南アルプスツーリング

2008/11/01〜2008/11/03

 

2008/11/03 寸又峡,宇津ノ谷峠

出発前

 6時30分起床。
 何もすることがないんで早めに寝たらやはり早く起きてしまった。
 昨日と違い曇っている。

 他の宿泊者も既に起きて外を散歩している。

 朝食は8時30分からなので,かなり時間に余裕がある。
 朝食前に風呂に入っておこうと,浴室に向かったらみんな同じことを考えるもので満員だった。
 なんとか入り,浴室から南アルプスを眺めながらちょっと浸かり,15分くらいであがった。

 朝食はまあ,普通。 〆のコーヒーを飲んでチェックアウト。

 今日の目的地はは寸又峡。
 その後はただ帰るだけだが,南アルプスの道を楽しむために山沿いに南北に走ってみよう。
 また,今まで行ってみたいと思いながら中途半端な場所にあって行っていなかった東海道の旧跡宇津ノ谷峠を見学してみるか。

  

寸又峡

 宿泊地シンフォニーから昨日暗い中走ったR362を東に進む。

 寸又峡直前で停められた。どうやらこの先狭いため,上り下りの車両を交互に通しているようだ。
 これが実に長く,エンジン停めてバイクから降りているライダーもいるくらい。
 ようやく前に進むことができても,前に車が詰まっているから自分のペースでは走れない。
 寸又峡直前の道は断崖絶壁を削って通してあるのでスリリング,そして景色も結構良い。

 寸又峡温泉の温泉街に到着して行き止まり。
 温泉に入るだけではなくしばらく散策することにする。

 夢の吊り橋という吊り橋があるらしいので,向かったのだが結構な距離。
そして夢の吊り橋は足場が狭く,猛烈に揺れる怖い吊り橋だった。

 吊り橋手前で渡るのを躊躇する人多数。
 渡りながら写真撮影したがぶれるぶれる。なんとかぶれずに撮ったのがこの写真。

 渡り終えた後待っているのは300段を超える階段。
 階段を上り終えた後も渓谷をぐるりと回らないと元の地点に戻れない。

 結局1時間コースだった。汗で下着がぐっしょりになる。

 汗を流すべく温泉へ。
 露天風呂があるので入ってみると,これが実に良いお湯。 温度もちょうど良い。
 露天風呂と言っても屋根がかかり,完全にオープンというわけではないのだけど紅葉した山々を見ながら温泉でゆっくりすることができた。

 温泉から出てお昼直前だったので,近くの食堂で鹿肉定食を食べたが,鹿肉がきちんと解凍されていなくてシャーベット状だったのはいただけない。

 


寸又峡


寸又峡を南から眺める

 

R362ふたたび,県道60号線,県道189号線

 寸又峡を出て,R362を東へ。昨日と今日の朝走ったR362の続きの道だ。
 最初は広く改良された道だったが,すぐにR362らしい狭路に。

 それにしてもこうやって山の中の道を走っていると本当に茶畑が多い。茶どころ静岡を実感する。

 R362を南下して県道60号線にぶつかったら,ここから北上。

 県道60号線は昨日井川湖へ向かう途中走った道だが,その道の南側を北上する。
 最初は川沿いのアップダウンの激しい道で,湯ノ島温泉を越えるとキツイ山道になる。
 上り坂を登り切ると,そこからは尾根伝いに走るスカイラインになり,非常に眺望がいい。前半,中盤,後半と違った性格を楽しめる道だ。

 県道60号線を井川湖手前まで走り県道189号線を使って再び南へ。
 県道189号線は地図での印象より穏やかな山道だった。それなりに道幅もあり,結構快適に走ることができた。

 


R362〜県道60号


県道60号線を南から眺める


県道189号線

 

宇津ノ谷峠

 県道189号線から県道27号線にぶつかり,富士川沿いにひたすら南下。
ここから先は宇津ノ谷峠までひたすら南下。
 国道1号線静清バイパスに乗って,道の駅宇津ノ谷へ。
 ここは宇津ノ谷トンネルの手前にあり,現在の国道1号線のトンネル(上りが昭和,下りが平成),脇道を通ると大正時代(完成は昭和)のトンネル,歩道のような狭い道に入っていくと明治時代のトンネル,トンネルはないけど蔦の細道という平安時代の峠道,と東海道の各時代の道を歩くことができる場所だ。

 明治のトンネルに歩いていくと,既に薄暗く,通る人もなく実に寂しい雰囲気。

 ランプ風の照明のトンネル内は煉瓦造り。
 ぶれないように写真撮影するのが難しかった。

 ここから先は東名で帰るのみ。
 渋滞は25キロという表示が出ていたが,途中事故渋滞が発生したのが逆に幸いしたのかトータルの渋滞距離はそれほどでもなかった。
 帰宅21時。

 

 

本日のまとめ

 本日の走行距離373キロ。
 総走行距離837キロ。

 山の中の下道中心の旅だったので2泊3日にしては距離は伸びなかった。
それでも中身は濃かった。
 加減速が多かった影響か,結構腰に来た。

2008/11/01 石和温泉>>
2008/11/02 奈良田,安倍峠,接阻峡>>
2008/11/03 寸又峡,宇津ノ谷峠>>

<<戻る

<<掲示板へ

<<Drive & Toruring Reportメインへ