メールマガジン 腎臓病・今週のこんだて

この時分は大体週刊でした・まぐまぐID=0000027881

バックナンバー一覧(No.51〜)
過去発行分の一覧(1)No.1〜50
過去発行分の一覧(3)No.101〜
バックナンバー本文はまぐまぐで参照できます。
過去発行分の一覧を用意しました。発行日を参考に、バックナンバーを選んで下さい。
これまでの発行分にあった誤記訂正をまとめました(2001/8/4現在)。 バックナンバーと併せてご覧下さい。
No.タイトル 発行・公開日 ハイライト
No.51
[病人食]
2001/2/12 下痢した翌日。5分かゆ辺りから。
1/8タイプご飯登場。
No.52
[リサイクル]
2001/2/19 使い損ねていた揚げを使ってきつねうどん。
煮ても焼いても旨いやつ>手羽先。
No.53
[20gコース]
2001/2/25 外食の翌日かつ、定期検査の前日 という、辻褄合わせの日。
雑炊・片栗粉でかさ増しした卵焼き・レバーvs.焼きサバ 1かけらの選択。
No.54
[1周年]
2001/3/4 炒飯&ドーナツ(胸焼けしそ〜)。ごくごく普通の野菜炒め。カリウムの少ない食材の傾向。
普通のご飯による牡蠣炊き込みをおかずに、低蛋白ご飯など。
No.55
[ソーセージの歯ごたえ]
2001/3/13 ホットケーキにハチミツ。明太子の塩分には負けない。
しっかりしたソーセージ入りのミネストローネ(風)。
No.56
[赤と黄色]
2001/3/19 ホットドッグ(残りのパンの使い方付き)。
炒飯&ヤキソバ。
No.57
[イカナゴ・牛丼]
2001/3/25 ひそかに生レタス登場。釘煮は(塩分を気にして)少しづつ。漁師さんの観測効果とは?
ファストフード店に「牛丼の上」はあるまい(^o^) イカナゴ ポン酢和え。
No.58
[首都・進攻]
2001/4/2 早い朝→お茶漬け。車中の弁当→オニギリ+水気の少ないもの。
カレーの切れ食いと雑炊。
No.59
[カレー食べくらべ]
2001/4/8 いつも家で食ってるカレーと、C&Cのレトルトを食べ較べてみる(結構低蛋白)。
新タケノコで多いカリウムを、塩蔵戻しワカメでバランス取る。がんばれ雪印!
No.60
[サケ弁]
2001/4/15 市販サケ弁に近づける工夫。少なくとも、年々塩分は減っている様だ。
バナナチップはカリウムが多そうだが、高エネルギーに誘われて少しだけ。
No.61
[田楽?]
2001/4/22 敢えて高蛋白を表示している食パンを試す。
道の駅で買ったひじきのふりかけ。茹でた筍に木の芽・砂糖・味噌を付けて田楽風?
No.62 2001/4/29 「卵焼きの素」という製品を試用。片栗粉でかさ増しするより歯応え良く、使える製品。
ホタルイカ。
No.63 2001/5/7 普通のうどん。とろろ昆布も、普通に使う分量を量ればカリウム心配不要。
ポテトサラダ タラコ味、少々塩分きつい。タケノコを茹でる糠汁のせいか、糠や普通のご飯に郷愁を感じたり。
No.64 2001/5/13 刺身の食材を使って自家製握り。(ネタが余るので)種類は少ないが、数は食えます。
ちょっとだけ焼肉。でも蛋白質はそれほど極端にはオーバーしていません。
No.65 2001/5/20 生ハムは塩分きつかった。タケノコは(おすましばかりでなく)味噌汁もいけます。
No.66 2001/5/28 甘いホットケーキも飽きが来ます。でジャム止めてチーズを使ったり。
ソラマメの季節です。
No.67 2001/6/4 でんぷん米の雑炊(これなら失敗にならない?)。チラシ寿司。
貰い物(成分表示なし)のプリンというか、ゼリーっぽいもの。
No.68 2001/6/10 でんぷんホットケーキミックスは、値段は少々厳しいがかなり使える。
鮎解禁→最近の養殖物は脂乗ってるので、煮物で脂身もいただく。ライチなど。
No.69 2001/6/17 でんぷんホットケーキミックスをお好み焼きに適用。美味く食えた!
豆ご飯。
No.70 2001/6/24 炒飯に豚とサケ一度に入れるのは…。
ウナギ肝串の成分を(ちょっと)ミスる。
No.71 2001/7/1 再度出張日のこんだて。再びオニギリ。
珍しく? 切れ食いせず。手早い夕(夜)食として、げんたそうめん。
No.72 2001/7/9 回転鮨での切れ食い。余り追求せんといて(^^;)
No.73 2001/7/20 ↑切れ食いの翌日の調整。カップスープ流用スパにチーズも散らせる。 卵焼きにネギ大量投入。トビウオ(の切り身)&ニガウリ。
ニンニクを揚げよう。
No.74 2001/7/23 牛乳を予定していたが飲み忘れ。長芋すりおろしを蕎麦に合わせるとき、めんつゆに溶かしてしまうのがちょっと気になる(って減塩サボってるけど)。イカのシャブシャブ風。
natsukiさんのメルマガ【腎臓病「治療用特殊食品」情報館】紹介。誤記訂正有り
No.75 2001/8/5 あえてエネルギーハーフタイプのマーガリン。
肉の部位の選択について(実はいいかげんです)。
No.76[年に一度はしじみ汁] 2001/8/10 季節だからとシジミ汁。ただし赤出汁はインスタントで計算もインスタント。
手羽元を、例により食い過ぎる(多分)。
No.77 2001/8/18 ジンゾウ先生の細うどん・ラーメンは食い応え・食感共良好。鶏心臓は、意外に鉄分豊富。
エリスロポイエチンの研究を一例紹介。
No.78[参考にならない餃子] 2001/8/26 ポテトサラダのサンドイッチ。長期保存のタケノコ水煮は、低カリウムになる模様。
普通の餃子の皮を買ってきて作ったが、具が少々余る (--;)
No.79[牛ヒモ] 2001/9/1 牛ヒモでも動物性蛋白には違いないから、肉じゃがが成立します。脂身多い分低蛋白?イチジクの季節も始まり〜
治療用特殊食品のメルマガ上での表記について、現状のまとめ。
No.80[甘くないカスタード] 2001/9/9 ハーフタイプのマヨネーズを過熱放置すると…。
ハヤシの様な煮物。
No.81[一生に何度も…] 2001/9/17 げんたヤキソバ登場。
メニューとは関係ないけど、胃腸の調子を整えることも、体に効きます。
No.82[岡山発? 技術革新] 2001/9/24 ご飯を練りこんだ食パン→ほんの少し蛋白控えめ。
No.83[試供品と栗] 2001/10/8 1/12ご飯の試食。秋だから栗。
No.84[限界知らず] 2001/10/15 少々仕事が混んでいた時期。で負担が軽い様な食事…ということで、何故か稲荷。
ちゃんと煮るのと味付けを分けた味噌サバは旨い。
No.85[初心にカエル] 2001/10/28 鷹の爪棚卸によるペペロンチーノ。アサリ汁とサンマ少々の夕食。
デンプン天ぷら粉を流用したお好み焼きもオマケ。
No.86[シフトチェンジ] 2001/11/4 乾麺の低蛋白スパゲティも2回分程度まではまとめて茹でてます。
帰宅がかなり早くなり、間食の分量を抑える様になってます。
No.87[鶏ガラ] 2001/11/13 No.7で個人輸入したFusilliが低蛋白マカロニタイプとして国内販売開始。
ウナギ蒲焼の分量に限りがあるのを、粉山椒で腹いせとする。
鶏ガラ(1羽分58円)からスープ取ってカレー。しかしダシガラの素揚げも(ケンタッキー並かどうかは置いといて)旨い。
No.88[牛の味?] 2001/11/18 冷凍食品のハンバーグながら、しばらくぶりに牛肉製品登場。
かす汁もどんぶりで食えます。
No.89[飯を炊ける幸せ] 2001/11/28 アボガドをサンドイッチの具に試用。高Kを調整できれば、結構旨い。
越のげんた米にて、ついに低蛋白ご飯を自宅で炊ける様になった。単価も許容範囲?
No.90[人間以外のウイルスに御注意] 2001/12/2 成分不明なイワシうま煮や既製の餃子。越のげんた米は炊飯の時間を取れる夕方を中心に使用中。
本編とは別に次号と合わせて、PCのウイルス対策について解説。
No.91[牡蠣の季節] 2001/12/8 牡蠣鍋。
No.92[まぜまぜ〜] 2001/12/17 低蛋白麺と普通食のヤキソバを混ぜて朝食。とろろご飯。
げんた米は炊飯後に弁当に入れて、少なくとも4時間程度は問題なく食えることを確認。
No.93[五穀豊饒] 2001/12/24 デンプンホットケーキを牛乳少々で溶いて見た。珍しくスクランブルエッグ。
五穀ご飯の素をげんた米と組み合わせ。
No.94[巻き寿司] 2001/12/31 巻き寿司の具材のやりくりについて。それはともかく穴子は焼くものだ!
ウイルス対策について(追伸)。
No.95[bluemoon] 2002/1/5 ナポリタンソースと間違えてカットトマトをぶちまける(笑)。日本療食のでんぷんせんべいや、一般食デザートの例。
大晦日分のこんだてなので、げんた蕎麦の年越しそば。
No.96[簡易型お正月] 2002/1/20 正月分のこんだてなので、グンプン餅によるお雑煮。
おせち惣菜の成分の考察(の一部)。
No.97[さきがけの麺] 2002/1/28 市販ナポリタンソースを炒め物のソースに使う。意外に美味。
日本療食のでんぷんきしめん(とでんぷんスパゲッティ)を、初めて使う。意外にボリュームあり。
失敗作を1品。
No.98[H2A 2号機打上げ] 2002/2/6 でんぷんホットケーキによるクレープもどき。
でんぷん米の残りを、越のげんた米と混ぜて炊いてしまう。
No.99[テキにカツ!] 2002/2/11 コンソメでマカロニを食うにあたり、たまにはパセリも計算してみる。
ひさしぶりのトンカツ(ただし30g)。六花亭 マルセイバターサンドはお薦め。
No.100[大台] 2002/2/20 でんぷんスパゲッティの下ごしらえ(後の保存)について。
豆ご飯(越のげんた米仕様)。謎食物『山くらげ』とは?

詳しい情報・購読方法などはこちらをご覧下さい。

create:2001/10/8,last update:2002/3/2
■■■■
return to Top page
■■■■