2011 MEMORIES


2011.1.2

2011年ロゴ

ネバーエンド!

ウサギと言えば思い出すのが、前にTVの旅番組で観た新潟のおばあちゃんたちのシリトリ。「ン」で終わる

言葉が出てきて、レポーターも「ああ残念〜」とか言っているのに、次のおばあちゃんは平然と「ンサギ」(^^;。

干支界のみならず動物界随一の描きやすクイーン、ウサギさんとともに明けました2011年!

「描きやす王」じゃないのはなんとなくキャラ属性が女の子だからですね。広い世界には雄々しい品種もいるのかな。ものすごい毛深いとか……うわ、毛深くしても雄々しくない

というわけで、もふもふ上等なこの季節、暮れゆく年をふりかえる恒例Memories、打ち上げ開始でございます。
例によって1年分の巻頭二行は「ゆきの研究室」さんから逆輸入。ゆきさん毎年恐縮です〜。


2011.1.10

デジタルでは人間なのに、アナログでは怪鳥に!

主宰実家のテレビは地デジ機とアナログ機が混在しており、噂に聞くデジ/アナの到達差をこのお正月帰省に

初体験! 意外に長い時間差で、お笑いならアナログでオチているのに地デジではまだフリ、紅白ならば…↑

7月のアナログ停波に向けて、なんだかんだしている頃ですね。
数年前からアナウンスされていたわけですが、そのころはものすごい先の話だと思っていたなあ。

このときの紅白でラスボス小林幸子さんが鳥化するのを映していた主宰実家のブラウン管テレビは、いつのまにか液晶に買い換えられておりました。
そうそう、テレビの薄型化と地デジ切り替えって別問題だと思うのに、なんだか同じコトのような空気になっているのが不思議な。主宰ハハなどは完全に「テレビを薄くするのが地デジ化」と思っておりますわ。しかも発音「ぢでじ」だし^^;。


2011.1.23

まさかもともと開いた姿で!?

北海道出身の友人が地元で食べるホッケの美味さについて熱く語るので、「新鮮なうちは丸物を塩焼き?」と

聞いたら、地元でもヒラキの干物しか見たことないとのこと。閉じているホッケは食用を禁じられているとか?


2011.1.30

2011チョコロゴ

カラフルなチョコトップにふかみどり色の魚類の話題(^^;

先週の「産地の北海道でもホッケはすでに開いてる」について、読者さんより衝撃的PodCastのご案内が!

「閉じたホッケ」について熱く語っているのはTBSの安住アナ。「ふかみどり色」ってのがまたアレですにゃ〜。

なぜかホッケのことを考えつつのバレンタインでございます。

ホッケを丸物で食べないのは、傷みやすいせいと、見た目がふかみどり色でカンジ悪いからとゆー^^;。
魚介仲間ではたしかエビの卵もふかみどり色で、食べるのに要勇気ですよねえ。
そういえば、特撮のワルモノや、ホラー映画のどろどろした妖怪がわりとふかみどり色な気が。もしかして人間が生理的に「うひゃっ」となる色なのかも!?


2011.2.6

バブリング創世記

常備フルーツが問答無用でミカンの時期が終わると、「××カン」乱立で選ぶのに悩ましいことこの上なく。

「ポンカンとネーブルオレンジとの自然交配種にタンカンがある。デコポンの親でもある(Wikipedia)」…???


2011.2.14

上が白いので時間を足すと下が焦げ焦げ

電子レンジとオーブントースターを別々に置くのをやめてオーブンレンジにしたのですが、トーストを焼く

コツがいまだにつかめません。電熱ヒーターは上にしか付いてないのに下から焦げるってどゆこと???


2011.2.20

家電主宰

昨年末に家電を一新し、その機能に日々ビックリ中の昨今なわけですが、地デジの「シーンガイド」は

どーも余計なお世話としか。見てるそばから「ここが監督お気に入りの名場面です!」とか言われても〜。


2011.2.27

「…ちゃんと喋らせろ最後まで」

東京マラソン中継を見ていたところ、ラストの石原都知事の総括コメントが時間切れでブツ切りに。

…と思ったら、エンドロールの感動シーン集にかぶって知事のボヤキがマイクオンなんですけど(^^;


2011.3.6

「トシ」とか「ケン」とか呼べません〜

職場に外国人が増え、リトル・チャロ以下の英語力の主宰は日々gkbr。そのうえ彼らは会話やメールで

下の名前を使うので、こちらも同僚を「リカ」とか呼ばなきゃいけないのが気恥かしいし、まして上司を…

そうそう、このころNHKの「リトル・チャロ」が中央線の車内テレビで放映中だったのでした。
いまテレビでやっている「2」のほうは魔界篇みたいになっちゃって、英語以上に超展開についていけない感じなのですが、「1」は普通に地上の超展開……って、やっぱり超展開は超展開^^;。

ニューヨークで迷子になった日本犬のチャロが日本に帰るためにあれこれする話で、ニューヨークの犬たちはもとより猫や人間とまで会話する(しかも英語で)チャロのおそるべきコミュ力が見どころ。
そんなツッコミどころと、チャロのキャラデザインのかわいさで、すっかり主宰の通勤タイムの友になっておりました。
1週/1話で進み、3月の番組改編期にはチャロたん(<愛着が^^;)日本に帰ってハッピーエンドなんだろうなあ、などとノンキに楽しみにしておりましたが、最終回にいたる数話を観た記憶がなく。

なぜならちょうどその時期に。


2011.3.13(up日)

2011.03.11 東北地方太平洋沖地震

↑と命名されたものの、「東日本大震災」くらい言ってもいいのではと思われる大規模災害の様相に。。

みなさまご無事でしょうか。主宰@都内は8万8千帰宅困難者の1人に。メモを震災editionに貼りました。

震災edition 東日本大震災


2011.4.24

「ジョーズ」のテーマに似たものが

ここしばらくバタついておりましたが、今週末は一段落。のんびりすべく録画していた番組などを見ていると、

緊急地震速報(もちろん録画)が何度も出てきて全くのんびりできません(^^;。あの音階は不安を煽るなあ。


2011.5.1

クジラ汁!

保存食的に買ったパンチェッタ(生ベーコン)の保存期限がアレになってきたので無差別に料理に入れてみた

ところ、お味噌汁が意外においしいことを発見。脂身のフガフガした食感が何かに似ていると思ったら……!


2011.5.20

タブ入りでも動く箇所があるのがさらに謎

「げっぽ」のアンカーリンク(インデックスから説明文に飛ぶ機能)が急に無反応になり、しばしジタバタ

修正を。ソーズ中のタブを消したら治りました。つい最近までタブ入りでも動いていたのに不思議だにゃ〜。


2011.5.29

ドコモのPHS停波以来

数年ぶりにモバイル通信に加入してみたわけですが、つながる場所での快適度はハンパないですね。

ただ、微妙な場所では数歩の移動で圏外に。ちなみに長岡のスタバでは席ひとつで明暗分けたです(^^;。


2011.6.5

そんな旬があろうとは

「お客様が線路に立ち入り」や「急病のお客様が」など、お客様がいろいろ巻き起こしがちなJR中央線なわけ

ですが、先日は「この時期は戸袋に引き込まれるお客様が多く」という謎アナウンスが。服が薄物になるから??


2011.6.18

朝青龍本人はそのまま大人になったということで(^^;

子育て中の友達から届いた赤ちゃん写真のタイトルが「朝青龍」だったのですが、かつて別の友達からも

「朝青龍」という赤ちゃん写真が来たことが。もしかして赤ちゃんのときは誰でも一度は朝青龍に似る!?


2011.6.24

検針の人にはすごい節電の鬼と思われているのかも(^^;

東京電力の電気料通知書には前年の同じ月の使用量も書いてあるのですが、主宰宅はここ数カ月

ずっと前年の30%以上減。昨冬、古くなった家電を一斉に買い替えたのがこんなに功を奏すとは〜。


2011.7.9

職場の長い午後

7月になり職場でも節電シフトが本格化。主宰の部署では午後からは全員が会議室に集まり、あとの部屋は

電源オフとゆー策を。みんな集まって黙々とデスクワークする様子はなんだか夏休みの図書館みたいです〜。

季節が巡り、春夏が来てもいろいろなことが去年までと少しずつ違いました。

日が長くなったり慣れたりで、照明やエレベータなど設備系の節電は苦にならなくなりましたが、困ったのが銀行。
このころ多くのATMが止められ、店舗のあるところしか動いていなかったのでした。
当然どこもおっそろしい行列で、「あとで行こう」を続けているうちに一文無しになりかけ。

そんな主宰を救ってくれたのが、ガラすきのロビーもまぶしい某ローカル信用金庫さん。そう、大手都市銀行はどこもめちゃ混みだったのに、マイナー銀行はガラガラだったのでした。
持っててよかった地味口座!
いや、褒めてるんですよ、ホント^^;。
震災発生時、携帯の大手キャリアが全滅の中ウィルコムだけは繋がっていたように、生活全部をメジャーに任せずマイナーにリスク分散も必要なのかなあ、と考えたりしました。

マイナーといえば、男子に比べてマイナー感はなはだしかった女子サッカーがこのころ大ブレイク。
というか、世界一ですよ!

なでしこジャパン、女子サッカーW杯優勝!!

日本人がW杯を掲げるところを生きてるうちに見られるとは〜。
澤キャプテンはもちろん、宮間の仕事師っぷりもすごかったなあ、と。
そんなふうに日本では男前女子スポーツなわけですが、アメリカではお嬢さまスポーツっていうのが不思議な。よもや蹴鞠の文化が巡り巡って???


2011.7.30

災害続きのせいか指示のリアル化が半端ない〜

冬の豪雪、春の震災、そして夏に水害とは。主宰実家には、町内会から「避難所作ったけど雨のなか歩いて

コケたり側溝に落ちたりしそうな人は無理せず自宅の二階へ」というリアル配慮の案内が回って来たそうな。


2011.8.2

2007年 Fenixロゴ

打ち上がる献花

いろいろなものを乗り越えて、無事開催となったようでなによりです。名解説と「トゥイッター」で評判の

「FM三尺玉」さんストリーミングはUstreamのトップで注目番組ピックアップでございます〜。

当日朝まで冠水していたという河川敷。
上げてやる!という心意気みなぎる怒涛の復旧作業に感無量でございます。

FM三尺玉さんの実況と解説のおふたりは、今年もやっぱりすばらしく。
惜しむらくは、今年は普通に「ツイッター」だったこと〜(笑)。


2011.8.6

血を吸われたくないから叩いてるんですってば

夏の小さな敵と言えば蚊なわけですが、主宰はどんくさいので腕に止まっているのを叩いても十中八九

ハズします。世に言う必殺法「血を吸い始めると動けないからそこを叩く」はなんだかフに落ちないし〜。


2011.8.28

モジモジしているように見えて恥ずかしいから?

職場PCがLet's Noteになったのですが、例の丸いタッチパッドってオシャレで丸くしているのかと思ったら、

円周をグルグルなぞる仕様なのですね。でも街で見かけるLet'sさんたちは誰もグルグルしていないのが謎。


2011.9.11

メーカーさんにすまないと思いつつシールやハリガミで透明感を潰し中

電力使用制限令解除の週にようやく職場に網戸が付いた(盛夏の間は網戸業者さん繁忙で…<あたりまえ)

のですが、最近の網戸のあまりの視界良好っぷりに、ドア用には虫以上に人が引っかかるという悲喜劇が^^;


2011.9.25

よく考えたら初めての台風直撃体験かも

台風15号、職場が早い時間に帰宅許可を出したので困難者にはならずに済んだのですが、帰宅後の風雨の

スゴさに大びびり。なんとゆーか、洗車機の中にいるみたいでした。実際、網戸がキレイになってたし^^;

主宰がいままで経験したなかでいちばんすごかったです、台風15号。

台風は反時計回り(左まわり)なので、台風の目の右側で風が強くなるそーで(と書きつつ、いまひとつ理解できてない^^;)。
15号は甲府あたりから関東の内陸部を北進したため、主宰の住む多摩地区はそれはもうド右、鉄筋の建物にいても恐怖を感じる暴風雨でありました。
家でガクブルしている間、携帯には「××町一丁目で街路樹が倒れました」「電線切断のため○○町は停電しています」なんて地区の防災メールが次々来るし、翌朝の町はゴミだらけ倒木だらけ、割れたガラスをダンボールで覆っている店も。

ただ、びびりながらも、これだけの風力をただ浴びているだけなんてもったいないなあ、なんて思ってしまうのが今年っぽいところなのでした。


2011.10.15

禅CEO

初めて買ったPCがPowerBook1400だった主宰は、アップルストアに献花に行くほどではなくてもジョブズの訃報は

あら…と思うものが。林檎マークが無色になった頃からどんどん枯山水の庭みたいなマシンになって行ったなあ…


2011.10.30

(を洗う洗剤)替え

東京はすっかり冷&乾の冬の空気になったので、夏場に使っていた抗菌剤入り洗剤をやめ柔軟剤入りに。

乾いたあともシケッぽい(<長岡弁^^;)仕上がり感にまだ慣れず、取り込みのタイミングに迷い中ですわー。


2011.11.27

2011クリスマスロゴ

弘法だらけ

ジョブズ追悼の意味を込めてMacで描けばいいものを、ついうっかりWindowsのアクセサリ「ペイント」で

描いてしまいました、今年のクリスマス画像。それにしても世のペイント神たちはすごすぎですにゃ〜。


2011.12.4

前後は「ピンクのレザーのトリミング」「コーディネイトの差し色に」

先月21日、ギフト選びでオシャレ雑貨屋さんのサイトを見ていたら、埋め込みツイッターにふいに

「談志師匠が!(゚Д゚|||)」。いや、別に演芸ファンのオシャレショップ店員さんがいてもいいですが(^^;

訃報続きだったこの頃。

12月は北朝鮮の金正日も急死。
今年はビン・ラディンやカダフィも死亡……というか殺されており、ほんと「時代が終わる」感の強い訃報の多い年だったかと。

上の二行で言っている「ペイント」はWindows標準装備の描画ソフト。昔のMacにも同じようにソフトがついておりまして、 それがベクタ形式(図形描画向き。「ペイント」は写真加工向きのラスタ形式)だったため、主宰はいまだに円とか四角とかの図形を組み合わせて描くクセが。
何年か前の「Memories」で舞台裏をお見せしておりますが、この描画法が個人的ジョブズの遺産と言えましょ〜。


2011.12.25

2012待ち受け

リスタート

NG!干支画像も二巡めに突入、前回この新年待ち受け画像を見た読者さんそれぞれに、それぞれの12年が

あったんだろうなあと思うと感無量…とシミジミコメントで使いまわしをごまかすつもりであったりなかったり(笑)

そして、いま。

今月10日の月食のとき、天頂の赤い月の隣にオリオンがありました。
あの3.11の日、帰宅困難仲間たちと職場で見上げた夜空の高いところにも、オリオンがあったことを覚えています。
季節が一巡したのですねえ。

常ならぬこと続きの一年でしたが、当初の非日常がいまでは日常化していることが、物理的にも心理的にも多くあり。
少しずつ降る雪がいつのまにか風景の色を塗り替えているように、時代ってこういうふうに変わっていくのかな、と思う今日このごろでございます。

千年に一度の非常時に居あわせてしまったことに、世の中も自分もこれからどう折り合いをつけていくのか考えつつ、それではみなさま、よいお年を。



TOP PAGEへ