検索ページへ  一覧表へ  富山橋トップへ 

「高山植物図鑑」登山道の花

バラ科 多年草 円錐・総状集合 s0216
s0413
北海道から九州に分布、里山から亜高山帯の草地に生え、背丈1m余りになる多年草。
葉は2回3出複葉か1回3出2回目羽状と云うのか、9ー15枚の小葉からなり、小葉は葉先が尾状に尖り、側脈がヤマブキに似る。
花期は6−8月、茎先に総状花序を出し、白い小さな花を多数付ける。萼片5個。花弁はへら形で5個だそうだが極短く、雄株と雌株が有り違うらしいが、しっかり見た事が無い。
似た花は他に、チダケサシ(ユキノシタ科)、サラシナショウマ(キンポウゲ科)、トリアシショウマ(ユキノシタ科)、などが有る。
ヤマブキショウマ