1995年

'95決定版!平成初恋談義・新春特別版!! 1.10

 淳クンが「初恋談義」に出ると聞いてから結構不安なものを感じてたんだけど、一応まだアイドル扱い(笑)だったから、大したこともなくてホッ。桑野さんのように次から次と初恋の子が出てきちゃったらどうしようかと思っちゃったもの。2度目の告白エピソードってのは初公開だよね、チョコを貰ってもいないのにホワイトデーにキャンディーをあげたってのは淳クンらしい。
 番組中、結構緊張してたらしいけど、村松さんのところで「ちょっと待った」コールして花持って出てきたり、他の人の話で大笑いしたり、ずいぶん余裕あったじゃん。村松さんや桑野さんで出てきた人はみんな美人で「綺麗な人」と言われてたのに、都ちゃんは何も言われなくて可哀想だったかな。(淳クン自身は気にしてなかったかもしれないけど、私達がさ・笑)中学の写真なんて淳クンの方が可愛いし。でも本当は都ちゃんて初恋の子じゃないよね。

平成教育委員会・毎回がスペシャル 1.14

 この番組の出るのはこれで何回目になるのかな? この日は第T部・学校篇と第U部・一夜漬け篇の二部構成。今までの出演ではそこそこの成績を残していた淳クンだけど、この日のT部ではおバカ振りを暴露してしまって…。でもこの番組まるっきり出来ないか、よく出来るかでないとあまり映らないから、まぁいいか。それに大橋先生に気に入られたようだし。(いや、嫌われちゃったかしら・笑)今後の出演も約束されたようなものよね。
 全般、問題が難しかったかなって気もするけど、獲得点が11点ってのはちょっと情け無い。それも自力で取ったのはその場の記憶力だけで出来た問題の1点だもんね。T部がこんなでペーパーテストのU部はどうなることかと心配したけど、こっちは淳クン以上に出来ない人がいたからビリではなかったので良かった。それでも14点は威張れる成績じゃないですが。
 余談だけど、TVぴあ2/15号の「愛と涙のテレビ鑑賞日記」でこの番組をオモチャ屋のおっちゃんが見てて、山本君の答え見て笑ってたとよゐこが書いてました。家でも家族に笑われてたものな…。翌週まで「さすがに今週は1点て奴はいないな」と言われたし…。

第22回JALホノルルマラソン 1.15

 今年はあまり話題に出なかったから、走らないのかな?と思ってたけどやっぱり行ったのね、のホノルルマラソン。走った後も新聞にも載らなくて、どうやら完走はしたらしいタイムは良くなかったらしい、と聞いただけだったから、これで少しは様子がわかるかと思ったけど、淳クンが映ったのはスタート直前の1シーンのみ。ゴールシーンもなかったから、マラソンのことが詳しくわかったのは雑誌でだった。
 今回タイム良くなかったから次も又行きそうだよね。一緒に走るのは無理だけど、給水のボランティア参加ってのはいいかもしれない。で、どんどん先回りして淳クンにばっか渡しちゃうの(笑)。

 関係ないけど、この番組で入ったJALのCMに出てるゴールデンの子犬が可愛い。

平成教育委員会・毎回がスペシャル 2.4

 この日は出掛けていて家に帰って来たのは7時15分頃、着替えてからテレビを見ながら呑気に御飯を食べていたらいきなり淳クンが映るではありませんか。「うそー、なんで出てんの!?」と叫びつつ、ビデオを録りに走りましたよ。終わってから友人に電話をしまくったけど、誰も見ちゃいないし…。ここのとこ、出演すること多い番組だから、毎週チェックしなきゃダメってことね。

 この回の講師はさんまさん。さんまさんとは以前何度かご一緒してるし、この前の時に出来なかったのを知られているからか、結構指名されてて、いつもより映る頻度が高かったような気が。でもグループでの統計テストでは淳クン答えてないわ。
 杉本ゼミはバスケット問題。フリースローをやってみる時も「山本くんやってますからね」と言われて前に出て来たけど、淳クンのバスケの腕を知ってるファンとしてはちょいと不安なものが…。1本目は外れ「下手です」と言われて「感覚を掴もうかなって」と言い訳して、人差し指の先でボールを回したら(これはお得意よね)「ウォー」と感心されていた。2本目はゴールのリングに当たって「惜しい!」
 三択テストでは渡嘉敷・岡本が一緒に選んだところが正解だった場合得点が倍になると言う杉本ルールが出来て、この2人に淳クンまで加わっちゃった問題があって、すごいメンバーが揃ってしまったと言われてました。結局この問題は不正解だったんだけど、これは県名を選ぶ問題で、淳クンは答えがわからなかったら「静岡」を選ぶんじゃないかと思ったら、まんまとその通りだったね(笑)。

木曜ファミリーランド 2.16

 最初TV誌で「ベガ女王連邦国最後の聖戦」なんてところに名前を見つけて淳クンがアニメの声でもやったのかと思っちゃったこの番組、何をやるのかと思えば、4つの国が7つの種目で「勝利の王冠」を巡って大バトルを繰り広げる内容。
 で、淳クンが何をやるかと言うとフィッシングバトル。どうやらすっかり山本=釣りの方程式が出来上がっちゃったみたいで、そのうちアウトドアタレントとかって言われちゃうんだろう。他の種目は「聖戦」の名に相応しく、本当にバトルしてたけど、この釣りはねぇ。「聖なる湖」なんて大仰なこと言ってるけど、ここは市ヶ谷フィッシングセンター。後ろを走る中央線が情け無い…。こんな中継だったから、バトル開始時と途中中間報告があっただけで、これでは本当に釣り上げたのかどうだか怪しい。2時間見てたのは何だったんだろう?って感じだったね。でも怪しげな中国人風の淳クンは可愛かったから、まぁいいか(笑)。
 開始後16秒程でいきなりヒットの淳クン、あんまり喜んでるから本当に新聞に連載してんの?なんて言われてました。淳クンの釣果は8匹。数では同数1位だったけど、総重量では3位で優勝は出来なくて残念。でも総合で淳クンの所属してたブルーベガ王国が優勝して良かったね。

おはようナイスデイ 2.20

 前週の金曜にマッチこと近藤真彦さんの結婚披露宴が行われ、そのこと自体はどのワイドショーでもやっていたけど、光GENJIのメンバーまでが映ったものはあまり無かった中、「ナイスデイ」は淳クンのインタビューを流してくれた。マッチには釣りとかでお世話になってると言う淳クン、今度は奥さんも一緒に自然の中で遊ぶのもいいかなと思うと話してました。こんな時までも「釣り」(^^;)。
 披露宴の翌日、ラジオで諸星くんはテーブルには誰がいたの?と聞かれて隣は山本だったと答えてたそうだけど、テレビにはかけらも映ってませんでしたね。メンバーとは別行動で来たのかな!?

金曜テレビの星 決定版!世界の動物映像アカデミー大賞 2.24

 動物ものの番組は好きなので、淳クンが出てるとは知らず、朝新聞を見た時にこれ見ようと思ったのだけど、少々帰宅が遅くなり、帰ってちょうどテレビを点けた途端、友人から「淳クンが出てる」と電話が掛かって来て、ビデオを録りに走った、走った。後でFCの電話を聞いたらちゃんとこの番組のこと言ってて、たまには役立つこともあるから、マメに電話しなくちゃいけないんだな、と思ったものでした。

 番組内容は動物の映像を見て8組の審査員が点数をつけると言うものだったので、動物の映像シーンがメインだし、淳クンは後列の真ん中にいたせいで、あまり映らず、2時間番組を編集したら約6分ってのは虚しかった。スタジオに来てたスタンダードプードルのアレックスくんはよくテレビに出てるよね。
 淳クンはチロが愛のキューピット役をしてくれたことがあったと話して、犬は人間の気持ちがわかるんでしょうかね?と聞いていたけど、犬って表情豊かだし、人の話を首を傾げて聞いたりするから、そんな気になりますよね。この日の映像の中で淳クンが感激したのは「粘菌」だったそうだけど、あれは不気味すぎて私はとても感激なんて出来なかったわ。

ダウトをさがせR 3.2/9

 この番組は普段見ないし、1週目は新聞にもTV誌にも名前が載ってなかったから、出てたのを知らなくて、そう言ったら「見てないの?」と責められてしまった。でも、情報がないんじゃ、フォローのしようがないのが実状…。

 以前淳クンが出た時はクイズ番組で、答えられないと殆ど映らず、つまんなかった印象しかなかったけど、今は内容も変わってビデオを見て点数をつけると言うもの。1週目は結構口を挟んで、その分おバカな発言もあって隣のアッコさんに突っ込まれたりもしていたようです。顔が小さくなる商品を試した時、アッコさんはきつそうだったのに、淳クンはガバガバだったそうで、顔の小さい淳クンにこんな商品は必要ないよね。
 2週目は何かとすぐ口を出してくる人がいたので、淳クンの発言はほとんどなし。あまりのつまらなさに淳クンの単独出演ビデオは全部取ってある私だけど、これはマスターテープをとっとと消してしまったわ。身長を伸ばす機械を淳クンも試してみてくれれば、少しは楽しかったかな!?

邦子・徹のあんたが主役 3.20

 この番組は好きなので、そのうち淳クンも出てくれないかな?と思ってたので、結構楽しみにしてたけど、あんまり喋らなかったのが残念だったわ。番宣絡みでの出演だとNGシーンだのが流れるんだけどね。ペットの話題のところでチロの話でもするかと思ってたのに熱帯魚のことで、淳クンの今のペットと言うとアロアナちゃんなのね。
 今回楽しかったのは番組そのものより番組直前の「このあとすぐ」。一緒の出演者が森公美子さんだし、渡辺徹さんや山田邦子さんに挟まれちゃったら、淳クンなんて見えないんじゃないかと思っていたら、この時本当に姿が見えなくて「山本くん!?どこ?」と言われて森・渡辺の間からピョンピョン顔出しながら「ここです」ってやってたのが可笑しかった。

輝け!第1回スター同窓会大賞 3.30

 FCの電話で出演したと言ってたけど、CMでは名前も出ないから、本当に出演したのか?と思ったら淳クンは同窓会をやったんじゃなくて、審査員だったのね。でも同窓会を審査して大賞を決めるってのは何だかよくわからない。
 審査員だとあまり映ることもなく、喋ったのも各組に対して審査員が1人って感じだったから、1時間番組編集して5分ってとこ。淳クンも同窓会で出たのなら少しは楽しかったかもしれないけど、つまんなかった。

'95FNS番組対抗NG名珍場面大賞 4.2

 最近FNS系の番組出演の多い淳クン、こんな番組までチェック入れなきゃいけないとは…。この時は「平成教育委員会」でのバスケット問題で外山選手のフリースローがなかなか決まらなかったのを笑ってるところと「晴れたらイイねッ!」のフリークライミングの回木佐アナの靴がオナラのように鳴ったのを、臭いよって素振りをして「真剣みがないんだから」と言ってるシーン。両方とも淳クンのNGシーンじゃないけど、ちゃんと名前がクレジットされてました。
 フリークライミングのシーンはお正月の「美人女子アナ大宴会」でも流れてましたね。フジの女子アナとはすっかり縁深くなってる淳クンだから、フジの番組は要チェックです。

とんねるずの生でダラダラいかせて!! 5.24

 TV誌にも予定がなかったし、たまに見てる番組だけど、前の週は見なかったので出演したとは知らず、前日番宣を見た人から聞いても半信半疑でした。でも当日の朝CM見たし、デイリーにこれのことを書いてたので、結果まで知っちゃっいましたけどね。

 私達がつまらない連休を過ごしていたと言うのに、淳クンはG.W最後の日曜日熱海の海でマダイ釣り。淳クンと対決したのは釣り初体験のノリさん、元CHA−CHAの勝俣くん、そして俳優の三田村さん(関係ないけど、昔私は三田村さんのファンでした。「必殺」の秀さんが好きだったの)。淳クンと釣りのイメージが結びつかないと言う福沢アナ、ジャニーズ事務のイメージで今までは釣りが好きだと言えなかったのに、時代ですねと感心して、淳クンに全国のファンに向かってカメラ目線で「俺は釣りが好きだ」と言わせていたけど、そんなことファンなら知ってるよ!
 朝日を浴びながらいざ出港。この日の対決はまず釣った鯛の重さで勝負の「釣り」部門とその鯛を使って料理をする「料理」部門の2段階制。午前6時に対決開始。なかなか当たりがなく、開始から4時間後、最初にヒットしたのはノリさん。この時はマダイではなく、赤くて綺麗なハナダイの仲間。続いてのヒットは勝俣くんで、これも同じ魚。その後再びノリさんにヒットでついにマダイを釣り上げた。すっかり上機嫌となったノリさん、続けてもう1匹釣り上げて、絵に描いたようなビギナーズラックで「釣り」部門はノリさんが制した。淳クンの釣果は小さなベラ1匹で3位。

 続いての「料理」対決は鯛の釣れなかった淳クンと三田村さんは他の人の釣った鯛を譲ってもらって勝負。淳クンの作った料理は刺身。タイトルは「人妻の心をウ、フ、フ」。三田村さんやノリさんのように凝った料理ではなかったけど、勝俣くんの焼き魚よりは技術がいるものね。この対決を審査するのは地元の主婦のみなさん。予想通り三田村さんの料理に人気が集まったけど、淳クンの刺身も7人の主婦の方が評価してくれて3位でした。総合ではビリになっちゃって残念だったね。
 素人に負けた淳クンと三田村さん、納得がいかないってことで近々リターンマッチがあるようです。テレビ出てくれるのは嬉しいけどこんなんばっかりじゃ、こっちが納得いかないよね。これに託つけてどんどん釣りに行くぞ!なんて言うから、思わず怒っちゃったよ。淳クン、釣りばかりしてる場合じゃないんじゃないの。

ぱふぉぱふぉ 6.1

 予定では前の週の出演だった筈のこの番組、1週ずれたけど、とりあえず放送があって良かった。「ゴングショー」のゲストとしての出演で、「ちょっと踊って見せて下さいよ」と言われて、定虎君を呼んで一緒に踊って見せる淳クン。しかし、あれをダンスと言うのだろうか…?
 裸で踊るムキムキマンの2人に「声が出ないですね」と言う淳クン、こーゆーのはお好きではないらしい(笑)。

アイドル オン ステージ 6.11

 昨年の12月にこの番組に出た以来、半年振りの歌番組出演。淳クンが出ると聞いた時は嬉しかったけど、どうせ出るなら生で見られる公録の時が良かったわ。他の子はみんな公録だったのにね…。
 この時歌ったのは先ず懐かしの「天使が天へ帰る日」。この曲コンサートでやったことないと言ってるけど、晃がソロ・コンでやってるよね。淳クンの選曲としてはちょっと、意外かもしれない。衣装はどっかで見たことあるよな、黒いジャケット、白いシャツ、ベスト、パンツ。
 ジャケット脱いで「Angelic Day」。バラード歌うと淳クン、額に皺寄っちゃうし、汗だくだからあんまりアップにしないで欲しい(^^;)。続いての「DIVA」のダンスで久し振りに『淳クン』を見た気がしたわ。やっぱり踊ってこその淳クンだよね。あと、階段上る後ろ姿が好きだったりして。

HOME TV INDEX BACK NEXT