五万の歌    (最終更新日 2008/02/22)

五万の歌(ごまんのうた)について


「五万の歌」ページのインデックス

五万の歌とは・・・   最近の練習状況   練習実績、この3年   五万の歌の経緯   五万の歌の要件

五万の歌とは・・・

ときわ会が50年以上歌い継いできた「愛唱曲」です。

いつでもどこでも、だれとでも、
暗譜で歌える歌を50000曲めざして、
練習の合間に、合宿で、打ち上げで・・・
新人の歓迎に、ときわ会員の証として、
歌い込んで演奏会でも、 ありとあらゆる機会に歌っています。

最近の練習状況

'05/4月-06年3月迄の五万の歌の練習実績です。

順位 曲番 曲名(邦名) 作詞者 作曲者 時間 回数 コメント
1 7410 草原の別れ 阪田寛夫 大中恩 89.5 4 05年は第33回定演準備のため,五万の歌の練習時間は少なかったです。第1位から6位までは33定演後に重点的に練習した結果です。
「歓迎の歌」と「よろこびの歌」は、入会希望者が練習場にいらっしゃるごとに歌いますので、回数が他曲より多くなっています。
2 5806 Ave Verum Corpus   W.A.Mozart 81.0 2
3 9802 いざ起て戦人よ 藤井泰一郎 グラナハム 62.5 4
4 6223 Gloria in excelsis Deo シュタイン 39.0 2
5 6003 冬は去りて 岡本敏明 オランダ民謡 28.5 5
6 7438 ふるさと楽し   スイス民謡 19.5 7
7 6921 よろこびの歌 近江靖子 湯山昭 18.5 10
8 7515 歓迎の歌 長井則文 長井則文 17.5 15
9 7306 ねえママ 宮城五鈴 インドネシア民謡 16.5 7
10 7521 あじさい 長井則文 長井則文 13.5 3
11 9034 アインス ツヴァイ ズッファ ドイツ民謡 11.5 6
12 6721 夏の夕べ   フィンランド民謡 9.5 3
13 7517 風は五月に限る 長井則文 長井則文 9.5 3
14 6722 輝く夏の日に   スエーデン行進歌 9 4

このページの先頭に戻る



五万の歌の練習実績

'03年月04月01日〜'06年03月31日までの三年間に歌った五万の歌の練習実績です。

順位 曲番 曲名(邦名) 作詞者 作曲者 時間 回数 コメント
01 6003 冬は去りて 岡本敏明 オランダ民謡 250.5 24 五万の歌は、ステージに乗せたり、特定曲に集中して練習すると、練習量も増え記憶にも残ります。今回の集計期間中には、2003年夏合宿「五万の歌録音演奏会」、2004年春「長井先生退任コンサート」、2005年「創立50周年記念パーティー」、2006年「33定演後の基礎練習」、これらで取り上げられた曲が上位に入りました。

ときわ会では、春を待つ季節に「冬は去りて」を歌ってきました。簡潔なメロディーに施された絶妙な編曲が魅力的です。

長井先生の小品「歓迎の歌」「風は五月に限る」「あじさい」はときわ会になくてはならない曲です

最も回数が多かったのは、やはり、「歓迎の歌」でした。「よろこびの歌」も正入会歓迎歌に指定して上位進出しました。

「夏の夕べ」「草原の別れ」は、発声練習題材としても活用されました。

02 6721 夏の夕べ   フィンランド民謡 231 21
03 7517 風は五月に限る 長井則文 長井則文 173.5 32
04 6921 よろこびの歌 近江靖子 湯山昭 167.5 36
05 7410 草原の別れ 阪田寛夫 大中恩 167.5 13
06 5638 旅行く若人 岡本敏明 フェデリッヒ 167.5 13
07 7521 あじさい 長井則文 長井則文 117 22
08 7438 ふるさと楽し   スイス民謡 116.5 15
09 7306 ねえママ 宮城五鈴 インドネシア民謡 116.5 15
10 9034 アイン ツヴァイ ズッファ   ドイツ民謡 108 21
11 5648 緑の森よ 緒園涼子 メンデルスゾーン 98 7
12 7325 夜の歌 阪田寛夫 佐々木伸尚 87.5 12
13 6722 輝く夏の日に   スエーデン行進歌 84 17
14 5806 Ave Verum Corpus   モーツァルト 81 2
15 9802 いざ起て戦人よ 藤井泰一郎 グラハナム 72.5 8
16 7515 歓迎の歌 長井則文 長井則文 71.5 42
17 7326 白いばら  ; フィンランド民謡 57 9
18 8007 家路 長井則文 長井則文 42 13
19 6223 Gloria in excelsis Deo  ; C.シュタイン 39 2
20 7418 またたく星 古関吉雄 ポーランド民謡 38 3
21 5952 みんなで歌えば 西崎嘉太郎 デンマーク民謡 24.5 8
22 5932 夏は来たれり   ドイツ唱歌 13 1
23 8046 五月の歌 遠山雅子 作詞 トマス・モーリィ 3 1
24 7223 秋の子 サトウハチロ- 末広恭男 1.5 1
** 5536 小鳥の結婚式   ドイツ民謡 ** **
** 5520 かわいいあの娘   ドイツ民謡 ** **
** 8045 野辺にうたわん 田井渡 ドイツ民謡 ** **
** 7437 遥かな友に 磯部俶 磯部俶 ** **

このページの先頭に戻る


五万の歌の経緯

創立以来、気に入った曲を、いろいろな形で、愛唱曲にしようとしました。何曲かを複写して小本にしたり、適当な市販の楽譜を購入したりしました。しかし、1年もしないうちに、練習しなくなってしまいます。気に入ったはずの曲も、時が経つと熱が冷めてしまうのでしょうか。

1972年9月、上記のコンセプトのもとに「五万の歌」と初めて命名し、バラ譜をバインダーに綴じ込む、「累積式五万の歌」を発行しました。未だコピーが簡単にとれない時期で、曲数が増えて来ると、重くかさばる、使いにくい楽譜になってしまいました。

1979年5月、A4を横に二つ折りにし、両面コピーで4ページ建てとして、1ページに歌詞、2から4ページに2,3曲を納める「ピース式五万の歌」が考案発行されました。これで、必要な曲の譜面だけを携行すればよく、現在もこの形で続いています。

上記A4横二つ折り「ピース式五万の歌」が考案発行されて四半世紀、見難い譜面や全く歌われない曲目が放置されていることから、創立50周年を期して全面改訂することになりました。コンセプトは1979年版をそのままに、サイズをB4横二つ折りに拡大。楽譜枠に小野澤氏のデザインを採用し、全譜面を楽譜ソフト「Finale」で新規編集しました。曲目は、過去の練習実績を尊重して選曲しなおしました。2006/02/26より順次改訂発行しています。

このページの先頭に戻る


五万の歌の要件

珠玉の名曲である事、特に編曲・歌詞が優れている事。

ア・カペラで演奏効果がある。

容易に暗譜可能な長さである事,B5版2ページ以内。

4声部以内。マドリガルのみ5声部を許す。

時代に左右されない曲(流行歌は避ける)。





五万の歌 表面
五万の歌 裏面

このページの先頭に戻る



   
トップ

お問合わせは :一法師 ipposhi@mua.biglobe.ne.jp まで