検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

ゴマノハグサ科 多年草 5枚(裂 s0038 中部以北から北海道の日本海側に多く分布、低山から亜高山帯の日当たりの良い、少し水の湧く様な場所に生え、群生している事も多く、背丈30cm位になる多年草。
茎はあまり枝分かれはしない様で、茎葉は柄が無く対生し、大きさ3−8cm卵形で特徴の有る鋸歯になっている。
花期は6−8月、茎先にラッパ状で先端が5裂し、径2cmを少し越える程度か、一見スミレの仲間かと思う様な花を咲かせる。
ヨツバシオガマクガイソウの仲間だそうだが、外観的にはあまり似た所を感じない。
よく似たミゾホオズキが有るが、葉の大きさと言うより、葉の形や鋸歯の様子が違っている。
オオバミゾホオ(ウ)ズキ