3時に青函トンネルを通過し、そのときにサロンカーで車掌さんのお話がありました。 せっかく目覚ましもかけて起きたのに、彼は「いい〜」と一言。 「それじゃ私1人で行くよ」と言ったら、「それでいい」 えーっ、薄情者。いいよ、いいよ、1人で行くから。(T_T) クイズがあって正解者(もしくは近似値)にオレカのプレゼントをしていました。 トンネル内のライトの数という問題が100の差で逃してしまいました。チェッ。 朝7時になるとモーニングコーヒーと新聞が届きました。 7時30分から食堂車で朝食。内容は目玉焼き(ベーコンorハム)とサラダ・パン・オレンジジュースorトマトジュースとコーヒーor紅茶、メロンでした。 私が選んだのは目玉焼きはベーコン、ジュースはトマトジュースでした。 そうこうしているうちにだんだんと住宅が増えてきて札幌市内に入ました。名残惜しむ間もなく、慌ただしく降り支度をはじめました。 大阪から21時間、約1500kmをほぼ定刻に走ったトワイライトエクスプレス。私も彼も乗るのは2回目ですが今回はお互い初めての「スイート」、しかも1号車1番。 長いようですごく短く、早く感じました。もっと乗っていたかった〜。 |
![]() ![]() あろうことか、1時間20分ほぼ爆睡でした。(^_^;) 景色も見ていない〜。 |
![]() ![]() |
![]() |
富良野へ向かう途中、窓の外にはラベンダーの苗がいくつか見られました。 もっと早ければここ一面ラベンダーなんだよね。 |
富良野に着いたけど雨なんだよねー。
お昼は富良野の「くまげら」で取ることにしました。 私たちが注文したのは「チーズ豆腐」と「熊肉生姜焼き定食」と「鹿肉生姜焼き定食」でした。 熊とか鹿は私は初めてだったので、ちょっぴりドキドキ・・・。でも、おいしかったです。 熊の肉って、思ったより柔らかいんですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チーズ豆腐(500円) | 熊肉生姜焼定食(2,700円) | 鹿肉生姜焼き定食(1,900円) |
お腹がいっぱいになったところで、お次はSLふらの・びえい号に乗りました。 写真が多くなってしまったので、別ページにしました。 トワイライトで浮かれた勢いで散財・・・。(^_^;) |
![]() |
「お腹すいたね」という彼のことばでおやつ代わりに駅弁を購入しました。 買ったのは「蝦夷わっぱ」。(1000円) (注)写真の中で購入しているのは彼ではありません。 |
![]() |
お弁当は1つ買って、2人で分けました。 錦糸卵、帆立、カニ、いくら、うに・・・海の幸がいっぱいでおいしかったです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の宿泊はヒルトン小樽です。ここってマイカル小樽の中にあるんですね。 嬉しいことに、駅からずっと「マリンロード」という屋根付きの歩行者専用通路で結ばれているので、雨が降っていても濡れることがありません。今日みたいな雨の日には嬉しい限りです。 部屋に入るとテーブルの上に封筒がありました。表には「Mr. & Mrs. XXXXX」開けてみると「ヒルトン小樽へようこそ!お二人のご結婚を心からご祝福申し上げます。」と書かれたメッセージが入っていました。 さすがヒルトン!やってくれるじゃん。嬉しいねぇ。 残念なのは、彼が「なんだこれ?」と言いながらビリビリ破いてしまったので、封筒が無惨な姿になってしまったこと。 |
![]() |
![]() |
夕食はマイカルの2F、ハイカラ横町にあったラーメン屋さん「とら蔵」の「坦々ラーメン」と「餃子」です。 ラーメン屋さんは他にもありましたが、海の幸がいーっぱい乗っているのに惹かれて、ここにしました。 |
あぁ、今日もお腹がいっぱい。
ホームページ | / Travel Report | / 次 へ |