AD物語II 第24話 「グッバイ・ガール」
〜 「番組バイト」のお話 〜
ニッポン放送における制作のバイト・・・と聞くと、
番組制作に直接携わる「学生AD」なんかをすぐに想像してしまいますが、
職種はそれだけではないんですな。
番組における様々な雑務をこなす「番組バイト」や、
制作副部長直属の「制作デスクバイト」、
さらにおなじみ電話受付の「TEL受けバイト」などというものがあります。
今回は、このニッポン放送内のアルバイトのお話。
「『完パケ』の想い出話はいつになったら出てくるんだ?」
・・・とお怒りの貴兄もいらっしゃるでしょうが、
まあ、ここはガマンガマン。
こちらにも都合ってもんがあるんです(何の?)。
「完パケの想い出」は、28話以降に。
・
現在、ニッポン放送は「アルバイト」によって成り立っていると言っても過言ではありません。
制作部のディレクターさん達は、往々にして「ぐうたら」で「いいかげん」な人たちなので(笑)、
それをフォローするのが「番組バイト」「制作デスクバイト」なのです。
この方達がいないと、ニッポン放送の中はおそらく、
無法地帯になってしまいます。
では、彼らのバイトの仕事内容をちょっとのぞいてみましょう。
・
ニッポン放送の番組は、大ざっぱに言って2種類に分けられます。
「中年探偵団」や「鶴光の噂のゴールデンアワー」「ゲルゲットショッキングセンター」など、
毎日やっている生放送番組。もしくは、金・土・日曜日に放送している、
「フライデーウルトラカウントダウン」や「ガバッといただき!ベスト30」などの大型生番組。
これらを、
ワイド番組
と呼称しています。
担当ディレクター・放送作家・ADが、各3〜4人もいる、大部隊です。
対して、小部隊なのが、
完パケ(録音)番組ですな。
ディレクター・放送作家・ADは、各々1人か2人。
「オールナイトニッポン」は非常に特殊で、
ディレクター・放送作家・ADが、それぞれ1人ですな。
生放送なんだけど小部隊。独立部隊みたいなもんです。
「番組バイト」というのは、
前者のワイドと言われている番組に1人(場合によっては複数)いるバイトさんです。
仕事内容は・・・というと、
「食料の買い出し」「コピー」「タクシー券の手続き」「プレゼントの発送」など、
一般の会社における「事務バイト」な感じですな。
ただし、前述の通り、番組のディレクターさんは「ぐうたら」なので、
バイトさんにかかる負担は、想像もつきません。
想像しただけで、失神です。
会議の席上、ディレクターさんは、バイトのギャルに頼みます。
「○○ちゃん。これ、コピーお願い。」
バイトの○○ちゃんは、笑顔でコピーに走ります。
膨大な番組資料のコピーを終え、会議室に戻ってくると、
「あ、ごめん、これもコピー頼むわ。」
バイトの○○ちゃんは、笑顔で再びコピーに走ります。
またまたコピー紙を抱えて戻ってくると、
「ごめんごめん。これもコピー。」
「まとめて発注しろや!」
・・・とキレちゃいそーなとこですが、
バイトちゃんは、ニコニコして、またまたコピー。
偉い! 人間のカガミだ。
「制作デスクバイト」の仕事内容も「番組バイト」とほとんど同じです。
制作部は、5人の副部長さんがいて、5つの班に分けられており、
各番組が管理されております。
わかりやすく言っちゃえば、5人の副部長さんが「人類補完委員」みたいなもんだ。
この副部長産直属のバイトさんが「制作デスクバイト」。
「完パケ番組」の収録の際、原稿のコピーなどが必要になると、
この「制作デスクバイト」さんがかり出され、コピーに走る、と。
ちなみに「オールナイトニッポン」には、番組バイトがいないので、
この仕事は、ADか若手の放送作家の仕事です。
おおつれ。
・
この「番組バイト」「制作バイト」の任期は、1年と決められておりまして、
任期満了となると、旧いバイトさんが新しいバイトさんに仕事内容を伝えて、引き継ぎ。
以前書いた「学生ADの世襲制」のように、脈々と仕事が受け継がれて行くわけです。
任期1年と書きましたが、例外的に、学生さんがこれらのバイトについた場合には、
卒業するまで、複数年の就労が認められているらしいです。
ま、真っ昼間に放送局に来なければいけないことが多いので、
学生さんがこのバイトにつくことはなかなか無いようですが。
また、非常に辛いわりに収入が少ないので(笑)、
任期延長を申し入れる人も少ないようで(笑笑笑)。
ところが、ここに、奇跡の人がいます。
「スーパーアニメガヒットTOP10」でもおなじみとなった、
スーパー学生アルバイター・山元クンです。
・
山元クンが「番組バイト」としてやってきたのは、95年頃のことです。
彼が最初に就いた番組は、毎週金曜日10時から放送していた、
「入江雅人のゴーゴーテレキッズ」でした。
しばらくして、この番組が放送終了となってしまいます。
山元クンは、むろんバイトの延長を申し込みました。
「ゴーゴーテレキッズ」のあとに始まったのは、
「海砂利水魚のディスコ・ダ・ガマ」です。
96年頃のことね。
その半年後、土曜日に「スーパーアニメガヒットTOP10」放送開始。
優秀な「番組バイト」の山元クンは、この番組にも参加することになりました。
「ディスコ・ダ・ガマ」は、放送開始から1年で、終了。
そのあとがまには「スーパーアニメガヒットTOP10」が座りました。
山元クンは、むろんバイトの延長を申し込みました。
97年のことね。
1年後、「スーパーアニメガヒットTOP10」が終了。
そのあと始まったのは、
「クールKのフライデーウルトラカウントダウン」。
山元クンは、むろんバイトの延長を申し込みました。
98年のことね。
なんと、山元クン、ニッポン放送金曜夜の番組を、
「入江雅人のゴーゴーテレキッズ」
「海砂利水魚のディスコ・ダ・ガマ」
「スーパーアニメガヒットTOP10」
「クールKのフライデーウルトラカウントダウン」
・・・と、4つも担当してしまいました。
まさに奇跡の番組バイト。
金曜の夜に欠かせない男・・・とまで呼ばれた、
そんな山元クンもこの秋、就職活動のため、引退を決意。
お疲れさまでした。
夜の「ワイド番組」の場合、「労働基準法」なんてものがあるので、
山元クンのような男の子がバイトに就いていますが、
お昼の番組のバイトさんは女の子ばかり。
春になって、1年の任期満了となった女の子が番組を去っていくとき、
ボクは心の中でつぶやくのです。
「グッバイ・ガール」
・・・と。
〜 追記 〜
「番組バイト」をやっていた女の子達は、1年の任期を全うして、
いったんは番組を離れますが、
その後、放送作家となって番組に戻ってきたりするのが、ここんとこの流行りだったりします(笑)。
これを、
ラジオの麻薬効果と呼びます。
もしくは、
バイトの帰巣本能と呼んでも良いでしょう。
戻る