米菜クラブ平成13年3月の授業より(抜粋)

【献立】


(1)春の鍬焼き (季節の材料を取り合わせて、大根卸の旨みたれで鉄板焼きに)

季節の材料を取り合わせて、
 大根卸の旨みたれで
  鉄板焼きに
材料 牛ヒレ肉、鶏もも肉、帆立貝又は粒貝、白身魚、烏賊、蝦、長葱、椎茸、人参、菜の花、南瓜、大根、茄子、大蒜、生姜、レモン、林檎、キーウィフルーツ、唐辛子、サラダ油、焼き海苔、チーズ
調味 濃口醤油、味醂、酒、塩
..etc......質問など詳しくは⇒
ご質問何でもどうぞ!
要点 肉類、魚介類は一口大に切り味醂醤油で洗っておきます。長葱は5p長に椎茸は石付きを外し人参は花形に剥き南瓜は1x6p大に茄子は2p巾に揃えます。菜の花は一茹でして味醂醤油で味を付けチーズを芯にして海苔で巻きます。刻み大蒜をサラダ油で炒り先の材料を鉄板で焼きます。
林檎、大根、生姜、キーウィ、辛子と味醂醤油のたれをかけて食べます。たれは別容器にも入れレモンと添えます。
<参考> そもそも、農作業の手を休めて農具である鍬を使って作物や野鳥などを焼いて食事にするという、 野趣あふれた料理ですので、あまり手を掛けすぎないように作る方が感じがでます。 浸けるたれと掛けるたれは違うので、注意して下さい。材料を洗うたれは濃い口醤油と味醂を同割に したもので、掛けるたれは味醂と酒、濃い口醤油を同割にした幽庵たれを使い、さらに食べるときに 果物と唐辛子の入った幽庵たれをそえてだします。
また菜の花は軽く茹でるか炒めてチーズを芯にしてすし海苔で巻き鉄板にのせてやきます。


(2)新筍と蒟蒻の木の芽和え (新筍と木の芽山椒の香りを楽しむこの季節定番の逸品です!)

新筍と木の芽山椒
の香りを楽しむこの季節
定番の逸品です!
材料 新筍、白蒟蒻、独活、卵黄、木の芽、出汁昆布、削り節、菠薐草(又は抹茶)
調味 西京味噌、砂糖、薄口醤油、酒、酢
..etc......質問など詳しくは⇒
ご質問何でもどうぞ!
要点 新筍と蒟蒻は2x5cm位に切りそろえ下茹でして生上げし、出汁を摂り薄口醤油と酒で下味を付けます。
すりつぶした木の芽に卵黄・味噌・砂糖を加え軽く火に掛けさます。 合わせ味噌を食べる直前に材料に合わせることがコツです。
より独活を酢水にしておき木の芽と共に載せて飾る。また和辛子を練って合わせ味噌に加えても 美味しいです。
<参考> 新筍は前日に茹でて灰汁抜きをしておきます。新筍と蒟蒻を刻んで茹でるときに注意することは、塩分など を加えないこと、材料をつけ込む調味出し汁を先に用意してから茹で、き揚げしてすぐに調味出汁につけ込み 冷めるまで置くこと。合わせる前に良く水分をきってから合わせること。
また木の芽が多いのは緑色が良く出ますが、味や風味が強すぎない様に菠薐草の葉の部分を茹でて 色を補充して木の芽を少し控えると程良い味になります。また西京味噌が手近に入手出来ない時は白味噌に豆腐を加えて代用しても欲にた味に変えることができます。


このレシピを紙に印刷する!

お知り合いの方にも教えてあげよう!!

 
上記の画像と文字が重なる状態に表示された場合は 右の更新用のアイコン⇒
をクリックして下さい。
正常な位置に表示する様になります。


※うまくプリントアウトできない場合は こちら★のページからブラウザの印刷ボタンをお使いください。
     
………Back……… 今までの教科書だよ〜!! ◆バックナンバー集◆

ここをクリックしてください.
入会案内のページです