横須賀市田浦公民館での101人コンサート。全席指定で後ろの方の席だったのですが、浩子さんが遠いコンサートは久しぶりでした。横須賀市民優先でしかも無料のためか、結構お年を召した方も多かったです。しかし、私の隣に座っていた初老の男性は一生懸命アンケートを書いていたし、花束を用意している熱心なファンのオバサマもいらっしゃいました。また高校生のファンの人も来ていて、すみだにはお金の都合で多分行けない、と言っていました。無料のコンサートは普段街中に潜んでいるファンの掘り起こしに貢献したのかもしれません。
そういう訳で、都会に近い割には地方の101人コンサートという雰囲気の、良いコンサートでした。
帰りは夕食のために横浜で途中下車。途中、来シーズンのスキーパンフを見つけ確認すると、来年もフラノでのチャペルコンサートが有るようです。しかし、今年と日程が似てるんですけど(^^;。3月はシーズン終わり頃で安いんですが、浩子さんのコンサートの頃は冬休みに入っているのでまた高くなる時期。0930と逆だったらもうちょっと安かったのに(^^;。
夕食はオムライスの店に入ったのですが、お米に芯が有るんですけど…(^^;。
近鉄優勝で63人が道頓堀川に飛び込んだそうだ。そういうものを良く記録しているなぁ、と変なところに感心してしまいました(^^;。全裸で飛び込んだ男性に対しては大阪府警南署が口頭で注意したそうですが、なんと寛容なことか!。厳しい処置でなくて良かったですね(^^)。
遊園地「仙台ハイランド」で修学旅行の高2生がゴーカートごと横転し死亡したそうだ。このご時世に死亡事故を起こしてしまうとつらい物があるかもしれない。もしここがつぶれたら、「西仙台ハイランド」駅はどうなるのだろう。
しかし、岩手県南の高校から修学旅行で仙台のはずれにある遊園地ですか。仙台は一関から新幹線で3駅なのですが…。私の兄は高校時代、小グループ毎に旅行計画を企てて修学旅行に代えていましたが、そういうものなのでしょうか。それとも、どこか別のところに行く途中で仙台にも寄っていたのでしょうか。私の通っていた高校には当時修学旅行はありませんでしたが(^^;
朝日では、遠足とのことです。…いつの間にか読売も遠足と修正されていました(^^;。
「千と千尋の神隠し」が「タイタニック」を抜いて動員新記録です。興収も11月上旬には抜く見込みだとか。冬休み直前までのムーブオーバーは確実だけど、冬休みも封切り館での続映があるかもしれませんね。
「全米にあふれる「愛国心」、反対意見はご法度?」。テロはアメリカから自由と民主主義を奪ってしまったようです。
向ケ丘遊園が来年3月に閉園するそうだ。既存の古い遊園地は厳しいんだろうなぁ。「ばら苑」はどうなるのだろう?
米大統領の来月訪日は延期になったそうだ。取り敢えず「訪日時テロ」の心配が回避されて良かった。
亀井静香氏が「報復行動をしたら(それに対する)報復がある。最も報復力のない日本が狙われる。武力で解決できるという迷妄にとらわれて行動すると、取り返しがつかない。悪いやつだからやっつけろでは解決しない」と述べたそうだが、私もそう思う。インドネシアの過激派や強行派には、日本が米軍を支援した場合、日本資産を攻撃すると警告したり邦人を強制退去させようとする動きがあるらしい。もちろんこういう主張や行動は非難されるべきだが、報復や報復を支援することは建設的ではないだろう。テロ撲滅にはテロに至った背景などを吟味し、新たなテロが起こらないような政策・対策をすべきではないのか。
野村の中国ファンドが償還になって、野村の中国ファンドを買っていた証券会社から今株が安いので買わないかと勧められたが、先が見えない状態では危険過ぎるので断った。見極めが難しいですよね。
101人コンサートは会場最寄り駅が京急田浦駅で、京急線は品川、横浜でJRと接続しています。また、川崎も地下街を通って乗り換えできます。品川からは20分に1本の直通快速特急(浦賀行き)が走っています。
【品川】毎時13、33、53(分)発で所用時間は43分、
【京急川崎】毎時04、24、44(分)発で所用時間は32分、
【横浜】毎時11、31、51(分)発で所用時間は25分です。
快速特急は10分に1本走っていて、直通でない快速特急に乗った場合は金沢文庫で乗り換えになります。所用時間は直通の場合と変わりありません。
葛飾区郷土と天文の博物館の最寄り駅はお花茶屋駅で、
【営団銀座線・日比谷線】上野駅で京成上野駅に乗り換えて各駅停車で7駅、
【山手線・京浜東北線】日暮里駅で京成線の各駅停車に乗り換えて6駅、
【営団千代田線・都電荒川線】町屋駅で京成線の各駅停車に乗り換えて4駅、
【都営浅草線方面】青砥駅で上野方面の各駅停車に乗り換えて1駅、
【東武伊勢崎線方面】牛田駅で京成関屋駅に乗り換えて2駅です。
退職する同期の送別会兼同期会。こういう時ばかり同期会になるのが何と言っていいのか。今回はちょうど10人目でした(^^;。
夜は牛タン焼きを食べたいとのリクエストで「旨味太助」に行ってみたが月曜定休でした。因みに「かき徳」も月曜定休。そこで、文化横丁の「牛八」で牛タンステーキを食べる。やわらかくてなかなかおいしい。ステーキのみで1800円。
米テロ事件の今後はどうなるのだろうか。米はなんらかの形で軍事行動を行うだろうが、アフガニスタン国内で軍事行動を起こすとアフガニスタンとの戦争になるだろう。問題は通常の戦争ではなく、相手の末端はテロリストであることである。米を支援する各国でテロが再び起こる可能性は高いだろう。そして、おそらく報復合戦は短期間では済まないのではないだろうか。
日本のテロ対策は甘いのではないか?。オウム事件の際はコインロッカーやゴミ箱の封鎖をしていたが、今回は米施設や空港の警備強化以外これといった対策が取られていないような気がする。また来月には米大統領が来日する予定であったと思うが、来日時に大統領が狙われる可能性は高いと思う。テロ対策を早急にするべきだろう。もっともこういう状況だから、来日は取り消されるかもしれないが。
週明けから米国市場が再開するが、4日間休んでいたので多少落ちても暴落はないと思う。しかしながら、米国内の物流が滞っておりテロ報復へ向けての非常事態でもあるので、娯楽関係などは厳しい状況になるだろうし、有事関係銘柄は上げるものもあり、かなり錯綜するに違いない。
対して日本市場は、金曜はマイカルへの支援打ち切りで不良債権処理が一段と進むとの観測から1万円を回復した。閉場後マイカルは倒産したが、マイカルと取引していた企業はマイカルから資金回収不安があり、他の危ない企業との取引も倒産の場合を考えて縮小されていくことになるだろう。したがって、危ないとされる企業はますます危なくなるだろうし株価も下げるに違いない。日経平均は1万円をはさんだ展開になるのではないか。月曜はまだ米国市場開場前なので影響を受けないのは幸いだろう。そして、国外有事は日本経済復興へのチャンスかもしれない。(24:00)
来週は会社宛てのメールは読めませんので、メールはNiftyのアドレスの方へお願いします。急ぐ場合はPHSへ。また、更新が滞る可能性が高いです。
今朝電車が遅れてると思ったら、乗る予定の1本前の電車が私が乗る駅で車両故障で打ち切りになった。次の電車に2本分の乗客が乗り込むことに(^^;。朝から疲れました。
マイカルが民事再生法を申請した。マイカルはかなり危ないと言われ続けてきたので「とうとう」という感じだが、シネコンのワーナーマイカルを展開していたのでそちらの動向が気になる。シネコンは客寄せだったのでシネコンが独立でも十分やっていけるとは思うが、客足には多少影響しそうではある。
ワーナーマイカルは名前の通りワーナーとの合弁なので、ワーナーが買い取るのだろうか。しかしそうなると、マイカル店舗を売却する場合に影響しそうでもある。シネコンは客寄せになるので付加価値であるが、売却相手が限られることにもなるので最悪閉鎖も考えられる。
「千と千尋」が興収で邦画新記録。「タイタニック」をも抜かす勢いだとか。この勢いでは配収でも抜かすかも知れませんね。
対米テロですが、今回幸いだったのが金融街への攻撃だった事かも知れません。米経済は多少停滞するかもしれませんが、生産ラインは生きてますから産業界への打撃は最小限に食い止める事も可能です。
日本にとっても対米産業は検査等が厳しくなって時間がかかりコストがかかるようになるかもしれませんが、輸入品の値上げや品薄によって国内向け産業にとっては競争力が出てくるかもしれません。
日経平均の1万円割れが日本の景気の反映ではなく突発事項によって起こったということは、日本経済にとって幸いだったかもしれません。
穿った見方かもしれませんが、米国はテロ組織を攻撃するためにテロを知っていて見過ごしていたのかも?
日本軍による真珠湾攻撃は、米国は事前に察知していながら攻撃を許し日米開戦を始める口実にしたと言う説もあります。今回も、(さすがに被害がここまでとは予測しなかったでしょうが)まさか?!
情報が錯綜していましたし(情報統制されていた?)、航空は管制されていてハイジャックの事実もその飛んでいる方角も分かるはずなのにペンタゴンが攻撃されるのを見過ごしているのも不思議ですし…。
しかしあれはセンセーショナルすぎましたね。米国本土の防衛がテロに対してほとんど無防備だと言う事を全世界に対して発信してしまいました。テロが必ずしも難しくない、ということを、全世界のテロリストに知らしめてしまったということは、別のテロ組織によるテロが準備されるかも知れません。
米国はテロ組織への報復は必至だと思いますが、戦争へは発展して欲しくない。たとえ戦争へ発展しても、日本は参戦して欲しくないです。
現時点では米国の相手は国家ではなくテロ組織ですが、テロ組織を攻撃する際にテロ組織の存在している国家の主権を脅かしたりすると対国の戦争に発展するかもしれません。その場合、反米の国が参戦すると世界大戦になり兼ねないです。
基本的には米国等先進国が有利でしょうが、核弾頭などを使用されると大変なことになります。テロのような奇襲攻撃をされれば、銃後でも安心できません。
米国が本格的に動くつかの間の平和の内に、思う存分遊んでおいた方がいいかも知れないですね。
TVでの映画放映の中止が、14日のフジテレビの「ダイハード3」が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」へ差し替えなどいくつか発表されていますが、本国アメリカでは劇場公開作品の公開延期が決まったものもあるようです。
21日公開のタッチストーンの「ビッグ・トラブル」や10月5日公開のワーナー・ブラザーズの「コラテラル・ダメージ」やが公開延期、来年5月公開のコロムビア映画の「スパイダーマン」では世界貿易センタービルにクモの巣を張るシーンがあるので予告篇の上映を中止したそうです。
昨日の米国同時多発テロの情報は、台風情報を見るために「ニュースステーション」を見ていた時に速報として入りました。初めは事故かと思いましたが、2機目が追突かとの情報でこれは間違い無くテロだと確信し、NHKにチャンネルを変更。凄まじい映像に唖然としてしまいました。
アメリカは戦争で本土爆撃された事はなく、せいぜい日本軍による真珠湾攻撃が最大で、しかもそれはハワイだったので、今回の惨劇はアメリカにとってかなりの衝撃でしょう。そして、ついさっきまではあった世界貿易センタービルが今はもう無いということ、国防総省をも攻撃されて防ぐ事はできなかったこともアメリカにとってかなりのダメージです。
さらに、11機(実際は4機らしい)もの飛行機が、セキュリティーチェックを潜り抜けハイジャックされたことも衝撃です。飛行機は常に管制されていると認識していましたが、追突させられた飛行機に対する情報が錯綜していたことは不思議です。
飛行機にはボイスレコーダーがあるのでいずれ詳細は明らかになると思いますが、民間旅客機のパイロットはいくら脅されてもビルに激突するような飛行をするとは思えないので、コクピットは完全に占拠されていたのでしょう。
テロの目的が不明なのでなんとも言えませんが、アメリカはさらなるテロに対し対策を始めているでしょうからテロ第2段は起こり難いと思いますが、アメリカの威厳に対する更なるダメージを狙ってここでまた何らかのテロが起こす可能性もあるので安心はできないと思います。
テロがどこの組織によるものなのか判明していないのでこれも何とも言えませんが、相手が国でなければ戦争の可能性は低いと思います。ただ、アメリカはテロを起こした組織に壊滅的ダメージを加えようとするでしょうから、それに対抗した第二のテロが起こるかもしれませんし、そのテロの起こる場所はアメリカに限らないでしょう。同盟国日本も危ないと思います。
経済的にもアメリカは混乱し、アメリカの景気は更なる下降線を辿る事になる可能性が高いし、当然日本の景気も連動して落ちて行くでしょう。既に日経平均は1万円を大きく割ってしまいました。アメリカに消費を依存している企業=いわゆる国際企業は業績の下方修正は免れないでしょうし、今後の見通しは全く立たないのではないでしょうか。
日本の構造改革は推し進められるとしても、政府は何らかの経済対策を緊急に発動せざるを得ないですね。国債30兆円枠は今年度は解除せざるを得ないでしょう。こんな形で「9月危機」がやって来るとは思いもしませんでした。(10:40)
米国内の航空規制はいつまで続くのか不明ですが、米国からの輸入品が滞る可能性があります。すると、物によっては品薄になったり値上げになるものが出てくるかもしれません。予期せぬインフレになる可能性もありますね。(20:20)
狂牛病の連想からマクドナルドや吉野家ディーアンドシーの株価が落ちているようですが、食品的にはどちらも熱を通しているので(しかも、吉野家は煮込んでいるので)、まず問題無いでしょう。ステーキでレアを食べるよりはるかに安全だと思います。しかし、客足には響くだろうなぁ。株価は安全かどうかではなく、客足に響くかどうか(i.e.業績)が影響するからね(^^;。
「千と千尋の神隠し」の観客動員数が「もののけ姫」を抜いて歴代日本一になったそうだ。興行収入が「もののけ」より多少少ないのは、観客の年齢層が広い(子どもも多く来ている)ので入場券単価が低いからだろう。年末までのロングランになりそうで、場合によっては「タイタニック」をも抜くかもしれませんね。
映画では興行収入(興収)の他に配給収入(配収)でも「歴代○位」という言い方をしますが、興収は入場券の合計額、配収は配給会社の収入額です。配収の歩率は洋画ヒット作で興収の7割が普通、邦画では5〜6割ですが、「千と千尋」はヒットが保証されている作品なのでおそらく6割だと思います。興収が同じでも配収では邦画は少なくなりますので、配収で「タイタニック」を抜くのは難しいかも。入場券単価も「タイタニック」の方が高そうだし(^^;。
台風による私自身の影響は、台風通過が勤務中だった事もあってほとんど無かったが、自宅に帰ると1時間ほど停電したらしい。ビデオなどの時計がリセットされていた。
某MLで「在京」という言葉を使ったら、「20年ぶりくらいに聞いた」と書かれてしまった(^^;。
「在京」で良く使われているのは、「在京テレビ局」ではないかな。試しに検索してみましたが、たくさん引っかかりました。「在京新聞社」で検索してみると、件数はぐっと減ります。
上記とは別の某MLで、業務用アドレスの私用利用の許可を職場からするように、との投稿があったのですが、社内でネットワークを管理する側の部門(内ではあるが別の課)にいる者として、そんな確認を求められたら、「できるだけ止めて下さい」と言わざるを得ないですね(^^;。職場を円滑に保つため、飲み会などの連絡などは(うちの会社では)まず構わないでしょうが、MLのように恒常的に使われると聞いたらOKを出すところはほとんどないんじゃないかな。いわゆるグレーゾーンであって、正式に許可を出すわけには行かないという…。
業務用アドレス以外のアドレスがほとんどなかった頃に発足したという歴史的背景から、「のこめり」ではこういう投稿はありそうにないですね(^^;。
業務用アドレスを使うかどうか以前に、業務中に私的メールを書いたり読んだりしている方が問題だとも言えるかな。「業務中に私的メールを書いたり読んだりしてもいいですか?」と聞かれたら、それはダメだと言わざるを得ないでしょう(^^;。
それではこの更新履歴を業務中に書いているのは問題はないのかと言えば、グレーゾーンだわなぁ(^^;。ものには限度と節度が必用だってことね。
急いで実家に戻り、自宅へ帰る。続いて葛飾区郷土と天文の博物館へ急行。ミュージックプラネットを見るためだ。19:00〜投影だったのだが、プラネタリウムに着いたのは18:41。なんとか間に合いました(^^)。
中央三井信託銀行が、株安を理由に中間配当を中止し期末配当へ見送りしたそうです。信託銀行は普通銀行に比べ持ち合い比率が高いでしょうから、株安は打撃でしょうね。第二地方銀行も元が相互銀行であったので、地元企業との株の持ち合いが多いと思います。株式を公開していなければまだ影響は小さいでしょうが、それでも株安はかなり影響はあると思います。
株価は実際に対策を打たなくても、対策を打つような雰囲気を出せば影響します。塩爺のように「ガクっときた」とか「対策のしようがない」とか言っていると、政府は何もする気がないと判断されて全く材料にはなりませんが、「何か対策を考えなければならない」と言うだけで期待感から株価は反応します。それが、一昨日の反発ですね。
小泉内閣は、そういう言動による株価操作すらしようとせず株価を下がるに任せていますが、どういう真意なのでしょうか。考えがあるのならいいのですが、何も分かっていないのなら問題です。
平成電電が県外市外最安の2分10円で参入だそうです。他の料金は県内市外が3分10円、市内通話が3分7.5円で東京電話の市内8.4円より安い!。しかし、サービス開始は10月以降で、千葉は11月になるそうだ。これでは10月31日までのマイライン登録無料期間には間に合わない。
ヨルガオが咲いた。帰宅した時に大きな花が出迎えてくれると、なんか嬉しいね(^_^)。
東証株価の心理的抵抗線は10,000円と前に書いたけれど、11,000円を割ってからの下落がすごいですね。昨日の東証株価はなんとか反発しましたが…。今、良い材料がないので、下手すると10,000円もあっさりと割ってしまうかも知れませんね。「下値を探る動き」というのがほとんどないのが気になるところ。
8月大倒産説というのがありましたが、8月は無事脱出したようです。しかし、最近は「9月危機」という言葉が使われ始めています。もし株価下落によって金融機関が倒産すると、いつぞやの拓銀の時のように連鎖倒産する中小企業が多く出てくるでしょうね。日本の経済は大丈夫なのでしょうか。
住宅金融公庫の廃止・民営化は銀行救済の意味合いもあるかも、と前に書きましたが、新規融資については銀行救済になりますが、現在の住公の融資を銀行に売却するという案もあるようで、こちらはどうなのか。長期固定金利の融資を押し付けられるのは、銀行にとって必ずしも嬉しい話ではないでしょう。もし引き取り手のない融資が出たら、整理回収機構へ買い取ってもらうのだろうか。買い取り額が低くなれば当然赤字になるわけだが、それは税金で対処するのか?
JR東日本、11月18日からICカード「Suica」導入。オレンジカードは(昔は)プレミアム付き、イオカードはプレミアムなしだったが、Suicaは「発行の際に利用客から500円を預かる」そうである。イオカードなら東京に遊びや出張で来る人でも便利で使っている人も多いが、よくJRに乗る人ならともかくそんなに乗らない人の内のどれくらいの人が500円も払って「Suica」を利用するだろうか。東京モノレールも使えるようになるらしいが、このシステムが東京モノレールにとって利となるのだろうか。
昨日、また植木鉢を買って来て、漸く全てのアサガオを鉢上げ(^^;。変化朝顔はこれからが本番。俳句の季語で朝顔は秋です。旧暦で秋は7〜9月、新暦に直すと8月中旬〜11月上旬ぐらいですね。