Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
クレジットカードのポイントの有効期限切れの謎が解けた。会員になってから3年毎が有効期限って意味不明だわ。3年毎に有効期限が更新されるシステムって、なんでそんなシステムにしたんだべか。管理が楽だからか。だってクレジットカードの更新ともずれているんですよ。ちょっと謎だけど、期限が切れる前に使ったので別にいいや。(^^;
携帯の画面保護シートを買った。INFOBAR用ってあって、薄い膜じゃ無くて0.2mm厚のアクリル板みたいなの。同じものでカメラレンズ&フラッシュ保護シート付。なかなか良い感じ。ただ液晶保護の方が左右の余裕が無くてギリギリなのがなあ。と思ったけどもそのあたりは曲面なんで、厚みのあるこの保護シートだと上手く張れないって事なんね。なーるへそ。シールタイプだとぴったりだったんだろうなあ。でもこれはこれで良いけどね。
函館でちょいと目が覚める。やばい。ここで起きたら寝られないかも。しかも停車時間が長めなので、ちょいと外の空気を吸いに出たりすると、目が完全に覚める。で案の定、なんか時々、起きたり。でも寝れるんだから眠たいんだろうなあ。
最大の敵はカーテンの隙間から陽が漏れてるところ。それが微妙に睡眠を邪魔する。午前5時半くらいに起きてしまう。まだ到着まで1時間以上あるんだけどなあ。外はちょっと霧っぽい感じで、田園風景がずっと続く。見たことが無いので今どこら辺かも判らない。道路上の案内の青看板を見てもピンとくる地名も無い。そんなままを暫らく眺める。なんか遠くに来たって感じがするなあ。飛行機じゃちょっと味わえない感慨。
昨日の夜から途切れていたアナウンスが、仙台駅到着前に復活。そこで6:30から食堂車で朝食が食えるらしい。食いたかったが、仙台駅到着が6:47では無理だ。泣く泣く諦めて降りる準備をする。やっとこ聞いたことのある駅名が出てきた。松島って東北本線にもあったのね。ちょっと松島っぽい風景も見れた。そろそろ到着っぽいかなー。でも見たこと無い風景が続いていることには変わりないけど。
仙台駅手前で10分停車。やっとこ見たことありそうな風景になるのかと思いきや、なんか動かなくなるし。なんかのトラブルか。結局は8分遅れて到着。なんでかと思ったら、そもそも到着時間が遅れていて到着ホームに、別の発車する列車がはいっちゃってたので、それが出発するまで待たされたらしい。10分ほど無駄な時間を使われた。けども10分じゃ遅れた事にならんからなあ。
2. お勤め
家に帰って仕事に行く準備をして、シャワーを浴びて何時もの時間に家を出る。でもめちゃ眠たい。寝台だから眠れるべから仕事に支障はないべと思って、宿直の日に帰ってくる様にしたけども甘かったなあ。と言う感じで昼間は半寝状態で仕事する。まあそんなに忙しくなかったので助かったけど。勤務スケジュール上、午後8時から午前1時まで仮眠時間なんだけど、目覚ましで起こされるまで爆睡してた。まあそりゃそうだわ。
まずは洗車する。春に出来なかったのと、峠を2回越えたので虫がいっぱい張り付いている。このまま放って置いたら確実に塗装が剥げそうで怖い。しっかりと洗ってワックスをかける。ボンネットと天井は2回掛けでしっかりとコーティング。これで秋まで大丈夫かな。
でオイル交換もしておこうと思ったんだけど、1歩の差で違う作業が入っちゃって出来そうも無い。夕方には移動だからなあ。参議院選挙の不在者投票なんかは後にすればよかったわ。どうせどうでも良いことなんだし。たまたま帰ってきてたから行ってみたけどさあ。候補者の名前なんか知ってるわけないし。何時もの事だけど。
2. goto SenDai
何十年ぶりかの北斗星です。家から駅まで遠いので余裕を持って出てみたら、1時間早くでちゃった。バスに乗ってから間違えたことに気づく。お土産買う時間も必要かなと余裕とり過ぎた。と言う事で駅周辺で1時間ほど時間を浪費する羽目に。家でまだ、だらだら出来たのになあ。それでも時間つぶし切れずに早めに駅舎に入る。駅員に列車が入ってくる時間を聞いて、まだ余裕があるのでちょいと買物する。
気が付くと列車が入っている時間になっていたので、改札を通ってホームへ。乗ってみるとガラガラ。まあ早めに乗ったからこれからかなあ。とか思っていたけど、結局はガラガラ。B寝台なので4人ボックスだけど、誰も乗って来なかった。なんか独り占めできそうな感じ。函館まで何度か止まるから乗り込んでこないとも限らないけど。
飯は食ってから乗ったんだけど、予約以外でも食堂車が使えたんだなあ。次の機会があれば使ってみるかな。でもB寝台だとちょっと荷物が心配かも。A寝台だと鍵付だっけか。暇なので途中で写真を何枚かとってみた。それでも暇なのだ。外は真っ暗だし。まあほとんど本を読んで過ごしたんだけど、酒も入っていてなんか午後10時過ぎには眠くなる。明日はちょっと早いから早めに寝るかあ。
気が付くと人がさっぱり消えている。まだ眠くは無がかったけども、帰りのこともあるし良い感じで酔っ払いなので、まあそろそろ解散かな。と思ったあたりで緊急ミーティングが開かれる。ほとんど聞き役に回ることになったんだけども、熱いディスカッションにちょっと心を打たれる。仲間って良いなあ。でも3時間は勉強になったとは言え、ちょっと後半がきつかった。(^^;
ディスカッションも終わりた午前4時過ぎに死亡。ソファーベットに毛布だけでもあればまだマシかも。ずっと床で寝ちゃっている人も居たから。午前8時起きる。まあちょっと寝ぼけているので、シャワーでさっぱりする。あとは帰る準備をして、まったりとチェックアウトまでだらだらと世間話とかで過ごす。毎年の事だけど、帰りは凄く良い天気っぽいのは間違いないね。今の時点で日差しが強くてさあ。
2. HOKKAIDO I&F CIRCUIT MEETING 2004 PartIV
何時も通りの午前10時過ぎに出発。昨日と同じメンバー。で帰るのがまた大変なのよね。とりあえずお土産買ってから裏道を快走。が1度、道を間違える。毎回、信号の手前ってのを忘れるんだよなあ。信号の位置が悪いんだけど。そこでちょっとMidgetがお漏らし。大丈夫かなあ、と思ったけどもオーナーは問題ないと言うことなので、そのまま快走。
今年も新得で蕎麦だと言う感じで、狩勝、トマム経由を選択。国道に出てしばらくするとMidgetが緊急停車。オーバーヒート寸前らしい。ラジエターの給水口を開けると噴水のように吹き上がる。冷却水がかなり入る。むしろ足りないくらい。国道って言っても町と町の間なので、水が補給できそうなところが無さそう。かと思ったら公衆トイレっぽいのが見えた。体育館みたいのもあったので公共の施設かも。
蛇口をひねると水が出る。これで補給水は確保できた。丸々4リットルくらいは入ったみたい。水温も130℃を超えていたらしいので、かなーりやばかったかも。とりあえずこれで様子を見ながら移動って事になる。新得まで無事に移動でき、で去年食った蕎麦屋がいっぱい。待ってるのもなあ、と去年、閉まっていて食えなかった蕎麦屋へ行くと、今年は日曜日も営業するようになったらしい。ラッキー。美味かったあ。去年の蕎麦屋よりも美味かったね。なんか得した気分。
峠を駆け上がるとちょっと気温が下がっていい感じ。相変わらず車が全然居なくて、良いペースで行けるのが良いね。今年もツインタワーを眺めて占冠の道の駅で休憩。この辺になるとまた暑い感じがする。この辺までは全く問題もなく順調。ここのまま無事に帰れそうな感じ。樹海ロードで混むかも知れないけど、まあ日勝を超えるあたりから巻き込まれることに比べると楽勝。
夕張のコンビニでA112と馴染みの札幌方面組みと再会したのち、札幌に向かう。ずっと順調だったんだけども、札幌に入る手前で混み始めたあたりでMidgetが緊急停車。またオーバーヒートっぽい。信号の無い峠道などでは水温もさほど上がらないから、十勝での緊急停車以降は順調だったんだけども。ここにきて信号待ちや車の密度の増加によるペース維持が難しくなったことで、急に水温が上がるようになったらしい。
水は漏れている形跡は無いんだけど、水は確実に減っている。となるとガスケットくさい?ってまだ家までかなり距離があるんだよなあ。大丈夫かなあ。と心配しつつも札幌市に入ってから分かれて帰宅。無事に家に到着。今年の夏のイベントは無事に終了。Midgetも無事に家に帰れたとメールが入って一安心。今年のイベントはサイコーだった。
3. PCネタ
20GBytesのUSB外付けケースにデータを移動。なんかUSB1.1だと遅っね。データ量が多いってこともあるんだろうけど、久々に時間単位な移動になったよ。それにデータの安全を考えて、「ハードウェアの安全な取り外し」で管理しようとしたんだけど、「に安全に取り外せない」って警報が出るし。まあ気にしないでコネクタを抜いちゃうけど。でもなんか不安定だなあ。
今年は事前調整不足で一人で移動。まあどこかで会うだろうと適当に進む。タイアはまだヒゲも取れていない新品状態なので、一皮剥くくらいのつもりのペースで余裕で着く時間を見繕って進む。普通に順調。車も快調で良い感じ。天候は悪くなく問題なさそう。でも車は洗ってないや…。日高の道の駅でMidgetと赤い145に会う。やっぱり誰かと会うよね。と言う感じで3台で連なって移動になる。その後も順調。
日勝峠のトンネルを出るとそこは真っ白な世界。霧と言うよりかこりゃ雲の中だわ。視界は20メートルから5メートルとかなり濃い目。3合目くらいまで降りないと霧も晴れず。Midgetがコンビニに緊急停車。水温が上がっているらしい。冷却水がちょっと抜けて、冷却不足だった模様。一応、水を補給して事なきを得る。そっからは自分が先頭で裏道を快走。
道はうる覚えだけども地図を見ながらで間違わずに進んだ。ずっと曇り空だったのも、時々、太陽が見えるようになり、サーキットに近付くと回復していく。この時期の十勝の天気だねえ。Midgetもずっと一定の速度なら問題なく進め無事に到着。サーキットの手前の道の駅で昼を食う。知り合いや参加者っぽい人たちがやってくる。まだ時間はあるのでゆっくりとしながら適当な時間に入場。まだ時間はあるけども準備もあるしね。
2. HOKKAIDO I&F CIRCUIT MEETING 2004 PartI
まずは走行準備。去年は空気圧を0.18MPaまで落としてタイアの溝が無くなったので、色々調査を行った結果、0.19MPaで開始でやってみることに。ファミリー走行で暖めつつグリップの感触を探る。なんかキビキビ動く。ハンドルの感覚も良いし、ブレーキフィールドを交換した成果か、フィーリングも良くてきちんと効くので減速も問題ない。パッドは半分切ったけどね。(^^;
すぐにセッション1開始。すばらしくグリップが良い。1コーナーの突っ込みもかなりいける。2コーナーもかなり踏めるし、最終コーナーも踏めるからストレートの進入速度も上がったようで4速に入れられる。セッション1はタイアがおニューなのもあるので、かる〜く流すつもりでどんどんヒートアップ。なんかあまりにも楽しくて、奇声発生してますよ。(笑)
で慣れない追い抜きで失敗して、1コーナーでハーフスピン。危な。でもライン1本分内側だったので仕方なし。でもその状態でもグリップが残っているのでコントロールがしやすいみたい。こりゃタイア様々だあ。と言ってもハーフスピンの後なので、1コーナーは安全に行って他のコーナーで少し試してみる。S字もかなりいけるなあ。
タイムが出た。1分4秒後半。去年よりもタイムは縮んだ。良い感じだ。タイアで2秒と考えていたので、3秒台にいけるかも、と期待しタイアの空気圧を再び見直してセッション2へ。が乗り切れなかった。ちょっと欲ので過ぎかも。それでも加重を載せたままちょっとハンドルを切って、あとはアクセルのオンオフでアンダー、オーバーのコントロール術を身につける。ってか加重とハンドル操作でケツ出させてオーバー気味にコーナーに進入して、アクセルワークで出口では弱アンダーで脱出させれるってさ、この車は本当にFFなのかよ…。
X1/9が最終コーナーでタイアバーストに張りついていた。直後に通過した時に見えたのでびっくり。知り合いだったので心配だったので、その周回でピットインする。ピットに入る前に通過したときにドライバーは車から降りていたので、体の方は大丈夫そうな感じだったけど…。
一応、牽引されて帰ってきたけど、ドライバーは全く大丈夫そう。サイドにもロールバー入りで固めてあるので、ドライバーへのダメージは無さそう。車の方は見た目はサイドを擦っているけども、外装系だけでエンジンも問題ないし、足回りも問題なし。本人も元気そうで良かった。あまり落ち込んでいないみたいだし。結構、派手目に見えたけども怪我人も無く大きな事故にならずに良かった。最終コーナーで横滑りして、そのまま行っちゃったらしい。ミドシップはちょっと辛いねえ。
ファミリー走行でミゼットの助手席に乗せてもらう。楽すぃー。自分にはフランス系ラテンがぴったりかと思っていたけど、やっぱり良き英国の小排気量オープンカーも良いねー。人馬一体感が素晴らしい。車は腰で乗るってのがすんごく実感できる。しかも1,500ccは人気薄で安いらしい。ここに自分でエンジンをオーバーホールするマイスターが居るから整備も楽かも…と一瞬間、落ちそうになりましたヨ。(^^;
セッション3は、弱オーバー⇒弱アンダーコーナーリングもどこでも使えるようになって、3、4コーナーからS字までのラインも乗れるようになる。最終コーナーは相変わらずイマイチ、ちょっとドリフト、弱アンダーによるトラクション逃しすぎ加減が下手っぴ過ぎて泣けるけど、他は概ね良い感じ。2コーナーはもうちょっと速度上げても曲がれるかなあ。車も少ないせいか乗れた感じがした。
が7、8週目過ぎると、1コーナーの脱出で車がの挙動が安定しなくなりフラつくようになる。もうタイアが駄目ですかあ。405の巨体がコーナー出口でフラつくと怖いんだよなあ。コントロール出来ているうちは良いけど、出来なくなるとどこに飛んでいくか分からなくて怖い。と言うことで、まだ時間的には走れたんだけどもそこで終了。
とりあえず無事に走り終えた。非常に楽しかった。今年は去年よりも走れたって感じがしてすごく充実した感じ。もうちょっと技術力があればもっと攻められるんだろうなあ。ヒール・アンド・トゥがやり易いように、ペダルを改造するのと、やっぱりシートに4点式シートベルトを入れないとなあ。
結果が待ち遠しかったけども、出たの見たらガッツポーズが思わずでちまったい。1分3秒73は出来過ぎかも。その後のジャンケン大会も1等賞で出来過ぎ。今年はなんかすごく運が良いみたいだー。いやーすんごく良かったあ。
3. HOKKAIDO I&F CIRCUIT MEETING 2004 PartII
いつもの様に宴会で飲んで食って騒いで、ロッジに移動してビデオ上映会で今年の反省会など。今年はロッジで泊まれるんだあ。と安心したのも束の間、ベッドの数足りないじゃん。まあその前にみんなロッジに集まって呑み直しってな飲み会状態。何時、解散するのかも不明。ってことは寝られるか非常に微妙なところだけども…。
タイア交換しようかと思ったけども、まだ注文したタイアが来ていなかった。午後に来るらしいので先に別の用事を済ますべき友人の店で昼飯。店の名前が変わっているし。値段が他の店と大差ない値段に落ち着いて安心。前は安すぎだったからなあ。注文はメニューを見ながら、シェフとの応対で決まる。メニューが必要ないじゃん。(笑) で相変わらず美味くてねえ。これだと他の店に食いに行く必要性が無いわ。
その後は街に出て携帯の機種変更をする。AUから来ていた機種変更5Kオフチケットにポイントをプラスして7Kオフで結局、INFOBARのNISHIKIGOIを選択。やっぱり携帯は縦型じゃないと。折りたたみなんて必要ないですよ。丁度、LEGOの携帯ポーチにすっきりと収納できるし、軽くて薄いけどもしっかりとした質感がサイコー。
で自分の買物ではない買物などでクレジットカードのポイントが貯まってきたんだけど、有効期限が今月中らしい。帰ってきてカード明細を見るとそんなことが書いてある。意味不明だがそれなら使うしかないなと、早速何かを買いに行く。で決めたのもは中古のハードディスクで、2.5インチの9.5mmの20GBytesのものを。これでやっとこUSB外付けケースが使えるわ。リムーバルメディアとしては大容量で使えるから便利だろうし。20GBytesも一昔前は広大な容量だと思っていたけど、今じゃねえ。
でも別のカードのポイントが、半分くらい有効期限切れになって無くなってた。5月いっぱいだったんだけど完全に忘れてた。それは毎年、一昨年の分のポイントの有効期限が切れるシステムで、ずっと交換するものが無いなあ、と先延ばしていたらそんなことに。これもカード明細を見て気が付いたんだけど、一足遅かったらしい。こっちはインターネットで応募できたから、どこからでも交換できただけに勿体無いことしたなあ。
帰りに馴染のお店に。なんか来月から店の名前が変わるらしい。ちょっと店の体制も変わるようだけども、大きく変わることなさそだからそんなに心配はしてないけど。でタイアとブレーキフィールド交換を交換。タイアはセミSタイアと言われているNEOVAですよ。ちょっと高めだけども、サーキット走行で3シーズン保たないエコタイアよりは保つらしいから先行投資ってことで。これでタイムが縮まれば安いかもってことで。
で家に帰って携帯を自慢?してから、撮りまくってみたり。でも最初の充電がいまいちで、すぐに電池が切れそうになる。充電させるが前のよりもバッテリーの保つ時間が短いとかじゃないよなあ。それだと充電器を持ち歩かないと駄目かねえ。まあフラッシュを使いまくればあっと言う間に無くなりそうなのは有り得るかね。携帯のカメラもそう言う意味では、一長一短やね。
2. PCネタ
早速、20GBytesの2.5インチハードディスクドライブを、USB外付けケースに入れて使ってみる。USB 2.0対応だけどインタフェースがあるのは仙台の主力機だけ。まあUSB1.1でも動くはずなので、自宅のでも問題ないと思うけど。ギリギリ外部電源も要らず(今回のHDDの最大定格は0.55AでUSBの規格の最大500mAの10%増し)に動いてるみたいだから大丈夫そうだ。がコピーなんかにすごく時間がかかる。Windows98だと遅いんだろうか。USB1.1だから遅いのかなあ。まあ終わるまで放って置いても、緊急なときじゃなければさほど問題にもならず。
夜中にとらぶる見つける。面倒だなあ。1号機がおかしいのかと2号機に替えてみた。が同じだ。根本的になにかおかしい。工事していた関係かなあ。うーん、判らない。結局は申し送って終わり。
2. return to 札幌
ちょこっと時間をつぶして連絡バスに乗車。でお土産買い忘れる。まあ空港でも売っているはずだから良いっか。問題は飛行機だからな。お土産を無事にゲットして審判を待つ気分で待つ。で今回も前回と同じ酔い止めを飲んだんだけど、これまた効くのな。なんか浮遊感たっぷりなんですが。かなり寝不足で飲むと超ハイ気分なのか。クスリはいけませんよ!(ワラ
が搭乗便の到着が遅れる。基本的に乗っている時間が問題だから気にしない。んだけども遅れた原因が天候不良だったりすると、揺れる可能性が大きいので覚悟が必要。天候は晴れだと思っていたけど、どうも高空に薄く雲が張り付いている感じ。あれって結構、揺れる原因になったりするんだよなあ。わーん。まあ北海道の天候不順は予想されていた事態なので、覚悟は出来ていたけど。さあ…。
今回はエアバスA320で、なかなか早くて安定していて印象はかなり良い。それで選んだんだけど。何時もの様にタキシングウェイは階段を上がる心境ですよ。エンジン音が上がって加速して浮遊感が…ここが我慢のしどこ。ここまできたら謝っても下りられないので、最後まで精神統一を怠らずに耐え忍ぶだけの1時間。がすでに最初の5分で後悔。
全然、高度が低く普通の上昇なのに、翼端が雲を引いているのに気付く。えーん、これは湿度が高いと言うことだ。湿度が高いと雲が多いか、低気圧と高気圧のぶつかっているあたりだろうから、安定した天候ではないな。しかも上昇してたいして時間が経っていないのに、薄いけど雲を通過する。上空にも雲が見える。いくら状況が見えようが、耐え忍ぶ時間帯には変わりなし。
水平飛行に入り暫らくして機長のアナウンスが入る。予定到着時刻が5分短くなるとか。大歓迎ですよ。どうなるかと思った飛行も、雲を通過するところでゆれるけども、おおむね良好。途中で大きく揺れるが。積乱雲らしきものを回避した模様? 青森を過ぎてから雲が厚くなってきた。北海道は午前中は雨と言う予報だったので、最悪大揺れもありえなくは無いけど、降りるときなら耐え忍ぶのもきつくないぞ。(嘘)
徐々に高度を落としているが、なかなか着陸体勢にならず。前回、苫小牧側からの進入では苫小牧港でかなり高度が下がっていたんだけど、見えたあたりでも高度が高い。むしろ上がる。雲を避けながら札幌方面からの進入らしい。ちょっと時間がかかるじゃん。損した気分。厚めの雲が散開している状態で、その雲を避けるのにすごく丁寧ですばやく方向転換。でゆっくりと水平にもどす。小刻みに軽くロールを入れ大きな揺れを避けているみたい。パイロットの腕はかなりのものと見たね。
急激に高度を落とし始め、最後に雲を抜けると36号線と千歳南駅が見える。そろそろ着陸かと言うあたりで急に降下速度が落ちて滑走路の上を飛んでいる時間が長め。あれ?滑走路が斜めに見えますよ。目の錯覚かと思っていたが、後輪が着地した瞬間にすっと機首の振れGを感じた直後、前輪が着輪。横風対応の斜め着陸?1度だけ外からは見たことがあるけども、乗っていては初めてですよ。千歳は横風の天候がそんなにないので横風用滑走路が無い。と言っても天候次第では横風もあることはあるので、パイロットの腕次第なのだ。めちゃくちゃスムーズだったなあ。自衛隊上がり?元C-1ドライバーかねえ。感動しました!
ともあれ無事に到着。妹夫婦が迎えに来ていて甥も来ていた。甥は初めて空港に来たはず。飛行機も初めて本物を見たはずなんだけど、飛んでいるのは飛行機に思えないらしい。飛行機と車の違いまで、まだ理解し切れていないのかもねえ。千歳は曇りでちょっと蒸し暑い仙台に比べると、湿気はあるもののクーラー入れ放題状態な気温。むしろちょっと寒いかも。北海道って感じだあ。
3. 帰宅
札幌はカラッとしてちょっと暑め。でも日陰で風が吹くとクーラー入り状態に涼しい。北海道って感じだ。部屋には玩具が散乱し、ヤフオクでげっとしたCIBIEのフォグランプに、鶴田健二のイラスト集が届いていた。あとは行く前と変わり無しか。行く前の状態もあんま覚えてないけど。(^^;
で枕はテンピュールでは無かったけど、疲れと夜勤明けだったので熟睡。夜は荷物整理しながら明日の計画を立てて、お金の計算とかしてなんか普通に過ごして早めに寝た。
明日の準備で早起きして遅出したら遅刻ギリギリだった。結局は手荷物をどうするかで昨日から悩んでいて、最後は持って変えるものは最低限にしようと思い直し、昨日の晩に詰めていた物を一旦、全部出して再パッケージングしたから。でも暇ったら暇な一日でした。ちなみに別に特に記載が無い日でも仕事している日はあります。本当に特に書くことも無い日が多いのだ。(笑)
2. 移動手段
帰りは泣く泣く飛行機にする。時間的都合とか考えるとそれが一番っぽい。飛行機は飛行機でも何種類かある。で巡航速度が速く大きめの便を選択すると、午前中の便なのでこれまた好都合。で戻りは北斗星で朝帰りに決定。丁度、札幌17時半初で仙台に6時半過ぎ到着とバッチリな時間の移動になる。寝台の中では寝てればいいし。ただ当日は泊まりだけども大丈夫かなあ。まあ寝れないわけじゃないから、大丈夫でしょうが。それよりも到着が1時間遅れるとやばいんだよね。(^^;
全然、楽勝な展開でやること無いかも。とか思っていたら最後の最後で大物が発生。そのおかげで今日はバッチリ仕事をしたと言う感じで終われたですよ。雑貨屋さんに寄ってホッチキスを購入。イヌの頭風なので結構、かわいい感じ。注文していたつもりだけど、忘れ去られていたのは残念。(笑)
2. 飲み物
C2コーラってかなり大々的に宣伝をしていたけど、カロリー半分コーラって事だけなのね。で不味い。と言うか薄い。個人的にはかなりダイエットコークの方が納得できる味加減で、C2は論外っぽいんですが。来年には無くても不思議じゃないですよ。とか思っているとペプシからひっそりと、ペプシアクアブルーなるものが出ていた。ペプシと言えば炭酸が抜けたような柔らかい炭酸が特徴だけど、薄い炭酸コーラ?っぽい様なじゃない様な。まあC2よかかなりマシということで。ええ。
でリプトンの紅茶炭酸レモン(ビン)が復活したっぽい。飲める炭酸が増えて嬉しい限り。とは言っても基本的にレモンティーは好きじゃないので完璧ではないんだけどね。炭酸アップルティーの復活を望んでいるのは俺だけかなあ。あれ美味かったのになあ。
新しいネタを探すわけでもないんだけど、適当に馴染の店とかに行きつつ、近所を徘徊する。主に不動産や系を見てみたりするんだけど、ここらへんの駐車場は高い。高すぎる。車を持ってくる計画は白紙撤回かも。Webでは安い物件もあったりしたんだけど、直線距離で1.5キロも離れると車の意味も薄れる。車に乗るために地下鉄に乗って移動なんて意味ないし。
2. 飲み
先日の東京出張旅費の清算に支店に行く。と仕事の話をちょっとして、支店長じきじきに飲み誘われる。案の定ツーショットですよ。まあ誘われた瞬間に判る予想通りな展開で転勤の話は丁寧に固辞させていただく。終わったあたりに支店の他のメンバーが現れ始める。後半は普通の飲み会でゴチになりましたとさ。(笑)
Atok17がすげえ欲しい。辞書つきの単体でもお買い得感あるなあ。一太郎セットとちょっと悩みそう。IMEがあまりにもお馬鹿過ぎて文章作成も辛く感じる。最後のDOS版と呼ばれるAtok8よりもIME2003の方が馬鹿なんだもんなあ。あー、Winで日記書くのは辛すぎる…。
去年、7-11で名作劇場絵柄皿プレゼントってのをやっていたんだけど、5、6、7月と地方限定でやっていたらしい。と言うことで宿直の時の飯をコンビニ弁当で我慢しポイントを貯めいるところ。欲しいラスカルは来月なんだけど、ポイントは持ち越せるのと越せないのがある。持ち越せない分で今月の絵柄であるフランダースの犬を1枚ゲットしておく。ラスカルは絶対ゲットだ〜。
1. TBytes
HDD付きDVDレコーダーが、一気に400GBytesの領域へ。そーいえば、GBytesなんて単位、なんか扱く一般的な単位系として普及しつつある感じがして不思議だ。意味分かっている人がどれくらいのパーセンテージなのか、ちょっと気になる。ちなみに次はTBytesですけど、地球サイズじゃないですよ。(笑)
しばらく250GBytesから1ドライブの容量に動きがなかったけども、やっとこ壁を乗り越えたのかな。とか思っていたけど1プラッタ80GBytesで、3.5インチハーフサイズでディスクは無理やり詰め込んで5枚入るから、その時点で400GBytesになる。って事はもっと早く出てても良かったと思うんだけど、モーター技術とかなんか色々と問題はあったのかねえ。ってか400GBytesって…フルにデータ入れたらバックアップなんか出来ないな。
どこぞの会社がヘッドサーボを現在の1/10精度で読める技術の開発に成功したとか。つまり今よりも10倍の密度でも大丈夫と。今は1プラッタ(ディスク)が80GBytesが主流なので、単純には800GBytesまで行けるってこと。3.5インチハーフサイズのHDDなら、5枚入るので1ドライブで4TBytes達成ですか。えっと42TBytesまで大丈夫なんだっけ?>BigDrive
でもってNTFSってどこまで認識するんだ。32bit管理だと4.2TBytesだったっけ。うむ。64bitなOSなんてまだまだいらんとか思っていたけど、1、2年以内でパーソナルユーズでも必要なる可能性はあるわけだ。CPUクロックも、容量も、どこまで増やすつもりなのかねえ。で1TBytes=1000GBytesで計算するのかね。で相変わらずWinは1TBytes=1024GBytesで計算するから、どんどん見掛け容量が減っていくわけね。(笑)
何時もと同じ時間に起きる。出勤時間よりもちょっと遅めでも問題ないはず。とか思っていたら、よくよく考えると30分早い電車に変えていたことをギリギリになって気付く。15分しかありません。ヤヴァいです。かなーり。「はやて」は全席指定なので、乗り遅れれば払い戻しして新たに買い直さないとならない。払い戻しはでちゃったら全額ってことは無いから無駄に金を使ってしまう。
急ぎましたよ。と言っても無常に地下鉄ホームに下りた瞬間に、電車は出て行く。それで5分のタイムロス。ヤバイデスヨ。ヤバイデスヨ、と思っていても電車は来ない。無情の5分を待って乗り込み、降りたらダッシュですよ。と言っても全力疾走すると後半は動けなること確実なのでペース配分は考える。時計を見ながらなんとなく10秒単位の勝負まで見えた。
改札口で駅員さんに乗車する電車のホームを聞くと、すでに到着しているらしい。新幹線でも1分くらいしか止まっていないので、最後の猛ダッシュ。ホームに上がると電車が居ますですよ。ベルが鳴っていますよ。最後尾に滑り込んでから半歩戻って、顔を出して車掌に東京行きか聞く。「そうです。発車しますので顔を引っ込めてください」と釘をさされる。何、間違ったときに降りれる保険として顔を出しましたよ。すみません。
ってな訳で無事に乗り込めた。が「はやて」は全席指定なのでそこらへんに座るって訳にも行かず、自分の席までは6両ほど歩かないとならなかった。ちょっと遠かった。まあ乗り込めただけ良かったと言うことで。で2度目のはやてかあ。うーんどうせなら、「こまち」にも乗ってみたかったなあ。30分早くしたので、「こまち」連結じゃなかったらしい。残念。
止まる駅が少なくて最高速も速いのでスイスイ。本を読んでいるとあっと言う間に到着。いいねー。でも東京駅で緊急ボタンが押されてダイヤが乱れたとかで10分遅れで到着。まあ上野までは早かったのでたいした遅れにもならず。12年ぶりくらいの東京か。そー言えば、前に来た時は、東北新幹線は上野からだった気がする。でやっぱり暑い。あー、東京って感じだ。
元々、余裕のあるスケジュールを組んだのでかなり早めに着いた。とりあえず新宿まで移動。そこまで行けば最寄り駅はすぐそこなので。新宿駅までの移動は中央線の快速で。15分で到着。でも15分で色々見れた。相変わらず雑居で行き当たりばったりな積層構造の線路、高速道路にビル。でも妙に自然チックなところとかもあったりする。それが妙に面白いんだよなあ。こういう都市構造の首都って日本だけじゃないだろうか。
新宿駅は初めてかも。新宿駅前は再開発中なのか工事なんかしている。アルタでも見ようかなあとか思ったけども、ちょうど昼飯の時間帯になりつつあったので飯にでもしようかと考える。がいまいちこれと言うのが見つからない。つかここも私鉄と地下鉄とJRの駅が複雑に絡み合う変な構造が、なんか探すのが面倒くさくなってきたり。最寄り駅でも食えるかなとさっさと移動する。駅の出口に見慣れたロゴの看板を見つける。某オペレーションシステムの日本法人ってこんなところにあったのかあ。
住宅街のごく普通の高架駅の風景。それでも店は何件かあったのでぐるっとまわって、居酒屋風の店にする。ランチメニューはお手製のうどんがメインらしい。でお薦めっぽい冷温うどんを食べる。冷たいうどんを暖かい鳥の出汁のスープにくぐらせて食べるんだけど、結構、美味しかった。がもう来ることは無いだろうなあ。 地図を頼りに目的地に向かう。途中で本屋と100円ショップを見つける。買い物をして講習会場に15分くらい歩く。ちょっと面倒な経路っぽかったけども、地図どおりに歩けば着いた。
眠気と戦いながらなんとか講習を終える。近くで岐阜から来ていて遠いんだぞと自慢げに話しているおっさんが居たけど、仙台から来ていてしかも登録勤務地は札幌って言ったらおどろくべな、と思いつつ会話には加わらない。予定通りの時間に解散となる。さっさと退出する。席が一番後ろで入り口の近くで良かったあ。駅までわき目も振らずに向かう。運良く快速をゲットしてさっさと新宿から、中央総武線で秋葉原へ。(笑)
2. to Returen
まずは駅で帰りの新幹線の発車時刻を把握。最終の1本前に設定、つかもうMAXしか乗る気なかったので、それに設定。そこから秋葉−東京駅までの移動時間ともろもろを計算して、余裕を持って着く時間から計算し、おおよそ2時間くらいの時間が計算された。そこで店を巡らないとならないことになる。まあ予想された時間だな。
予め行く店は決めておこうと思ったのだけども、結局は忘れたので行き当たりばったりで行く。良質ジャンク屋巡りでうはうはの予定はもろく崩れ、なんか訳も分からんままそれっぽい店を見つけると総当りで行くしか。ってな感じでぶらぶらする。
なんか想像していたのと違う感じの電気街になっているなあ。やっぱり良質のジャンク屋は、たった2時間の行き当たりばったりばったりでは見つからないね。と言いつつ、変なPCI-VGAカードを発見。USBコネクタ付いていて、NECとか基盤に書いてあるし。98NX系っぽいと思いつつ、手ぶらで帰るのもなんなので買っておく。宇宙の傑作機の新刊と言うか改定重版が欲しかったのだけども、見つけられず。通販だと送料が高くてさあ。下見無しの2時間ではそんなもんか。有意義ではあったが良いチャンスを物に出来ずに残念至極。
東京駅で駅弁を購入。東京江戸前穴子弁当。うまそー。値段も妥当で高くない。それに最近お気に入りの伊衛門で夕食は決まり。2階建てMAXの2階席をゲット。思ったよりも混んでいたけども、それでも4割くらいしか埋まらない程度。
すでに外は真っ暗なんだけども、まあ街明かりで見えなくは無い。ふと思ったのが2階席は高いので、高架で騒音防止の塀の上から見えるので、結構見通しが良い。これ昼間で乗りたかったなあ。来る時の「はやて」だと家の密集度が上がっていくと塀で見えなかったからなあ。次にチャンスがあればMAXの2階建て席を昼間でだな。
がMAXは結構、揺れる。正確には加減速のショックが大きくてガックンとかなる。「はやて」はかなりスムーズであまり感じなかったことを考えると、その辺がマイナス面かなあ。まあデカイから慣性が大きいと言うところも関係しているんだろうけど。あと「はやて」よりも停車駅が多いせいか30分ほど時間がかかった。家には24時前に到着。まあ1日だけとは言え、結構楽しんだかも。しかも交通費ただだしなあ。良い息に抜きになったかも。
仙台に来ている関係で、今月上旬に受けるはずの講習が受けられなかった。受けるのは無理ではなかったけども往復5万円まで出すかって言うと出してくれないわな。仙台では8月下旬にあるんだけど、その時期までこっちに居るかも不透明な状況。年1回しかないので来年に受ける…と言うわけにも行かない。調べると東京だと毎月やっている。さすが大都会。と言う事で俺の都合ではないので、交通費は会社持ちで受けに行く算段はつけた。
会場は判っているので、最寄り駅までのルートを Yahooエキスパートで調べる。新幹線こまちで1時間半で東京に着く。そっからはJR、私鉄を乗り継ぐと。で大宮から新宿か、東京から新宿か。200円違いで在来線の乗車時間が15分か30分か。15分に決定。正直言って大宮駅は判らない。まだ東京駅の方が土地勘があるのと、連絡本数が多い方が迷っても乗り継ぎ待ち時間が短いだろうと。それに在来線30分で座れなかったら辛い。(^^;
と言う感じで緑の窓口で切符を購入。迷ったり間違えることも有りえない訳じゃないので、考えていたよりも30分早いのにした。帰りは自由席を選択。日帰りだけど時間にはある程度の選択肢が欲しいのだ。今のところ講習会は午後だけで午後5時に終わる予定なので、どこか(もう決まっているが)寄り道できるでしょうが。それに帰りはMAXに乗りたいのだー。2階建て〜。2階建て〜。(笑)
2. PCネタ
青画面が表示された。メモリ関係のエラーだと言っている。はあ? XP(NT)系の青画面は完全に死んだ時しか出ない。再起動かけると起動途中でリセットかかる。こりゃヤヴァいですよ。再インストですかあ。しかもそろそろ寝ようかなって言う時間帯に起きるし…。トラブルシューティングしている時間も無いので、捨て捨てで不貞寝。
トロイを見に行った。トロイの木馬で有名なトロイ市国の話。歴史ものってよりか、人妻を奪って戦争に負けちゃう愛憎?のストーリ展開。まあ面白かったからいいや。ブラピってだけで悪くないし。で今回の話が真実なのかってのが気になる。半分神話化されていて間違いもかなり指摘されていたりしてるかならあ。まあ娯楽大作だと思えば、そんなのあんまり気にすることも無いけどね。
2. 今日も暑い
帰りのケーキ屋でチーズケーキを。カステラみたいなチーズケーキで、食いきったらお腹いっぱいになりそうな大きさで安い。が結局、半分しか食えなかったので半分はあげちゃった。美味かったんだけど、さすがに2日目のケーキは乾燥していて、美味しくなさそうな気がしたので…。まあ腹いっぱい食えたので満足満足。で今日もなんか暑いんですけどぉ。
梅雨の中休み?らしいんだけども、雨が昼間に降ったのは1日だけですやん…。まあわざわざ来てもらう必要は無いので、カラ梅雨でも全然問題はありませぬ。カラッと晴れれば文句なし。ジメッと晴れると嫌だけどね。
2. PCネタ
某S社のうちのPCでも試す。でフォーマットが終わらない。1枚消耗。DVD-Rドライブでもこれかよ。なんかドライブとの相性と言うか、メディアが駄目駄目じゃん。ってことであと6枚ほどあるけど捨てだな。しかしこれだけ相性問題が発生するってのも、故意というか作為的な陰謀を感じるのは俺だけか。(笑)
正式発表のないままスクープネタが先行し、なんか久々に野球ネタで世間の注目を浴びている感じ。ナベツネが阿呆なことを言うかでもしないとなかなか日本のプロ野球ネタなんでないもんね。ああ球団名称売名行為でちょっと騒がれたっけ。それも近鉄じゃん。
近鉄球団だけども年間40億円の赤字を出していて、親会社の近畿鉄道の黒字を食っている状態だそうで。そりゃ売名もしたくなるわなあ。ローズを放出して人件費が下がったわけでもないのかねえ。毎年40億円も赤字を出して企業として成立しているってのも不思議な感じだけど。さすがに広告費に40億円は出せなくなったと言う事ですか。
オリックスと合併して1球団とする交渉は水面下で進んでいて、すでにほぼ合意しているとか。オリックスは戦力強化と言う点では断る理由は無いのかもねえ。とは言っても1チームが消えるってのは大事だよね。5チームになると試合日程も組みにくくなると言うけど、休みが多くなって良いじゃん。まあ経営側から見れば収入源が減るだけかも知れんけど、赤字も減るんでは…って思うんですが。
そんなこんなで、まあしばらくネタに困らないっぽいねえ。これで少し盛り上げてなんか改革しようって思っているのかも知れないけども、そんなネタが無いと改革できないリーグ組織が便乗改革したって意味なし。結局は同じ穴に落ちるだけ。もっと根本的に考えないとさ。リーグ組織に関しては、うっさい爺が居なくならない限りどうにもならん、って諦めモードだけどね。
今日はすごく平和で、ずっと書類つくり。あんまり仕事に関係ない様な内容っぽい感じな。Excelの関数で遊んでいただけって話もあるけど、将来的には必要になりそうだったので無理やり。でもそのネタがなかったら、やることなくて眠気と戦って負けていた気がするので、結果的には給料泥棒ではない。(笑)
某S社のCD-RWメディアのフォーマットが、会社のPCで終わらない。他のPCで試すと認識もしない。なんかこりゃ。使えるのは4台中1台だけ。うが、酷過ぎるわ。なんだかなあ。こんなに相性が悪いもんかねえ。黎明期なら分からんでもないけど、もうそろそろ終わる次期って感じなんだけど。まあハイスピードメディアになってから更に悪化したと言う話もあるんで、そこの会社のメディアに汎用性を求めるのは刻と言うものか。独創性を重んじて独走して成功ししている分、協調性とは無縁なんだろうな。個人的には独走した結果、成功率は五分五分だと思うんだけど。(笑)
すっかり盛り上がっているかと思いきや、何時の間にか一人沈没している。酒は強いほうだと思っていたんだけど、強いなりに飲みすぎは良くないみたいね。そんなこんなで一人潰れたまま、残りで盛り上がり自分も散々楽しむ。
帰りは潰れたのと同じ方向なので同じタクシーに乗っていったが、こっちの方が近いので途中で降りた。一応は起こしたら起きていたけども、言動がいまいち不明だったのでやばいかも。無事に帰れたのかが気になるけども、まあ為せばなる、為らないときは何もならないという事で。(笑)
2. ぷらっと
近所を徘徊。で梅雨って終わったの?と言う様な暑さ。いつもの近所の雑貨屋でうだる。クーラー入ってて涼しいし椅子もあるから座れるのだ。で頼んでいた長靴と傘とブックマーク、眼鏡スタンドをゲット。眼鏡スタンドは鼻の形をしていて、眼鏡を閉じた形で掛けるようになっている。ブックマークはクリップみたいな感じ。実際に使ってみたけど、紙厚が薄いといまいちかも。期待していたんだけどなあ。あんまり期待していなかった眼鏡スタンドが一番、使えるかも。(^^;
なんか元社長が逮捕されたらしい。会社のトップじゃん。リコール隠しは会社ぐるみじゃないと言っていたけども、嘘だったとしか言いようがないよね。そもそもリコールするべき不具合を隠して、問題が起きても問題としないできたんだからねえ。実際、身近な話として三菱の車で聞いたことあるしね。まあどうあがいても4流会社のレッテルからは逃れられないな。WRCも来年は微妙じゃないかねえ。
2. 飲み会
今日は自腹での飲み会。職場の若い連中と交流を持って、もっと職場を良くしようと言う志の元に飲もうと。まあネタは何でも良いんだけどね。飲めれば。2次会で盛り上がる。なんか思ったよりも盛り上がれたなあ。仕事の話ばかりにでもなりそうな気がしたけど、全く普通に盛り上がれた。新たに宴会部長も発見されたし。そういうのって大切だよね。(笑)
元の現場の人事異動があるらしく、責任者?誰が?と言う感じで。面倒くさい事が多数かも。むう。帰るのも面倒だな。(藁
職場のPCは全機種、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ。まあ最近の一般向けPCでCD-ROMドライブオンリーは少ないよね。と言うことでバックアップメディアとしてSONY製のCD-RWメディアが何枚かあるんだけど、使えるのはIBMのデスクトップのみ。でそれでフォーマットしたメディアが他で認識しないし。IBM同士なら同じパケットライトソフトだから大丈夫かと思ったけど、ドライブが違うので駄目っぽ。メディアとドライブ、どっちが悪いんかね。とりあえず他のメーカーのメディアを買ってみるか。
特にやることも無く家にずっと居た。つかほとんど寝てた。眠たいのもあったんだけども、出かけるのも面倒だった。ちょっと上旬で使いすぎたし。(笑)
2. 三菱自動車
はもう落ちるところまで落ちたと言う感じか。仕事柄、三菱系の企業と付き合いがあったりするんだけど、財閥体質って言うか、内輪では旧ソ連の計画生産みたいなことしてたからなあ。変な仕来たりとかあって大丈夫かと思っていた。やっぱり大丈夫じゃなかったねえ。大組織の末期にありがちな勘違いと、日本人的な保護と切磋琢磨の境目を大間違いをした結果と言うところかね。このままだと折れちゃいそうな気がする。
主力機をビデオレコーダー代わりに使っているんだけど、電源を入れっぱなしの待ち時間が長いのが問題。一番いいのはタイマーで自動起動して自動終了すると電気代もかからない。使っているソフトで録画が終了すると休止モードになる設定があったので、休止モードから自動起動すれば電源を入れっぱなしにしなくて済む。で試してみるとバッチリ。
WinXPと最新のマザーボードの組み合わせならほとんど問題ないらしいとは言われていたけど、全く問題なく作動した。これが便利だ。なんだー、今まで使ってなかったのは勿体無かったなあ。これでビデオデッキ要らずですな。こうなるとなんか専用機が欲しくなるのが悪い考え。でも結局はDVDレコーダーの方が色々と良い点が多いんだよね。アップグレード出来ない他は。
来年には65nmプロセスが立ち上がるらしい。現在の技術ではリーク電流を抑えることは不可能だとか。そもそもリーク電流が増大することは2000年頃から危惧されていたが、90nmプロセスが立ち上がるまでに開発されるのが間にあわなかったらしい。現在はある程度は目処が付いたが、それは技術的な問題などで次の65nmプロセスに導入されるのが高い。また45nmの方ではリーク電流を高誘伝率材で抑えられる目処も立っているので、なんの対策も出来ない90nmプロセスにはお金をかけず、さっさと次へ行くのが得策だと言う。
リーク電流もさることながらある科学者の予測では、現状のまま消費電力が上がっていくと10年以内にCPU1個の消費電力が1000Wを超えるらしい。また2010年には電力密度が原発を超えるとか。予測は予測としてそんなものが作れても動作するだけの技術的な進歩の目処は立っていないため、全くの予測でしかない話ではある。が今のIntelとAMDの競争が続く限り速く熱くなるのは止まることは無いわけで、パソコン1台で1,000Wの消費電力を食う様になる可能性はあるんだよなあ。
2. FX6800Ultra@260W
コードネームNV40のGeForce6800が発表された。でFXはどこに行ったのかすごく気になる。まあさておき、また2スロット仕様なクーリングシステムはFX5950で懲りたのかと思いきや、再登場となった模様で。FX5xxxシリーズの倍のトランジスタ密度で、製造プロセスは同じ。こりゃ消費電力も鰻上りに間違いない。6800Ultraのリファレンスカードの仕様は、標準で補助電源コネクタも2個仕様だって。推奨電源容量は480Wってあふぉすぎ。
UltraはDDR3を使用することでメモリの消費電力は下がっているらしいのに、電源コネクタを別に単体で電源を用意して、消費電力を測ると170Wほど計測したらしい。予想ではグラフィックカード単体で260Wくらいではないかと言う話もあるんだけど、そりゃ電源が500Wくらいいるわ。つかそんなカード必要なのかねえ。まあ確かにUXGAでゲームするんだったらあった方が良いんですけど。
最近は酷いねえ。CPUもGPUも消費電力が年々、倍増している様な感じで上がっているので、ケースまでもある意味消耗品みたいな感じに。厳密にはケースは使いまわせなくも無いけど、電源が使いまわせない。電源も安くないからなあ。マザーボードの仕様も変われば使えないし。最近だとケース内部温度にまで仕様ができるからなあ。電源にやさしい Athlon XP-M がちょっと欲しいココロ。(^^;
近所のお握り屋で昼飯。塩のりはシンプルだけも、何時もどおりに美味い。醤油カツオも美味い。味噌汁も美味い。今のところ外れ無しで嬉しい限り。で雑貨屋でアヒルの長靴と傘をゲット。甥用だけども。なんとなくかわいいので。今月末に帰れそうだし。
昨日、ハードディスクドライブを買う巡回のついでに中古屋で見かけた時計。気になったのでネットで調べると、VICTORINOXと言うメーカーの物だった。デザインがシンプルで文字盤も良い感じだし、安かったので購入する。空軍仕様ってのも有ったんだけども、3倍もしたしクォーツだったからなあ。まあ自動巻きを買っても家に居るときは外しちゃうので、昔は良く止まっていることがあったからクォーツの方が使いやすいんだけど。なんか自動巻きを自動でする時計入れがあるらしいんだけど、ちょっと欲しいかも。(^^)
2. 雑貨
なんか徐々にちょっとづつ物が増殖している。ダンボール1箱分は増えたんでないかなあ。ネット通販も利用しているので、物が増えるのは必然ではあるけども、あんまり増やしても持ち帰るのが面倒になるからなあ。ちょっと気を付けねばなるまい。まあ定期的に送るってのも手だけど、通販で買った物を送るってのもちょっと無駄な気もする。(^^;
ハードディスクドライブを購入。とうとうニッチもサッチも行かないかも、ってなくらいに残容量が無くなった。仙台駅の東口にはPCパーツショップが200メートル以内に5、6軒固まっているので、値段を見るのも楽ちん。で色々見たけども、TwoTop で120GBytesが特価で 税込み8,880円とか。安い。最近、はずれの少ない Seagate だしなあ。それにするかなあ。とか思っていたら、よく見ると 160GBytes で税込み 9,980円ってのがある。そっちの方が良いじゃん。
が今度は 160GBytes でも、5,400rpm と 7,200rpm で悩む。別に速くなくても良いのだけども、なんとなく速いほうが良い様な気もするんだよなあ。昔から 7.2K 派だし。税込み10,580円と若干の値段の差がある。若干ね。容量さえ有ればいいのだから、安いほうにするかあ。なんて思いつつも、Seagate ST3160021A \10,580(税込み)に決定。160GBytes で1万を切るってのも惹かれたんだけどもなあ。まあ良いっか。すんごく納得する買物をしたって感じだし。
でヨドバシでルーターを買う。別に使い道があるわけでも無いのだが、4ポートの10/100TX-BASEのHubを買おうと思ったら、corega CG-BARSD って4ポートの10/100TX-BASEのHub機能付きルーターが 税込み\2,980 なのな。一番安いHubで税込み\2,480だったので、即断即決。2台目のルーターを買ってどうするって事もないんだけども、まあHubだと思えば良いっしょ。(笑)
で家に帰ってちょっとした偶然に気付く。今の主力機の HDD の型番、ST360021A だった。1増えただけとはなあ。偶然の一致か必然か。まあ必然だな。結局は古い人間なので「Barracuda」って名前だけで有り難いと思っているし。でも未だにSCSIな Barracuda が1台も無いのな。(笑)
2. ビデオレコーダー
保存先の残容量が一気に20倍になったので、保存フォーマットの仕様を変えてみる。高画質のビットレートを上げて、通常のフォーマットをMPEG2からWMVに変える。その方が編集しやすいかなあとか。でも結局はMPEG2に戻した。なんか画質がイマイチ。ビットレート上げてもあまり変わらないし、なんかチューナーカードの問題っぽいしねえ。まあ標準画質以下は、撮り置き様みたいなもんで基本的に保存用ではないから良いか。でも画質が気になるなあ。かっぱり画質にこだわるならカノプーって事なのかねえ。
今の職場にはデジカメ完備。300万画素のPowerShotでなかなか使い勝手が良い。お気に入り。で仕事の報告書に添付する写真を撮っては貼り付ける、添付する書式を見る限り 300万画素なんて必要ない。さすがにVGAだと資料的価値もなくなりそうなので、ファイルサイズなどを考慮して 1024×768ドットに独断と偏見で設定してある。つか誰も気にしてないから俺が設定した…。
が問題は 1024×768でも大きいときがある。書式は Excel なので貼り付けてサイズ変更すれば大きさに収まるけども、画像サイズまで変更にならないから大きいまま。でこの手の問題として画像ファイルはBMPフォーマット保存っぽく、そうすると報告書のファイルサイズが巨大になる。たかだかA4サイズ1枚で 9MBytesとか意味無し。どうせ元の写真画像は20分の1のサイズで綺麗に保存しているわけだから、別段そこで無駄な容量を食わせることは無い。
と言うことで編集とファイルサイズ変更を…できるソフトが無いじゃん。カメラ、プリンタともに添付されているソフトは意味不明。で色々、サイトをなどで探してみたけども相性の良いソフトは無し。なー、結局は PhotoShop体質になってますな。で LE でいいから…と担当の人に言ったけども即却下。PS-LE 5.0なら2つとも使ってなくて余してるけど会社なんだからさあ。良き道具の有無は、仕事の効率化とやる気のパラメーターですよ! で結局は創意と工夫で対応。まあOS内臓アプリだけでもそれなりになんとか…だねえ。しくしく。
2. お勤め
TipGearにホームワールド?のBGM。すばらしい。(違 で Ford GT がめちゃめちゃ良い。カッコいいしパワーも十分だ。でお値段も十分だよ! 最近、なんかメーカーもスーパーカーブーム再燃っぽくて良いんだけども、買える値段じゃないよなあ。カウンタックも未だにすごく良いお値段。まあ値落ちがあまりないから、売却するときも安心だよ〜って言われるけども、そもそもそんな借金も認めてくれないだろうし、返せる充ても無し。
非常用発電機の試運転。高さ3メートルはある1,200PSの6気筒エンジンで、総排気量は3万とかあるんでないかなあ。ピストンの直径が30センチはありそうだもの。でOHV仕様でカムシャムトが直接見える設計。なんか動いているのを見ると面白い。ぴょこぴょことシャフトの上下する様が見える。これはこれですごく貴重な体験をしたねえ。
片やガスタービンエンジン。ほぼ同じ馬力でこちらは大きさ的には1.5リッタークラスのガソリンエンジンと同じくらい。ただ補器類とか安全と防音のためにケーシングされているので、大きさ的にはあまり変わらない感じ。で相変わらず良い音するねえ。回転数計が1万回転かな、と思ったら 100…%表示だった。100倍ではないのかあ。で実際には、100%/31,500rpm と小さく表示。ふむ世の中そんなもんか。F1のエンジンだって、17,000rpmまで回るもんな。(違