このページ、一般的に日記と言われるもんにちかいもんですわ。(笑)


2000.07.01(土)〜2000.07.31(月)

前の月ホームに戻る一覧に戻る1日へジャンプ次の月



2000.07.31(月)

・今日のBritannia

身の周り整理

CARLIREさんに預けた荷物を回収するのに、連絡を取ると今大丈夫と返事が来たので、合流する。でCARLIREさんの家で話をしていると、幽霊が入ってきた。近くで死んだのかな。

しかしCARLIREさんの家の前には、Orc MageとかOrc Lordとかがうろちょろしている。生き返っても、外に出れば死んでしまいそうなので、それを対峙してからにする。

と言う計画だったが、Orc MageとOrc Lordのコンビネーションが思ったより良く、Orcなんかもいるので上手く行かない。そこで自分が連れて、遠くに行く作戦にした。結局、それが正解だったり。^^;

話をしてみると、今日、youngが取れたばかりだとか。とりあえず、Trinsicの街の送る。ちょこちょこと話したが、Guildに入っているらしく、知り合いも居るらしい。たまたま、今日は誰も居なかっただけだとか。

なら、大丈夫だろうと言うことで帰る。でアイテムを銀行になんとか押し込めた後、別れる。CARLIREさんの家の近くで、Trammel(トランメル/新世界/NoPK area)に移動したが、Felucca(フェルッカ/旧世界/Wars area)のruneしか持ってなかった。

歩いて一番近い街の、Trinsicの街まで移動した。一息吐いたところで、4th(Blacksmith)キャラと2nd(Swordman/Healer)キャラを家に行けるようにする。で荷物を持ってこないとね。

島であるSkara Braeに行けなかった4thキャラは、渡し船が口頭コマンドで使えたらしい。で1stキャラから鍵を貰って、家に行く。回収してあった荷物を装備して、銀行からアイテムを持ってくる。

今度は2nd(Swordman/Healer)キャラに鍵とruneを渡して、装備を調えてから居に来る家に来る。で荷物を運び込んで、家で荷物整理と家具の配置を行う。とにかく、セキュア用の箱はゲットしたので、やっとこ整理整頓できるようになったのだ。

一応、現状で家具の配置をしてみたが、ちょっと不満とかあったりするので、しばらくは色々と配置替えとかあって、コロコロと模様替えしなきゃならんな。

明日あたり、家具とかなんか色々と買い出しに行かないとならんかもね。キャンドルとかの明かり物をゲットしないと、夜が寂しいしねえ。他は色付きの机と、背もたれのある椅子が欲しいかなー。

・今日の出来事

1. 暑い

室温が33度を記録。しかし湿度が高いらしく蒸し暑いので、体感以上の暑さを感じる。買い物に行っても車内温度がすぐに上がる。さすがにエアコンを連続運転。しかし駐車するとすぐに車内温度が上がる〜。

気象庁の発表では、札幌での最高気温は36度だったらしい。そりゃ暑いわ。家の中で動かなくても、暑かったもんなあ。んー、どっかクーラーがばっちり効いた、、長時間安く常駐できる場所探さないとなー。(笑)

2. Win98

PC-9821Ra18改300A@335のWin98が吹っ飛んだっぽいので再インストールを実行。がその最中にWin98の動作不良は、ロングファイル名コピー失敗だったことが発覚。んー、なんだかなー。

インストールで、スキャナとSCSIハードディスクが共存できない。と言うか、スキャナの電源を入れると、ハードディスクが不安定になる。ハングアップもする。

スキャナまでのSCSIケーブルが長いので、そのせいかな〜。とりあえず、SCSIハードディスクを切れば、スキャナも正常に動くので、しばらくはそれでごまかすことに。そんなにスキャナも使わないだろうしね。


2000.07.30(日)

・今日の出来事

1. んー

特に変わったことして無いなあ。ってことで特になし。^^;;;


2000.07.30(日)

・今日の出来事

1. ThinkPad560分解

フロッピーディスクもCD-ROMもないので、OSの再インストールが出来ない。Win98関連のドライバーや専用ソフトの一部をゲットしたので、準備は出来たところ。そこでハードディスクを取り出して、ディスクトップでファイル転送して、インストールするしかない。ので分解してみた。

バラバラにしてみると、なかなかIBMらしさを幾つか感じた。と言うのもキーボードはぺらぺらではなく、何カ所か裏からネジ止め箇所もあって、ボード自体がしっかりと固定されている感じ。元々、薄めのケースなので、キーボードも強度上げに貢献しているのかも。

液晶部分を分解してみると、なかなか面白い構造。液晶側のパネルは、ちょっと下げると外れる構造。たいてい、はめ込みなんだけども、こう言うのは分解するときに楽で良いよ。(笑) 液晶を外すときに、信号フイルムケーブルが引っかかる。また前に外すのを忘れてたと思ったが、2本のうち1本は既に外れていた。

ここでちょっと違和感を覚える。通常、ノート系のコネクタ類は小さく、簡単に抜ける構造ではないが、カチッとはまるタイプではない場合もある。それで外れにくいようにコネクタの上に何かあったり、スポンジ状のものでケースからの圧力で押さえたりする工夫がある。

貰うときに液晶が壊れて映らないという話だった。液晶そのものが壊れる可能性もあるのだが、本体からの信号ケーブルが1本でも切れると、液晶も映らなくなるコトも多い。んー、信号線が来てなかっただけ。信号線の切断ではなく、コネクタが抜け落ちての接続不良?

しっかりと2本ともコネクタに差し込み、ハードディスク以外を組み立てる。電源を入れてみる。液晶に映った。やっぱり、液晶側の信号線コネクタが1個外れてて、液晶が映らなくなってたらしい。すげー、儲けた感じするなー。

あとはFDDがあれば最高なんだけども、それは無理としても、OS入れたら取り敢えず使えるだろう。TCPなPentium133MHzで40MBytesなメモリしかなくてもさ〜。PC CARDスロットさえ生きれば、CompactFlashカードがFDDの代りになるし。でもよく見ると、USBコネクタないし〜。

#Dock側にUSBコネクタついてるんだろうか。430MXってUSB無し?


2000.07.29(土)

・今日のBritannia

フェーズ3戦(長〜文)

開戦

午後9時半に1st(GM Miner/Archer)キャラでLogin。で準備は昨日で整ってたので、さっそく、候補地に向かう。まずは、第一候補はすでに人がいた。2人組なのか、全然違う人が話してたのか判らないけども、無理かな。

第二候補に移動。無人。30分も前だけども、いないことに越したことないや。ってことで、ここで決まりかな。feyさんとUOAM繋げると、feyさんの位置が表示された。海を挟んで割と近そう。

ちょっとすると、2人組みがやってきた。話をすると、やっぱここの狙ってるらしい。一人は[young]タグ付き。youngには負けたくねーなー。(^^;;;

和気藹々と話してると、youngは違うところを見つけたというので、そっちに行ってしまった。睨み合いか、と思ったところに、一人増える。結局、3人でにらみ合い。でも時間まではOrc Mageを協力して倒したり、和気あいあい?

午後10時をまわったところで、無口に。^^;;; で全員、Deed(証紙)の叩きあいだな。3,4分頃に表示された。置けば勝ち……置かないうちに、Small Stone Tower(小さい石のタワー)が現れた。負けた。

次に移動。行ってみたが駄目。ISHUTARUさんとfeyさんから成功と言うメッセージが...。第3候補はSmall Houseが建ってた。そこ、SS-Tower建つのに〜。がここの斜め向にはSmall House系なら建てられる。

SS-Towerが建てられる候補地が無くなってたのと、人が近くにいないので、Small Marble Workshop(小さい大理石の家)のDeedを、ダブルクリック連射。建築、成功! 目の前に家があるよ〜。消えないよ〜。

Backpackに鍵があるよ〜。早速、家に入る。おー、やっと家無き子から開放だ〜。色は白を基調とした明るい色で、結構、良い色なんだよねえ。屋上もあるのがグッド。屋上あるナシじゃ、損得感が全然違う。^^;

早速、runeを作る。一応、Guildメンバー分を作る。なんかで家、来るかも知れないし。でみんなで会うことにするが、順繰りに、Feluccaに強制移動、強制ログアウトしてるらしい。

建築でのサーバーの不可軽減のフレームストーム機能、効いているんだとか思ってたら、Felucca(フェルッカ/旧世界/Wars area)のTrinsicに飛ばされ、強制ログアウトする。あう、建築成功したからか〜。でとりあえず、第一回目は終了。



勝戦会

2回目は午前1時半から開始。1stキャラでLogin。丁度、Feluccaに飛ばされたので、Venderをたたみに行く。短い間だったけども有り難う、って感じで解雇すると、叫び声をあげながら死んだ。ホントに自殺するのね……合掌。

Trammel(トランメル/新世界/NoPK area)に移動した後、鍵のコピーを作る。最低、4人分いるからなあ。20本買って、4本成功。鍵のコピーは Tinking(細工) のSkillを使うんだけども、ゼロだからねえ。そんなに成功しないよ。

ISHUTARUさんとfeyさんと待ち合わせ。feyさんが買い物の間に、ISHUTARUさんに頼んで、2ndと4thキャラにRuneとコピー鍵を渡して貰う。3rdがFeluccaなので、後にする。

で早速、自分の家にご招待。自分だけ、家の形状違うからねえ。でちょほっと話をして、次にISHUTARUさん家に行く。おー、やっぱSS-Towerの方がちょっと広いなあ。屋上もあるし。色が暗めなのが、残念だけども。

ちょほっとしたらfeyさん家に。同じSS-Towerだけども、どこに建ったのか気になるので。ここでもちょこっと話をして、街に移動。

ISHUTARUさんが金色の鎧が欲しいとの事なので、3rdに変わる。3rdキャラが予備の鎧を保管してたはずだから。ついでに、コピー鍵とrune、runebookを渡して貰う。

Vesperの街で、SS-Tower建て売り、20万GPでと叫んでいるPCがいた。んー、元々、SS-Towerは9万GP弱なので、土地代が11万という計算かね。むかつくのは、こういう建て売りを目的としたPCがいることなんだよねえ。

城なんか、1000万GPと言う値段(UO上の貨幣だから、まだマシ?)で売ってたり。元の値段が100万ちょっとだからねえ〜。10倍かよ。

で適当にダベって、適当なところで解散する。家に帰って、早速、家具の配置などを検討。なかなか旨くいかんねえ。何にもないのも良いのかもね〜。広いの屋上だけだしなあ。

家置き用のrunebookを作りに行く。余っているのは、建築候補地をMarkしたやつ。とりあえず、他の予定地を見に行くか。全部、埋まってるらしい。3カ所くらいは、ブロックだったので、Mark地点の上に建ってるんだろう。

そんなところで、なんかかんかで午前4時半過ぎに終了。疲れたけども、一応、まー、実りがあったという事で〜。



後談

3回目。は午前10時から開始。1stでLogin。ちょっと気になることがあったので。

やっぱり、一部の家具のDeedはCARLIREさんに保管を頼んだ箱の中にあるらしい。Small Forge(小さい炉)やAnvil(アンビル/金床)は、CARLIREさんに会ってからだな。

Orc Mageがうろうろしている。んー、この辺は、ちょっと危ないかもな。家の中だから良いけど。で地球儀と机を解除して移動させる。が地球儀が消えてしまう。なんでやー。気持ち悪いので、机をロックダウンしようとすると、「自分の家じゃない」言われる。

じゃー、誰の家よ? と疑問に思いつつ、一度、ログアウトして再び入る。今度は机も消えた。マジかー。いいや、ってことで馬に乗ってログアウトしようとすると、馬が降りている間に、Orc Mageと戦闘モードにはいっとる。(馬だけに)馬鹿タレ〜。(寒

Orc Mageを追い払ってたらOrc Captainが登場。邪魔くさー。でも家の中だから大丈夫、かと思ってたら、ドアが開いて家に入ってきた。何故、ドアが開くのさ?

追い払うのに外に出て、Paralyze Field(パラライズ・フィールド/麻痺結界)で捕まえておこうとすると、を通過される。一旦、Vesperの宿屋に避難する。

でバグってたらいやなので、2nd(Swordman/Healer)キャラでLogin。runeを渡し(ISHUTARUさんが間違って渡してた^^;)て、倒しに行く。まずOrc Mageから。ガシガシ叩くが、やっぱOrc Captainがやってくる。邪魔だ〜。Healingが間に合わなくなったので、一旦、距離を置いて……動けない。なんでだ?

う、何故か重量オーバーになってる。あ、Orc Mageの魔法で、STRが減っとる。やば。Backpackを1個地面に置いて……灰色。移動できなくて死亡。こんなところで死ぬのか〜。

Wandering Healer(ワンダリング・ヒーラー/治療師)を探す。やっと見つけたが、生き返らない。結局、Trinsicの街まで、走った。生き返ったところで、帰れないので宿屋でログアウト。

4th(Blacksmith)キャラに変わり、アイテムの回収だ。Orc MageとOrc Captainをかわしつつ、回収……しにくい。倒さないと駄目かね。で攻撃する。Greater Heal(グレーター・ヒール/大回復)を自分にすると、拒否された。

2度も。で死亡。なんでや〜。さっきから、なか動作がおかし過ぎるぞ。今時間、GM(Game Master)もいねーしよ。むかつく。

Wandering Healer(ワンダリング・ヒーラー/治療師)を探す。さっきとは別方向に向かう。生き返ったが、回収には行けなさそうだよな。Skara Braeの街に向かう。が島なので行けない。

でも渡し船があるんだよなあ。でも船頭さんに何を言えば、向こうまで送ってくれるか判らない……そのままログアウト。

5分待って、1stキャラでLogin。結局、1stキャラでどっちも倒す。んー、やっぱり1stキャラが頼りなのね……Bowも今回はforceの魔法がかかってるやつだったし。魔法攻撃を受けるのも強いしなあ。

2ndの死体は骨も消えていた。4thは骨だったので、速攻で回収する。家にはいると、今度は家のリフレッシュしたと言うメッセージが出る。バグ直ったのかな。今度はロックダウンも正常に出来る。

結局、2ndキャラの荷物が全滅したってところかね。何か買えないものとかあったかな……。しかし、4thキャラのミイラ取りがミイラになったのは、痛いなあ。気分的に。

総括^^;

Small Marble Workshop(小さい大理石の家)の問題点がちらほら。基本的にUOは、クォータービュー(斜め見おろし)形式の画面表示なので、家の内部の壁が見えるのは、西側と北側だけ。

1階から2階への梯子は、西側にある。で2階から屋上へは北側にある。つまり、主の部屋になる2階の西、北側は梯子があって、物が置けない。思ったよりも狭く感じるのは、そう言う理由だと気が付いた。

それに対して、SS-Towerは、1階から2階への梯子は東側、2階から屋上へは北側と、1、2階の西側の壁が空いている。まあ東西方向に1マスだけ、SS-Towerが大きいんだけども、それを考えるとSS-Towerがいい感じ。

S-Marbel Workshopは、共有化せずにVender(売り子)置ければ、それで価値があるんだけども、駄目だったら、SS-Towerを建てるか……。

・今日の出来事

1. ラリージャパン

RALLY Xに、ラリージャパン(仮称)の2001年の開催に関して、開催者のインタビューが掲載された。それに関連してか、ノースアタックラリー2000のスポンサーである、毎日新聞で特集が組まれていた。

従来、問題とされてきた車両規定や道路の占有など、日本の規制緩和とFIAのルール変更などが重なり、開催が可能な状況になったらしい。ノースアタックラリー2000では、それを前提とした運営をいくつか試したとか。

初年度になる2001年は、FIAの特別イベントとして開催し、順調にいけば2002年にAPRC(アジア・パシフィック・ラリー・チャンピオンシップ)、2003年にWRC(ワールド・ラリー・チャンピオンシップ)に格上げされるとか。

アジア・オセアニア圏ではすでに、オーストラリア、ニュージランド、インドネシア、中国がAPRC、WRCイベントとして開催されているが、日本は通過点でしか無かった。

メーカーがおかかえドライバーを招待するイベントはあったけども、ラリーイベントは全然だった事を考えると、凄いことだよねえ。

開催地は北海道、道東圏になる模様だけども、3、4時間で行ける圏内にあるんだから、是非見に行かないとね。

2. 今日のコンサドーレ

浦和レッズを迎えた厚別でのホームゲーム。前半に浦和のクビザーのゴールで、先制される。後半真ん中に、田淵のサイドからドリブルで突破するスーパーゴールで同点。すぐに高木、山瀬が次々と投入される展開。

後半に大森が浦和陣内でインターセプトしたあと、ドリブルでDFを突破して、ペナルティーエリアに一人で持ち込む。ゴール前に2人が詰めていたが、角度のないところでシュート。逆転のゴール。

浦和のDFは、ゴール前に2人のFWがいたので、センターリングかシュートか、迷ってた感じ。その隙間を旨く突いた、と言うところか。そのまま点差を守って、勝利をものにした。

連勝は引き分けを挟んで、とうとうJリーグ記録の16連勝。見てて非常に熱がこもる展開だった。展開が早くて目が離せなかったし、何よりも勝ったのは嬉しい。次はアウェーで大分トリニータ戦。これも勝って、新記録樹立に継続だ。


2000.07.28(金)

・今日のBritannia

検地巡回

1st(GM Miner/Archer)キャラで建築候補地を見に行き、Small Stone Tower(小さい石のタワー)が建てられるところと、建てられないところを選別する。建てられないとSmall Marble Workshop(小さい大理石の家)になる。

9カ所を選択したが、うちSS-Towerが建てられるのは3カ所だった。んー、やっぱり、SS-Towerはきついのかな〜。んー、セキュリティーボックスが4個は魅力だけども、色とかデザインはMarble Workshopの方が良いんだよね。

次に4th(Blacksmith)キャラでログインして、Magery(魔法)とMeditation(瞑想)のSkillを鍛える。が家が建って、Vesperの南西の狩場は、すごくやり難くなった。距離を置こうにも、建物が邪魔で、陰になるとやり難すぎ。

Ettin(エティン)を狩ってて、止めと言うところでHarpy(ハーピー)が参戦。Harpyは足が速くて、素手だけどもWrestling(レスリング)のSkillが高く、攻撃間隔も短い。

近接戦不得意でDEX低い4th(Blacksmith)キャラには最悪な相手。ってことで、先にHarpyやるかと思ったけども、なかなか面倒。エティンは2撃で倒せるはずなので、Harpyから逃げながら、Ettinを攻撃。

MANAを回復させる時間的余裕がなかったので、なかなか倒せない。これまた苦労させられた。がEttinさえしとめれば、Harpyには連続攻撃……結局、MANAを回復させることが出来ないまま、倒した。我慢の戦闘だった……。

なんか面倒になったので、3rd(Treasure Hunter)キャラに変わる。でちまちまとSkillを使う。んー、4thは面倒だったけども、3rdの場合は眠いなあ。もうちょっとSkill稼いだら、3rdも実戦になると思うんだけどもさ。

で適当なところで、眠くなったので切り上げる。勝負は明日だしな。英気を養っておこう。^^

・今日の出来事

1. 野望ル

再び、信長の野望 烈風伝にハマり始める。今度は九州で、島津と大友に囲まれて辛い伊東家をやってみる。辛い。武将数が少なくて、攻められない、城を奪っても守りきれない。

んー、どうやって武将を増やそう。島津は威厳値も高く、強い武将も多い。絆も強いようで、武将を捕らえて登用を選んでも、配下に出来ない。んー、武将が増えないから辛いー。けども楽しー。(^^;

そのうち毛利家が攻めてきて、島津家がぼろぼろ。うちに毎月攻めてくるけども、兵力あるのかなー、と思っているうちに、毛利家と島津家に狙われて、支城を2つ失う。

しかし逆に兵力(武将)を集中できるようになり、1年ほど粘っていると、毛利家から4人の武将を引き抜いた。島津家と言えば、城は1カ所になり、兵力もうちの1/4に減っていた。

2カ月間、攻め続けて、島津を攻め滅ぼすことに成功。そして島津家の配下の武将を尽く、配下に納めることに成功。これで武将数が増えて、かなり兵力の運用に余裕が出来た。

くふふふ、毛利家を攻め続けて、九州平定へ行けそうだな。本州では本願寺が猛威を振るっているけども、九州平定すればかなり楽になるはずだから、対等に戦えるはず。


2000.07.27(木)

・今日のBritannia

フェーズ3前哨戦

うちのGuildメンバーは、ありしあ氏を除いて、全員、建築に失敗したらしい。かなりの激戦だった様で、まあ、他のBBSなんかでも色々あったり……。しかし無駄に土地を食う、城と砦が邪魔ずぎだわ。

Asukaサーバーにおける全ての建築物が解禁になるフェーズ3は、28日PM10:00 JST に開始。なので、このフェーズ3にかけるべき、Smallハウスが建てられる土地を探す。

すでに建築物がところ狭しと建っているので、かなり面倒なところだし、同じようにフェーズ3にかけているプレイヤーは万人単位でいる可能性もある。のでじっくりと、沢山選択しつつ、競争率の激しく無さそうなところを、チョイスするように心がける。

全部で9カ所を選び出した。うち4カ所でSmall Stone Tower(小さいタワー)が可能なことを確かめる。おそらく、このSmall Towerで決まりだと思うんだけども、実際にどうなるか判らないからなあ。

今日は探しまくったら、Vesperの銀行前でfeyさんに偶然会う。ちょほいと話して、フェーズ3にかける意気込みを話し合ったり。(笑) Minocで要らなくなった家のDeed(証紙)を売って、新たにSmall Marble Workshop(小さい大理石の家)とSmall Stone Tower(小さいタワー)を購入。

さて、SS-Towerが建てられるかなあ。みんな、SS-Tower狙ってそうだからねえ〜。で結構、Small Houseが建てられても、SS-Tower駄目なところあるからなあ。

・今日の出来事

1. 給料明細

電気主任技術者第三種という国家資格をゲットしたら、給料が若干上がってた。来月からかと思ってたけども、ラッチー。でも所得税も上がってる。むっきー。上がった分はきっちり1割持ってくんだな。


2000.07.26(水)

・今日のBritannia

彷徨う

3回にわたって、3,4時間くらい土地を探して彷徨う。建築物は山のよう。結局、建てられる土地は見つからず、結局、無駄な時間を過ごしたっぽい。途中、船を購入して、島も見てみたが、全然駄目。あと、モンスターが多いところもあって、探しきれなかったと言う感じもあるが、おそらく駄目だろうねえ〜。

・今日の出来事

1. コンコルド墜落

日本時間未明、コンコルドが墜落した。離陸直後に左の第1、2エンジンから炎上し、そのまま回転し地上に激突。英国航空とエールフランスだけが使用している機体で、就航数はそれほど多くないが、これが初めての事故だったと思う。

マッハ2で巡航飛行することが目的とされる機体なので、低空時の安定性の弱さや機体構造の問題など、昔から問題点は指摘されてきていたが、20年以上無事故で運用されていただけに、今回の大事故はかなり大きな衝撃があったはず。

それにこの飛行機に対する思い入れも、関係者以外にも多い。かく言う自分もその一人で、Microsoft Flight Simulator 2000にやっとコンコルドが登場し、それだけの為に欲しかったくらい。実際に、MsFS2000の売り上げ増加に貢献している意見もある。

機体はすでに20年以上経っているものも多く、機体自体は古い部類に入る。英国航空とエールフランスは、事故によって運用を停止しない(一時的にはあるが)と発表されているが、今後どうなるか判らないと思う。

しかし将来的には寿命で運用できなくなるわけだが、替りの機体が無い。超音速旅客機が無くなる可能性も高いわけで、そうすると残念。乗れる金額の旅客機ではないけども、なんらかの形で残って欲しい。

2. Think Pad IBM

IBM Think Pad 560も貰う。がFDD無し、液晶映らない、CD-ROM無しと、結構きつい状態。まー、サーバーで運用できると、良いなー、と思ったので貰ったんだけども。OSのインストールは、ハードディスクを取り出してすればいいから良いとして、後はLAN構築するところまで出来れば、なんとかなるっしょ。

後は専用ドライバーはゲットできるかねえ。ちょっと心配。PC CARDドライバー無いと、LANも駄目だったりして? そーいや、BIOSの設定画面って、どうやって出すのかね?


2000.07.25(火)

・今日のBritannia

冒険死

3rd(Treasure Hunter)キャラでLogin。いつもの様に、Cartography(地図作成)とMusicianship(音楽)のSkillを上げる。日付が変わる前まで、しこしこと細かい作業。上がり方は悪くはない方だったと思う。

4th(Blacksmith)キャラに変わる。で獲物を探してEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)で攻撃。っていつもの訓練&収入だわさ。

聞き慣れたOrc系の叫び声を聞く。で探し回ると、木の下で発見。はらOrcish Mage(オーク・メイジ)だわ。でもいいっか。ってことでEBの連続攻撃。成功率は5割くらいかねえ〜。

倒したら、Reagent(秘薬)が切れかけている。銀行に取りに行くと、Black Pearl(黒真珠)が補給したら予備が無い。お金を用意しなければ。まず宝石を売りに行く。でモンスターからゲットした武器、防具を溶かしてChainmail系を作って売る。

なんとかかき集めてお金が出来たので、秘薬を買いに行く。まずNightshade(毒草)をゲット。次にちょっと高めだったが、Black Pearlをなんとかゲットできた。これで三日分くらいは確保できたかな〜。

再びVesperの南西に。しばらく、動物相手だったが、Troll(トロール)、Orc Captain(オーク・キャプテン)と順調にみっけて、倒しまくり。

とMANA回復のための休憩中に、ISHUTARUさんからのヘルプ。Covetous Dungeonで死んだらしい。モンスターが邪魔で、装備を回収できないとか。1st(GM Miner/Archer)キャラに変わる。

行くと入り口前に裸のISHUTARUさんが居た。生き返ることは出来たのね。馬も一緒に出てこれたんかな? ま、良いけども。でまず、突入してみる。

Harpy(ハーピー)とGiant Serpent(大蛇)が一匹ずつ。蛇の毒にやられたらしい。まず蛇からやる。Harpyも付いてきた。こっちが戦っている間に、ISHUTARUさんは装備の回収。

着てたのはValoriteの防具類だったのね。それは回収したいよねえ。(笑) って声をかけるが返事がない。モンスターを倒して、しばらくするとやっと返事が来た。落ちてたらしい。

Covetousとは珍しいなあ、と思って聞いてみると、Parrying(盾回避)上げに来てたらしい。うちの2nd(Swordman/Healer)キャラでも、4、5匹に囲まれないとあがらんのよねえ、っては話をする。

Skeltal Knightは?と聞いてみると、全然、思いついてなかったらしい。こっちも2ndにはそろそろSkeltal Knightじゃないと面倒そうとは思ってたので、Deceit(ディシート)の地下2階のSkeleton部屋に行くことに。

南極は前にマークしに行ってるから、runeあるはず、だと思ったんだけども無い。違うキャラだったっけか? んー、Markの魔法がまともに使えるのは1stだけだから、そんなはずないんだけども。

kitさんがicqに現れたので、CARLIRE(kit)さんを喚ぶ。短時間なら、ってことで、南極旅行に出かける。と言っても、CARLIREさんのGate Travelで瞬間移動だけども。(笑)

Deceit(ディシート)へ向かう。南極は城がいっぱい。妙に広くて平らだから、集中するとは思ったけども、何個も建ってると邪魔すぎ。

途中でCARLIREさんが実世界の仕事に召喚されたので、ISHUTARUさんと2人でDeceitのDungeonに突入。おー、久々だけども、道順、覚えてるかなあ〜。

が扉が開かない。鍵がかかってる。う、扉有りのDungeonは、鍵かかるようになったのか。めちゃくちゃ面倒。しかもこれ以上進めないじゃない。と思ったが、両開きの扉のうち、右側は鍵がかかってなかった。なんじゃ、そりゃ。

しばらく順調に進んで、また扉。しかし左右どっちも鍵がかかってる。うーん困り果てたところで、はたと思い出したのがUnlock(アンロック/開錠)の魔法。使ってみると開いた。そんなにレベルの高い鍵じゃないのね。

Skeleton部屋に行ってみると、結構、PCが出ていた。みんな考えることは同じなのね。まあ、ここで人数居なかったら、あっちゅーまに囲まれて死ねるだろうから、3人以上では来たいところ。

Markするだけのつもりだったけども、なんとなくバトル開始。Halberd(ハルバード)で叩く。Bone Knightかあ、とよゆーぶっこいてると、画面が止まる。ん、ラグか。とかよゆーぶっこいてると。

再び動き始めると、HITSポイントがヤバ目。速攻で逃げる。離れたと思ったときには7ポイント。走ってると思ったときには灰色。逃げるのもラグってて、サーバーの反応がずれてたらしい。

ほげげー、と言うことで幽霊。すぐに周りのPCが助けに来てくれた。Healerに生き返えさせて貰い、アイテムを回収する。馬がBone Knightに攻撃しているが、馬の回復もしてくれているので、生き残ってる。

なんとが無事に復帰。いきなり死んだので、積極的に攻撃せずに、サポートにまわる。そうすると、ちょっと暇ね。とか思ってたら、2匹のSkeltal Knightに囲まれた。とりあえず逃げ。

それを見てくれていたHealerが、回復のサポートにまわってくれたので、Halberdで叩く。こうなると、操作すること無いので、ちょっとお話。

その後、ISHUTARUさんが同じように3匹の骨に囲まれてしまったので、サポートにまわる。それを倒しきった後、良い時間だしってことで撤退することに。Trinsicの銀行で別れる。今日はそんな感じで終了〜。

・今日の出来事

1. Ultima Onlineの

昼間にフライングで家が建てられないか検証。出来なかった。が机を置いて、ぽけらっとしている人に出会う。家を建てるには、丁度いい場所。聞いてみると、Guildハウスを建てるために、建築解禁を待っているらしい。う〜ん、良い土地は取り合いだからねえ。

あるBBSを知る。現実の金銭で、UO上のもの、人、家をやり取りするって言うところらしい。建て売りの城が20万円で買うと言う人、赤PKを含む7GMキャラが4つあるアカウントが30万円以上とか。普通の家も2〜4万円くらいで、売買されていた。

人間味が強いことがUOの面白さであると思うんだけども、人間の欲望ってのは上限がないんだねえ。ゲームの仮想空間上の物を、現実の貨幣でやり取りしてしまうと言う。PKと言う商売が成り立たないわけではない、って言う事も考えられる。

UOはプレイヤーが決めない限り、終わりも目的もないゲームだけども、OSIはこんなことも予想していたんだろうか。

2. 大雨

地下鉄大通り駅から道庁赤煉瓦まで歩くだけで、ジーンズの太股から下がべっしゃりと濡れた。昼には晴れて、蒸し暑くなったんだけども、午後4時前くらいから雨が降りだし、数分で土砂降りに。

傘を持ってこなかったので、100円ショップの安物傘だったとは言え、濡れなかったのは上半身(腕を含まない)だけというのは酷いねえ。下半身はべしゃべしゃだったので、道路も所々川になってんだけども、途中から避けなくなった。^^;


2000.07.24(月)

・今日の出来事

1. Duron

Intel Cappermine-Celeronに比べて、あんまり印象のない感じのAMD Duronだけども、AsustekのSocketA対応マザーで、倍率が設定できる機能が付加されていて、大人気らしい。

SlotAのゴールドフィンガーと同じ機能が、SocketAタイプでも発見された。CPUコア周辺の妙なマーキングは、ゴールドフィンガーと似たような機能があって、倍率、コア電圧の設定になっているとか。

それらはすでに書き換える手段が公表され、色々なところで行われている。SocketAタイプでも、倍率を変えれるのと変えれないのとがあり、それがコア周辺マーキングと関係しているらしい。ある程度なら、書き換えできるらしいけども。

Duron 600MHzが、とりあえず750MHzで動いたらしい。600MHzの値段が札幌でも\9,980つー値段で、533Aよりも\2,000安い。533A@840と比べると600@750MHzじゃ物足りない感じもするが、電圧が変えられればもっと上に行くかもなあ。

新規作成、またはCPU、マザーを購入するなら、Duronって手もいいなあ〜。ってすでに533Aとマザーを買っちまって、すでに時遅しって感じだが。^^;


2000.07.23(日)

・今日のBritannia

城建てられ□

AsukaサーバーのTrammel(トランメル/新世界/NoPK area)での、建築解禁のフェーズ1(城のみ)が22日(土)PM10:00に実施。城が建てられそうな箇所でばしばし建ってた模様。一応、1st(GM Miner/Archer)キャラで確認。残念ながら、ありしあ氏は希望者所に建てられなく、断念した模様。

3rd(Treasure Hunter)キャラでLogin。で地図を書き書き楽器を鳴らす。地図が切れたところで、Ocllo Dockで地図を売る。今回も全部売れた。でBlank Map(白紙地図)を購入するが、収支は1,500gpの黒字。

日付が変わるころに、4th(Blacksmith)キャラに変わる。でEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)を唱えまくる。うーん、ちょっと上がり難いのかね。じっとしてても、アンチマクロに引っかかるので、動きまくる。

Guard圏外だと、自分にむけるとHPが減るので、圏外では動物を相手にする。がただ単に殺すのもなんなので、鳥類に集中する。でFeather(羽)をゲットするのだ。それに大抵、1発でしとめられるので、反撃受けずに楽。

とやっていると、Troll(トロール)を発見。マークされたので、EVの目標にと攻撃開始。距離を取りながら魔法を唱える。逃げては唱えて、逃げては唱えてで、危なげなくなんとか倒すことに成功。

Reagent(秘薬)の持ちが少なくなったので、一旦、取りに行く。Nightshade(毒草)とBlack Pearl(黒真珠)が少ない。EBに使うのでここ最近では一番、消費率の高いため、めりめり減っている。

買い足しに行こうかと思ったが、所持金が全然無い。Double copper(くすんだ銅)が500弱あるので、防具を作って売って資金にすることにした。

セットで売れれば、もっと利益があるんだろうけども、お客が居るとは限らないので売るのが面倒。が初心者向けにRingmail(リングメイル)のセットでも売るかな、と考える。

RingmailにPlate mail gorget(首あて)とClosed helm(クローズド/目隠し付兜)で、AR(Armor Rating/防御力)が29ポイントだが、DEXは-6ポイントとDEXの下がり方が少ない。

DEXが少ない場合、Ringmailでも良いんじゃないだろうか。Vesperの南西は初心者も多いし、安く出せば売れそうな気がするんだけどもなあ。とりあえず、1セット作ってみる。

2,000gpあまりの収入を得たので、Reagentの買い出しに出る。なんとか大量に購入できた。特にBlack Pearlは、競争率高いからどーかな、と思ってたけども、変えて良かった。これでSkill上げに集中できる。

後半はEttin(エティン)をみっけたりとかしたが、毒Potionを拾う。これは2nd(Swordman/Healer)キャラの、Healing(治療)のSkill上げに使えるかも。でバースト時間いっぱいを使う。

2ndキャラに変わる。毒Potionを飲み、Healingする。がSkillは上がらない。んー、毒は毒でも一番低いレベルらしく、今のSkill値では、治療しても上がらないらしい。もっと強い毒を入手せねばならんのね。

全部飲んだあと、2ndの防具、武器を4thに受け渡して、修理する。ISHUTARUさんから丁度、修理の依頼があったので、一緒に行う。なんかまた、服の色が変わってるよ。頭はDeer mask(鹿のマスク)だし。良く変わるなあ。

お話はやっぱ、25日(火)の建築フェーズ2の解禁。でもこっちは夜勤で……しくしく。まあ、ちょいと話して本日は終了也。

・今日の出来事

1. フェーズ2

Trammelでの建築解禁のフェーズ1(城のみ)が22日(土)に実施され、それ以降の日程も発表された。Large House以上が建てられるフェーズ2は、25日(火)のPM10:00から。

夜勤で家に居ません。と言うことで、建てられません。しくしく。訴えるかな……。

と言うことで会社アクセスを考えたが、妙な内線電話構造でトーンかパルス発振かわからんうえに、モデムでの外線への0発信をちゃんをと認識してくれない模様。モデムで外線かけれん。会社アクセスかなり無理っぽい。

ICカード公衆電話があるので、アナログ接続が可能なんだけども、ディスクトップでアクセスするのも妙。まあ恥も外聞も捨てれば、全然問題ないんだろうけども、やってる内容がゲームってのがなあ。一応、仕事チューだしさ。

と言うことで、PC CARD SLOT取り付けて、PacketOneアクセス〜も考え中。ノートを買うよりは、少ない投資で済むんだよねえ。だけども、人柱ビリティー、めちゃくちゃ高そうだ。^^;

それよか、ノートの方が有意義って感じもするんだけども……。それに安全な方法って気がするしさ〜。安いやつでもAMD K6-2/450くらい使っているから、会社マシンよかCPUパワーは、あるんだよなあ〜。欲を言えばK6-2+/500くらいは欲しいかな〜。(お

2. 昨日のコンサドーレ

昨日は、仙台スタジアムでベガルタ仙台とのアウェー。2対0で完封勝ち。守りつつカウンターを狙うという、いつもの戦法だったが、それが完全に機能したようで、危なげなかった模様。

小野も負傷退場(途中交代)したらしい。次は浦和レッズとの対戦だから、出てこないと良いなあ。と言うか、シドニー五輪に響かないように、安静して欲しいところ。


2000.07.22(土)

・今日のBritannia

弐キャラってば

無事にGrand Master Swordman(剣士)になったわけだが、補助SkillとしてHealing(治療)も上げている。一応、次はHealer(ヒーラー/治療士)のGMを目指している。

が戦士として始めた頃、低いSkillのせいでかなり苦労する。当時は補助SkillとしてAnimal Taming(調教)を上げ、モンスターに嗾けて、戦闘を楽にしようとした。最終的には、Dragonをもペットに出来るといいよね、って感じ。

当時は「旅の最中にモンスター等を味方にし、幾度の危機を乗り越えて冒険をする戦士」って設定もあったので、Animal TamingのSkillは下げてなかったのだわさ。今日はそれを上げまくることに決定。

Timber Wolf(森林狼)をTamingしまくり。最も森の中で見る動物で、成功するとSkillが上がるから丁度良い。Goat(山羊)やLlama(ラマ)でもあがる。でも成功して連れて歩くのも面倒だから、すぐに野生に戻す。

Orc Mageを攻撃中の馬を発見。死体が側にある。死んだのね。ちょっと弱ってるっぽいので、Orc Mageを攻撃する。Orc Mageは馬に集中しているので、ダメージ無し。が馬がダメージ受けるので、Healingする。

Orc Mageが倒れたが、生き返って無いみたい。まあ馬も無事だし、街も近いからほっとく。でTimber Wolfを探しに行く。けども、ほとんど調教したやつばっかだ。ちょっと遠出しないと、駄目かも。

で適当に彷徨いていると、Cove(コーブ)に着いてしまった。そのまま帰るつもりだったが、幽霊を発見したので付いていく。Orc砦内で死んでたらしい。でも人が結構いるので、特に助けは要らない模様。

Covetous Dungeonの前を通り、Vesperに帰ってきた。その間にも何匹か調教したが、さすがに上がり難くなってきた。3ポイントは上がったからなあ。

街の側でBrownbear(茶熊)を発見。で失敗しまくりたが、最大0.4ポイントもSkillが上がったりするので、成功したときには全部で1.2ポイントも稼いだ! これで今日中に50ポイントも夢でなくなったぞ。

で探しまくる。Timber Wolfでは成功しても上がらなくなってきてたので、Bearを探す。Minocの側でBlackbear(黒熊)を発見。成功したところで、Animal TamingのSkillがやっと50.0になる。

とりあえず50になったので、馬も捕まえられそう。今度は馬を捕まえに行こうかなー。ってかそれが主な目的か。次はParrying(盾回避)をGrand Masterにすっかな〜。

・今日の出来事

1. HDDの温度

ハードディスクドライブの移動をした後、動作温度が気になる。CPUヒートシンクに付けていた後付け温度センサーを、Barracuda ATA IIに付ける。結構、温度上がるらしい。

ついでにケース前面下部の吸入ファンの風向を、1/3くらいハードディスクに当たる様に、導風坂を作った。フィルターに埃がごっそりついていたので、それも掃除しておく。

んー、効果のほどは不明だけども、ハードディスクの温度は、37℃くらいで安定。あんまり上がらないなあ。体感的には42,3℃くらいはあった感じがするんだけども。でもこれならちょっと安心。

2. 新名所?

国道12号線と環状通りの交差点の江別側の12号線沿いの歩道橋の近くに、妙なっぽい店の集団をあるのに気付いていたが、今日、初めて確認、接近、迎撃を試みた。

カラオケボックス、ビリアードに、模型屋、I/Oプラザって店舗が入っている。2階にモデルガンが売ってて、ほとんどのフロアがサバゲーができる空間になっている。あー、これが噂で聞いていたところだったんだ。

20台くらいの駐車スペースがあった。安心して車で行けるわ。模型屋は結構、広い。が怪しい物体は無いのでお宅度低いかも。がMGサザビーが30個ほど置いてあった。

箱がでかい。MGシリーズとは思えない大きさ。大きさだけなら、PGシリーズと変わらなんぞな。よっぽど、材料を使いまくってるんだろうなあ。それなら8千円という定価も頷けるかも。

東京マルイのラジオコントローラー90式戦車もあった。BB弾を射てるってやつね。なかなか大きい。1/20くらいの大きさはあるかな? 大きいので出来も良さそう。値段も納得できるかも。ちょっと欲しくなる。

I/Oプラザも覗いてみる。PC/ATパーツが主らしいが、特にこれってものは無い。ソフトの売買もやっているらしいが、ソフト売場と仕事場との境目がわからんくらいごちゃごちゃ。

ソフトの入っている棚に、AMD-K6/266とか、FDDとか、マザーとかが落ちとるし。なんでかINDYもあったり。なんか、店って感じじゃない空間があって、恐いわ。

まー、今度行くかなー、と言う感じじゃちょっと無かったな。模型屋は行っても良いかも知れないけども。PGZが3割引で売ってたのは、ちょっと驚いた。


2000.07.21(金)

・今日のBritannia

強い?

3rd(Treasure Hunter)キャラも4th(Blacksmith)キャラも、日付が変わるまでバースト時間が無いので、久々に1st(GM Miner/Archer)キャラでLogin。

ちょっとMagery(魔術)でも上げようかなー、とか欲を出してみる。でも86ポイントだから、生半かな事じゃちっとも上がらんのよねえ。8th Spell Circleを唱えまくっても、全然。

ただ単に唱えるだけよりも戦闘に関係して、Flamstrike(フレイム・ストライク/火柱)やEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)なんかも定期的に唱えるのがよさそうな感じ。

と言いつつVesperの南西では、そんなに戦闘ばかり出来る訳じゃないし、他のところに行く気もないので、ぽけっとSummon Water Elemental(サモン・ウォーターエレメンタル/水の精霊召還)を唱える。

何度か失敗して成功した後、護衛もできたので森の方に行ってみる。とOrc(オーク)を発見。護衛が居るからよゆーさ。いきなり消えた。消えた効果音はDispel(ディスペル/破邪/An Ort)だった。Orcish Mage(オーク・メイジ)じゃん!

危険〜、危険〜。けどもやっぱり攻撃されるのね。Halberd(ハルバード)で攻撃しようかと思ったが、鎧を着ていない。切ればいいんだけども、Bow(弓)に持ち換えて遠距離戦に切り換える。

Bowを使うのも久々だしなあ。Grand Masterの称号が鳴くぜ、ってことでさ。がこれなら、ruinの魔法じゃなくてforceのBowを持ってれば良かったよ。

Flamstrike(フレイム・ストライク/火柱)やEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)の攻撃を受けつつ、Greater Heal(グレーター・ヒール/大回復)で回復して、凌ぎきる。

時々、こっちの様子をうかがい、ヘルプしてくれそうなPC(Player Character)がいたが、しばらく様子を見て危機に落ちてそうじゃないと思うと、立ち去っていった。まあ、余裕っちゃ余裕だったけども。

倒した後、ちょっと余裕。なんでWater Elementalを召喚しながら、モンスターを捜す。Troll(トロール)かEttin(エティン)なんかの巨人族が良いなあ。でも死体ばかり。

そんなんしていると、日付が変わる。3rd(Treasure Hunter)キャラに変わり、Cartography(地図作成)とMusicianship(音楽)のSkillを鍛える。今日も、3つの街を飛び回り。がうーん、ぽこぽこ上がるって訳じゃないなあ。

眠くなったこともあって、適当なところで切り上げる。やっぱ日によって、上がり方ちがうんかな。Skillの上がり方ってバーストでも、他のプレイヤーが使っていると、上がり難くなるのかゑ?

・今日の出来事

1. Epox BP-BX6(SE)

の話をちょこっと。ちょっと調べてみると、メモリとの相性がきついらしい。うーん、それが3D Mark 2000で転ける原因かな〜。FSBが110MHzでも、安定しない場合もあるらしい。

と思ってたら、ELSAのGeForce256カードで問題があった話もあった。CanopusのSPECTRA7400の様な外部から電源を取らないタイプのGeForceカードで、最も安定しているという話のELSAのカードで問題があったとは……。

で後日談として、Leadtek GeForce256DDRに換えて貰ったら、至極安定しているって話だ。RIVA TNTカードならSPECTRA3200よりもLeadtek S320の方が安定しているのは、経験済みなので納得できる。う〜ん、またLeadtek買いますか。^^;

グラフィックアクセラの安定を考えて、GAを先に買いたいと思っていたが、メモリの話も新たに入手したので、メモリが良いかな〜。GAよか安いからな〜。でも今、メモリ高だしな〜。

結局、Seagate Barracuda ATA IIを買って、RAIDを組むのが一番かな〜。他にMaxtorの20GBytesも、一緒に良いかも。^^;


2000.07.20(木)

・今日のBritannia

彷徨う

3rd(Treasure Hunter)キャラでLogin。Cartography(地図作成)とMusicianship(音楽)を鍛える。んー、なんかBard(吟遊詩人)を鍛えたくなったのだわさ。

Trinsicで地図を書き書き、楽器を鳴らす。Cartographyは全然上がる気配がない。Musicianshipはある程度上がると止まる。止まったところで、移動する。ちょこっと上がる。移動する、をしばらく繰り返す。

そのうちBlank Map(白紙地図)が切れる。ので地図を、OclloのDock(船着き場?)に買いに行く。その前に書いた地図を、Mapmaker(地図職人)を売る。と全部売れた。競争率激しくて、なかなか全部売ることが出来ないんだけども。

今日は全部売れてラッキー。収入も1,700を超えたし。でBlank Mapを買いまくり、でまた地図を書きまくってSkillを上げないと〜。結構、このSkill上げるの辛い物があるかも。

でしばらくは、Oclloで地図を書きながら楽器を鳴らす。でMusicianshipのSkillの上がりが止まると、Vesperに移動。で上がりが止まるとTrinsicに行って、と繰り返しモード。

ゆっくりながらも、CartographyのSkillが上がっていた。上がらない訳じゃないんだねえ。Recall(リコール/帰還)を何度も使ってたので、Magery(魔術)もちょいと上がってるし。

ふとPeacemaking(沈静化)なら一人でも使えるや、って事でたまに使うことにする。がコレを使うと、Cartographyと一緒に使えないからなあ。けども、1回の成功で上がるPeacemakingと何度も成功しないと上がらないCartographyでは、前者の方がやる気が出る。(笑)

バースト時間枠を一杯に使いまくって、結構、稼いだらしい。地図売ってお金も得たし、なんか4th(Blacksmith)キャラと違って、地味だけども育ってるって感じ。

しかしLockpicking(鍵開け)を上げないと、Treasure Hunter(トレジャーハンター)としての意味が少ない。Dungeonの箱開けするには、戦闘系に必要なSkillを上げてからなんだけども、Lockpickingも上げ難いSkillになったらしいからなあ……。

4th(Blacksmith)キャラに変わり、MageryとMeditation(瞑想)のSkill上げに精を出す。特にモンスターを攻撃するわけでなく、自分にEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)をぶつけまくる。

Guard圏内だと、攻撃魔法でHP減らないので、自分に攻撃しても問題なし。モンスターに襲われること無いから、安全に上げられる。でこっちも3つの街を移動しながら、EBの連発。

上がることは上がるが、これだとReagentを消耗するだけで、収入が全然無いジャン。って事は、そのうちReagentが無くなって、何にも出来なくなりそうな〜。んー、ちょっと掘るか。^^;

でバースト時間を遊びまくって、本日は終了。しばらくは3rd、4thキャラを中心に、育てまくるかな〜。ちょっと楽しいみたいだし。^^;

・今日の出来事

1. 光速を超える

セシウムガスの中に光を通すときに、通さないときよりも早く光を出すことに成功したらしい。つまりセシウムガス帯の中を通過する光は、光速を超えた速度で通過したと言うことになる。

アインシュタインの相対性理論では、質量のある物は光の速度を超えられないとされている。逆に言えば質量がなければ、光の速度を超えられると言う話でもある。

ブラックホールに吸い込まれる場合や、ブラックホールの外周では光速を超える場合がある(ブラックホールは高速で自転しているので外周部のガス帯も回転されていると言われている)と言われているけども、その場合はどーなんかねえ。

SFではブラックホールを使った、亜空間航行、時間超航行などの仮想技術に、とうとう現実の技術理論や実証が追いついてきたって感じか。とは言っても、やっと確認されたばかり。

光の速度を超えることが可能なら、それを使った通信技術が生まれるかも知れないので、超光速通信ってのがSFや妄想の仮想じゃ無くなるときもあり得るって事だね。でもこれから反論やら研究やらが始まるから、実際に使われて使用可能な状態になるまで、何年、何十年もかかりそうだけども。


2000.07.19(水)

・今日の出来事

1. 弐千円札

特に理由はないが弐千円札で買い物するために、給料日前の残金全額を弐千円札に両替する。何時も行く事実上T銀に吸収合併されたHY銀(笑)の支店に行くと、21日(金)以降じゃないと出来ないとか。だから買収されたって陰口叩かれるんだよ。

で隣のH銀に行くとちゃんとやってた。謎だ。まあ、いいっけとも。が結構、時間をマタされた。他にも両替だけって、結構いた感じだけどもね。

新しい札は、ちょっとざらざらした感じが第一印象。真新しい札はみんなそんな感じだけども。ハイテクを駆使したってところを重点的に見る。すごいんだけども、果たしてこれで防犯になるか不明。

だって基本的にどれも、改めて見ないと駄目なくらいな細かいところ。店員が受け取った時点ではわざわざ確認するようなことせんよ。全部の札を疑ってたら、お客が怒るもんな。

2. NTT接続料

ってのが結構前から時々、新聞等で賑わしていたけどもSUMMIT前にとりあえず、一時的にも合意を見たらしい。また米国の圧力での規制緩和になったけども〜。

NTT接続料とは第二電電等のNTT以外の電話会社(新電電系)が、NTTの回線を使用する場合に払う使用料のことで、新電電系の会社の支出の3割を占めると言われている。これが下がると料金に大きく関わるらしい。

その接続料が高すぎて、新電電系の会社は市内電話に参入できなかったが、下がったのを機に参入を考えているらしい。まあ、そんなに大きく変わるかどうか判らないけど。

がインターネット接続料金には大きく関係しそう。今の所、定額接続サービスの全国展開は、NTTのフレックスIsdnと、東京メタリック通信が計画中のADSLの常時接続だけども、新電電系も参入を考えているらしい。

ISDN接続の環境はフレックスIsdn以外の定額料金の接続は無いけども、新電電系も参入してくれる様なら嬉しいかも。まあ、今年中になんとかなるかどうかわからんけどもなあ。

ADSLは速そうだけども、アナログ回線だから常時接続は無理なんだよねえ。専用にともう一本回線を増やせば良いんだろうけども……回線加入料は安かあないけどもなあ。でもスピードや毎月の使用料を考えると、OCNやODNの常接よか安いのか。^^;


2000.07.18(火)

・今日のBritannia

Harpyとたはむれる。

1日1時間のバースト時間は、午前0時でリセットされるので、4th(Blacksmith)キャラ、3rd(Treasure Hunter)キャラとも、日付が変わらないとバースト時間外。なので久々に2nd(Swordman/Healer)キャラでLogin。

Vesperの南西でうろうろしようかと思ったけども、それではSkillが全然上がらず、もったいないので、結局はCovetous Dungeonに出かける。

でHarpyを狩りまくり。先客1名居た。最初の30分はあんまり出ず。どーしようかなー、とか思ってたら、先客が帰っていった。これでいっぱい狩れるかなー、と思った。

ら今度は大量発生。5、6匹くらいぽんぽんとでまくり。さすがにこんなに一度に相手できない。が5匹くらいに囲まれる。なんとか耐えていたが、無理。一度移動して、Greater Heal(グレーター・ヒール/大回復)で復活して再度、挑戦。

Healing(治療)しながらなんだけども、それでもがんがんHPが減っていく。がParrying(盾回避)を上がるんだよね〜。ParryingをGrand Masterにするには、囲まれないと駄目なんだわ〜。

とPCが新たにやってきた。らっちー、これで分散するかも〜。と期待するが、しないのね。2度ほどGreater Healして貰ったので、なんとか3匹倒すことに成功。1対2でもHarpy相手なら、全然余裕だから安全みたいなもん。

が今度は向こうが大変らしい。助太刀に行くが、7、8匹くらいいるぞ。Poison Field(ポイズン・フィールド/毒結界)を出した。Harpyを誘導して、毒を喰らわせる。そうすれば、勝手に死んでいくのもいるはず。

だけども、数が多すぎるので、Healing出来ないPCは逃げていってしまった。こっちは、HealingしながらDungeon入り口の火柱付近で、狩りまくり。なんとか死なずに、全部倒せた。

Parryingも、Fencing(槍術)、Anatomy(解剖学)、HealingとSkillは上がっている。なんかめちゃ乱戦モードで、Skill使いまくったせいで上がったらしい。

でさっきのPCが帰ってきた。で再び狩りを始めるが、2〜5匹は必ず居る状態。Poison(ポイズン/毒殺)を使って、なんとか倒していく。が、Heater shield(ヒ−タ−/鋼の盾)壊れた。

その後、しばらく粘ったが、Parryingが上がらないからなあ。人数が増えて、楽になったところで帰った。日付も変わって、2日分のバースト時間を一杯に使った。おかげで、ParryingももうちょっとでGrand Masterのところまできた。

けどもHarpyは攻撃を受けて、盾で受けないと上がらないんだよなあ。Harpyだと複数に囲まれないと、上がらなくなってきてるし、そろそろSkeltal Knight(骸骨の騎士)を相手にしないと駄目かねえ〜。

・今日の出来事

1. Ys-II ETERNAL

ちょこちょこ進んでいるが、体調が悪い?と30分で酔ってダウン。なかなか集中してプレイできないみたい。だけども、なんとか神殿までやってきた。

どうも2周目にはラヴモードがあって、エンディングが変わるらしい。 の村でも、村人が言ってたし。(笑)

ので最低、2周しないと駄目なんだわな。でもエンディングとか、後で見る機能とかあるのかなあ。無いなら何度もやったうえに、セーブしとかないとねえ。しかし、その為か、Ys-II ETERNALって120個のセーブできるんだよな。^^;

最近はちょっと、Ys ETERNAL欲しかったりして。なんか今売っているのは通常版らしいので、初回限定版を探すかなあ。とか。

2. RAID

RAIDを考える。とMaxtorの20GBytesのハードディスクが\11Kを切ってる。2台買っても\22Kかよ〜。と思ったら7,200rpmの40GBytesが\26K。う〜ん、RAID前提なら、20GB*2なんだけどもさ。^^;

I WillのIDE RAIDカードが、安いのでいいなーとおもってたんだけども、マニュアルに「PCI41MHzまで動作保証外だけども動作可能」って書いてあるらしい。うちはUltraTrakだけども、やっぱクロック耐久性悪そう。それを考えると、それもいいよねえ。^^;


2000.07.17(月)

・今日のBritannia

移動が必須になる

4th(Blacksmith)キャラでLogin。バースト時間じゃなかったので、Reagent(秘薬)を買いに行って、3rd(Treasure Hunter)キャラに変わる。バースト時間を有効に使わないと〜。

でMusicianship(音楽)とCartography(地図作成)のSkillを上げるんだけども、アンチマクロ対策に楽器をもう一個、買っておくことにする。同じ楽器を同じ場所で使っても、マクロ対策でSkillが上がらなくなる。

他のSkillでも同じで、ずっと同じ場所にいると、Skillの上がりが止まるらしい。う〜ん、マクロ対策らしいけども、面倒になったもんだ。なので適度に移動しながら、1時間くらいやる。

Cartographyは異様な上がり方はしなかったが、思ったよりも上がった。Musicianshipも上がったので良しとしよう。でもPeacemaking(沈静化)やProvocation(扇動)を、全然鍛えてないんだよなあ。

日付も変わってるんで、4th(Blacksmith)キャラに変わって、いつものようにVesperの南西で、魔法を使いまくる事にする。今日はGuard圏内で、何故かOgreが引っかかって動いていないのを発見。

Energy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)を連発。相変わらず成功率2割くらいか。でも成功すると、MageryのSkillが上がる。と言うことで、結局、EBで倒した。もうちょっとEBの成功率上がると、戦闘で使えるんだけどなあ。

その後は良い獲物にありつけず、Summon Creatureと動物相手にEBかまして終了。あう、お金儲けのネタが無かったので、4thキャラは貧乏一直線だ〜。早く家を建てないと、貧乏死にするかも〜。


2000.07.16(日)

・今日のBritannia

魔法鍛えTai!

4th(Blacksmith)キャラでLogin。Magery(魔術)のSkillを上げるのに、Spiders' Silk(蜘蛛の糸)を大量消費中なので、在庫は豊富の方が良い。まずReagent(秘薬)を買いに行く。

が何故かMandrake Root(マンドラゴラの根)を大量買い。Spiders' Silkの在庫は無かったが、Mandrake Rootはいっぱいあった。ので買えるときに買ってしまった。

そうするとお金がない。生産キャラだけども、何故か4thキャラの収入が全然ない。うーん、頑張って稼ぐかあ。とりあえず、MageryのSkill上げまくらないとね。

Summon Creature(サモン・クリーチャー/召還)を連発する。MageryのSkill上げと、MANAを消費しまくり、Meditation(瞑想)を上げまくるため。

とmutsuさんと言うPCに声を掛けられる。先日会ったPaPaさんの違うキャラらしい。今日も同じくこの辺で、Skillアップに励んでいたらしい。Bard(吟遊詩人)のキャラらしい。

最初は暇。でSummon Creatureしまくってると、NPCのPK(Player Killer)に襲われる。弓使いだったので、離れてもダメージを食う。mutsuさんのサポートもあったが、結局、Guard(守衛)が倒してしまう。

Summon Creatureを連発しながら、時々うろうろする。んー、直接に戦闘関係するSkillはWresting(レスリング)以外に下げてしまったので、Mageryを上げない限り、戦闘は難しい。

それでモンスターを見つけても、積極的に攻撃することも出来ないので、安全地帯でぽけっとしながらも、あまりにも暇くさいので、ちょっとデンジャーな体験を求めて彷徨うって感じ。

そんなことをしていると、Mandrake Root(マンドラゴラの根)が無くなったので、Reagentの補給しに行く。Summon Creatureは結構、成功するんだよなー。Skillも順調に、上がってるけども。

戻ってきても、また同じようにぽけっとしながら、Summon Creatureを続ける。が暇じゃ〜。と思ってると、聞いたことある鳴き声が聞こえた。そっちに行ってみる。

とHarpyを発見。暇つぶしになるかなー、と思ったらOrc Captainにも襲われる。Poison(ポイズン/毒殺)と、確実に使える攻撃呪文のLightning(ライトニング/雷撃)の魔法で攻撃。

倒さないうちにTrollの集団を引き連れて、mutsuさんが現れた。mutsuさんがProvocation(扇動)が成功して、Trollは戦い始めた。こっちは、近くにいる見知らぬPCに、モンスターを攻撃して貰う。

それでなんとか戦える環境になった。のでHarpyとOrc Captainが倒れされると、TrollにEnergy Bolt(エナジー・ボルト/魔弾)の連発。成功率は2割程度だけども、それでも成功すれば、Skillが上がるので、連続で使いまくり。

が1匹のTrollが逃げてしまった。とどめを刺そうにも、またReagentが切れてしまった。銀行にReagentの補給にしに行き、攻撃魔法の連発でTrollをしとめる。

今日も防具の修理を頼まれたので、切りも良いのでこのへんで修理をする。先に鍛冶屋に行って、待つ。待っている間に、今日、得たアイテムを溶かして、Ingotにする。

そのIngotをChainmail tunic(鎖帷子の短衣)とChainmail leggings(鎖帷子の足あて)を作り、NPCに売る。約300gpの収入。こういう収入の得方もあるのね。

papaさんとyamiさんと言う人が来る。yamiさんは知らない人だけども、papaさんと同じGuildの人。vanquishingのLong Swordを持ってて、その修理にはBlacksmithのGrand Masterにお願いしたかったらしい。気持ちは良く判る。

修理をした後、ちょこちょこ話をして解散。INTが上がって、MageryとMeditationがかなり上がった。バースト時間も有効に使いまくれて、なかなか充実した一日って感じね。

・今日の出来事

1. 今日のコンサドーレ

室蘭入江で浦和レッズを迎えたホーム。延長戦の末、1対1の引き分けとなった。解説では引き分けでも大きいとか言ってるけども、個人的には勝てた試合だったと思うんだけどもなあ。

レッズの得点力を考えれば、ベストメンバーで守りきったというのも良かったのかも知れないけども、勝って欲しかったなあ。とは言っても、すぐにまたホームでレッズ戦があるから、次こそは勝って貰おう!


2000.07.15(土)

・今日の出来事

1. フレッツ・アイ

IP接続サービスが、札幌でも7月17日からサービス開始と言う話だけども、現在、使用可能プロパイダは以下の通り。


AT&Tがはいっとらんーんーん。でふと思ったのが、IP接続サービスって、申し込むときに接続プロパイダも一緒に申請することで、限定されるんだろうかってこと。限定されないならAT&Tが使用可能になるまで、他のプロパイダでお茶濁そうかなー、とか。

ISDNって2回線あるから、複数のプロパイダを駆使して、上手くやれば常接2回線化可能? そーいや、ISDNボードってどっかに転がってたな。誰かさんが、家に捨ていったやつ。(笑)

2. 速い速〜い?

起動ドライブをBarracuda ATA IIに変更。今まで使っていたIBM DJNA-371350よか10MBytes程読み書きが速いので。UltraATA/66ケーブルが短いので、ベイの位置の変更もする。

それでViking4.5Sを移動させることになったのだが、Windows2000しか入っていなく、最近は全然使ってないので、そのまま取り外した。使ってないのに電源入れているのがもったいないので。

起動ドライブを替えてみると、速くなった。でもベイを変えたせいで、アクセス音がケース内に響くようになった。固定に関しては、5吋ベイにブラケットってのが良いのかも。最近はそんなブラケットも売っとるし。

後はRAID化だけかねえ。Barracuda ATA IIがまだあるし、安いし、異なる容量でもRAID組めるらしいが、出来れば同じ容量の方がよさげなので、買っておきたいところ。

3. 15兆円払う?

フロリダ州住民がたばこ会社5社に対して、健康被害の補償を求める訴訟を起こしていたが、マイアミ高裁はたばこ会社に対して、約1,450億ドル(約15兆円)の支払いを命じる判決を言い渡した。

フロリダ州には推定、30〜70万人のたばこ健康被害者が居ると推定され、単純には一人当たり、50〜20万ドル(5,400万〜2,200万円)を受け取ることになる。実際の賠償額は、病気の症状によって算出されると見られるので、全ての人が一律授受されるわけではない。

しかし会社側は、支払い可能な額は最大で150億ドル前後と主張しており、上告する。その為、実際に賠償額判定まで2年はかかると見られている。

この判決は、フロリダ州のみの話なので、他の州全てで訴訟が起こり、同じ金額の判決になれば、単純に50倍の金額の賠償額になる。とてもじゃないが、民間企業が払える金額ではないだろうなあ。

150万ドルでも日本円で約1兆5千億円で、トヨタ自動車の年収がこれくらいか? 一社当たり3,000億円だろうけども、それでもとんでもない額。

たばこ会社の存続に関わる話だと言うけども、払う前に潰れるよな絶対。判決が発表されると、たばこ会社の株価も下がってるらしいし、何時潰れてもおかしく無いという感じ。

自分は愛煙家じゃないので、いっそのこと、潰れてみてはどうかねえ。たばこの販売が停止させてみるのも一見かも。混乱するのか、何も起きないのか、見て見たい気がする。

4. 雪印コーヒー牛乳

今日、仕事から帰ってきて、家の冷蔵庫を開けると、雪印のコーヒー牛乳があった。が何故、販売停止&店頭販売中止から、日数経っているのに、あるのか謎。まあ、旨かったか、良いけども。(笑)


2000.07.14(金)

・今日のBritannia

4thってさ

4th(Blacksmith)キャラで、Login。BlacksmithのGMなのは良いけども、鎧作ってるわけじゃないし、修理もそんなに。なんか、ちょっと陰薄いかも。つーかー、家とVenderないと、使い道少なすぎ。^^;

と言いつつ、今日もVesperの南西で、Wizard(魔法使い)修行に。修行の前に、Reagent(秘薬)の買い出しに出る。最近はTrammel(トランメル/新世界/NoPK area)に人が集中なので、競争率高いなあ。

それでも3つの街を回って、3,000gpくらい使った。早い時間ながら、割と買えたかも。これでちょっと楽になったかな。と言うことで、魔法使いまくり。

Magery(魔術)のSkillを上げることもあるけども、MANAを消耗させてMeditation(瞑想)を上げることも必要なので、96ポイントあるMANAをがんがん下げる。MeditationはMANAが回復する事で、勝手に上がるから。

しばらく彷徨いてみるが、PCも割と出ているので、獲物にありつけない。結局、またPanther(豹)を相手に、Wrestling上げ。がふと、Wrestling上げる必要あるのかなー、と思い直す。結局、切りの良い50ポイントで上げるのを止めた。

その後は、またNPCのPKが登場したりしたので、午前1時過ぎに終了。DEXが1下がって、STRが1上がって1下がった。結局、INTが上がっただけか。でも、Wrestlingと、Mageryがばっちりあがった。バースト様々ですな。

・今日の出来事

1. Ys-II

オープニングはビデオっぽいなあ、と思ってたんだけども、フォルダを覗いてみると、.AVIの拡張名のファイルが2個。やっぱ〜。

Intel Indeo5圧縮で、ダームの登場シーンが640×320ドット、で次のオープニングが540×320ドットだった。これって、このまま変換すれば良いんじゃ?

しかしIndeo5って結構、圧縮率高いんだなー、と感心。これをMEPG2とかにしても、あんまり変わり無さそう。MPEG1だと文字が読め無さそうだし。このままでいいか?(^^;

特典のOAVも鑑賞。リリア萌え〜。って、ゲームとはちょっと内容が違ったりしたが、いいや。(笑)

2. 暑い

暑い暑いと思っていたら、室温が31℃、ヒートシンク温度が40.3℃を指していた。BIOSでCPU Temp.を確認すると、51℃まで上がっている。

この温度でもFSB105MHzの840MHz動作では、ほとんも問題ない模様。つーても、GAが転ける現象が再発中なので、気温が関係しているかも知れないけども。

3. エミュ

88版Ys-IIのオープニングを取り込むのに、Win上で動作するPC-8801エミュレーターを動作させた。WIndowsでの全画面は640×480ドットなので、640×200ドットのPC-8801の画面ではちょっと縦横比が変になる。

それがちょっと残念だけども、Windows上でサクサク動いて、ADPCMもバッチリなる。ある意味、エミュレーターってのは、買えなかった上位機種もサポーとしてて、やり直すゲームによっては新鮮だったり。

ふと思ったのがYs-IIは売れたソフトであるのだが、PC-8801mkII SR以降を皮切りに、PC-9801、MSX2、FM77、X1と5機種(他にX68000もあったか?)に移植されている。他にPC Enginとかもあった。

しかもメディアも2Dフロッピーディスク3枚組みもあれば2HD一枚組みとか、CPUもてんでバラバラでグラフィックレベルも違った。システムを再構築する必要があったはず。

今はWindowsか、Macintoshかって結構分かりやすい構図。他のOSでも異機種間を吸収してくれるくらいになってる。拡張性と互換性重視な設計のおかげでもあるんだろうけど。

しかしメモリもディスク容量もぎりぎりだった当時、それでも異機種間に移植しまくる技術者って、Wizard(魔法使い)だったんだなー、とちょっと感心した。


2000.07.13(木)

・今日のBritannia

4thキャラでバキバキ

4th(Blacksmith)キャラで、Login。やっぱ90後半のSTRとINTを無駄にしないためにも、Tank Mage(タンクメイジ/HITS、MANAが最大)を目指すべき、安全なTrammel(トランメル/新世界/NoPK area)に移動する。

Vesperの南西で鍛えることにする。烏を狩っているPC(Player Character)が居た。初心者では無さそう。たまたま目の前にいたら、話しかけられた。ので返事していくうちに、話し込む。

Mageキャラの作成中らしい。こっちはBlacksmith(鍛冶屋)のGMだって言うと、違うキャラの防具と武器の修理を依頼される。二つ返事で承諾する。で鍛冶屋でちょっと話の続き。

しばらく話し込んだ後、狩りに行くと言うのでそこで別れる。Vesperの銀行と南西の宿屋とは割と距離があるので、歩くにはちょっと面倒なこともある。ので、runeを作るべき、買い物に出る。

Vesperではほとんども物が買えるので、そう言う意味でも便利。買い物したときに、秘薬の在庫が少ないことに気付く。持ち金も多くないんだけども、Mage目指すのに秘薬無しでは無理じゃん。

若干、買い足すだけ。店に在庫がなかったから。まあ、runeは買えたので、Markは出来るから、今度、買い出しに行けばいいと。でもお金無いんだよなあ。1st(GM Miner/Archer)キャラは持ってるけども。早く家、建てたいわ。

しばらくうろうろする。なんか、モンスター出て無いなあ。まあ、魔法はモンスター居なくても、鍛えられるんだけどね。でもWrestling(レスリング)をちょっと上げたいし。

と言うのも、Magery(魔術)が上がってくると、INTが100じゃなければ上がる。が今日は、DEX減らずにSTRが減ってしまった。ちょっとSTRを使うSkillを上げるというか使っておかないと、STRが下がるばっかりだから。

Panther(豹)相手に、Wrestlingを上げる。時々、魔法を使うので、Mageryも上がってる。がSTRが2減って、INTが2上がる。ぬー、Wrestling使ってるジャンかー。

Pantherをしとめると、しばらくモンスターもあんまり出なかった。どーすっかなー、とか思ってると、NPCのPKの集団が登場。これは面倒。だと思ったら、orcの集団に襲われているPCも現れる。

倒しきれないので、ほとんどGuard範囲内でGuardに処分される結果に。まあ、死ななくて良かった。そんなところで、良い時間になったので終了。今日はなかなか、色々あったね。^^

・今日の出来事

1. キャプチャー

Ys-II ETERNALのオープニングを、いつでも見れるようにしたいと言う欲求が貯まる。ってこれは録画するしかないでしょう。ついでにVideoCD化とか、出来ると良いねえ。ってーか、なんか効率悪すぎ。

SPECTRA3200にはTV出力はないので、選択肢はHOME WORLD方式しかなく、RGB変換BOXでVGA画面をTV出力してS-VHSの標準で録画する。でそれを取り込んで、デジタルビデオ化すると。

でついでに、PC-8801版Ys-IIのオープニングも取り込む。全画面可能なPC-8801エミュレーターを使って、PC-8801版Ys-IIを動かしてビデオ録画。がふと思ったのが、アクティブWindowの動画キャプチャーって無いのかね?

Celeron 533A@840MHz+Promise UltraTrak66+Seagate Barracuda ATA IIで書き込み22MBytes/秒で、PCI VIDEO CAPTURにて、RGB 16bitで30fpsでは無理。マジかや。15fpsなら余裕。

取り込んでみるが、ちょっと汚い。やっぱ320x240ドットじゃ駄目かねえ〜。うーん、これ以上はRAID組むしか方法無いだろうなあ。でも640×480ドット、30fpsっての無圧縮って、毎秒26MBytesの容量食うんだよなあ。5分で7GBytes以上って取り込めねーじゃん。^^;

2. VideCD

全ての予定ファイルのVideCD化を実行。TMPGEncはSSEに対応しているわけじゃないんだけども、Cappermine-128Kの840MHzが、処理速度の高速化に関与しているのを実感。

いやー、前のMendocino Celeron 462よりも確実に速くなっているわや。Premirerも快適〜。Windows2000でメモリ512MBytesあったら、もっと快適なんだろうなあ〜。やっぱ、Dualが正義ですか。^^;

で焼きを実行。焼けたCDの中身を見ると、VideoCDの構成にちゃんとなっている。100BASE-TX経由での、4倍速書き込みも全然問題なし。高速化は正義だな。懐が痛いけども。(^^;

再生の実験だ。がLDプレイヤーでは、やっぱし出来ない。CD-Rメディアの音楽CDの再生は出来ているので、メディアの読込不良って訳じゃ無さそうだ。CDVって、VideoCDと規格、違ったんだっけかあ。

でソフトウェアDVD再生ソフトのほとんどはVideoCDにも対応しているので、それで再生が出来るか試してみる。VideoCD再生が数秒で止まる。FSWのVideoCD再生ソフトも試してみたが、結果同じ。

うーん、データのフォーマットの問題か、書き込みに失敗しているのか、特定不能って感じで、こりゃまた上手く行かず。シオシオ。

3. 皮剥けた

しばらく左腕が痒かったんだけども、今日風呂から上がると、白いぼちぼちが出来てる。なんか変な病気か、と思ったが薄く皮が剥けてる。確か日焼けったのは、ACCFに行ったときだから、10日くらい経ってる。

今頃、剥け始めるのかね〜。まあ、これで痒みも無くなるだろう。って言っても、これから夏本番なんだけどもな。北海道は、たった1カ月だけの夏だけども〜。


2000.07.12(水)

・今日の出来事

1. 雪印

雪印のコーヒー牛乳とカツゲンが店頭から消えた。集団食中毒問題の影響で、店頭販売を止めているのが広がっている他、今日から全国の工場が操業をストップしたせいだ。

今回の状況は自業自得なので当たり前って感じだが、全国に波及するとは。コーヒー牛乳と言えば雪印(他社は美味しくないから)だし、カツゲンは雪印しかないからなあ〜。

2. MPeG4キャプチャー

やっぱり成功しても、上下逆さまな鏡写り状態。試しに添付ツールで、RGB圧縮で取り込んでみたけども、映像に変化無く。ドライバーが終わってるっぽい。んー、使えん。

でPremierでMPEG4圧縮で保存しようとしたが、エラーが出て駄目。なんだー、使えなさすぎ。CODECで配っても、他のアプリで使えないんじゃ意味無いジャン。んー、面倒だなあ。

そいで、最新版のTMPGEncをダウンロード。VideCD圧縮に変換して、B's GOLDに安定して通るようになったっぽい。これは良いかも〜。再び、VideCD化計画発動かね。


2000.07.11(火)

・今日のBritannia

ちょっと、だけ

ちょっとやる気ナシ。と言うか、眠たいだけだったんだけども。^^; があんまり目的もなく入ったので、1st(GM Miner/Archer)キャラ、2nd(Swordman/Healer)キャラ、3rd(Treasure Hunter)キャラを順繰りログインして、歩き回っては特に何もしなく終了。

・今日の出来事

1. ボーリング友の会

サポーターを購入。これで不快指数とおさらばだぜ〜。って調子は至って、普通。普通が良いよ、普通が。(;_;)


2000.07.10(月)

・今日の出来事

1. BEEP!BEEP!

Ultimate DRACO FC-PGA FC-PGA保護ホルダー付きPentium III FC-PGA 1GHz対応な5,400rpmファン搭載CPUクーリングファンを買う。なんとなく。前に買おうか、悩んでたものだし。(爆死)

早速、装着。今まで使っていたTRY corp. DCF-37Cよりも小さい。丁度、PPGA、FC-PGAの面積と同じ。はみ出ないから、変な出っ張り無くても、FC-PGAにぴったり、らし。

電源を入れると、聞き慣れないBEEP音の連続。マザーボードかららしい。一見回りするが、何か問題がありそうな感じがしない。マザーボードのマニュアルを見る。どっかに、警告音に関する記述があるはずだ。

CPU、マザーボードの温度がデフォルトでは60度を超えると、警告音が鳴ると書いてある。CPU Temp.をみると、95〜120くらいをパラパラと表示している。温度センサーが壊れたか。

FC-PGA保護ホルダーを見てみると、上下で違いがあった。逆に付けてたので、ヒートシンクが密着しておらず、CPU温度が上がったらしい。つーかーCPU温度って、どこでみてるんだ?

マザーボード上にはそれらしき物体はないし、ヒートシンクの温度を見ているわけでも無いはず。そうするとCPU内部にセンサーがあって、データーがバスを通って流れている、ってのがもっともらしい感じがする。

Socket370だと、そーいう仕様だったのかねえ。どっちかっていうと、FC-PGAからの仕様って気がする。そーいや、CPU下駄ボードにあるかどうか、見て無いなあ。どっちにしても、見てみないと判らなんね。

でFSB105MHzで動作させる。とりあえずこれなら、GAもハードディスクの読み書きも問題なし。しばらく、これで使ってみるか。

#FSB105MHz止まりなら、566MHzが良かったかも。でも\4Kも値段違ったけからなあ。

2. ABS2000

SPECTRA3200と言うか、CanopusがドライバーでAGP周りのセッティングを変えれるようにしたドライバーを公開。ABS2000と言うやつでAGPの設定を変更して、安定するならベターっちゅ。

ってことでBIOSを書き換えて、ドライバーをインストール。でセッティングの変更は、画面のプロパティからなはずなので、色々いじりまくりー。が画面のプロパティが出ない。エラーを吐く。意味無いジャン!

しかし、3D Mark2000で、64MB Texture Rendering Speedの項目が通るようになった。謎だ。なんだろかー。って結局、何にも変わって無いというか、画面のプロパティーが出なくなってシオシオ。戻す度胸もない。(^^;

3. Ys-II ETERNAL

を購入。もちろん初回版。ついでにDVD版。とりあえず、オープニング見るでしょう。

素晴らしいー。最高ー。

PC-8801版オリジナルのYs-IIに基づいた最高のアレンジ。OAV出てるし、音声入りかなー、と期待したが無かった。まあ、無くてもいいっか。

ゲーム内容は西風の狂詩曲に似たようなシステム。って、元々はYsで確立された見おろし方法なんだろうけども、Windowsに移植する段階では西風が先なので、Ysを見越した設計だったんだろうかね。

でやりながら、Falcomでオンラインネットワークゲームを作っても、面白いんじゃないかって、ちょっと思った。Ysやってると、UOに似てるなー、とか。KOEIはβテスターを集めて、テストやり始めたらしいし。Falcomは考えてないのかねえ〜。


2000.07.09(日)

・今日のBritannia

放浪

家の荷物の整理とVenderのために、TrammelからFeluccaに。まず不要になったSmall Stone Tower(小さい石のタワー)とSmall HouseのDeed(証紙)を、Minocの大工屋に売りに行く。

Minocの銀行前で、ISHUTARUさんに偶然出会う。昼間の事柄なんか、ちょこちょこっと話しする。で一緒に、家の建設候補地の、Markしに行くことに。Vesperでruneを買って、Trammel(トランメル/新世界/NoPK area)へ移動。

まずVesperの北西から行き、Minocの北まで足を伸ばす。この辺はモンスターも少ないから歩きやすい。ISHUTARUさんは岩肌の近くが良いらしいので、Minocの北あたりはいいはず。

でYew周辺も空き地があるので、そこにらへんを彷徨くことに。Britainの銀行で、runebookをゲット。rune買ったばっかなので、丁度、欲しかったんだよねえ。

Britainの街から出たところで、Orcと戦うPC(Player Character)を発見。HPのバーががんがん減ってる。

やばそうなので、Greater Heal(グレーター・ヒール/大回復)で回復をする。で8ポイントしか回復してないのに満タン。1/4は減ってたぞ。聞いてみるとSTRは52だった。それじゃ、Orcはきついゾナ。

ISHUTARUさんが加勢して、あっちゅーまに倒す。さすがGM剣士&Powerな剣だわ。挨拶もそこそこに、出発。目的地はいつもの洞窟。でそこから、Yewを経由して、Vesperに向かう街道を進む。

Britainの北方面に広大な草地があるので、そっちも見に行く。が今は人が全然居ないせいか、モンスターと動物の嵐。歩くだけでモンスターの集団に襲われそうになる。進んでいくと、立ち止まるのも大変なくらい。

Paralyze Field(パラライズ・フィールド/麻痺結界)を時々使って、モンスターを阻むが、2度くらいISHUTARUさんも引っかかって大変だった。^^;

BritainとVesperとYewへの道が交差する地点で、午前3時くらいになってた。そんなところで、今日は終了。基本的に歩き回っただけだけども、結構な時間を費やした。その結果、家が建てれればいいなー。建築解禁の日程は、火曜日に発表になる。

・今日の出来事

1. PC-9821Ra18改300A@333

西瓜とくまさんが来る。注文してたものとかを持って。こっちはPowerLeap PL-PRO/IIと言うCPUのゲタを発注していた。Pentium PROのSocket8からPPGA CeleronのSocket370に変換するゲタだ。

とーとう、NEC PC-9821Ra18改22のCPUを、PentiumPRO 180からPPGA Celeronにする計画が発動なのだ。全然、CPUアップグレード(予算的にも)不可だった、Ra18改が変身するときが、きたぜ!。

すでに購入済のSocket370をPL-PRO/IIに挿す。なんか90度向きが変わった。でCeleron300Aを装着。これでCPU交換も楽々。CPUクーラーに悩む。マザボード上にあるファン用電源では、リテールファンに合わない。

ちょっと削って事なき得た感じもあったが、ファンが回転しない。結局、PL-PRO/IIのものを使うことにした。それはCPUに直接ひっかけるタイプなので汎用性は高いが、クーラーのヒートシンクが低く、ファンも能力低そうだしなー。

しかし、PL-PRO/IIのうたい文句は、「150/180/200のPenPROを466/500/533のCeleronに」なので、このクーラーでCeleron533もイけるって事、だよなあ。信用してはいけないって感じだが。(笑)

PC-9821Ra18ではCPU変更すると、BIOSが関知してエラーを吐き、念のためにセカンドキャッシュ機能をOFFにしてくれる素晴らしい自己保存機能があるので、セカンドキャッシュレスになってしまう。

OS起動時前にパッチを当てて、セカンドキャッシュをONにするプログラムがいくつかある。勿論、個人が作った物で、FSWとして公開されている。やっぱPC98x1の人たちだね〜。

で予め、P66xIPL.EXEと言うプログラムで、ハードディスクIPLに書き込むタイプを搭載済なので、セットしたら起動させるだけ。だが起動しなかった。電源(ソフトウェア)も落ちない。うちのとは相性惡ゐのかも。

キャンセルさせるのにプログラムを動作させる必要があるので、一時的にPenPROに戻す。がVRMモジュールのトランジスタと、自作CPUファンの固定金具であるピアノ線が接触して、みるみる加熱して赤くなっていく。どっかで短絡してるよー!!

速攻で接触部分を離すと、事なき得たような感じ。ビニールテープで絶縁してからやり直す。まあ、起動もしたし、大丈夫そうな感じ。だと思いたい……。

今度は、config.sysに組む込むデバドラタイプのCache-Enablerを使用。今度は起動するし、セカンドキャッシュもONになった模様。おけおけ。

がWindows98が変になった。スタートアップが全滅しとる。PenPROに戻してみるが、やっぱ駄目っぽい。レジストリ壊れたのかなー。何度か暴走やら強制電源オフったりしたからなあ。

それはほっといて、ロードテスト的に長時間運転を実行。でCPUファンがほんのりと暖かくなるのを確認。コレはこれで大丈夫そうだ。他のチップも触ってみる。

とグラフィックチップのTrident TGUI9682が、めちゃくちゃ暑い。でヒートシンクを装着。多少効果はあると思うけども、ファンも付けないと意味無いかなー。

がGAを抜くと、CMOSの内容が全部狂うので、それのトラブルシューティングがいくつか。PCIセットアップもリセットされると思わんかった。

でまあ、なんとか運用できるってところみたいだ。でも起動の度になる、BEEP音。「PROCESSOR UPDATE DATA ERROR」と「PROCESSOR UPDATE ERROR」が五月蝿い。これはBIOS書き換えないと、どーしようもないんだよなあ。

でもRa18はBIOSはFlash ROMらしいので、書き換えようと思えば出来るらしい。そーすりゃー、起動の度にBEEP音鳴らないし、わずらわしいデバドラもいらんのよね。^^;

FC-PGA系のPentiumIII/Celeronなら、BIOSの設定に関わらずセカンドキャッシュOFFらしいので、パッチ当てなくて良いらしい。それはそれで良いんだけども、Socket370 to FC-PGA変換ゲタかまさんとならん〜。

#でもそれでPentiumIII化して800MHz動作させている人いるからな。(^^;

2. Ultra!!

Promise Ultra66をゲット。て言っても、某マザーボードに添付されてたものを、PowerLeap PL-PRO/IIと一緒に中古で買ったんだけどもね。これで嘘FT66化計画発動なのだ〜。

IBM DJNA-371350 (13.5GBytes,7200rpm,9ms,UltraDMA/66,2MB cache)と、Seagate Barracuda ATA II 15.3GBytes (7,200rpm,8.3ms,UltraDMA/66,2MB cache)の2台のIDEが装着済。

Ultra66動作を試す。PCIスロットは1番を選択。IRQはAGPと兼用だけども、基本的にVGA操作以外で、IRQ使わないはずなので問題なし。起動させると、ちゃんとハードディスクを2台認識した。

早速、体感ベンチ。HDBENCH3.22(20MB)で挑戦。DJNAは読14153Bytes/秒、書15741Bytes/秒から読15716Bytes/秒、書15329Bytes/秒にアップ? Barracuda ATA IIは、昔のデータが残ってなかったんだけども、確かDJNAよりも悪い結果だった。

で今回の結果は、読26122Bytes/秒、書22406Bytes/秒ちゅー数値。なんかの間違いじゃないかと、再起動して先にBarracudaをやってみるが変化無し。Ultra33じゃ全然、Barracudaの性能は発揮できないことを実感する。

なんかこれだけでも、投資した価値、有りまくり。やっぱ、Barracudaは正義だー。(おぷ これなら起動ドライブを、Barracudaにしてもいいな! っていいよね!

FastTrak66用BIOSを書き込む。100Ω抵抗をちょちょいのちょいってハンダ付けして、装着、電源ON。おー、認識したよー。BIOSに入れたよー。あれ?

FastTrakって、シングル動作って無いのね。SCSIハードディスクから、起動しちゃうし。結局、Ultra66に戻す。またFT66動作を考えて初めの計画通りに、切換スイッチを取り付けることに。結局、最初の計画が正しかったのか……。

とりあえずもう一台、ハーディスク買って、環境を移動させてからじゃないとRAIDは駄目だなあ。Barracuda ATA II 15.3GBytesが、今なら\12Kで売ってたりするんだよなあ〜。

でRAID組んだら、読みで50MBytesを超えるんだろか。Ultra/66規格は理論値で66MBytes/秒が上限だから、実行値での上限に達するだろうな。すげー速そう。(^^)

3. 今日のコンサドーレ

ホームでアルビレックス新潟を迎えた後半戦。後半中盤で先制されたが、後半終盤でエメルソンのゴール。延長後半には、播戸のVゴールで2対1で勝利。連勝記録を14まで伸ばした。

先制されたけども、追いついて逆転勝ちがが出来るってのは、競り合いとかでも十分に勝ち目があるって事だ。守備が安定しているから、競り合いも勝てるというところかな。

2位の浦和レッズが負けた為、勝ち点差は7に広がった。独走態勢がちゃくちゃくと出来つつある。浦和の失点が21点。札幌が10点。得失点差もとうとう札幌が上回った。浦和はDFを強化しないと、辛いところだね。


2000.07.08(土)

・今日のBritannia

情報交錯

なんか変化ないか、UOの情報系のページを見る。Asukaサーバー情報系のBBSで「なんか家建てるの解禁?」ってな話がでてる。時間を見ると、ほんの数分前。オフィシャルを覗いてみる。

日本語ページなのに英語の内容だ。日本語訳が間に合わず、急遽掲載されたって感じ。拙い英語力で読むと、確かにTrammel(トランメル/新世界/NoPK area)側での、家の建築解除の導入について、時間が書かれている。

実際に、Asukaサーバーが復帰したのは午後1時すぎ。フェーズ1(Castleのみ)はPM12:00からってなってるけども、落ちっぱなしだったか、建築の導入されたんだろうか。

入ってみると、TrammelのVesper周辺で家を発見。でも、なんかドアがないんですが〜。PCも近くにいた。挨拶するが返事無し。落ちてる?

早速、自分で試してみる。が「建築は破棄され、証紙に戻った」ような内容がでる。やっぱむりなのか、今はフェーズ1なので、城以外建てられないのか? BBSを覗いてみると、城も駄目だったらしい。建築解禁、見送りなのか?

午後5時すぎに再び入ってみる。がやっぱり家は建てられない。Izumoサーバーではフェーズ2(Large House以上)まで導入されたらしいが、Asukaは家を建てようとすると、コネロスするらしい。

月曜日に正式な発表があるという噂もでているので、どーなるかわからんけども、いきなりの解禁だから、しばらくは混乱するかもねえ。いやー、Feluccaで家建てるところでなくなったわ。

・今日の出来事

1. TAXI2

フランスの変な映画なTAXIの続編が今年夏に上陸らしい。今回は防衛庁長官?を守る秘密作戦部隊に参加するらしい。作戦名はニンジャ作戦とかで、真っ黒なランサーエボリューションと対決。

今回は空も飛ぶし、相変わらず無茶な設定が、日本の特撮物に通じてそうで、日本人には笑えるかも。と言っても、フランスの笑いは、日本とも、ハリウッドとも、イギリスとも違って、不可解なんだけどね。(^^;

個人的にはM:i-2に期待大。Audi TT v.s. PORSCHE 911Carrera Cabrioletってな対決もあるらしいから〜。(^^)

2. NMD失敗

NMD(アメリカ本土ミサイル防衛構想)が、2度目の失敗。迎撃ミサイルの弾道部分の切り放しに失敗したらしい。迎撃システム(論理)の問題ではなく、ミサイルの動作不良という。

国防省は2005年の実戦配備を目指しており、日程にはあまり余裕がないらしい。今年中にアリューシャン列島上にレーダー基地の建設を目指していたが、クリントン大統領がゴーサインを出すか不透明になった。

科学、技術力でなんとかなるだろうとやってたようだけども、予算が少ないのはどーしようもないらしい。ここで止めても進めても、結局は非難轟々なんだろうねえ。どーすんだろうか、ちょっと気になり。

3. 不通電

予備的PC/AT互換機の熱望走的な状態。空気の流れを考えて、ドライブ類の移動なんかをした時に、ふと気付いたのがCPUクーラーファンに電源が繋がってなかったこと。つまるところ、クーリングファンはずっと止まってたらしい。^^;;;

回して動かすと33℃くらいで安定。ファンが回ってなかったから、55℃なんてー温度だったのね。納得。(お


2000.07.07(金)

・今日のBritannia

家を建て直し…

来週の終末までTrammel側での建築の解禁はないらしい。ので今の自宅である、Small Houseの建て直しをすることにした。ので引っ越しの応援に、CARLIREさんとISHUTARUさんを呼ぶ。

Small Marble Workshop(大理石の小さい家)でもいいんだけども、Small Tower(小さいタワー)を購入。後者の方が若干、面積を必要とするんだけども、セキュリティーボックスの数が1個多いから。

家を建て直す前に、家の裏が平坦ではないのではないかという疑問が発生。指摘されるまで、全然気が付かなかった。土地が平坦じゃないと家は建てられない。が今、建っている土地が平坦なら問題ないはず。

家をDeed()に戻す。家の中にあったアイテムは、地面に落ちる。家が無くなって、土地を見るとちょっと歪んでいる。う、平坦じゃない見たい。まずいかも。まあ、それをどけて早速、家を建てる〜。

が建てられない。土地が平坦じゃいのがやっぱ駄目らしい。元の家も試したが駄目だった。近くをちょっと散策するが、建てられそうな土地はない。

残ったアイテムは、とりあえずCARLIREさんの家に置かせて貰うことに。移動しようとするが、ちょっと重かった。それでいくつか銀行に預け、他のキャラにも持たせることに。

Trinsicの銀行でMarkし、runeを2個作る。で持てるだけのアイテムを持って、CARLIREさんの家に持っていき、アイテムを置かせて貰う。なんとかセキュボックス1個に収まった。

4th(Blacksmith)キャラに変わる。家のあったところに出る。そこで、起きっぱなしのアイテムとruneを回収して、Trinsicの宿屋に落ちつく。3rd(Treasure Hunter)キャラも同じく。

で1st(GM Miner/Archer)キャラに変わって、CARLIREさん家の周りを彷徨きまくる。CARLIREさんが建てられそうな土地を見つけるが、「何かのオブジェクトが邪魔で建てられない」って、やっぱ建てられない。

その後、ずっと彷徨くが、家の設置面積しかないようなところでも、建てている人が居る。うーん、謎だ。建て方に何かコツがあるのか、さっぱり。午前3時くらいまで彷徨いたが、結局駄目だった。

昼間に彷徨く。やっぱり建てられない。それに、モンスターがうようよしてて、結構危ない。Britainから北東に進むと、3,40匹の集団に遭遇。囲まれるところだった。うーん、まあ、いいか。ちょっと不便になっただけだし。

・今日の出来事

1. ベアボーンキット

をちょっとみる。最近は\25Kで、メモリ、CPU、HDD、ディスプレイ以外は全部揃うのね。サーバー組むなら、そう言うのが良いよなあ。ほとんどがSocket370で、FC-PGA対応みたいだし。

メモリとケース買えば、Dual CPUマシンが作れるんだけども、今だとそれだけで2万以上は固い。そう言う意味じゃ、ベアボーンキットも変わらん。それにDualマシンじゃ、ファンレスは無理だろうし。

かと思ったが、結局、メモリ代を出すのにはかわらないじゃん。なんだー、ちょっと悩んで損した。つーかー、メモリ買わない限り、どっちも前に進めないのね。(^^;

2. DQ-III

バラモスをぶっ倒す。3回目であっけなく。1回目は、「なんだれ?」でバラモスだった。MPほとんど無いのに〜。で全滅。でも1ターン目で、いきなりマホトーンが効いたんだよなあ。

2回目は準備万端だったんだけども、MP切れで全滅。MP80台では足りなかったらしい。それにマホトーンが効いたのは、かなり後のターンだったので、ダメージ大きすぎ。

3回目は、「いのりのゆびわ」で僧侶のMPを満タンにしてから挑戦。マホトーンが3ターンで効いて、僧侶は回復系をバンバン唱えさせて、魔法使いには「バイキルト」を連発させて、勇者と武道家でガンガン叩いたら、あっけなく倒せた。

でやっとこ、裏面だよ〜。スライムだよ〜。スライムベムだよ〜。1のマップみたいだよ〜。街も変わってネー。って感じなところちゅー。


2000.07.06(木)

・今日のBritannia

今日も

1st(GM Miner/Archer)キャラでログインして、家のリフレッシュするだけにする。データのダウンロードと、眠気と、サーバーの反応の遅さとかあったから。

・今日の出来事

1. Mpeg4

Windows Media Toolsと言うMpeg4 CODEC圧縮ツールをゲットする。ビデオキャプチャーカードがあれば、CPUパワーを食いまくるが、リアルタイムMpeg4圧縮も可能らしい。MS製のタダもの。

で昔買った安いキャプチャーカードを使ってみる。が古いうえに何処の会社のカードかも不明なので、Windows95のドライバー&ソフトしかない。まあ、Win98でも動くことは動いている様なので、大丈夫だろう。

がキャプチャーツールがWin98のMCIに対応していないのか、キャプチャーツールデフォのCODEC以外選択できない。う〜ん。で掲載されていた雑誌を読み直してやり直してみると、Windows Mediaエンコーダーで、キャプチャーに成功。が、何故か鏡写る人の様に、画像が左右上下逆になってる。

にゅー、なんか変なんだねえ。それに、コマ落ちしとるし。320x240ドット、30fpsのリアルタイム圧縮はきついのかねえ。あ、ハードディスクの転送速度が問題なのかな。偽Fasttrak66ゲットできそうだから、何とか出来るかも。^^; がその前に、逆映りをなんとかせんとならんな。

あと、Media Player(6.00.02.0902)で、伸張プログラムが無いって行ってくるんだけども、再生できるって何さ。その辺が、Maicrosoftなんだね。

2. お勤め

今日は忙しかった。まあ夏季は、冷房機を1時間毎に運転状況の記録と把握が必要な上に、契約電力量の上限とにらめっこしながらなので、冷房機運転中は気が休まらない。

で急遽、記録用紙が古いので打ち直して、排水管工事が入って、丁度いいので仮設だった排水管を本設にするのに、配管を作って貰って仮設に設置して、電気配線の計画建ててと、一人で悶々とやった。

なんか、久々にすげえー、仕事してるーって感じ。で、日記を書く暇もなかったよ。(おぷ


2000.07.05(水)

・今日のBritannia

家だけ

すでに真夜中過ぎだったので、1st(GM Miner/Archer)キャラでログインして、家のリフレッシュだけするで、終了。

・今日の出来事

1. メガフロート

長さ1,000メートル、幅120メートルの鋼鉄製の浮かぶ箱船計画。で本日、小型プロペラ双発機だけども、発着の試験を行った。成功したらしい。

将来的には、空港建設ってしたいらしい。そーいや、沖縄の普天間基地の移動先の話もあるらしい。がアメリカ軍側は難色を示したとか。どうせ浮かすなら移動できるようにすると、アメリカ軍も色々使い道あって良いと思うんだけどもねえ。

2. 安いCPU

が欲しくなった。えーっと、別にクロックアップに強いとか、そんな情報がはいってるわけじゃないんだけども、なんか欲しー。なんか結構速そうで、0.18μプロセスに期待、って感じで。(^^;

ところでVIA-CyrixIIIがCyrixコアのJoshaではなく、IDTコアのSamuel(Winchip4)に変更したらしい。変更したおかげなのか、433MHzから533MHzから667MHzのクロックからのスタートになるらしい。

IDTと言えば消費電力が少ないので有名だったので、今回のVIA-CyrixIIIも76mm^2と言うダイサイズに、コア電圧1.9Vで10W以下の消費電力らしい。2ndキャッシュは持たず、128KBytesの1stキャッシュのみとなる。

サンプル段階では倍率固定らしく、FSBは基本的に133MHzなので高クロックの設定できないと、遊ぶのはちょっと難しいかも。でも133MHz*4=533MHzで150MHz*4=600MHzで動作した模様。

個人的には消費電力が少ないP6系CPUが欲しい。ヒートシンクのみで動かしたいのだ。がP5系は辛いかも。K6-2と言う選択肢もあるけども2.2Vと電圧は高めだし、高クロック版はヒートシンクのみで動作させるのは辛そうだ。

まさか新たな533Aってな選択肢は、もったいないって気がするしなあ。\4Kで400MHz以上な低消費電力のP6系CPUが買えないかねえ。(^^;


2000.07.04(火)

・今日の出来事

1. ヨドバシ札幌店マルチメディア館

広いのにぱっと見、売場の案内が無い。どこで何が売っているが、さっぱり。こんな不案内で大丈夫か。まー、関係ないけども。2階まで行ったが、結局、目的地は1階だった。

しかもPSコントローラー延長ケーブルは無かった。けども、RGB21pinケーブルはあるんだねえ。なんとか変換ケーブルを作れば、15KHzが表示できるディスプレイなら映るのかなあ。情報を集めてみよう。

2. 暑さ対策

予備的PC/AT互換機を動かす。しばらく動きっぱなしにさせてたんだけども、ケース前面パネル下部の排気ファンに温度計を当ててみる。32℃の温度を記録。温度計を中に突っ込んでみると、みるみる指示値が上がっていく。

55℃まで上昇。適当にケース内にぶちこんだだけなので、CPUクーリングファンののヒートシンクに触れた結果なのかも知れないけども、もしケース内温度だったら唯事ではない。

それはおいといても、空気の循環が上手くいってなさそう。何か対策を考えないと駄目かなあ。ただCPUクーリングファンの温度を下げるだけなら、直接外気が入るようにすればいいだけなんだけどな。

3. ボーリング友の会

調子言い訳でもなく悪いわけでもなく。集中力の持続と気分転換がときどき必要かも、と思った。珍しい人もやってきたので、午前1時半頃まで、話に花が咲く。ちょっと眠いーかも。^^;


2000.07.03(月)

・今日のBritannia

まず4th(Blacksmith)キャラで木こりする。いつもの通りクルっと回ると、空き地だったところにSandstone Patio House(砂石の庭付きの家)が建ってる。昨日に続き、新型の家を見たぞな。

しかし全然広いところじゃない。南北に5マスの空きが必要だったはずなんだけども、北側がそんなに空いていない。と家の西側の空き地に、Smoll House(小さい家)が建っていた。これも南側に5マスの十分な空きがないのに建っている。必要な空きマス制限が緩和されたんだろうか? それとも今だけのバグ?

なんか新しい家を、建てたくなってきた。Small Tower(小さいタワー)なら88,500gpと言う値段で、Small Houseと建てる面積はさほど変わり無い。ただし空き地が〜、と思ってたが、今建っている家をたためば空き地は出来る。

が従来、南北に5マス、東西に1マスずつの四角形の空きマスが必要だったため、今の家の建っている場所では建てられない。(制限の無かった頃に建てられた家なので建っている分には大丈夫)

が今回、何件か見た感じでは、立て替えも行けそうな感じ。南北に1マス以上は確保できるし。そこで、家が建てられるか検査する道具を買ってくる。で見てみるが、家が邪魔で建てられないと言われた。ぬー家たたまないと、駄目ジャン。

しかし家をたたんで、建てられなかったらかなり悲しい。ので、たたんで確かめるわけには行かず。ちょっと諦めモード。でも家のアイテムを整理する。家の建て直しで、面倒な移動を少なくするのに。^^;

あとTrammel(トランメル/新世界/NoPK area)に家を建てるために、Two Story Villa(2階建ての別荘)を買っているわけだが、一度家を建てると10日間、新たに家を建てられない。これは建て直しも出来ない。

Felucca(フェルッカ/旧世界/Wars area)で立て直したとして、10日以内にTrammelで家の建築が解禁されると、Trammelで家を建てることが出来ないと言う心配もある。まあ、10日くらいで解禁できそうな様子はないんだけどねえ。

アイテムの整理が終わると、ちょっと暇になる。2nd(Swordman/Healer)キャラで久々に出たが、Orcish Mage(オーク・メイジ)に出会って退散。しかも、眠くなったのそこで終了。家の建て直し、どーしよっかなー。

・今日の出来事

1. 昨日のコンサドーレ

厚別での大宮アルティージャを迎えたホーム戦は2対1で勝利。13連勝と連勝街道つっぱりし中。後半終了間際に失点したものの、FWのツートップが1点ずつ取ったし、安定度は高い。

リーグ半分消化(実際には1試合少ないが)して勝ち点は50点と、このまま突っ走れば大台の3桁に乗りそうな感じ。とは言っても、一巡したので相手も作戦を練って来るだろうから、アウェーでどれだけ勝てるかが鍵だね。

2. ヤマト2

とうとうデスラーが登場。瞬間物質移送機+チクワ小惑星なイベント。いやー、デスラーのBGMが鳴ったら、結構、ワクワクしてきてノリノリに。

その後、テレザート星周辺で、ガトランティック帝国の第七遊動艦隊が登場するが、波動砲とコスモタイガー隊でケチらす。う〜ん、ケチらすだけなら楽しいなあ。^^;

ちょっと楽しみが復活しつつあり。でも、地上戦はめちゃくちゃ難しい〜。戦車に肉弾戦って、日本陸軍とかドイツ突撃兵じゃないんだからさあ〜。


2000.07.02(日)

・今日のBritannia

ラグとバグで馬消滅

まず、1st(GM Miner/Archer)キャラでCovetous Dungeonに、Harpy狩りに行く。全然普通に、最大5匹同時に相手しながら、800枚(16体)をゲット。

で帰ろうとTrinsicにGate Travel(ゲート・トラベル/次元扉)を出す。が音もBule Gate(ゲート)も出ない。でMANAだけ減っている。Recall(リコール/帰還)してみるが、反応無し。MANAだけ減ってる。

なんで歩いて一番近い街、Vesperに戻ることにした。Vesperの南西側の入り口で、Small Tower(小さいタワー)を発見。おー、そーいや今晩から、Felucca(フェルッカ/旧世界/Wars area)側に限ってだけども、家が建てれるんだ。

でさっそく、UO Renaissance(UO:R)の目玉の一つ、新しいタイプの家であるSmall Towerを建てた人が居るのね〜。UO:Rで追加された新しい言えば、Smallタイプでも2階建てで、なかなか広めな家になる。

そのうち何軒かは、庭とか他人が自由に出入りできる場所があって、そこにアイテムとか、Vender(売り子)を置いたり出来るようになる。Small Towerには無いんだけども、屋上があったりと、なかなかかっこいいのだ。

銀行近くまで行くと、馬が疲れたらしい。で、馬に餌をやる。と止まる。まあ、それまで今日は結構な間隔で固まったりしてたので、あんまり気にしなかったんだけども、復帰したときにTrinsicに出た。

しかも一人だけで。なんだー、と思って潜り直す。がこれまた固まりまくりで、全然、反応しない。あまりにも固まっている時間が長いので、安心してWeb巡回できるくらいだ。

動くようになると、そこはCovetous Dungeonの中。馬も居ない。やられたかも。でやっぱりRecallできない。のでまた、歩いて戻ろうとすると、Harpyに囲まれたPC(Player Character)が入り口付近にいた。

Healをして、と頼まれたので、Healしながら、Harpyを攻撃。で馬が居なかったか聞いてみる。いきなりだったので理解して貰えず、経緯を説明。馬は居なかったらしい。あとバグで馬は消えてしまったのではないかとか。

お礼を言って帰る前に、Harpyの狩り方を伝授して帰る。がHarpyを狩りに来たんじゃないらしい。聞いてみると、人を狩りに来たらしい。PKかや!(^^;;;

そんな話をちょっとして、Recallで帰る。帰り方を聞かれたので答えると、「ちっ」とか行ってたし。なんかPKってよか、PvP(Player v.s. Player/1対1)を楽しみかったらしい。^^;

馬を下りたVesperの銀行まで行くと、やっぱり馬いなし。やっぱり、消えてしまったらしいってのが順当な答えかも。なんかこっちの落ち度じゃねーのになあ。Game Masterに文句言おうかと思ったけども、そのまま今日は止めちまう。

・今日の出来事

1. Pentium4

Willamette(ウィラメット)と言うコードネームが付けられてた、Pentium2シリーズの最新コアのCPUの名称が、Pentium4と正式に発表された。"IV"では無かったらしい。Intelもネタ無いのね。(笑)

ところでそのWillametteだが、細かく言うとWillamette-423、Willamette-479と言う名称も存在する。これは前者がTehama(Intel850?)、後者がTullochと言うコードネームのチップセットに関係し、数字はCPUパッケージのpin数を表すらしい。

PPGA、FC-PGAパッケージではSocket370と言う、370pinのパッケージだった。Pentium4では最初は423pinで、1年後には479pinに変わるらしい。今のマザーボードでは、Pentium4は使用できない模様。

そもそもPentium4の動作クロックは、いきなり1.5GMHzから始まると言う噂も消えていないので、従来のPC/133システムではメモリが遅すぎる。それから考えれば、今のシステムと決別も納得できるか。逆に言えばPentiumIIIでは、DRDRAMなんて要らないんじゃないの?

Athlon 1GHzに対抗するため、933MHzのクロックで止まる予定だったPentiumIIIが、1GHzまで行ったと言う話もあるが、Pentium4が1.5GHzから始まるため、PentiumIIIはその間を埋めるために1.13GHzまでは、クロックが上げられると言う話もでている。

IntelはIntel810以外のチップセットで、大失態をぶちかまして440BXを延命させ続ける結果になったけども、今度こそは本腰で改革を実行できるのかねえ。

しかしCappermine PentiumIII/Celeronでも、機能アップ(したチップセット等)と、0.13μプロセスルールのCappermineの為に、FSBの仕様が変わったCappermine-Tと言うの計画中らしい。

チップセットの出方次第だけども、まだ440BXを使い続ける時代が続くかもねえ〜。少なくても現状で、PentiumIII or Celeronで1.2GHz+(笑)までは使えるって、わかってるしなあ。(お

2. 赤平クラシックカーフェルティバル

3年ぶりの出撃。うちの車で行くので、Okazがうちに来ることになってた。時間よりも早めに来る。PEUGEOT倶楽部で集合して、っては話もあったんだけども。

野幌PAに、集合時間の1時間半前に到着。2人ともこんなに順調に着くと、全然考えていなかった。元々、Okazの遅刻時間とか考えて設定したつもりだったが、今日はちゃんと着たらしい。オレは悪くない。(おぷ

がやっぱり、倶楽部部長が遅れる。うーん、時間通りに着たこと無かったらしいからなあ。これまたちょっとダメージ。結局、野幌PAに2時間も居た勘定だからねえ。

結局、10時半に部長から「先に行ってて」な情報がはいる。ので出発する。のんびり行く予定だったが、遅れた部員の一人が抜いて行っていったのを変わりきり、ペースアップ。

途中、覆面ソアラに捕まったユーノスコスモを発見。さすが3ローターだぜ!(お で結局、部長は高速上では追いつかなかった。料金所を出てちょっと待って、合流。

そのあとはのんびりと行っても、すぐに着いた。前回は土曜日に行ったんだけども、車も人の量も全然違う。曜日でこんなに違うと思わんかったなあ。

倶楽部の人たちと別れ、Okazと適当に一周して休憩に入る。なかなか人が多く、曇りの空もときどき晴れて、思ったよりも体力を消耗する。咽がカラカラで、缶ジュースも一気飲み。

でいくつかの目的の車を、重点的に見る。カウンタックにはいつも人だかり。まあ同世代か、ほとんどの人の憧れたスーパーカーだからねえ。でも現実を知ると、欲しくなくなったり〜。(^^)

綺麗なメタリックブルーのトヨタ800の前で、高校からの友人のK氏出会う。新しい彼女付き。で今、ヨタハチを作成中なので、その情報を得るためにも、やってきたらしい。

シートを覗いていると、金属音が発生。なんだろと見回すと、電池が落ちてた。自分のカメラバックから落ちたらしい。確かめると、そうだった。すぐに謝ったが、快く許してくれたオーナーに感謝。

その後、目的の一つだった、田中むねよしとエランを見学。同氏の漫画の最新巻をサイン付きで貰えるというジャンケンゲームに参加したが、Okazが1回戦、自分が2回戦で沈没。結局、ゲットできず。

それに展示車もかなり変わっている。前回は、外国車も多かったんだけども、ほとんど国産車。それだけ知名度が上がって、出てくれるオーナーが増えたって事なんだろうけども、「クラシックカーフェスティバル」なんだから、国内外の車を上手く集めて欲しいところ。

それに出展オーナーによっては、店を開いている人もちらほら。関係ある物ならいいんだけども、全然関係ない古いプラモやらと言う趣味的なアイテムを出しているのは、どーなんだろ。フリーマーケットじゃないんだからさあ。

それにショップの展示会みたいな、そんな展示も多くなりすぎ。特に目立ったと思ったのはTE27系。あれはショップぐるみで大量参加させてるって感じだ。それも全く駄目とは言わないけども、「旧車オーナーとのふれ合い」ってのがACCFの根本的な意義だったわけで、オーナー不在の展示も多い。

どこにいるんかと思えば、TE27の倶楽部のテントの中で内輪宜しくってやつ。他にも倶楽部参加も多かったようだけども、そこだけ"札幌オートサロン"ってな感じで異様に見えた。

帰りは一般道で帰る。10.5km/Lの燃費を記録。高速を使ったという面もあるんだろうか。うちの車では、100km/Hで5速でおおよそ3,000r.p.m.の回転数になる。最大トルクが3,500r.p.mででるので、案外、高速でも燃費が良いのかも〜。

しかし来年も行くか〜、と言われるとなんとも。と言う感じ。たった数両を見に行くのに行くのはねえ。でも今回、じっくりと話すことが出来た、ヨタハチオーナーさんとはまた会ってみたいなあ。

オレもヨタハチ欲しくなってきた〜。(おぷ


2000.07.01(土)

・今日のBritannia

宝探し失敗

暇なので、なんかネタ無いか〜、とicq上の人々に声をかける。ISHUTARUさんがLv2のマップがあるらしいとの返答。Lv2なら、うちの3rd(Treasure Hunter)キャラでも攻略できるはず。(まだ一回もやったことない)

それで自分、CARLIREさん、ISHUTARUさん、feyさんの4人で、攻略しに行くことになる。マップは解析できたので、Lv2以下の地図に違いない。で掘ってみると、Guardian(ガーディアン/守護)が出てこない。Lv2以上なら宝箱掘り出したときにでるはずなんだけども。

中のお金を見てみると、1,000gp。Lv1だった。なので、Grand Masterの戦士3人居ても 、宝の持ち腐れって感じ。すると、feyさんが、Lv3かLv2地図が、3枚くらいあるらしい。

うちの3rdキャラでは、Lv3の地図は解析できないので、解析できたのはLv2の宝の地図って事になる。3枚中、解析に成功したのは1枚だけ。これがLv2に違いない。ってことで出発。

宝箱の出現と共に、Guardianが登場。Lv2のGuardianだ。でGrand Masterな戦士どもがザクザク倒していく。が、自分はGazer(ゲイザー)に捕まって、敢えなく死亡。順当だな。(お

生き返った頃には、Guardianもいないので、鍵開けに精を出す。だ鍵が開けられない。Lv2でも開けられるSkillあるはずなんだけども、200個のLockpicking(鍵開け)を消耗したが、結局、開かなかった。

泣く泣くそのまま撤収。うーん、Lockpicking(鍵開け)のSkill上げないと駄目だな。しかし失敗しても、Skillは上がるはずなんだけどもなあ。そこで解散になる。

ISHUTARUさんに防具の修理を頼まれたので、うちにやってきてもらい、4th(Blacksmith)キャラで修理した。本日はそこで終了。

・今日の出来事

1. あかまるくろぺけ

の最新巻である「パナマ侵攻2」が出てた。1巻が先月出てからだから、かなり早いペース。前巻では侵攻しなかったので期待してたら、今回も侵攻してねー。

気配は漂ってるんだけども、いやー、前説が長いわあ。まあ、世紀の大侵攻作戦ってことあるんで、イロイロと政治情勢やら下準備な話とかのイベントがあるんだろうけどもねえ。それはそれで面白いんだけど。

と言うことで、3巻は8月らしい。さすがに、侵攻するでしょう。と言うか、よくよく考えると、ソコトラ島侵攻もめちゃかかったな……。あと、清水貞樹主計長、がんば!(^^;明日は良いことあるよ、きっと!

2. Win98移動

PC-9821Ra18改22のWindows98のパーティーションを移動させる。Win2Kのインストール不可問題で。がここで重大な事実に気付く。後のパーティーションには、Windows98から移動できるけども、前のパーティーションには移動できねえ。

元々、Win98はAドライブにインストールされてたが、それを後のパーティーションにコピーし、前のパーティーションはNTFSでフォーマットすれば、後にずらしてもWin98のドライブレターに変更はない。

がWin2Kのインストールが無理っぽいので、Win98のパーティーション容量を増やそうと考えた。ハードディスクの前に新たにパーティーションを作成するしかない。がWin98認識できるパーティーションが存在すれば、ドライブレターは変化する。

PC/AT互換機だと、物理ドライブの基本区画が先に割り振られるというものがあるけども、98x1では物理ドライブ1個に最大(MS-DOSなら)4個まで割り振られるので、若い物理ドライブのパーティーション構成を変えると、全部変わる。

と言っても、今回は同じ物理ドライブのパーティーション順を変更しようと言うやつなので、ちょっと違うけども。

結局、Win98起動ディスクから起動し、ロングファイルネームにも対応したFSWでコピー。であとは、FDISKのメニューの「設定の変更」から、これから起動するパーティーションを「アクティブ」「ブート化」にしておけば、起動できる。

これはPC/AT互換機でも同じで、コピーが終わったらFDISKで設定の変更をしておかないと起動できない。もちろん、ブート可能にするために、フォーマットするときにシステムのコピーまたはブート可でフォーマットしておく必要有り。

でふと思ったのが、EP-BX6SEのBIOSって、IDEドライブの起動する物理ドライブ選択が出来ねーや。うーん、ちょっと存した気分。

3. 結局南極北極放送局?

フロッピーディスクのフォーマットをしてみる。とフォーマット容量が320KBしか選べない。はっと気が付いて、BIOSの設定を確かめてみると、Drive A:の設定がnoneのままだった。そーいや、FD ControlerをEnabledにしただけだったっけ。^^;

これで、1.44MBもちゃんと読み書きできるだろうと、PCを再起動。するが、Win98の旗から進まない。LS-120を外して起動が早くなったと思ったのに、全然、うんともすんとも言わない。

起動しない模様。やっぱ、FDDが駄目なのかえ〜。と結局、LS-120に戻した。で全て元に戻った。なんだか、なんでか、こなるっちゃ〜ね〜。アホくさっ!