光GENJIのカケラたち・2000年

HOME  
00/11/05

 朝日新聞朝刊、11面「ベストセラー快読」のコーナー。Kinki Kidsの「どーもとモード」紹介記事にて、光GENJIの名前が出てました。特に彼らのことを書いてた訳じゃないけれど、新聞紙上での活字が久し振りだったので…。
ちなみに記事の内容はジャニーズは光GENJIまではひたすら男宝塚、王子様のイメージを守り続けてきたけど、面白いという事がモテる男の必須条件になる時代になってSMAPや後輩もお笑いに進出。何でも出来る、アメリカのエンターテイナーに近くなっているが、このどーもとモードではベッドで寝てるとこやバスタブに浸かってるショットもあったりして、さすがに事務所も、ジャニーズくささを全部なくすことは出来なかったようだと言うものでした。

(情報提供:えりさん)  

00/11/02

 「ジャスト」なんでもランキングで、「世代別! 女性に聞いた!子供の頃大好きだった芸能人ランキング」に光GENJIが第1位でランキング。「卒業コンサート」のワイドショー(?)の映像付きだったとか。確かに、今20代の人の多く(特に女性)は彼らのファンだったのではないでしょうかね?

(情報提供:り〜りんさん)  

00/08/08

 「笑っていいとも」オープニングの中居くんクイズ「中居正広 19XX」にて、1990年のプチセブンの写真の中居くんのファッション(素肌にジャンパー、ピンクの短パン、赤いバンダナ、サングラス)を見て、センス悪いだのと言っていたタモリさん、「光GENJIだってこんな格好してなかったぞ」と言ってました。
でも、当時、光GENJIのメンバーも似たような格好をしてたんじゃないかと思って、私は笑えませんでした…(^^;)


00/08/01

 「サンケイスポーツ」6月に発売したデビューアルバムのPRのため、来日中のローラースケートを履いたドイツの歌姫、ローラーガールは連日、“ローラー”作戦でマスコミ取材を受けていて、サンケイスポーツも訪れ日本でローラースケート歌手といえば「光GENJI」が有名と聞くと、「まあ。今度ステージでジョイントもいいわね」と身を乗り出し大乗り気。が、すでに解散したと聞いてがっかりしていた。との記事が載っていました。もし本当に日独ジョイントが実現していれば、また話題になってたかもしれませんね。


00/07/18

 「笑っていいとも」オープニングの中居くんクイズ(過去の雑誌で何と言ってたか、本人が当てる)で、'92年のRayにて、デビューメンバーが決った時に思ったことを言っていて、その内容を答えるのだったのですが、正解がなかなか出なかった中居くん、当時はSMAPのメンバーとはほとんど話したこともなく、光GENJIの下のメンバーと仲良かったし、ローラースケートも練習してたし、自分としては光GENJIのメンバーのつもりだったと言うようなことを言って「光GENJI」を連呼してました。タモリさんに光GENJIの誰と仲良かったの? と聞かれて、「敦啓くん」と答えてました。その後、もうひとり名前をあげてたような気がするけど、周りがザワザワしてたのでよく聞き取れなかったけど、言ったとしたら晃くんかな?


00/06/11or18

 「遅く起きた朝は・・」で、松居直美さんの話の中に内海くんの名前が出てきました。
松居さんは高校のとき内海くんと同じクラスだったんだけど、よく授業中に友達とおしゃべりしていて、内海くんに「うるせぇなあ」と嫌な顔してにらまれて、「なによ、こいつ!」と思っていたという話でした。
今、松居さんは(向学心にめざめて)夜間の高校に通ってるのですが、授業中にうるさい人がいると頭に来るそうで、「あの時の内海くんの気持ちがわかる。ごめんなさい。」だそうです。

(情報提供:くみさん)  

00/06/05

 フジテレビの「赤ちゃん金ちゃんしゃべる部屋」にTOKIOの松岡くんが出演。ロンブーが「なぜジャニーズに入ったのか?」と質問すると松岡くんは「小学生の時はクラスの人気者だった。ある日突然クラスの女の子全員がカーくん、アッくん、ジュンくん、ミキオくんと叫びはじめて自分のことを見向きもしなくなった…から事務所に履歴書を送った」というようなことを言ってました。

(情報提供:Shojiさん)  

00/06/03

 「スーパースペシャル'00 輝け!第一回日本 テレビ大賞」にて、"文化功労大賞"を受賞した市川崑監督の「次回作は!?」の話題で「やりたいのは源氏物語」と発言。それに対し、笑福亭鶴瓶さんが「今光源氏をやるとしたら、誰やろ? やっぱり諸星か?」と言い、南原清隆さんが「それは真ん中で踊っているからじゃないか!(笑)」と突っ込んだところ、スタジオで笑いが出てました。

(情報提供:り〜りんさん)  

00/03/10

 FM大阪の「カウントダウン関西」という番組の中の「ジャジャジャジャニーズ」と言うコーナーでTOKIOの城島くんと太一くんのコメントが放送され、3月4日と5日の大阪城ホールでのコンサートの話題の中でした。
 リーダーが「どうでしたか? 大阪城は?」と言うと、太一くんが「なななのな、でしたね」と言ったんです。でリーダーが例のフレーズを少し歌って「それは光GENJIや!」と言ったんですが、太一くんが「大阪城は光GENJIのイメージがすごく強くて、自分達のコンサートでも光GENJIの時のことを思い出します」というようなことを話してました。

(情報提供:うたさん)  

00/02/25

 「ミュージックステーション」SMAPの中居くんが、タモリさんに番組初登場の時のこと(?)を聞かれて、「僕たちはスケボーでしたね〜。光GENJIのバックとしてね。『壊れそうなもーのばかーり〜』ってやつですね」と歌ってました。でも歌唱力のない中居くん、木村くんに「今のはラップだから」と突っ込まれてました。
SMAPが昔の話を始めたところからドキドキながら聞いてましたが、「光GENJI」って言葉が聞けて嬉しかったです。

(情報提供:asukaさん)  

00/02/21

 「ココリコ」でカラオケボックス耐久48時間って言うのをやってたのですが、「パラダイス銀河」を歌ってるところがほんの1、2秒ですが出てました。でも、写真とタイトルには「ガラスの十代」が…

(情報提供:asukaさん)  

00/02/20

 「ミュージックジャンプ girl's side」ゲストのRookyという5人組の女の子(インラインスケートをはいて踊りながら歌う)は、登場の時からスケートでぱーっと出てきて、Meguちゃんという子はスピンまで披露して見せたので、司会の神田うのちゃんから早速「女の子でこういうのは初めてですよねー。男の子では光GENJIのお兄さんたちがいましたけど…」とか、言われてました。

(情報提供:くみさん)  

00/02/13

 この日付けの東京新聞・朝刊に、「あなたに届けこの気持ちバレンタインメッセージ特集」というのが載ってて(これは読者の投稿コーナー。自分の大切な人宛てのメッセージが掲載されます)、その中に「諸星和己様 夢に TRY AGAIN。」というメッセージがありました。ちなみに差出人は「茨城の千恵子」さん。
ファンが書いたことなのでちょっとカケラではないかもしれませんが、なんだか久々に見た諸星くんの名前だったので(笑)
一人当たり4行使えるんですが、このメッセージは内容が1行のみだったので 諸星和己様という字が2行分のでっかい字で、しかも右上の欄に載っていたので、目立ってました。

(情報提供:えりさん)  

00/01/18

 スカパーch388グリーンチャンネル(競馬チャンネル)の「ホースステーション」という番組の特集が「ヒットソングと共に振り返る名馬たち」だったのですが、これの1988年が光GENJIの「パラダイス銀河」でした。レースは「天皇賞・秋」。馬は「タマモクロス」。
 まず、「パラダイス銀河」のジャケット写真と「1988年光GENJIパラダイス銀河」と文字が出て、その後レース映像がスタートからゴール→綱取りまで流れるんですが、その間「パラダイス銀河」がかかってました。そんで画面右上にジャケ写がずっと映ってました。

(情報提供:えりさん)  

HOME BACK NEXT