江東区,台東区墨田区文京区千代田区中央区港区大田区新宿区渋谷区三鷹市小金井市、  国立市調布市府中市多摩市,、日野市


江東区

東京都現代美術館 ☆☆

東京都江東区三好4-1-1 入館料: 500円 休館日: 月曜日 03-5245-4111
地下鉄清澄白河駅下車 徒歩9分  http://www.mot-art-museum.jp/
現代美術を中心に作品を収集、展示している。
収集品による常設展のほか、企画展も開催されている。

江東区中川船番所資料館 

東京都江東区大島9-1-15 入館料: 200円 休館日: 月曜日(休日の場合は翌日) 03-3636-9091
地下鉄東大島駅下車 徒歩5分  
中川番所と水運、釣りに関する展示がある。
中川番所は、川を通行する船の通関などを行っていた。その復元ジオラマと発掘品の展示がある。また、江戸の水運に関する展示もある。釣りに関する展示もあり、和竿に関する展示もある。

工匠壱番館弐番館

東京都江東区森下3-12-17 入館料: 無料 休館日: 第1,3月曜日 03-3647-9819
地下鉄森下駅 徒歩10分
江東区の伝統工芸に関する展示がある。
ガラス工芸のほか、更沙染め、船造り、木場などに関する展示がある。
また。同じ森下文化センター内には
伊東深水と関根正三紹介展示コーナーもある。

田河水泡・のらくろ館

東京都江東区森下3-12-17 入館料: 無料 休館日: 第1,3月曜日 03-3647-8666
地下鉄森下駅 徒歩10分
田川水泡とその作品、のらくろに関する展示がある。
田川水泡の生涯、深川とのかかわり、のらくろの作品の紹介もある。また、影響を与えた漫画家に関する展示もある。展示の一角には、書斎の再現もある。

江東区芭蕉記念館

東京都江東区常盤1-1-3 入館料: 100円 休館日: 第2,4月曜日 03-3631-1448
地下鉄森下駅 徒歩7分
芭蕉と俳句に関する展示がある。また、江東区に関する歴史的展示もある。
芭蕉の
書館、句短冊また、与謝野蕪村の芭蕉坐像を所蔵している。また、芭蕉以外の俳句に関する展示もある。

木材・合板博物館 ☆☆

木材・合板博物館 入館料: 無料 休館日: 月、火曜日、祝日 03-3521-6600
新木場駅 徒歩7分
木材と合板に関する展示がある。
木の種類、木の利用、森林と植樹に関する展示、木場に関する展示がある。がある。合板関連では、合板の製造方法に関する展示があり、実演を行う日もある。住宅の建築に関する展示もある。

ガスの科学館 がすてな〜に 

東京都江東区有明2-5-18 入館料: 無料 休館日: 月曜日(休日の場合は翌日) 03-3534-1111
地下鉄豊洲下車 徒歩8分  
ガスに関する展示がある。
ガスの運搬、配管、ガスの利用、炎色反応などの展示があるほか、実験なども公開している。ガスの利用では、商店街や工場での利用などの展示がある。

林原自然科学博物館 DinasaurFACTory 閉館

東京都江東区有明2-5-18
りんかい線国際展示場駅下車 徒歩3分  
恐竜を中心とした古生物に関する展示がある。
恐竜の骨格標本、発掘の記録、発掘現場に関する展示のほか、標本のクリーニング、骨格の復元など現場に関する展示もある。また、電子端末によるガイドもある。

閉館

リスーピア ☆☆☆

東京都江東区有明2-5-18 入館料: 500円 休館日: 月曜日 03-3599-2600
りんかい線国際展示場駅下車 徒歩3分  
リスーピアは理数、理科と数学に関する展示がある。
単なる展示ではなく、体験を中心とした展示になっている。体を動かすものもある。数学関係では、素数や確率、図形など。理科では、音や気象、光などに関連する展示がある。

Panasonic Center TOKYO

東京都江東区有明2-5-18 入館料: 無料 休館日: 月曜日(休日の場合は開館) 03-3599-2600
りんかい線国際展示場駅下車 徒歩3分  
松下のショールームであるが、製品技術や環境に関する展示もある。
展示では、ユビキタスに関連する製品と技術、製品の内部などの展示もある。環境では、燃料電池やリサイクルなどの展示がある。

MEGA WEB HISTORY GARAGE 

東京都江東区青海1-3-12 入館料: 無料 休館日:  03-3599-0808
ゆりかもめ 青海駅、りんかい線東京テレポート駅徒歩3分  http://www.megaweb.gr.jp
車のテーマパーク的なMEGAWEBの一部で、クラッシックカーなどを展示している。
展示車は、トヨタ車に限らず、ロータリーエンジンのコスモや日産のスカイラインなども展示している。また、海外の車も展示している。
トヨタ200GTのほか、デロリアンも展示している。



台東区

東京国立博物館 ☆☆☆☆☆

東京都台東区上野公園13-9 入館料: 420円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3822-1111
JR上野駅公園口、または鶯谷駅下車 徒歩10分近くに有料駐車場あり  http://www.tnm.jp/jp/guide/general/index.html
日本の彫刻、陶磁器、刀剣や、アジアの美術品、日本の考古遺物、法隆寺の宝物などを展示している。
展示品は多く、また特別展も多い。

国立科学博物館 ☆☆☆☆☆

東京都台東区上野公園7-20 入館料: 420円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3822-1111
休日は03-3822-0114
JR上野駅公園口、または鶯谷駅下車 徒歩10分近くに有料駐車場あり  http://www.tnm.jp/jp/guide/general/index.html
生物や科学、宇宙、環境、鉱物などさまざまな分野にわたって詳しい展示がある。
また、体験的に学べるものも多く、子供でも楽しめる展示となっている。

東京都恩賜上野動物園 

東京都台東区上野公園9-83 入館料: 600円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3828-5171
JR上野駅公園口から 徒歩約5分周辺に有料駐車場あり http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/
パンダ他、動物を飼育、公開している。
飼育している動物はトラやライオン、象のほかペンギン等の鳥類、爬虫類館もある。園内にはモノレールも設置されている。

国立国会図書館 国際子ども図書館 

東京都台東区上野公園12-49 入館料: 無料 休館日: 月曜日、祝日 03-3827-2053
JR上野駅公園口から 徒歩約10分有料駐車場あり http://www.kodomo.go.jp/
子供の本に関する展示をしている。
本に関する歴史的な展示をしている。
また、建物は1906年に開館した帝国図書館を利用している。

東京藝術大学 美術館 

東京都台東区上野公園12-8 入館料: 展示会による 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-5525-2200
上野駅から徒歩10分。駐車場なし  http://www.geidai.ac.jp/museum/
大学が教育のために収集している作品等を展示している。
収拾策悲運の分野は広く、卒業生の作品など後の巨匠の作品も多い。
本館のほか、陳列館、正木記念館もある。

台東区立下町風俗資料館

東京都台東区上野公園2-1 入館料: 300円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3823-7451
上野駅から徒歩5分。駐車場なし  http://www.taitocity.net/taito/shitamachi/index.html
大正時代の下町の生活に関する展示がある。
路地や駄菓子屋、商家、長屋、職人の家の再現があるほか、道具類、季節や年中行事等の展示がある。
付属展示として、旧吉田屋酒店(東京都台東区上野桜木2-10-6)がある

大名時計博物館

東京都台東区谷中2-1-27 入館料: 300円 休館日: 月曜日。7/1-9/30、12/25-1/14 03-3821-6913
駐車場なし
大名時計など、江戸時代を中心とした古い時計を収集、展示している。
比較的大きなものから携帯可能なものもまで多数展示している。

太鼓館 

東京都台東区東上野1-26-2 入館料: 500円 休館日: 月/火曜日 03-3842-5622
地下鉄田原町駅から徒歩2分。  http://www.miyamoto-unosuke.co.jp/taikokan/
世界の太鼓の展示がある。
収蔵している太鼓は約900点で、展示されている太鼓の多くは実際に叩いて音を出すこともできる。

東京ダイヤモンドミュージアム ☆☆

東京都台東区西浅草2-1-1 入館料: 500円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3834-9700
新御徒町から徒歩1分。  
ダイヤモンドに関する展示がある。
ダイヤモンドの生成、採取、加工、宝石としてのダイヤモンド、ダイヤモンドの物性などに関する展示がある。

墨田区

すみだ郷土文化資料館 

東京都墨田区向島2-3-5 入館料: 100円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、第4火曜日 03-3625-3431
都営浅草線本所吾妻橋から徒歩8分。  
墨田区に関する展示がある。
歴史や墨田川の流れの推移、墨堤での明治末頃の花見のにぎわい、東京空襲、墨田の風光などの展示がある。



文京区


東京都水道歴史館 

東京都文京区東新橋1-8-2 入館料: 無料 休館日: 年末年始 03-5802-9040
地下鉄本郷三丁目、JR水道橋、御茶ノ水など。駐車場なし。 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp
江戸、東京の水道に関する展示がある。
江戸時代の上水では、玉川上水や給水方法、江戸の長屋の再現などがある。東京の水道では、水道に関する品の展示のほか、水道のネットワークや漏水対策などに関する展示がある。

弥生美術館

東京都文京区弥生2-4-3 入館料: 800円 休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日) 03-3812-0012
地下鉄根津駅から7分、地下鉄東大前から7分。駐車場なし。 http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/index.html
高畠華宵のコレクションと、明治末から戦後にかけて活躍した挿絵画家の作品・資料、その他付録・雑誌・装幀本・木版口絵などを収蔵、展示している。主な作家は、高畠華宵、鏑木清方などである。年四回、企画展として展示を行っている。
入館は、竹久夢二美術館と共通。

竹久夢二美術館

東京都文京区弥生2-4-3 入館料: 800円 休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日) 03-5689-0462
地下鉄根津駅から7分、地下鉄東大前から7分。駐車場なし。 http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/index.html
竹久夢二の作品や著作本、雑誌、書簡などを所蔵、展示している。
夢二の生涯や芸術から様々なテーマを採り上げて展示を行っている。
入館は、弥生美術館と共通。

立原道造記念館

東京都文京区弥生2-4-3 入館料: 400円 休館日: 月曜日(祝日の場合はその翌日) 03-5689-0462
地下鉄根津駅から7分、地下鉄東大前から7分。駐車場なし。 http://www.tachihara.jp/
詩人であり、建築家でもある立原道造に関する展示がある。
展示は、愛用品や作品、原稿などである。また、絵画や設計図、スケッチなども展示されている。

東京大学医学部・医学部附属病院 健康と医学の博物館

東京都文京区本郷7-3-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日 03-5841-0813
地下鉄本郷三丁目から徒歩8分。駐車場なし。 http://mhm.m.u-tokyo.ac.jp/
医学に関する展示がある。
常設展として、近代から現代への医学の歩みを展示している。医学部と附属病院に関する展示がある。企画展も充実していて、内容も分かりやすい。

東京大学総合研究博物館 

東京都文京区本郷7-3-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日 03-5486-8780
地下鉄本郷三丁目から徒歩8分。駐車場なし。 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/
鉱物、動植物などの標本展示がある。
研究用のため、必ずしも詳しい説明などはないが、系統的な分類であったりして、見やすい。

東京大学総合研究博物館小石川分館

東京都文京区白山3-7-1 入館料: 無料 休館日: 木/金/土/日、祝日開館 03-5777-8600
地下鉄茗荷谷から徒歩8分。駐車場なし。 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/annex
旧東京医学校本館の建物を生かし、展示を行っている。
展示は時期によって異なる。

東京大学大学院理学系研究科付属植物園

東京都文京区白山3-7-1 入館料: 330円 休館日: 月曜日 03-3814-0138
地下鉄茗荷谷から徒歩10分。駐車場なし。 http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/
徳川幕府が作った「小石川御薬園」から始まる、植物園である。
各種植物が見られるほか、日本庭園などもある。

礫川(こいしかわ)浮世絵美術館 ☆

東京都文京区小石川1-2-3 入館料: 500円 休館日: 月曜日、毎月26日〜月末 03-3812-7312
地下鉄後楽園からすぐ。駐車場なし。 http://homepage2.nifty.com/3bijin/
個人で収集した浮世絵を展示している。
展示の浮世絵は毎月変る。

印刷博物館 ☆

東京都文京区水道1-3-3 トッパン小石川ビル 入館料: 300円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-5840-2300
江戸川橋駅から徒歩8分。 http://www.printing-museum.org/
印刷に関する展示がある。
活字や書籍、グラフィックデザイン、字体、など、印刷に関するさまざまな展示がある。展示室には椅子もあり、ゆっくりと見る工夫がされている。

千代田区

法務史料展示室

東京都千代田区霞が関1-1-1 入館料: 無料 休館日: 土、日曜日、祝日 03-3592-7911
地下鉄霞ヶ関駅から1分。駐車場なし。 http://www.moj.go.jp/SHIRYO/
法律、司法に関する展示がある。また、煉瓦造りの建築に関する展示もある。
法務史料として、司法の近代化に関する展示があり、お雇い外国人による法典の編さん、板垣退助などの明治の事件に関す流転時がある。また、裁判員制度、法テラスなどに関する展示、建築史料として、鉄による補強を行った煉瓦造りの建物に関する展示もある。 正門で守衛さんに見学であることを告げると入り口等、案内してくれる。

気象科学館

東京都千代田区大手町1-3-4 入館料: 無料 休館日: 日曜日、祝日(土曜日の祝日は開館) 03-3812-7312
地下鉄竹橋駅から5分、大手町駅から10分。駐車場なし。 http://www.kishou.go.jp/intro/kagakukan.html
気象、地震、観測機器、火山、天気予報などに関する展示がある。
観測機器は、現在のものと昔の機器が展示されている。また、竜巻など、気象に関する実験機器も展示されている。

JAXAi

東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ 2F 入館料: 無料 休館日: 元旦、2月第3日曜日 03-6266-6400
東京駅駅丸の内北口から1分。
JAXAに関連する展示がある。
LE-47Aエンジン(H-IIAの第1段ロケット)がある他は、パネルや模型、映像等による展示である。宇宙開発、人工衛星、ロケット輸送、航空技術に関する展示がある。

三菱一号美術館/歴史展示室/三菱センターデジタルギャラリー ☆☆

東京都千代田区丸の内2-6-2 入館料:美術館のみ有料(展示による) 休館日: 展示替え等の期間 03-5777-8600
東京駅駅から5分程度。駐車場なし http://mimt.jp/
美術館は、ロートレックの作品などを収蔵するほか、各種展示を行っている。
歴史展示室では、歴史関連の企画展を開催している。
デジタルギャラリーでは、三菱の所有する美術品、本等をデジタル化し、展示を行っている。

インターメディアテク ☆☆

東京都千代田区丸の内2-7-2 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-5777-8600
東京駅駅から1分程度。駐車場なし h
東京大学の収集している学術標本、研究資料を展示している。
展示品は、骨格標本、はく製、地球儀、、医学模型など多数ある。

ごはんミュージアム

東京都千代田区丸の内3-5-1 入館料: 無料 休館日: 年末年始 03-3211-1631
JR有楽町駅から1分。有料駐車場あり。 http://www.gohanmuseum.com/index.html
稲やご飯に関する展示がある。
実際に稲を栽培しているほか、映像による展示、ご飯食に関する展示などがある。

天理ギャラリー

東京都千代田区神田錦町1-9 入館料: 無料 休館日: 日曜日 03-3292-7025
地下鉄淡路町、小川町、新お茶の水駅から徒歩。駐車場なし。 http://tokyotenrikyokan.co.jp/gallery/gallery.htm
天理大学附属図書館と附属参考館の両館に収蔵されている稀覯書や考古美術品・海外民俗資料などをテーマを決めて展示している。
企画展的な展示となっている。

戦傷病者史料館

東京都千代田区九段南1-5-13 入館料: 無料 休館日: 月曜日 03-3234-7821
地下鉄九段下駅から徒歩1分。駐車場なし。 http://www.shokeikan.go.jp/top/index.html
第二次大戦での、戦傷者、戦病者に関する展示がある。
戦争とその時代、戦傷、本国への搬送、帰国後の労苦に関するパネルや絵、ジオラマで紹介がある。また、箱根療養所に関する展示もある。そのほか、戦傷者の品、義足等の展示もある。

大妻女子大学博物館

東京都千代田区三番町12 入館料: 無料 休館日: 木、金、土曜日のみ 03-5275-6025
JR市ヶ谷/飯田橋駅、地下鉄半蔵門/九段下駅から徒歩10分。駐車場なし。 http://www.museum.otsuma.ac.jp
大妻女子大学の創設者、大妻コタカに関する展示などがある。
大妻コタカの居間が移設して展示されているほか、大学の建物の模型、卒業生の作品などの展示がある。、



中央区

RING CUBE

東京都中央区銀座5-7-2 入館料: 無料 休館日: 火曜日 03-3289-1521
地下鉄銀座線銀座駅から徒歩1分。駐車場なし。  http://ringcube.jp
リコーのカメラと写真のギャラリーがある。
カメラでは、リコーオートハーフやGRなどのフイルムカメラ、デジタルカメラなどが展示されている。
ギャラリーでは様々な写真展が開催されている。

タサキ ジュエリー ミュージアム

東京都中央区銀座5-7-5 入館料: 無料 休館日:  03-3289-1111
銀座駅、有楽町駅から徒歩。 http://www.tasaki.co.jp/
宝石に関する展示がある。
宝石では、原石とそのカット、地学関連の展示もある。また、著名な宝石の複製も展示されている。
さまざまな宝石が展示され、中には貴重なものもある。宝石のランクの説明などもある。地学/鉱物として、あるいは装飾として、貴重な展示である。

三井記念美術館

東京都中央区日本橋室町2-1-1 入館料: 800円 休館日: 月曜日(休日の場合は開館、翌平日が休館) 03-5777-8600
新橋駅、または汐留駅から徒歩。地下鉄三越前駅から徒歩1分など。駐車場なし。  http://www.mitsui-museum.jp/index2.html
三井家が江戸時代から収集した美術品を収集、展示している。
美術品は茶道具が多い。また、三井家にゆかりのある国宝・茶室「如庵」の室内を再現している。
美術館の建物自体重要文化財であり、重厚な感じ
が見事である。ジョルジュ・ルオーの作品が展示されている。
油彩や版画など、約140点を所蔵、展示している。

タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)

東京都中央区明石町12-11 入館料: 100円 休館日: 月曜日(休日の場合は開館、翌日休館) 03-3546-5537
築地駅から徒歩7分
日本橋や築地などに関する展示と、プラネタリウムがある。
展示では、江戸城下の成り立ち、日本橋と魚河岸、銀座などに関する展示がある。
また、築地ホテルや外国人居留地、蘭学の始まり、月島の漁業に関する展示もある。

港区

パナソニック電工 汐留ミュージアム 

東京都港区東新橋1-5-1 入館料: 500円 休館日: 日曜日、月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館、翌平日が休館) 03-6218-2500
新橋駅、または汐留駅から徒歩。  
ジョルジュ・ルオーの作品が展示されている。
油彩や版画など、約140点を所蔵、展示している。

旧新橋停車場 鉄道歴史展示室

東京都港区東新橋1-5-3 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館) 03-3572-1872
新橋駅、または汐留駅から徒歩。 http://www.ejrcf.or.jp/
旧汐留駅を復元した建物内で、鉄道に関する資料が展示されている。
旧汐留駅の遺構を見ることもできる。発掘された品も展示されている。

アドミュージアム東京 ☆☆

東京都港区東新橋1-8-2 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館) 03-6218-0078
新橋駅、または汐留駅から徒歩。  
広告に関連する品の展示がある。また、広告図書館も併設されている。
展示は、江戸時代の屏風絵に始まり、ポスターやテレビコマーシャルなどがある。また、時代の背景として、その時を代表する品物なども展示されている。

日本の酒情報館 

東京都港区西新橋1-1-21 入館料: 無料 休館日: 土、日、祝日 03-3519-2091
地下鉄霞が関駅、虎ノ門駅などから徒歩。駐車場なし。 http://www.japansake.or.jp/sake/information/index.html
日本酒に関する展示がある。
各地の日本酒の瓶、製造に関するパネルやなどでの展示、日本酒に関する書籍のライブラリなどがある。また、日本酒の販売もしている。

青山ユニマット美術館 

東京都港区南青山2-13-10 入館料: 1,000円 休館日: 年末年始、展示替え期間 03-5771-1900
地下鉄外苑前駅から徒歩2。駐車場なし。  http://www.unimat-museum.co.jp/
ユニマットグループが収集している美術品を展示している。
収集している美術品は、フランスの古典派以降を中心とし、特にシャガールの作品を揃えている。

岡本太郎記念館 

東京都港区南青山6-1-19 入館料: 600円 休館日: 火曜日 03-3406-0801
地下鉄六本木駅から徒歩。有料駐車場あり。  
岡本太郎氏の住宅兼アトリエを記念館として公開している。
岡本太郎氏の作品、絵画や彫刻を展示しているほか、アトリエを公開している。また、庭には彫刻も展示されている。

森ミュージアム 

東京都港区六本木6-10-1 入館料: 1500円 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館) 03-6218-0078
地下鉄六本木駅から徒歩。有料駐車場あり。  
企画展のみ開催。
料金は展望台と共通。

国立新美術館 

東京都港区六本木7-22-2 入館料: 展示による 休館日: 火曜日(祝日の場合は開館) 03-5777-8600
地下鉄乃木坂駅、六本木駅から徒歩。周辺に有料駐車場あり。  
コレクションは持たず、多彩な展示会の開催と美術に関する情報や資料の収集を行う。
建物は曲面を多用し、特徴ある構造となっている。

エプソン品川アクアスタジアム 

東京都港区高輪4-10-30 入館料: 1800円 休館日: 無休 03-5421-1111
品川駅から徒歩2分。有料駐車場あり。  
サメやエイ、ペンギンなどを飼育している。
また、イルカやアシカのショーも行っている。

ソニー・エクスプローラサイエンス ☆☆☆

東京都港区台場1-7-1 入館料: 500円 休館日:  03-5531-2186
ゆりかもめ 台場駅徒歩3分、りんかい線東京テレポート駅徒歩7分  http://www.sonyexplorascience.jp/
映像や音などをテーマにした科学的な展示がある。
立体
映像のほか、影絵の認識、腕でボールを囲い込むゲーム、様々な音の混じった中での認識、など参加型の展示となっていて楽しみながら学べる。

大田区
多摩川台公園古墳展示室 

東京都大田区田園調布1-63-1 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は開館) 03-3721-1951
東急線多摩川駅から徒歩5分。  
多摩川台の古墳に関する展示がある。
古墳の石室の模型や発掘品の展示、周囲の古墳に関する展示がある。

昭和のくらし博物館 

東京都大田区南久が原2-26-19 入館料: 500円 休館日: 月曜日、9月上旬 03-3750-1808
東急下丸子駅から徒歩8分。  
昭和の民家を保存し、生活道具などを展示している。
台所では炊事道具の他、朝昼晩の献立の再現、書斎や子ども部屋の再現などがある。また、お手伝いさんの人権問題に関する展示もある。

第一次南極越冬隊長 西堀栄三郎邸 

東京都大田区鵜の木1-20-1 入館料: 500円 館日: 月曜日、9月上旬月、火曜日(祝日は開館し、翌日休館) 03-3750-3919
東急鵜の木駅から徒歩3分  
南極第一次越冬隊長の西堀栄三郎氏の住居を保存、公開している。

Discovery Museum 

東京都大田区羽田空港3-4-21 入館料: 無料 休休館日: 展示替え期間 03-6428-8735
羽田空港第2旅客ターミナル内。京急/東京モノレールなど利用。  http://www.discovery-museum.com/index.html
各種企画展示を行っている。
戦国武将、茶道具関連の企画展等を行っている。


新宿区

早稲田大学會津八一記念博物館

東京都新宿区西早稲田1-6-1西早稲田キャンパス2号館 入館料: 無料 休館日: 日曜日、祝日、8月、夏季休業中の土曜日、10/21、冬季休業、入試期間 03-5286-3835
地下鉄東西線早稲田駅から徒歩5分、都電早稲田駅徒歩5分など。  
會津氏のコレクションなどが展示されている。
展示品は、日本の土器、エジプトでの発掘品などの考古資料、中国などの陶磁器、前田青頓などの絵画、アイヌ民俗の文化など、幅広い。會津氏の書も展示されている。

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 ☆☆

東京都新宿区西早稲田1-6-1西早稲田キャンパス5号館 入館料: 無料 休館日: 祝日および連休となる日曜日、夏季授業休業期間、10/21、冬季 授業重視期間の土・日曜日、入試期間 03-5286-1829
地下鉄東西線早稲田駅から徒歩5分、都電早稲田駅徒歩5分など。  
演劇と民俗芸能に関する展示がある。
民俗芸能では、神楽、田楽、風流の系統の資料と展示と、祭りに関する写真展示などがある。演劇関連では、日本の古代から現代にかけての演劇に関する展示がある。能や狂言、人形浄瑠璃や歌舞伎などである。また、フォーチュン座など海外の演劇に関する展示もある。

消防博物館 ☆☆☆

東京都新宿区四谷3−10 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3353-9119
地下鉄丸の内線四谷三丁目駅から1分。  
消防と防災に関する展示がある。馬引きの消防車など古い消防車や消防ヘリコプターなども展示されている。
このほかの展示としては、江戸の火消し、現在の消防活動、消火や救急活動などについてのショーステージなどがある。

ギャラリー・タイセイ 

東京都新宿区西新宿1-25-1 入館料: 無料 休館日: 土・日曜日、祝日 03-5381-0606
新宿駅から徒歩5分、近くに有料駐車場あり。  
ル・コルビュジエの、建築、および造形、絵画、彫刻、などの作品の収集、展示をおこなっている。

東京理科大学近代科学資料館 ☆☆☆

東京都新宿区神楽坂1-3 入館料: 無料 休館日: 日、月曜日、祝日。大学の休業日 03-5228-8224
JE飯田橋駅から徒歩5分。  
計算機関連の展示と、大学の歴史関連の展示がある。
計算機関連では、算盤から計算尺、機械式計算機、電卓、そしてパソコンなどの展示がある。パソコン関連では、初期の8bitパソコンからmacなど2000年頃までの機種の展示がある。また、CPU等の丹治もある、


渋谷区

Bunkamura ザ・ミュージアム 

東京都渋谷区道玄坂2-24-1 入館料: 展示会による 休館日: 展示替え期間など 03-3477-9111
渋谷駅から徒歩7分、有料駐車場あり。  http://www.bunkamura.co.jp/museum/index.html
企画展を中心に開催している。

めがねの博物館

東京都渋谷区道玄坂2-29-18(アイリスメガネ内) 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3496-3315
渋谷駅から徒歩6分。  
めがねとめがね作りに関する展示がある。
めがねでは、古いものから現代のものまで多数展示されている。視力補正の意味合いだけでなく、装飾品としてのめがねの展示もあり、紅白歌合戦向けのめがねなどもある。めがね作りでは、古い手作りの頃のめがね工場が再現されている。このほかには、望遠鏡や顕微鏡、六分儀などの光学機器も展示されている。

三鷹市

中近東文化センター付属博物館 ☆☆☆

中近東文化センター付属博物館1 入館料: 1000円 休館日: 月・木曜日(祝日の場合は開館) 0422-32-7111
JR武蔵境、三鷹駅などからバス。駐車場あり。  http://www.meccj.or.jp/
中近東に関する展示がある。
麦とパン。文字、工芸品の歴史、日本とのかかわりなどに関する展示がある。たとえば工芸品では、装身具や青銅製品、陶磁器、ガラス製品などの展示がある。分野を絞っての展示のため、充実している。また、出光美術館の収蔵品の展示もある。

小金井市

江戸東京たてもの園 ☆☆☆☆

東京都小金井市桜町3-7-1 入館料: 400円 休館日: 月曜日(祝日、振り替え休日の場合は翌日) 042-388-3300
JR武蔵小金井駅からバス5分、有料駐車場あり。  http://www.bunkamura.co.jp/museum/index.html
江戸東京博物館の分館で、歴史的建物を保存、公開している。
公開されている建物は、農家や民家、商家などのほか、高橋是清邸や西川家別邸などの邸宅もある。また、銭湯や居酒屋などもある。展示室もあり、旧武蔵野郷土館からの品が展示されている。

東京農工大 科学博物館 ☆☆

東京都小金井市中町2-24-16 入館料: 無料 休館日: 日/月曜日 042-388-7163
JR武蔵小金井駅から徒歩10分、駐車場なし。 http://www.tuat.ac.jp/~museum/
繊維関係の資料、機械類を展示している。
養蚕関係では、座繰り器、繭の標本、生糸の商標などの展示がある。天然繊維、化学繊維の標本があり、者るんドルの人絹など貴重な繊維もある。繊維の機械類では、自動繰糸機、自動織機の展示があり、ウォータージェット、エアジェット式の織機は実際に動作させることもできる。


調布市

調布市武者小路実篤記念館

東京都調布市若葉町1-8-30 入館料: 200円 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 03-3326-0648
京王つつじケ丘駅から徒歩10分、国道20号線から入る駐車場あり。 http://www.mushakoji.org/
武者小路実篤に関する展示がある。
書や絵、原稿のほか、愛用品などの展示がある。また、実篤が創設した「美しき村」に関する展示もある。
近くに実篤邸が公開されている。


府中市

武蔵府中熊野神社古墳展示館

武蔵府中熊野神社古墳展示館 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌平日) 042-368-0320
西府駅から徒歩8分程度、駐車場なし。 http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisetu/komyunite/
gekijo/kumanokofun_tenjikan/index.html
武蔵府中熊野神社古墳に関する展示がある。
展示としては、ぎとり土の展示、出土品が少々ある程度で残りはパネルや写真、石室入り口の模型などがある。復元までの写真の展示もある。


国立市

くにたち郷土文化館

東京都国立市谷保6231 入館料: 無料 休館日: 第2、4木曜日(祝日の場合は翌日) 042-576-02111
矢川駅から徒歩10分、駐車場あり。 http://www.kuzaidan.com/province/index.php
国立を中心とした歴史と民俗に関する展示がある。
歴史では土器等の発掘品、中世の板碑、甲州街道関連の展示がある。民俗関連では祭りや請、婚礼用具などの展示がある。祭りでは、獅子頭や天狗面の展示がある。また、近世の国立の街づくりに関する展示もある。
別館として、古民家(旧柳澤家)の展示もある。

多摩市

パルテノン多摩

東京都多摩市落合2−35 入館料: 200円 休館日: 月曜日(祝日、振り替え休日の場合は翌日) 042-375-1414
京王/小田急 多摩センター駅から徒歩5分、有料駐車場あり。 http://www.parthenon.or.jp/museum/
歴史ミュージアムとマジックサウンドルームがある。
歴史ミュージアムでは、多摩市周辺の歴史に関する展示がある。遺跡の発掘品や多摩ニュータウンの開発とその後の変遷に関する品などが展示されている。
マジックサウンドルームでは、オルゴールのほか、自動演奏の楽器が展示されている。演奏の実演もある。

旧富澤家住宅

東京都多摩市落合2−35 入館料: 無料 休館日: 年末年始、点検日 042-338-6883(多摩市教育振興課)
京王/小田急 多摩センター駅から徒歩5分、有料駐車場あり。
この地の旧名主、富澤家の旧宅を保存、公開している。明治天皇等の皇族の行啓の際に休息所として使われた由緒ある住宅である。
建物は18世紀中ごろから後半に作られたと推定され、入母屋の式台付き玄関がある。上層民家独特の間取りとなっている。

多摩美術大学美術館

東京都多摩市落合1-33-1 入館料: 300円 休館日: 火曜日(祝日の場合は翌日) 042-357-1251
京王/小田急 多摩センター駅から徒歩5分、有料駐車場あり。
大学の教育拡充施設の一環として設置された美術館である。
世界各地の美術品、大学関連の教員等の作品を収蔵しているほか、企画展を開催している。

日野市

日野市郷土資料館

東京都日野市程久保550 入館料: 無料 休館日: 月曜日(祝日の場合は翌日) 042-592-0981
多摩モノレール 程久保駅から徒歩7分、駐車場あり。
日野の民俗資料や自然資料を展示している。
民俗資料では、生活道具や昔の教科書や机などを展示している。また、宅地開発に伴う開発の問題に関する展示もある。自然関連では、発掘した化石、動物標本アケボノゾウの牙や足跡の化石などを展示している。

博物館・美術館 関東、 東京都の博物館