国道418号線

2008/10/12〜13

後編 恵那市〜天龍村〜佐久間湖

武並橋〜上矢作町

 武並橋から狭いワインディングを登る。

 すると,広い道が開け,ここからさっきまでのR418とは全く異なる広々として真っ直ぐ続くR418が始まる。

 しばらくゆったりした道が続き,R363に合流,すぐにR363と離れ今度はR257と合流,そしてしばらく南下する。

 


木曽川から離れ,西に向かって進むR418。

 

上矢作町〜平谷村

 R257との合流区間を抜け,再び狭路が始まる。

 上村川に沿って進む,車がすれ違うのも困難な道。2度ばかり車のすれ違いで待たされた。

 しばらく進むと突然新しい長いトンネルが現れた。達原トンネルだ。

 達原トンネルを越えてR153とぶつかる。

 


上矢作村〜平谷村区間

 

平谷村〜天龍村

 R153との交差点を越え,先に進む。すると片道1車線の広々としたやたら景色の良い道が始まった。平谷峠のようだ。

 しかし,峠を越えてから先は,売木峠を越えるまで再び狭路が続くのだった。

 R151との交差点に道の駅信州新野千石平があり,ここで休憩。

 13時になっていたので昼食。魚は焼きたてパリパリで旨かった。ちょっと魚の小骨が喉に刺さってしまった。

 R151との交差点を越えると再び谷沿いの狭路。切り立った崖の下を駆け抜ける。本当にR418ってこんな道ばっかりだな。

 しばらく走ると県道1号線との分岐にさしかかった。

 R418はこの先分断国道として有名なR152と交差するのだが,今回は県道1号線を南下して,夏焼トンネル及び佐久間ダムに行ってみることにする。

 


平谷村〜天龍村区間


道の駅信州新野千石平

 

夏焼トンネル

 天竜川沿いの県道1号線をしばらく南下するとJR大嵐駅へ向かう格好いい橋が見えてくる。この橋を渡り,南に進んだところに夏焼トンネルがある。

 このトンネルはかつての国鉄飯田線が走っていたトンネルらしいが,飯田線が大原トンネルを通るようになって道路が通るトンネルになったという。やたら長く1キロ以上ある。

 このトンネルを通っている道はは県道288号線だが,このトンネルを抜けてすぐに土砂崩れで廃道状態になっていて通行止め。通り抜けできない。

 トンネルを引き返す。

 夏焼トンネルの手前にも,もう一つ短いトンネルがある。

 大嵐駅近くにはかつてのプラットフォーム跡が残っているが,このプラットフォームは狭く,すぐ後ろは断崖絶壁。かつて鉄道が走っていたときはどうなっていたんだろう。このまま断崖絶壁を背にして列車に乗り込んでいたのだろうか?

 


R418〜県道1号線


県道1号線から大嵐駅へ向かう橋からの眺め

佐久間ダム

 やたらダンプが多く,狭く,走りにくい県道1号線を走り続け佐久間ダムに到着。休日だが,誰もいない。かつては日本復興の象徴の観光地だったんじゃ?

 以前来た際に展望台に行っていなかったので,行ってみることに。展望台はダムの堤体側のトンネルの中に入口がある。

 どうも心霊スポットらしいのだが…私一人。入口手前にバイクを停め…

 素堀のトンネルを抜けて…

 立派なダムが見えた。
 興味深い道やトンネルも見えていて,あれはどんな風に使ったんだろう,今歩けるんだろうかといろいろ想像させられた。

 


県道1号線佐久間ダム付近

 

R473〜R152

 そのまま県道1号線を南下,R473に接続。R473を先に進むとR152との合流区間となる。

 佐久間ダムから先もずっと天竜川沿いを走る。豊かな水を湛えた天竜川はいつ見ても良い。

 

帰途

 浜松まで天竜川沿いを走り,東名高速に乗って一気に帰宅。自宅着22時30分。

 この日の走行距離517キロ。

 総走行距離913キロ。

 高速走行が長いのでやたら距離が伸びた。
 念願のR418を走ることができたので,達成感はあったが,やはり怖いツーリングだった。

<<前編 園原,馬籠峠へ

<<中編 丸山ダム〜笠置発電所へ

<<戻る

<<掲示板へ

<<Drive & Toruring Reportメインへ