投票して下さったみなさんの今公演の感想です。
091 さばお 女性 Wed, 21 Jul 1999 13:15:15
最前列で、とにかく圧倒された。今回は一回しか見に行けなかったので、日ネタとかは分からなかったけど、とにかくアタマの弱そうな、それでいて笑わずにいられない「ドラゴン・ロック2」に完敗。つーか、本当は、あの年でフリルのブラウスが似合ってしまう不思議中年・なるしに完敗。あの胡散臭さ、素晴らしい!
092 のぞみ 女性 Wed, 21 Jul 1999 22:05:52
やはり「おポンチ系」はイイですね。すがすがしいです。
ここまでくればいっそカッコイイっつーか。
一流のエンターティナーが、一流の技をもって力一杯アホをやってるってのは本当に凄い。素敵だ。
カッコイイぜ、チクショー!!新感線、大好きです。
093 びゆうちい 女性 Thu, 22 Jul 1999 00:53:42
楽日、売り子轟天に握手してもらえたのがうれしくてうれしくて。
すごくていねいに、しかもにこっと(あのメイクのまま)笑ってくれた
じゅんさん。ありがとう。私の前に握手してもらった友達(握手たぶん1号)ともども急きょ、じゅんさんLOVE2になってたりして、にゅにゅー。
094 shiba [shibax factor] 女性 Thu, 22 Jul 1999 02:04:57
古田さんは大好きなんだけど、今回の役柄はちょっと損だったと思います。
今回一番おいしかったというか、面白かったのは池田成志さんだと思いました。
中村なる美さんも最近好き。なんかいいです。
東京の楽日にしか行かなかったので、パンフレットが買えませんでした。
ちゃんと数、確保してほしいです。
余分のある人は譲って欲しいです。
095 ハカヒコ 女性 Thu, 22 Jul 1999 17:00:20
新感線はこれで四回目ですが、
一番「面白かった」。
いのうえ歌舞伎は「カッコ良くて、面白い」。
こっちは「面白くて、カッコイイ」。
ちょっと趣が違う。
笑い死ぬかと思いました。具体的にあげたらきりがない。
古田さんはとにかくカッコイイ!
096 そら 女性 Thu, 22 Jul 1999 18:06:02
今回、始めて新感線、拝見させて頂きました。もう、はまっちゃいました!!
言葉じゃ伝えられないおもしろさ、迫力、ネタの数々。役者さんのかっこよさ。
いろいろなホームページを覗かさてもおらって、すっごく楽しいです。
まだまだ初心者な私ですけど、どんどん、新感線に、はまっていこうと思ってます。
ヤスオウさん、これから、どーぞよろしくお願いしますね。
097 ちあき 女性 Sat, 24 Jul 1999 00:26:31
久々のおポンチ系。「西遊記」で勢いを取り戻していたので今回はかなり期待していたのですが、いやー見事にやってくれましたね。
体にまで響いてくる大音響。客席まで届く照明の熱気。そしてギャグ、ギャグ、ギャグの嵐。今となっては狭くなってしまった近鉄小劇場の舞台を縦横無尽にかけまわる出演者の皆さんの熱気と狂気に押されっぱなしでした。
あそこまでの直球勝負は新感線でもここ数年観たことがなかったです。
どの出演者の方も良かったのですが、その中でもあえて1人を選ぶとしたら古田さん!! 私が今まで観てきた舞台でこれほど古田さんが「かっこいい」と思った芝居はありませんでした。あんな役なのに、
いやだからこそかっこよかったです。
本当に文句ナシ!の舞台でした。「またすぐにでも観たい!」とは思いますが、すごく気力体力を消耗しそうな舞台なので、2年に1度くらい大爆発してくれたらそれでいいかも?とも思います。
新感線を観始めて8年目(もうそんなになるのかぁ)、ここまできたら一生ついていきます!!!
098 ごじらさん 女性 Sat, 24 Jul 1999 23:41:38
すがすがしい。すがすがしいほどオバカです。感動すら覚えます。
どうしてこんなにオバカなネタばっかり見つけられるんだと。
「せがれいじり」というゲームソフトも「オバカ」でも作った人のセンスがいいと某雑誌にほめられていたけど、オバカもここまで極めれば最強だ。
あまりにも周りのキャラがオバカなので轟天自体のオバカがかすんでいた気が・・・。
ただ、あまりのネタの激しい笑いに気圧されて素直に笑えない部分もありました。圧倒されていただけです。
それと・・・「轟天が征く」、好きでもないのに頭の中で回る・・・。
099 近藤真奈代 女性 Sun, 25 Jul 1999 20:42:56
古田さんすんげえかっちょいい〜〜〜!!!!!!!!!・・・は、いいとして
、超〜〜〜〜〜おもしろかった!!!!!もっかいみたかったのに〜〜!!!!金と時間がねえ!!ちくしょ〜〜〜おもしれえじゃねえかよう!!!
100 アズサ 女性 Sun, 25 Jul 1999 23:51:07
踊るマハラジャとライオンキングを観ていたので予習は
バッチリでした!(笑)