ローカルCMアーカイブ 特別篇 TV局のOP/ED

【TV局のOP/ED】

CMというか、各TV局が早朝の放送開始時と深夜の放送終了時に「JOなんとかなんとか」という局名コールとともに映像や音楽を流すもの。NHKの日の丸や日テレの鳩などのローカル版。最初、各局ネタに便乗記事で書いたものの、続報多数のため独立でございます〜。

オープニング エンディング
BSN (2004.12.04掲載)
爽やかな音楽。「ちゃららららっ、ちゃっ、ちゃっ、ちゃーーー、(音程上がる)ちゃららららっちゃっちゃっちゃー(音程下がる)」って感じ。
画像は静止画像。確か目覚まし時計があったような・・・(ものすごい不確か)

(2004.12.12掲載)
画面は「青空に電波塔」、朝は金管楽器系の音楽。「目覚まし時計」はたぶん新潟総合テレビ(NST)の方ですね。

(2007.10.28掲載)
私が知っているのはOPは「なんかチャチい新潟市街のジオラマ」に「ちゃらららちゃっちゃっちゃっちゃー」。曲は 『青空に電波塔』と多分一緒。

(2004.12.04掲載)
お琴の音楽でやけに物悲しい気持ちになった覚えが。「ちゃーんちゃちゃちゃっちゃちゃ、ちゃららららん♪(引き下ろすように)」。画像はやっぱりお約束の静止画像。子供心に「早く寝ろ」と言われているような気がしたものです。

(2004.12.12掲載)
音楽は「さくら」だったように思います。

(2006.03.12掲載)
今のBSNエンディングは、ピアノのしっとりとした曲調のBGMにあわせてBSNのロゴマークが緩やかにターンしつつ、その周りをイルカが飛び回るといった雰囲気でした。もちろん画面下部には各地の謎の数列(真偽不明)が流れています。で、BGMの終了とともにイルカが水面に飛び込むといった次第です。

(2006.03.12主宰小声で)
「今の」の時勢は2004年12月でございます。。。なので、このマイクロソフトのヘルプのよーなイルカ君が最新バージョンなのかどうかは不明っ。

(2007.10.28掲載)
「大木の周りや枝の上でいろんな動物が寝てる様子の貼り絵」に「ぺん♪ぺぺんぺんぺん♪」と今の「イルカ」バージョン(まだ放送してます)と同じ曲をお琴で演奏してるような。
いっとき、環境映像っぽい画面にどっかの洋楽を流してた時期もありました(『JODR-TV』と技術情報=周波数や出力などは表示していたが「BSN」という表示が一回も出てこない不思議なもの)。

「イルカ」バージョンの「画面下の謎の数列」は中継局です。
大体のテレビ局は「弥彦 29ch 高田 27ch 糸魚川 27ch…(TeNYの例)」のように局ごとにチャンネルを表示していますが、BSNの場合「5 弥彦 6 相川 糸魚川  9 小出 津川 10 上越…」とチャンネルごとにまとめているので多少解りづらく、中継局だと知らなければ全く意味不明でしょう。
今のイルカバージョンでは、デジタルも始まって(デジタルでもイルカです)チャンネルを表示する意味も薄れたのか「中継局はHPで紹介しています http://*****…」という、いっそのこと無くてもいいような表示がしてあります。

NST (2004.12.12掲載)
画像は目覚まし時計というよりもストップウォッチだったと記憶しています。 このNSTの画面は相当にサイケデリックな作り&フルートの音楽で、すっごい怖かった! ストップウォッチとならんで「目だけ」「耳だけ」「唇だけ」イラストをフィーチャーしています。 確かこんな感じ→。
決して「タモリ倶楽部」の「空耳アワー」ではございません。

(2004.12.12掲載)
12月4日更新情報にあったOP/EDの曲は県民茶会などのスポットCMで使われていたBGMと同じ曲であったかと思います。少なくともOPは。ちなみに県民茶会BGM版のカット割りは

森の中にそびえ立つ電波塔

JONH−TVのコールサインが飛んでくる

その下に局名、親局(弥彦)の映像・音声の周波数、出力をスーパーインポーズ

弥彦付近に電波塔が立つ新潟県の図、そこに中継局とチャンネルが縦にスクロール

白地にNST新潟総合テレビとイタリック表示

その後は、サイケデリックな目の絵、そしてNSTロゴ変更時に空飛ぶ男と言う具合に変遷してきたという記憶があります。もしかしたら、新社屋移転とともに新しいのに変わったのでしょうか。いやっ知りませんが。
空飛ぶ男は新潟市上空を飛んでいるのですが、やたらとビッグスワンが大きかった記憶があります。

(2004.12.12主宰)
県民茶会BGM使いまわしVer.→サイケ耳→空飛ぶ男と三遷しているということでしょうか? 主宰はOP・EDともほとんど記憶がないんだよなあ…子供部屋にTVのない世代のせいか。。。

(2006.07.22掲載)
やはりというか案の定というか。NSTのOP動画がYouTubeにアップされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=4pNxfOHnT8w
テレビ局のオープニング/エンディング画像は、放送局マニアの間では興味深いテーマのようです。そのなかでも、NSTの旧OPは1970年代のおサイケふう名作として、たいへんに評価のたかい「知るひとぞ知る」な、お宝アイテムであったようです。

二十なん年ぶりに見ると。見る聴く話すのテレビ放送の使命を象徴的にあらわすアイコンが提示される冒頭。これ、米CBSの社章を展開・発展させたものだとおもわれます。田舎のローカル局ながら、BSN(びーいすいぬ)には負けねすけね!的気負いがほの見えてほほえましいです。

続くショットには、地域のひとびと農業・産業が、やはり象徴的に示されます。それらを、やはり1970年代ふうナウな筆致で。米収穫の場面がサイケデリックなタッチで描かれるなんて、なかなかお目にかかれるものではありません。

(2006.07.22主宰)
さっそく見てみました! 覚えがありますですよ、この「ちゃ〜ららら〜ら〜ら〜ら〜」というマッタリ音楽+サイケな原色塗りアニメ。時代的にセルアニメなわけですが、あの飛行耳(上の読者さん再現図マンマ)とかサイケ農民とかをアニメーターさんたちはどんな気持ちで手描きしてたやら。
YouTubeは閲覧が少ない動画はサーバから落ちてしまうそーなので、みなさまお誘い併せの上、こぞってご閲覧くださいませ。
・・・という主宰、実は初YouTubeだったわけですが。まさかYouTube初閲覧がNST飛行耳OPになろうとは〜。

(2004.12.04掲載)
終了時、やたら古いテストパターンみたいなものが流れていたような記憶があります。音楽は 「ちゃんちゃらちゃんちゃんちゃーーーん、ちゃん、ちゃんちゃんちゃららららーん、ちゃんちゃららんちゃんちゃーーん、ちゃん、ちゃんちゃららんらんらーん」
最後はぴんぽんぱんぽーん♪的な音でしめられていたような気が。

(2004.12.04主宰)
音楽すごい(笑)。「やたら古いテストパターン」はモノクロでテレビの枠みたいなのが書いてあるヤツかなあ。真ん中に古臭い花があったようななかったような。

(2006.08.12掲載)
NSTのオープニングの映像、ありがとうございました。懐かしかったです。はっきり覚えていました。
さて、その映像を見て少々思い出したのですが、エンディングも同じような映像が流れていなかったでしょうか?
ただ全く同一ではなく、夜という事で?音楽も絵も幾分落ち着いた感じのものだったと思いましたが。
なにぶん証明する方法が今のところありませんので、記憶違いでしたらご容赦を〜。

(2006.08.12主宰)
うーん、左の「ちゃ〜らら ちゃ〜ら〜ら〜ら〜」もかなり落ち着いた音楽ですが……と書きながらフと気付いたことが。上の2004.12.04投稿者さんの「ちゃんちゃらちゃんちゃんちゃーーーん」も同じメロディじゃないですかねえ。歌ってみると、この歌詞(?)でもイケるいよーな。もしかしてOP・ED同じだったのかも?

(2006.10.07掲載)
例のYouTubeにNSTのエンディングがUPされていました。
http://www.youtube.com/watch?v=icv0qNZv48Q
エンディングという事で、何気に物悲しい感が…オープニングの短いバージョン+αですかね。

(2006.10.09主宰)
最初、ヤマサキ味噌かと(笑)。 何の前触れもなく例のバッドトリップ光線に切り替わるのもすごいなあ。YouTubeの本国アメリカの人が見たら、「イージーライダー」のワンシーンかと思うかも〜。

TNN
Teny
(2004.12.04掲載)
 「きょうもーすてーきなー、なにかーおきーそぉー、いえーすまーい、てぃーえぬえーーーーぬ」
開始時も終了時も最早どっちがどっちだか久遠のかなたです。画像はちょうちょやら花やらだったような・・・。

new!
(2010.06.26掲載)
マニアの間では評価の高い名作「Yes My TNN」ですね。
OPバージョンの歌を歌っているのは、コーラスグループの「サーカス」です「ミスターサマータイム」や「アメリカンフィーリング」で有名ですね
http://www.youtube.com/watch?v=uqdwAWnvuuM

(2010.06.26主宰)
おおおっ、「サーカス」ですか!「みんなの上越新幹線」の! 「いえ〜す ま〜い」以外の部分も初めて聞きました。美曲なり! 半音下がる感じのラストがイイんですよねえ。

(2004.12.04主宰)
OP・EDともにいまは「てとてと」かも。でも、いまは終夜放送でいつがOP・EDなのかわからない状態という話も。

new!
(2010.06.26掲載)
EDは最後のコールサイン4回コールの最後に何故か無駄なエコーがかかり、一部では怖いと評判ですw
http://www.youtube.com/watch?v=CUj4RSrMABs

(2010.06.26主宰)
これも初見! スローカラオケの「いえ〜す ま〜い」にOPの絵の夜版ですね。ところどころ同じ画像もあるので、もしかしたら1枚の絵なのかも。
問題のコールサイン連呼、宇宙人っぽいのが怖さの原因かも〜。かの「ブラックワイドショー」第三惑星放送協會みたいな。

NT21
UX
(2004.12.04掲載)
「きゃさーりんーきゃさーりんーきーみーのーなをー」ですかやっぱり。開始時も終了時も同じような気がしました。
(2008.01.27掲載)
夜中に家に帰り少しテレビを観ていたらUX(旧NT21)で本日の放送終了のシーン(?)を観る事ができたんですが、UXバージョンの歌が登場しました。

(2008.01.27主宰)
おおっ、ついに「キャサリン」降板ですか! 主宰のなかではいまだに「いぬてー21」の21ch、着々と進化しているわけですねえ。
(2008.03.16主宰)

旧キャサリンの詳細はこちら!

関連ネタ到着。投稿者さん談、

昭和50年代、TVCMや番組が放送中に突然止まったりする「放送事故」ってしょっちゅうありませんでした?私の記憶ではつなぎとしてTV画面が、NSTはお花畑に「しばらくお待ち下さい」になっていたのを覚えています。
他局(BSN、TENY、NT21)はどうだったのでしょうか?
あんまり記憶がないので、ぜひ調査お願いします。それだけNSTは放送事故が多かったのでしょうか?

伝説のドリフの停電のようにイキオイでも乗り切れないとき、TV局が静止画やテキトーな環境映像で画面をふさいでしまうヤツですね。NSTに限らず、昭和50年代にはかなりの頻度で発生したような。画面が動かなくなったりノイズが入ったりし始めると、「『お待ち下さい』らてー」という声が家族の誰からか上がり、やがてほんとに画面にソレが出てくるという。主宰の記憶では微妙にさびしい感じの花とか鳥のイラストだったよーな。
★NEW!★
なつかしの「お待ち下さい」、なんとこの現代にもある模様。

久しぶりにリアルタイムで「そのまましばらくお待ち下さい」を観てしまいました。
夕方定時退社後、帰宅をしてテレビを観ようとすると、ドラマの「あっためかえし」をしているはずなのに画面には海を泳いでいる魚(何かは不明)の静止画に「そのまましばらくお待ち下さい」のテロップが・・・。その後画面は数分間南の島の海の画像を流した後、何事も無かったかのように、あっためかえしのドラマが・・・。
その後のニュースの予告編の冒頭でアナウンサーがお詫びの一言をいっていました・・・。

おお、いまどきの「お待ち下さい」は動画なんですね。なんだか不適切映像の処理みたいな。でも「あっためかえし」ならあらかじめ不適切切り(ん?)できるしなー。東京都ローカルのMXテレビ(都知事インタビューと競馬とあっためかえしアニメがメイン)では、最初に「現代では不適切な表現があります」テロップが出ますけどねー。(2008.08.10)


ローカルCMアーカイブindexへ

トップページ