きょうの思い出

07/29

 1987年「夜のヒットスタジオ」初出演。初々しい初登場シーンは7人お揃いの白い浴衣姿でした。
歌前もみんな大人しくて、古館さんが彼らのことを説明し、ローラースケートのコーチをしてくれた斉藤さんと小泉さんが出て来て、みんな運動神経がいいので筋がいいですと言われた時もニコニコ聞いてるだけ。初登場でみんな緊張してるって言うのに、古館さんにここまでお墨付きをもらってしまうと転べませんねなんてプレッシャー掛けられちゃって、笑顔も引きつり気味だったかな…!? スタンバイしてる間もまた古館さんはプレッシャーをかけるようなこと言うしね…。
この日は諸星くんが間奏のラストのところで転んでしまって、その後、彼は自分で言ってたけど凄く悔しく哀しい思いをしたみたいだけど、後になったらこれもいい思い出なんじゃないのかな? って、初登場シーンと言うと繰り返しこのVTRを流された彼にとってはやっぱり屈辱の記憶かもしれませんが(^^;)。
テレビにもまだ慣れてないし、歌も下手だし、ローラースケートもまだぎこちなくて危なっかしいけれど、今見てもローラースケートで歌う姿って衝撃的だったなぁと思いますね。このローラースケートが危なっかしいところが、思わず「頑張って!」って応援してしまったところかもしれないけれど…。1回見てしまうと目が離せなくなってしまう魅力がまだまだホントに子供の域を出ていない少年たちにはありました。

 1988年「ミュージックステーション」歌前の話は前週のプレゼントの当選者の発表と、今までの400万枚の葉書の山からこの日の当選者、20名をメンバー直々に抽選した時のVTRの紹介がありました。本当に山になってるから、クレーンを使って上の方からも選んでました。
そして一昨日から始まったコンサートツアーのことを言って、それをテレビ朝日が追っかけ取材をしていて、8月16日の「火曜スーパーワイド」でその模様を放送するとの告知がありました。
この日も晃くんと敦くんは欠席だったけど、歌にはVTRで出演。この日は晃くんが背中の国旗を裏返しに付けてる…って思ったら、7人のVTRでは正しく付いてた淳くんが、生で歌ってる5人の時は裏表になってるの。これって晃くんのジャケットを着てたのかしら? って思っちゃったわ。晃くんは左手に派手に包帯を巻いてるのだけど、この理由って聞いたことない気がするけど、言えない理由なのかな…(^^;)。

 1990年「ヤンヤンもぎたて族」この日もGENJIでの出演で「冒険者たち」を歌いました。この日の衣装はGパンに白いTシャツに赤いベスト。これも嫌いじゃないけれど、この番組で歌った「冒険者たち」と言うと、前週の黒い衣装の方が印象が強く残っています。

 1992年高松でのコンサート。ここはこの年沢山見たコンサートの中でもかなり強く印象に残っているコンサートです。ひとりで観に行ってたので、終わってから誰とも喋れなかったのが残念だったのよね…。
まずはなんと言っても一番ハッキリ記憶に残ってるのが1部の『旅行の歌』の時の諸星くんの淳くんへのセクハラ行為。その後、彼のご乱行振りはどんどんエスカレートしていったけど、淳くんのシャツを脱がしたり、押し倒したりしたのより、後ろから手を回してお腹を撫で回していたのがものすごーくいやらしく感じました。押し倒しちゃうと状況がよくわからないったのもあるけど、この時は淳くんが座ってたので、諸星くんの手の動きがハッキリ見えて、こんなこと公衆の面前でやっていいのか? って見ながらドキドキしちゃったのよねぇ…。2部はそういうシーンはなかったけれど、諸星くんが淳くんに「反省」ポーズをさせた無言劇がなんだかとっても好きで、今でも脳裏に浮かびます。
この日の1部で淳くんは右手を痛めてしまったのだけど、気にしてないようで気にしてる諸星くんとか、MCで淳くんが床体操の技をやったら、お腹に挟んでいたハンカチがバク転する度、1枚、1枚と落してったのが、狙ってやった訳ではないと思うけど、奇麗だったこととか、諸星くんがSAY'Sの曲の前に「たまには俺も仲間に入れろ。でも踊れなーい」と叫んでたこととか、凄く面白かったってことじゃないけど、妙に印象に残ったことが多かったです。
そんなこの日の詳しいレポートはこちらをご覧ください。

 1993年SAY'Sコンサート福岡1日目。ここから17日の福島までは友人が1人旅でのコンサート(間に光GENJIがあるけれど)でした。で、前日、岡山で分かれる前に私は彼女にコンサートのチェックポイントを幾つかメモして渡し、帰ってから無理矢理レポートを書かせたのでした(^^;)。なので、この日から17日までの10本のSAY'Sコンサートのレポートは当時、友人が書いたものです。普段は彼女より私の方が沢山本数を観てるんだけど、この年は私の方が行けないところが何ヶ所かあったので、どんなだったか知りたくて無理矢理頼んでレポートしてもらったんですけど、このレポートのお陰で、観れなかったコンサートもすっかり観たつもりになれました。多少私が直しちゃったところもありますけど、レポートでもその人の文体ってでるのね…って変な感心をしたりして…。
福岡では4連バク転をしたせいで淳くんは背中を痛め、そのことを聞いて次に淳くんを見るまではとても心配でした。友人に渡したチェックポイントのひとつに「I SAW HER STANDING THERE」でのメンバーの登場の仕方ってのがあったのだけど、ここをものすごく遊んでたのはこの福岡で、それ以降はあまり遊ばなくなっちゃったので角材担いでのリンボーダンスを見たかったなぁと思いましたね。
と、私も読んでて楽しかったこの日のレポートはこちらをご覧ください。

 1994年「ミュージックステーション」Just Fitのテーマは真夏のビーチは危険がいっぱいってことで、そんなビーチにJust Fitする曲で、内海くんが選んだ曲は映画「JAWS」のテーマでした。これはありきたりですね。内海くんのビーチでの危険な思い出は、南の島で大沢くんとスキューバーダイビングをしていた時に、ひとりになっちゃって淋しいな…と思っていたら、3mくらいのサメが目の前に来たことだそうです。諸星くんなら間違いなく襲われてましたねなんて言ってました。
前週の衝撃の脱退発表から続けての出演だったので、そのこと何か言うかと思ったけど、歌前の話はなくて、有賀さんが「7人での活動は8月いっぱいでその後は5人で活動をする」と説明しただけでした。前週の放送後、テレビ局へ問い合わせの電話が凄かったらしいけど、解散する訳ではありませんと言う有賀さんに、タモリさんは「諸星がコメディアンになるってウワサもあるけど、それは違うの?」なんて言ってました。
この日は諸星くんと淳くんの2ショットでは何も無かったけど、間奏で晃&敦くんが「合体」してました。


HOME BACK