 
| 1. | 当ルールは予告なく変更することがあります。 | |
| 2. | メンバーは週に2回程、花リレーからのメールチェックを 行うものとします。 | |
| 3. | 次のいずれかに該当した花リレーページは 休会の対象 となります。 | |
| 3-1 | a. 花リレーページ上で宣伝・広告及びそれに類する内容を表示された場合。 b. 宣伝・広告の有無に拘らずポップアップウインドウを表示させた場合。 c. 宣伝・広告表示を義務づけられているホームページから強制的に 宣伝・広告部を削除したページを使用した場合。 | |
| 3-2 | a. お隣さんへのリンク依頼、本人ページに関する修正依頼の日から 
10日間を経過 しても リンク更新や修正更新がなされていない場合。 b. FTP更新後、オンラインによる確認をされなかった為に 花リレーの輪に途切れが生じた場合。 c. FTP更新後、明らかにオンラインによる確認がなされていないと 主催者が判断した場合。 | |
| 3-3 | 花リレーページが Not Found の状態になる場合。 | |
| 3-4 | URL・お名前・県名等の変更手順が守られない場合。 | |
| 3-5 | メールによる連絡が出来ない場合。 | |
| 3-6 | メインの花が 2ヵ月 を経過しても
	更新されない場合。 (例) 更新 2002.01.20 → 休会 03.21 (更新日の変更を忘れられた場合も同様とさせて頂きます) ゆとりのある早目の更新にご協力をお願い致します。 | |
| 3-7 | ご本人から休会の申し出があった場合。 | |
| 3-8 | 花リレーに相応しくないHPにリンクされた場合。 a. 法律・公序良俗に反する内容を含むHP。 b. 宣伝・広告のみを主体とするHP c.その他 | |
| 3-9 | 花リレールール全般について之を遵守されない場合。 
	花リレールール全般とは以下の項目を意味します。 a.メンバールール b.花リレーページの作り方 c.参加方法 d.変更手続 e. a.b.c.d.の関連ページ f.花リレーからのメールに記述されている指定事項・ お願い事項。 | |
| ここに理由説明と対応説明があります。 | ||
| 休会について | ||
| ◆ | 休会となった場合、花リレーのリンク輪から一旦はずれます。 当事者に休会となった旨のご連絡は致しますが(3-5 を除く)、 事前警告等の連絡は致しませんので予めご了承願います。 | |
| ◆ | 休会期間は 1ヵ月です。 | |
| ◆ | 但し、休会後、両隣さんの結合リンク前に、花リレーページを削除する等
	花リレーの輪の維持に支障を来たすような場合、又、常識を逸脱した
	ルール無視による休会の場合は、再参加をお断りさせて頂くことも
	ございますので予めご了承願います。 | |
| ◆ | 特殊なケースにおいては、主催者の判断により
	休会期間を短縮させて頂くこともあります。 この判断基準は、主催者の常識と良識に一任させて頂きたいと存じます。 | |
| 再参加について | 再参加手順は新規参加手順と全く同じです。 メインの花の更新をお忘れなく。 | |
| メールについて | ||
| こちらから返信を求めることは
	ほとんどございませんが、メールを下さる際は次のことにつき、
	宜しくお願い致します。 変更手続やお問合せの際のメールタイトルについては「変更手続」 をご参照願います。 1.メールタイトル(件名(表題))は 花リレー「都道府県名」 「お名前」 として下さい。 2.本文の冒頭は、まず 「都道府県名」 「お名前」 (改行) から書き始めて下さいね。 メールタイトルと重複しますけれど宜しくお願い致します。 3.こちらからのメールの【全文引用は、なされないよう】お願い致します。 4.HTML形式でのメールはお断り致します。 必ずテキスト形式メールで お願い致します。 | ||
| 以 上 | ||
| こちらのチェック漏れや判断ミスの場合もございますので、
何かお気づきの点がございましたらご連絡下さいますようお願い致します。 個人運営の企画ですので、不行き届きな点はどうかご容赦下さいますよう 何卒よろしくお願い申し上げます。 | ||
| 
 | 
| 更新履歴 
  1年を経過した更新履歴は削除しています。 |