悲しいほど貴方が好き/カラッといこう!

2005/03/08 JBCJ-6007

<<About ZARD

<<シングルメニュー

  1. 悲しいほど貴方が好き
  2. カラッといこう!
  3. 悲しいほど貴方が好き(Instrumental)
  4. カラッといこう!(Instrumental)

全体的な印象

 前作から約11ヶ月という,最近にしては長いインターバルを置いての2006年の1作目。
 前作に続いての両A面扱い。1曲目は前作同様名探偵コナンのタイアップ付きだ。2曲目はほぼ1年前からタイアップがアナウンスされていたフジテレビ系の情報番組「めざましどようび」のタイアップ付き。
 本作も前作同様2曲とも「作詞:坂井泉水 作曲:大野愛果 編曲:葉山たけし」であり,大野愛果の働き過ぎはともかく,葉山たけしはファンが納得の人選であり,当面このメンツでシングルは作るんだろうなあ,と感じた。

 

悲しいほど貴方が好き

 作詞:坂井泉水 作曲:大野愛果 編曲:葉山たけし

 タイトル名から想像できるようなしっとりしたバラード。メロディは美しいが,あっさりサビが始まりすぎるような気がする。AメロBメロがそれぞれ短いからだろうか?個人的にはもう少しタメて焦らして盛り上げてもらいたかったが,タイアップ先の都合(アニメのオープニング)もあるのだろう。
 ラヴソングなんだけど,どうも孤独を歌っているような歌詞。泉水さんの歌詞って主人公が辛そうにしている曲が多いねえ。
 作詞作曲編曲のトリオは前作2曲と変わらず。

収録アルバム
アルバム未収録

 

カラッといこう!

 作詞:坂井泉水 作曲:大野愛果 編曲:葉山たけし

 なんかヘンテコな曲だなあ〜というのが第一印象。ひたすら明るく,はじけた印象,ハッキリわかりやすい短めのサビ。1曲目とはまるで逆の印象のこの曲が両A面として並ぶんだからZARDの振れ幅の広さには驚かされる。ジャケット写真ではこの曲のイメージの方が勝っている。
 おそらく名曲扱いされることはないだろうが,実にノリが良いのでライヴでは使いやすいだろうし,カラオケでも歌いやすそうだ。気軽に聴けるので,個人的にはこちらの再生回数の方が増えそうだ。
 詞の内容は励ましソング。タイアップ先が土曜日の朝のテレビ番組であり,かなりその辺を意識した内容となっている。強引な当て字も最近は一つの芸風として認知されており,期待されているので意識してやっているのではないかと思われる位だが,「現実」を「いつわり」と読ませて本作でも健在だ。
 前作に引き続き,名前だけではない完全な両A面。

収録アルバム
アルバム未収録

 

ジャケット・ブックレット

 「悲しいほど貴方が好き」サイドの写真はアルバム「君とのDistance 」時の格好そのものだが,「カラッといこう!」サイドはニューフォトのようだ。全体としてのイメージはカラッといこう!が勝っているように思え,春らしい。

 前作同様コナンのイラスト入りリヴァーシブルカードが入っている。

 型番は前作から1番だけ進んだ6007。

 プロモーションビデオもCSや在京UHF曲などで流れているが,泉水さんはジャケット写真が静止画で出てくるだけで,景色のみ動く代物で,特に見る価値無し。ビーイング,最近こんな手抜きプロモ多すぎだぞ。

 

セールス

  • オリコン最高6位
  • 登場週数11週
  • 総売上3.2万枚(200位までの集計)

 なんとか累計3万枚とトップ10は確保した。登場週数は2006/05/08付で8週。この時点でチャートイン中だが,181位であり,翌週はチャートアウトしているだろう。
※こう書いたら,その後3週間に亘ってトップ200圏内をキープ。登場週数を11週まで伸ばした。先走りすぎました。申し訳ありませんでした。それにしてもトップ100が4週,トップ101〜200が7週というのは不思議なチャートアクションだ。

 発売時点のオリコンチャートを見ると,シングルは惨憺たる有様で,ヒットを飛ばして,すわ,新世代のヒットメーカーか,と期待したアーティストがいきなり初動10万枚を切ったりしており,CDシングル自体が死に瀕しているのではないかと思わせられる。とはいえ,欧米よりはよほどマシなのだが。
 男性受けする美人女性ヴォーカルが軒並みダメという状況は,それを得意とするビーイングに深刻な打撃を与えている。
 PCの音楽配信はシングルチャートの上位を固めるソニーの頑なな高価,多制限のATRAC3路線のおかげでどうも盛りあがっている観が無く,反面,バカ高く端末と一緒に曲ファイルもゴミになる携帯電話音楽配信サービスが理解しがたいことにかなりの売上げを稼ぎ(しかもその殆どがサビ付近だけのフルではない着メロ),利益率が高いものだからシングル売れなくてもレコード会社が儲かるという現象が起こっている。

<<前のシングルへ 次のシングルへ>>