Shigeru's Ice Skate Rink List in Japan -長野県編-
長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ 長野スケートセンター 聖湖
六助池 美鈴湖 浅間温泉国際スケートセンター
岡谷市やまびこ国際スケートセンター 諏訪市営スケート場 蓼ノ海
茅野市運動公園国際スケートセンター 富士見高校校庭リンク
白樺湖 女神湖 上田市民の森
軽井沢スケートセンター 軽井沢駅前スケート場 洞源湖
洞原湖パイピングスケート場
美笹湖
臼田小学校田んぼリンク
佐口湖
松原湖(長湖、大月湖)
松原湖高原スケートセンター
帝産オート


△ リンク名一覧へ戻る
△ 北海道・東北・関東のリンクリストへ
▲ HOME


長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ
★★★

 1998年2月の長野オリンピックのスピードスケート会場、その後行われた、1998年3月の長野パラリンピックの開閉会式場、アイススレッジ・ スピードレース会場、として有名なスケート場です。
 1996年秋にオープンした、日本国内初の屋内400mリンクです。
 何ともおそろしいことに、 このスケート場が、現在の私のホームリンクです(爆)

 1998-1999シーズンに「氷筍」が試験的に導入されました。私の滑った感じでは、劇的に滑るとは思えませんでした。氷の一つ当たりの結晶が大きく なった分、結晶と結晶の間のつなぎめが摩擦として感じました。それは、霜の付いたリンクを滑っているのに近いものがありました。氷筍には従来の氷とは違っ た管理方法が求められるようであり、それがある程度確立しないうちは、氷筍を安易に導入すべきではないと思います。
△ この頁の先頭へ


長野スケートセンター
★☆☆

 1998年3月に廃止された、屋内333mリンクです。
 ほぼ毎シーズン10月10日前後にオープンして、3月20日頃に閉鎖していました。10月に滑ることができる333m以上のリンク、というと秋田のリン クとこのリンクだけなので、毎シーズン国内の選手達が滑りに来ていました。

 スピードリンクの営業は、1997年3月で終わりました。M-Waveが開業して、役割をバトンタッチしたためです。Mがあっては、長野スケートセン ターがあっても、営業していくのは非常に困難だからです。
 ホッケーリンクは、1998年3月末で営業を終えました。長野五輪中に、ホッケーやフィギュアの練習会場として使われたからです。この時の営業終了を 持って、長野スケートセンターはその歴史を閉じました。スケートを滑る場所として、また、アルバイトをする場所として、私たちは大変お世話になりました。
△ この頁の先頭へ


聖湖
??

 麻績村にあった天然リンクです。滑れなくなったのは、15年くらい前ではないかと思います。
 ご多分に漏れず、スケートを滑れるほど凍ることなく、この地域の子供達は、長野まで滑りに来ています。今や高速道路を使えば、麻績IC〜須坂ICまで 15分位でこれますからね。
 最近、この地域出身の選手がナショナルチーム入りしつつあります。

△ この頁の先頭へ


六助池
??

 松本市から四賀村に抜ける国道143号線沿いにある、かんがい用溜め池です。
 この池は、何と、明治時代?に第一回のインカレが行われた会場です。嘘だと思うのなら、インカレのプログラムを見てください。また、現地に行くと、記念 碑も建っています。
 長野から松本に行くときは、いつも田沢からR143を通るので、いつも六助池を見ては、「インカレ発祥のリンクだ」と思う癖がついています。

△ この頁の先頭へ


美鈴湖
??

 松本市浅間温泉から美ヶ原に向かう途中にある、かんがい用溜め池です。浅間温泉国際スケートセンター のすぐ下にある池、と言った方が分かるかも知れませんし、釣り好きな方には、へらブナ釣りで知られる所です。
 昭和50年代までは滑走できたようですし、私が松本に住んでいた昭和60年代にも滑走できそうな時期がありましたが、氷が張らず、全くダメです。湖畔に ある国民宿舎「レイクサイド美鈴」の新築工事や、美鈴湖の湖岸工事などもあって氷が張らなかったんですね。

△ この頁の先頭へ


浅間温泉国際スケートセンター
★★★

 松本市浅間温泉から美ヶ原に向かう途中、美鈴湖を過ぎてすぐに右に入った所にある、パイピングリンクです。日本で一番滑るリンク、世界でも屈指の 滑るリンクです。

 このリンクは、かつての私のホームリンクでした。夜間練習の時は、開始時に-1度だった気温が、終了時には-15度だった、なんて事もあったりして、思 い出のリンクです。
 中学生の時、浅間で行われた県中に出場して、散々な成績だったことから、当時はあまり好きなリンクではありませんでしたが、今では大好きなリンクです。
 カルガリーができて以来、「高速リンク=カルガリー」、となってしまいましたが、浅間のリンクに屋根を付けたり、完全な風よけを作れば、M-Waveな ど問題にならない国内最速、そしてカルガリーと匹敵するような高速リンクになると思うのですが…。
△ この頁の先頭へ


岡谷市やまびこ国際スケートセンター
☆??

 塩尻峠を、塩尻から岡谷に向かって走ると、だいぶ下った頃、右へ行く道があり、そこを行った「やまびこの森」のなかにあります。岡谷側からです と、塩尻峠で道が広くなって快調に飛ばしはじめた頃、左側に入る道が見えてきます。
 ここには、アウトの400mリンクと、インドアのリンクがありますが、場所は隣接していません。
 インドアの方は、アイススレッジホッケーのメッカ、みたいなところで、スレッジホッケーの練習や合宿が盛んに行われています。また、インドアのほうは通 年営業しています。
 残念ながら、アウトの方は滑走未経験です。

 ここのアウトのリンクは風が強いそうですが、塩尻峠にあれば、そりゃ当たり前ですよね。
 やまびこでは、スラップスケートの販売もしてますから、滑ること以外でも行ってみるのは良いかも知れません。
△ この頁の先頭へ


諏訪市営スケート場
★☆☆

 国道20号線を上諏訪から茅野方面に走って、途中を曲がり、踏切を渡って間もなくの、道路沿い、にあったリンクです。中央東線の車窓から眺めるこ ともできました。
 諏訪実業高校の北側あって、夏は野球場のようで、バックネットとスコアボードがありました。パンピングはグランドに埋めていたため、リンク中央には砂の 山がありました。

 このリンクがいつ廃止されたかは分かりません。おそらく、1990年前後ではないかと思います。
 長野県ジュニアという小学生の大会があって、このリンクで毎年開催されていました。また、私が中学2年の時に、このリンクで県中が行われました。
 以外と何回も滑っていたリンクだなあ、と改めて思います。
△ この頁の先頭へ


蓼ノ海
☆?

 上諏訪から霧ヶ峰に向かう途中にある湖で、1980年代には完全に滑ることが出来ませんでした。当然私も滑ったことはありません。
 この湖は、よく滑る、ということで伝説的なリンクでした。どれだけ伝説的なのか、それはハッキリしないのですが、 K.I.さんのホームページ を見ていただければ分かるとおり、かつては色々な大会が開催されていました。
 そんなリンクなら一度は滑ってみたい、と思ったものの、未だに叶っていません。地球が温暖化したり、水質が悪化する一方では、この願いも絶望的です。

しかしながら、前述の諏訪の後輩は、果敢にも無人の蓼ノ海で滑ったらしいです。
△ この頁の先頭へ



茅野市運動公園国際スケートセンター
★★☆

 茅野駅より車で数分、茅野市運動公園の中にあるスケート場です。このリンクが出来たのは1990年代に入ってからだと思います。
 このリンクは、冬季以外はゴルフ練習場(打ちっ放し)になっています。最初に見たときに、何だこりゃ、と思ったのですが、スケートリンクの活用として は、これは盲点だったなぁ、と思いました。少なくともテニスコートにするよりも儲かりますし。

 このリンクの周辺には、東海第三高、茅野高、長峰中、宮川小と学校が多くあって、スピード・スケーター達にとって重要なリンクとなっていますが、 冬季以外はゴルフ練習場にするといったアイディアは、高齢者も市民大会で滑る茅野市ならではの素晴らしいものだと思います。

△ この頁の先頭へ


富士見高校校庭リンク
★☆☆

 富士見町にある、長野県富士見高校の校庭に水をまいて作った、333m天然リンクです。今もあるのは不明です。多分ないとは思いますが…。

 何しろこのリンクで滑ったのは、1970年代後半ですから、記憶が曖昧で、これ以上は書けません。
△ この頁の先頭へ


白樺湖
★☆☆

 北佐久郡立科町と茅野市の両方にまたがる、観光地としても有名な湖です。現在は滑ることは出来ません。

 白樺湖も水質が低下して、今やなかなか凍結しないようです。茅野市北部の出身者には「子供の頃白樺湖で滑ったよ」という人が多いのですが、周辺にスキー 場も多くあり、今や完全に「思い出の中のスケート場」になりました。
△ この頁の先頭へ


女神湖
☆?

 白樺湖より車で5分程度立科町側に行った所にある湖です。白樺湖の半分程度しかない、静かな湖です。現在はなかなか凍結せず、滑ることは出来ませ ん。この湖で滑ったことはありません。
 女神湖で思い出すのは、軽井沢や松原湖で、女神湖という文字がプリントされた帽子をかぶっているオジサンを何度も見たことです。その名前の事もあって、 どんな所なんだろう、と思っていたのですが、女神っていうイメージは…。

△ この頁の先頭へ


上田市民の森
☆?

 旧菅平有料道路を、菅平ICから5分くらい車で走ると看板があります。旧菅平有料道路を少しはいるとあるようです。
 私は滑ったことがありませんが、上田市営で、一周200〜300mくらいの小さなパイピング・リンクという事を聞いています。
 昨今のスケートを取り巻く情勢から、このリンクはとっくに閉鎖されたと思っていたのですが、毎年リンク開きのニュースが出る度「おお、まだあったのか」 と驚きを隠せないリンクです。なくなる前に一度は滑らねば、と思う一方「あのリンクで滑っても、エッヂを傷めるだけだから止めておいた方が良い」という風 の便りも聞きますので、どうしようか…と毎年思っています。

△ この頁の先頭へ


軽井沢スケートセンター
★★★

 中軽井沢から長野原方面に行くと「千が滝」という地区があり、そこに昔からあるスケートリンクとホテルです。1996-97シーズンを以て400mリン クは閉鎖され、アイスアリーナと冬期だけ営業するアウトのホッケーリンクだけになりました。400mリンクのあった所はスノーボード場になっているほか、 温泉も出ているので日帰り入浴施設も出来ました。
 私にとっては思い出も多くあり、非常に相性の良いリンクでした。

 このリンクについて語り始めると、思いがありすぎて一言で話すことは出来ません。軽井沢の歴史を知る人たちと飲みながら語らうのが一番かも知れません。

△ この頁の先頭へ


軽井沢駅前スケート場
☆?


 軽井沢駅の北口を出て右側(群馬県側)に少し歩いていくとあった、天然のリンクです。
 ホッケーリンク程度のものだったと思いますが、滑ったことがないので何とも分かりません。現在では無いと思います。


△ この頁の先頭へ


洞源湖
★☆☆

 佐久市野沢にあった天然リンクです。「湖」というよりも「池」と言った方が適切だと思います。元はかんがい用のため池です。

△ この頁の先頭へ

洞源湖パイピングスケート場
★☆☆

 洞源湖にパイピングを敷設して作られたリンクです。作られたのは、1990年頃ではないかと思います。1997-98シーズンを以て閉鎖される予定でし たが、周囲の反対もあり1シーズン伸ばされ、結局1999-2000シーズンが最後の営業となりました。

△ この頁の先頭へ

美笹湖
★☆☆

 洞源湖から山を登り車で10分くらい行くとある池です。別荘地帯にある池で、ため池としての役割もあるようです。
 昭和50年頃にできたもので、当初はこの池を何とか観光資源として生かそうとしたようですが、失敗に終わりました。
 なお、近くにはテニスコートや温泉宿のほか、ローラースケート場もありますが、山の中ということが災いしてか、訪れる人もなく、未だ営業しているのか分 かりません。

△ この頁の先頭へ

臼田小学校田んぼリンク
★☆☆

 南佐久郡臼田町立臼田小学校の近くの田んぼを借りて作っていた「田んぼリンク」です。
 「田んぼリンク」を知らない人のために説明すると、田んぼに水を入れて凍らせる、という至って単純なものですが、水を入れる前にワラを良く取っておかな いと氷にワラが入ってしまうとか、暖かくなると氷全体が沈んできて氷上に乗っている自分も沈む、というようなことがあります。

△ この頁の先頭へ

佐口湖
★☆☆

 南佐久郡八千穂村にある溜め池です。溜め池ですから、当然天然氷です。現在はどうなんでしょう…多分凍らないでしょうね。
△ この頁の先頭へ


松 原湖(長湖、大月湖)
★★☆

 南佐久郡小海町にある湖です。松原湖という単独の名前のものはなく、池のような稲湖、大きくて一般的に「松原湖」として紹介される長湖、かんがい用の溜 め池である大月湖、以上三つを総称しています。当然天然氷ですが、稲湖は余程の事がない限り滑ることはできませんでした。大月湖は400mリンク一面、長 湖は400mリンク二面、ホッケーリンクが何面も取れたほか、ワカサギ釣りも出来ました。
△この頁の先頭へ


松 原湖高原スケートセンター ★★★

 前述の松原湖の大月湖を少し登ったところにある人工氷のリンクです。出来たのは1990年頃で しょうか…ハッキリしたことは分かりません。
 おそらく、日本の人工氷のリンクとしては最も標高の高い所にあるものではないかと思います。
△ この頁の先頭へ


帝 産オート ??

 野辺山にあるインドアのホッケーリンクで、ショートトラックのW杯なども開かれるメジャーなリンクです。名前から分かるとおり大手バス会社の経営です。 私は滑ったことはありませんが、このリンクからは今井選手(私と同郷!)を始め多くのスケート選手が育っています。
△ この頁の先頭へ