Q1 花リレーリンクの輪はどのような順番で決められているのですか? A1 基本的には都道府県とお名前のABCあいうえお順で並べています。 『東回り』 『西回り』 ということになっていますが、厳密に都道府県を東西に位置付けるのは難しいため 別掲の地図のように並び位置を設定しています。どちらかというとこちらの県の方が北東では?などなど 思われるところもあるとは思いますが、どうかご了承いただきますようお願い申し上げます。 |
Q2 花リレータイトルや東西リンクなどの表示は、何故画像でなければいけないのですか? A2 参加希望者のページに関しては、作成のルールにそって修正依頼をお願いすることがかなり多数ございます。 特にテキスト文字の場合は修正をお願いしなければならないケースがとっても多いんです。 これをルール内でご説明しようとすると、画面サイズ・ブラウザの違い・文字サイズ設定・スタイルシートのこと等々 特にHP初心者の方にはご説明するのがとても難しく、ルールも更に長くなってしましまいます。 そしてそれらの修正依頼にはかなりの時間を要するため、新参加者へのご返答やリンク切れの対応といった 通常のご連絡が遅れてしまう結果となります。それらのことを未然に防ぐためにも表示を画像1本に絞る指定を させていただきました。テキスト文字を用いて適切な表示をされる方には大変申し訳なく思っております。 Q3 ページのフォーマットをあまりにもガチガチに決めすぎなのでは? もっと個性的なページができるようにした方が良いのでは。 A3 花リレーのページ構成は出来るだけシンプルなものにしております。 『個性的なページ』については十分理解しているつもりなのですが、これが拡大解釈されるため この方のこの程度なら良し、これは不可・・の基準が大変困難です。 ページによっては、ルールにそわない形の作成でも見た目には問題なく、画像なのかテキストなのかこちらで 判断しきれずにアップされているものがあり、不公平感をもたれてしまうこともまれにございます。 なにぶん素人の運営でソースを見ても気付かないなんてことがあるため、そのあたりは申し訳ありませんが 寛大なるご了承をいただきいたいと思う次第です。あくまでもメインの花や同コメントを楽しみ、短時間で たくさんの花を観賞できるという花リレーの特性をご理解いただきますようお願い申し上げます。 Q4 休会扱いとなった場合、再参加は6ヵ月後以降となっていますがなぜそのような長い期間が必要なのですか。 A4 再参加を6ヵ月後よりとさせていただきましたのは、極端にルールを逸脱・拡大解釈をされる方々が繰り返し 同じことをするのを未然に防ぐためです。 ページの未更新やリンク変更処理の滞りについては、みなさまそれぞれ様々な事情があることと思います。 しかしリンクが長期間途切れるというのは花リレーの輪として致命的なことでありますし、ページの更新に つきましても、花リレーページの更新を楽しめる時間の余裕ができました頃にあらためてのご参加を お待ちしたいと思っております。HPを持たず、リンクには参加していなくても、花リレーを楽しみにしている方が たくさんいらっしゃいます。その方々の期待に応えるためにもメインの花の更新は2ヵ月以内に、そして東西にリンクを つないで下さっている両隣さんにご迷惑をおかけしないためにもリンク変更は10日間以内に、というルールを どなたにも公平に守っていただきたいと思います。 Q5 どうしてオート(自動)リンクにしないのですか? 新しいメンバーが参加されるたびに両隣さんのリンクを更新しなければならない手間がはぶけるのでは。 A5 花リレーはもともと、お花好きな方が数名集まって、いつも紹介し合あってる自分達の花のページを つないでみようか、という単純な発想からはじまった『花を見るためだけ』のリンクです。 同じ趣味を持つ方のHPのどこかにつなぐ、という自動リンクとは異なります。 リンクをたどればその方のHPにある『花』に会える、それが花リレーリンクの特色です。 また、リンクを手作りでつなぐことによって見知らぬ花好きな方と交流ができるという副産物も生まれます。 特に、新規参加者さんにはHPを初めて作るという方がかなり多く、花リレーをきっかけに新しい交流を 得られたというお話も聞けるんですよ。ネット界では実際にお花関係のオートリンクがたくさんございます。 皆さんには手作りリンクと自動リンクのメリットデメリットをよく考えていただいた上で、参加選択を お願いしたいと思います。 |
|