スイスという国

ここでは、スイスの概要について、少しお話ししてみたいと思います。

今や、海外旅行に出かけるのは日常化して来ていて、日本からもスイスに多くの人々が訪れています♪
今更ここで、スイスについて「話す必要もないかな!」とも思ったのですが、僕なりの思い入れもあり
ますので、少しだけおつき合い下さい。


晩秋のフィンデルン付近(’85年11月4日撮影)


●プロフィール(2002年現在)

 面積  約4万平方km(九州より少し小さい)
 人口  720万人
 首都  ベルン=Bern(人口=13万人)
 政治  連邦共和制
 自治  26の州(カントン)により構成。但し、州の規模は日本の県より小さい。
 言語  ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語
 宗教  主に(約90%)キリスト教、カトリック&プロテスタント、ほぼ同数。


●スイスの交通網(1996年度・全国版)

地図上をクリックで拡大図に...戻る時はブラウザーの”戻る”ボタンで


●アルプスの話(代表的なアルプスの地勢)

スイスと言えば「アルプスの少女ハイジ」のタイトルにも見られる様に「アルプス」が代名詞です♪
アルプスは太古の昔、地中海付近の造山活動により形成されたものです。では、スイス・アルプスを
大雑把に分類してみましょう。
 ヴァリス・アルプス  結晶質岩  マッターホルン、モンテ・ローザ、ドーム
 ベルナー・アルプス  石灰岩質  アイガー、ユングフラウ、メンヒ
 ベルニナ・アルプス  石灰岩質  ピッツ・パリュー、ピッツ・ベルニナ



  ライゼーとマッターホルン
 (’87年 5月26日撮影)
   更に細かく分類して行くと、フランスとの国境付近には緑
 豊かなジュラ山脈があります。
 そしてスイスの中央部付近には、ライン河上流のボーダー
 ラインをはさんで位置している、レポンチン・アルプスや
 グラーナ・アルプス
等々、多岐に分類する事が出来ますが
 我々にお馴染みのアルプスは、上表の三つに包括されると
 言えるでしょう。

 ツァーで良く訪れるユングフラウは、スイスの中央に位置
 するベルナー・アルプスにあります。
 尚、蛇足になりますが、ヨーロッパの最高峰のモンブラン
 (4,807m)
は、ここへのツアーがジュネーブ起点と
 なる事が多いために、スイスに位置していると思われがち
 ですが、実際はフランスとイタリアの国境に位置しており
 スイスには含まれません。

 各々のアルプスには特徴があって、とうてい一言では説明
 出来ないのが歯がゆいのですが、夫々のコンテンツの中で
 詳しく述べたりしてあるので参考にして下さい。
 しかし、いずれにしてもどこを訪れても、スイスの山々は
 大きな感動を我々に与えてくれます。


●スイスの人々(ロマンドとアレマニック)

スイスには四種類の公用語(ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語)があり、このうち
イタリア語とロマンシュ語が使われているのはごく限られた範囲であり、ドイツ語とフランス語とが
主要な地域で使われています。
いずれにしても公用語が四種類もある様に、その背景にはちょっぴり複雑なものがある様です。実際
ドイツ語圏(アレマニック)の人々とフランス語圏(ロマンド)の人々とは、必要最低限の付き合い
しかしないとも言われています。その遠因は、遠くモラー(ムルテン)の戦いにまで溯ると言われて
います。
いずれにしても、川の向こうとこちら、また谷を一つ隔てただけで話す言葉が違うというのは、我々
日本人から見れば、想像も付かない世界という事なのでしょうか...

何度も個人旅行で、スイスに行っていると多くの友人が出来たりもします。
スイス人を評して、”計算高くて、人間性に欠ける!”と言う人がいますが、絶対にそんな事はあり
ません。みんな素敵な人たちばかりです。


◎ スイス、TOP−PAGE(前のページ)に戻る
◎ スイス、イタリア、イングランドへの旅の記録へ
◎ スイスの散歩道へ(ツァーではあまり行かない所です)
◎ フォト・ギャラリー(スイス各地の写真集です)

● ホームに戻る