の解説を?と思ってよく見たら
阿部隆7段でした。
ほんと、よく似てます。


日本的なあまりにも日本的な 投稿者:ルパニスト  投稿日: 9月23日(土)09時35分54秒

山下コーチが両手を大きくひろげてお手上げポーズをしながら
口を結んで抗議の意を表した(?)姿には強い違和感を覚えた。

ソウル五輪のときボクシングの判定に怒った韓国人コーチが
レフェリーをこづきまわしたり、選手も座り込んでリングを
去らなかった騒動があったけど、あれに比べ国民性も競技も
違うとはいえ、あまりにも日本的対応すぎないだろうか?

アメリカやオーストラリアの新聞ではまったく報道されてない
そうだが当然だろう。山下が手は出さないまでも、その巨体を
生かして、審判を畳から降ろさないように、両手で抱え込んで
抗議していれば、絵になるから世界にもその映像が流れたはず。
「国民栄誉賞のぼくがそんなみっともないことできません」か?

言うべきときにはっきり言わないで、あとで身内だけでいろいろ
泣いたり怒ったりしても空しいだけだと思うんだけど。
(そういいつつ、有働アナにはジーンときてしまったのですが)


ジョージヤマモトが釈放されたと思ったら 投稿者:新パンシロン  投稿日: 9月23日(土)06時41分57秒

せんみつが捕まったそうです、当て逃げで。


柔道審判 投稿者:みぷぅ  投稿日: 9月23日(土)06時34分15秒

あの審判って、
人種差別してるとしか思えなかった。


>お尋ねしたいことが 投稿者:アブフレックス  投稿日: 9月23日(土)02時07分40秒

詳しくはわからないですが重賞年鑑は出ているんじゃないでしょうか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/18842497
でうっているやつがそれ?
でもこれ年が間違ってるんですが・・・

あとは昔関西テレビで深夜にやってた名馬物語のニホンピロウイナーのに入ってました。
ビデオ化されているかどうかはわかりませんが。
しかしムチを一発入れたら一気に抜き去る姿は凄い。


札幌3歳S予想 投稿者:Mamoru−K  投稿日: 9月23日(土)00時13分52秒

札幌3歳S
秋シーズンが開幕してからのローカル3歳戦なので、
少し影が薄くなってしまいますが、実際には新潟、小倉の3歳S
よりも重要な意味をもっていると思いますがどうでしょうか。
◎マイネルコンシャス 札幌での勝浦JKを期待して
○マイネルカーネギー 変則ローテーションですが、ここでの完成度で
▲メイショウドウサン ライアン産駒で応援
注ジーティーチャンプ モガミチャンピオン産駒なのでぜひ応援したいです

人気になりそうな牝馬2頭、1頭は前走−16kg、もう1頭は本田JK
と不安点があるため軽視してみました。ただ、テイエムオーシャンは
馬の力が違うかもしれませんね。


レオ家の馬主が脱税にて告発 投稿者:ゲイル1号  投稿日: 9月22日(金)23時03分21秒

 されたんですって・・・・
 ただ今NHKのニュースで見たところっス。

 詳しいフォローは、D・岩崎様がフォローしてくれる・・・・・・かも。

 <追伸>

 名指し失礼。


誤審は良くないね。なんかムカムカするよ。 投稿者:ツルマイナス  投稿日: 9月22日(金)21時25分34秒

>KCTさん
地方と言っても各主催者ごとに対応が違うわけで、運営に関して民間企業並に
努力している主催者もあれば、全く旧態依然としたお役所的な運営のしかたを
しているところもあろうかと思います。それを一くくりにしてしまうのはちょ
っと乱暴ではないかと。
もし、前者に属する主催者までもが「ニーズがなくなった」ということで衰退
するとするならば、そのときには「地方競馬をWINSに」なんて状況ではな
く、JRAも正念場を迎えている状況になっているでしょうね。


お尋ねしたいことが 投稿者:リヴリア  投稿日: 9月22日(金)21時15分30秒

どなたか昭和58年のCBC賞の実況が入っているビデオか何かメディアをご存知ないですか?
JRAのLDBOXにも昭和58年以前はGTしか入ってないですよね。
一度も見たことないんで見てみたいんですけど。
生で見たけどもう一回見たいのは、アクションシーンの勝った洛陽ステークスと、
ノーザンポラリスの勝った嵐山ステークスです。こちらもビデオ等見たことないですが。

http://www4.ocn.ne.jp/~mriv/


憤慨!! 投稿者:のり  投稿日: 9月22日(金)20時40分46秒

篠原マジでかわいそうです。ほんまあの審判は一体何や!もし副審2人が篠原のポイントとして主審が相手だとしたらこれは一体どちらのポイントになるの?ほんま好調柔道において最も後味の悪い最後となって残念です。NHKの有働アナの涙で詰まって原稿が読めなくなる姿が印象的でした。


篠原の試合 投稿者:苫小牧太  投稿日: 9月22日(金)20時37分02秒

 野球にたとえて言うなら、5m以上ファウルなのに
フェアと判定されたようなもの。競馬でいうなら、1
馬身差を付けているのに写真判定で負けたようなもの。
サッカーでいうなら、ゴール前でDFが手を使ってボ
ールを止めたのに、ノーファウルのようなもの。K−
1で言うなら、10カウントをリングに這って聞いた者
に勝利アナウンスがくるようなもの。
 さらに言うなら、障害を飛越しなかったのに完走扱い
になって、勝ってしまうようなもの。すべてのスポーツ
ファンにとって、信じられない判定であろう。


トルシエの英語 投稿者:Dion Berger  投稿日: 9月22日(金)11時43分49秒

>ハル様
トルシエは外国の大会で国際プレスに喋る時は英語で喋ります。
(昨年のワールドユースでもそうでした)
で今回もそうだったのですが、これがなかなか日本人プレスに好評だったので、協会から
なるべく英語で喋ってくれと要望があったのに応える形です。
日本人のプレスでフランス語が話せるのはただ一人しかいませんが、英語ならトルシエより
上手い人はいくらでもいますからね(笑)。

通訳がフランス語で話すのは、その方がより正しく意味を伝えられるからでしょう。

>アメリカ
この大会では、ホンジュラスと並んで、「チーム」として見れば最も好感のもてるサッカー
をするチームですね。
アーセナルや大宮アルディージャがやるような、フラットなDF-MF-FWの3ラインを引く
4-4-2のシステムは、構造的に日本がとる3-5-2システムが最も苦手なものです。
(こちらはサイドに人が一人しかいないが、向こうは二人いる。しかし逆に言えば、こちらは
中央で数的優位になれます)。
GKとDF二人にオーバーエイジを使って守りを固め、中盤より先に才能を集めて組織力で勝負
するが、弱点はFWの決定力という点は日本によく似ています。
確かに決勝トーナメント初戦の相手としてはやりやすいでしょうが、それは楽という意味で
はないですし、逆に精神的に隙ができないかどうか心配です。
(ただ、ブラジルに負けた事で、逆に気合は入るでしょうから。それにアメリカもブラジルで
なく日本というのは同じようなものでしょう)

なんとかベスト4に入り、シドニーに戻ってほしいものです。


瀧 本 誠 選手って 投稿者:たっきー  投稿日: 9月22日(金)03時55分56秒

JRAのHPで祝われている↑の方、JRAの関係者なんですかね?
それとも、なんでも金メダルだと祝ってるのかな?
いわゆる小川直弥っぽいかんじですか?


訂正とおわび 投稿者:ライオン丸シゲチカ  投稿日: 9月22日(金)02時04分03秒

 巨人対中日戦は、名古屋ではなく東京ドームの誤りでした。
 訂正しておわび致します。(何を勘違いしたんでしょう。スイマセン) 


9年間で5回 投稿者:ライオン丸シゲチカ  投稿日: 9月22日(金)00時57分44秒

 ここ何年か2位が多いなあと思って調べてみたら、中日は91年〜99年
の9年間で5回も2位なんですな。 もし今年も現状のままだと、10年間
でなんと6回!
 ちなみに阪神は9年間で最下位が5回! 阪神ファンも大変だと思います
が、こちらはこちらでストレスが溜まります。

 それにしても中日。 そんなに巨人の胴上げを地元名古屋で見たいのか?
 23日の試合に負けると、94年、96年に続いて3回目だぞ!!
 いいかげんにしてくれー。

 あまりに暗くなりすぎたので、気分を変えてここでひとつ質問を。
 今年の日本ダービーのゴール前写真を見ていて気が付いたんですが、武豊
のヘルメット(1枠だから白い布の下)に千社札が貼ってあるんですね。
 なんて書いてあるのかどなたかご存知ですか?  


中日、5対3で勝ちました。 投稿者:ドリーム岩崎  投稿日: 9月21日(木)21時22分03秒


 広島市民球場、雨が降ってきましたねえ。ご愁傷様です。

 さあ、土日、東京ドームは熱く燃えます!!


ツルマイナスさんへ 投稿者:KCT  投稿日: 9月21日(木)19時21分55秒

大井を好きといってくださるのはとてもありがたいです。
でもおそらく一部を除いて地方競馬は衰退します。
大井もかなり苦しいです。須田さんのいうように地方競馬の殆どがWINSとなってしまうかもしれません。ニーズがないんだから消えていくしかないのでしょう。
(このカキコミも掲載していただけるかどうか。)


須田鷹雄商店に関するご意見は下記のアドレスまで
E-MAIL:dragon-p@mx5.nisiq.net
(有)ドラゴンプレス