安吉特別篇・ローカルCMアーカイブ


【一夜干しするめ】
ポピュラー系。『笑っていいとも』と一緒にお昼休みにウキウキウォッチングされている作品。出演者は、そこらへんで見つけてきたような若者と、生のイカ。

 荒波超えて〜やってきたのさー
 トンガリ頭のすごいやつ〜
  (ここで、登場人物のアクション)
 「ヤマキチ!いえぇ〜いぃ!!」
 いちやぼしするめ〜

トンガリ頭のすごいやつ・・・。


【丸和の珍味】
ポピュラータイプ。ローカルCM業界の王道の童謡替え歌系。ビジュアルは踊るイカ。『ヤマキチ』といい、新潟県のテレビにはイカ登場率高し。

でたでた おつまみ
まるわの まるわの まんまるわ
まるわの つまみで まるいなか

ラストの『まるいなか』が「丸い仲」なのか「丸田舎」なのかは不明。


【かねいしのやっこさん】
ポピュラータイプ。アニメーション使用。珍味のCMらしいが、キャラクター名『やっこさん』を連呼するだけの不思議な作品。

やっこさーん。
かねいしのやっこさーん。


【瀬波のからまつ旅館】
エコノミータイプ。小学生くらいの女の子の独白。

みんなで瀬波のからまつ旅館へ行きました。
大きなお風呂に入って大きなお魚のお料理を食べました。
とても楽しかったです。キャハハ…

最後の笑い声がポイント。新潟アイスリンク、ハオハオラーメンと共に日曜朝10時前に放送されていた。10時から「仮面ライダー」だったため、当時小学生だった男性の記憶率は高い。


【浅川園のとくめ】
超エコノミータイプ。占有時間5秒。新旧2作品あり。

旧:毎日飲める上級茶。浅川園のとくめだね。
新:毎日飲める上級茶。浅川園のとくめです。

変更の理由は不明。


【ホテル・エンペラー】
エコノミータイプ。便乗系。

「エンペラーに行ってもいいかな?」
「いいとも!」


【きむらやの瀬波饅頭】
エコノミータイプ。「緑の画面に動物の絵」「真中に女の子の写真」という静止画2枚。幼い女の子の声のナレーション。

 「私は元祖、きむらやのせなみまんじゅうでございます。
 このまんじゅうは、ほっぺたがおっこちちゃうくらいおいしいよ。
 たべてみてね」

どうやら饅頭の自己紹介である模様。


【フジイ】
エコノミータイプ。青い画面にティーセットの静止画とナレーション。

 「せともののフジイ」

……マンマですね。


【はり糸のカステラ】
ポピュラータイプ。ナレーションに合わせてカステラ登場。

 「パパはブランデー。ママは○○。僕は牛乳?
 はり糸のカステラ」

この「パパは◯◯、ママは××…」系は、かつてのオロナミンCをほうふつとさせる。オロナミン版のママはナマタマゴだったような……。


【長岡温泉湯元館】
ポピュラータイプ。温泉旅館のロングショット〜温泉ショット+ハイテンション女声のコマソン。

 ♪長岡駅から ××分
 ××××× 湯元館
 長岡温泉 湯元館 です♪

この温泉旅館の名を口にするとき、メロディを付けずにはいられないほどの有名CMで、2件の同時投稿を頂いた。しかも、その内一件は「友人の実家です」という関係者筋投稿。にもかかわらず、歌詞の全部が埋らない。シンガーがハイテンションすぎて可聴音域を超えているのが敗因か。
…と思ったら補完投稿が6件も。ヒットCMの底力を見せつけられた。
投稿を総合すると、

 ♪長岡駅から 5分です
 気軽で便利な 湯元館
 長岡温泉 湯元館 です♪

特筆すべきは、投稿者さん全員が「5分じゃ着かん!」とツっこんでいたこと。「駅のどこかにワープゾーンが?」とSF的考察も届いた。
また、湯元館のご子息がTBSの『学校へ行こう!』に出演、学校の屋上からこの歌を歌っていたという報告も。ついに全国展開か!?…でも、「長岡駅から5分」で宣伝したら、間違えて寿屋旅館に入る客続出かも知れない。


【おもちゃのヤママル】
別件の記事を書いていた主宰が、ポコっと思い出したモノ。
おもちゃの静止画像とコマソンだったような気がする。

 ♪おもちゃのヤママル レッツゴー

こんなんだと思ったけどなあ。違ったかなあ…。


【紳士服(店名不詳)】
またも、怪投稿。

「今から15年前くらいだったかな、どっかの紳士服チェーンのCMで
 新潟の民放局男子アナがモデルで出てるCMがあって、
 なんと4局バージョン作られてそれぞれの局で流されていたんですが、
 どなたか覚えてらっしゃらないでしょうか。
 (たとえばテレビ新潟で流れるバージョンには小幡章が、BSNで
 流れるバージョンには金親アナが…てな具合。
 実際誰がモデルになってたかまでは覚えていない。)
 CMマニアのワタシは当時感動したんですが…」

こ、これはマニアック。誰なんだ、金親アナ。読み方すらわからない。
…と思ったら速攻レス。「カネオヤ」と読むとのこと。かつてはBSNの看板アナで、かの長生わたる氏も出演の『土曜はヨイショ!』のMCだったらしい。往時の通称は「キンちゃん」。「番組が終わると、姿が見えなくなりました」とのことだが、出世して現場を去ったか、ナニかあって業界そのものを去ったかのどちらかと思われる。……紳士服CMからえらくヨコミチにそれちゃいましたけど。

そして、本筋の投稿が。これは紳士服の『三紳』では、とのこと。
投稿者さんが『洋服の青山』に行くとき、うっかり「ちょと三紳に行って来るから」と口走ってしまい、奥さんに怪訝な顔をされたときに思いついたそうです(笑)。
ただ、投稿者さん談「私が長岡にいた頃は、三紳のCMはありましたが、ボードが一枚出てナレーションが流れるエコノミータイプだったような」。

そして、ふたたびヨコミチの続報。
金親アナは現在、BSNの東京支社に勤務しているとのこと。「本人の息子から聞いたので間違いありません」だそーです。


【キャバレー富士】
エコノミータイプ。深夜限定。
たったひとこと、

 「遊びの殿堂キャバレー富士!」

かつて殿町の入り口にそびえ立ち、世界を区切っていたキャバレー。
モロッコで性転換手術を行った直後のカルーセル麻紀、『同棲時代』で脱いだ直後の由美かおるなど、豪華かつアヤしいゲストたちが登場したらしいが、「何をしたのかわからない」と投稿者さん談。


【ブーレット君】
ポピュラー・タイプ。農協のブタ用フードCMという、ターゲットが超狭い作品にもかかわらず、夕方6:30のニュースの時間帯に流れていたらしい。出演者は着ぐるみのブタ君2匹。

 2匹のブタ君が相撲を取っている(本気でやっている迫力はない)。
 片方の名前は『ブーレット君』で、自分と同じ名前の農協製の豚飼料
 『ブーレット』を食べているらしい。
 『ブーレット君』が、上手投げで勝つ。
 女性のナレーション
 「やっぱりブーレット君を毎日食べているブーレット君には
 かないません」

2匹は全く同じ着ぐるみで、どちらかブーレット君か見ている方は分からない、と投稿者さん談でございます。


【長岡わたしの散歩道】
20年ほど前の深夜CMらしい。

 「悠久山とか紹介するのかな、と思って見てたら、長岡のスナックやらバーやらが
 動かない絵(スライドとも言う)を使って数軒宣伝するCMでした。

と投稿者さん談。エコノミー連打というニュータイプか。
当時、社会人一年生であられた投稿者さんの素直な感想は、

 「こんなに散歩したらベロベロになるし、財布にもよくない」


【サターンS】
セガの旧マシンのようだが、実は昭和40年代の農協のCMらしい。ポピュラー・タイプで、品目は『農薬』。

 草原でバイキンが相手もなく漠然と暴れている。
 そこへ、ウルトラセブン風きぐるみヒーローと、倍賞美津子似のヒロインが登場。
 ヒーロー「私はサターンSっ!」
 ヒロイン「私は○○○っ(投稿者さんご失念)」
 バイキン、退散。

……。


【キザキ・パチンコのちんじゃら音頭】

ポピュラータイプ。数多いパチンコ屋CMのなかでは出色の作品。あまりの出来のよさに、「他県出身でうちの実家を訪れていた義弟がすぐに覚えてしまったくらいです」と投稿者さん談。

 どんぱちどんぱち花火をバックに、ラメの着物のおねーちゃんが
 テーマに合わせて踊っている。

 ♪ちんじゃら、ちんじゃら、花が咲く、夢も咲く
 ちんじゃらじゃらじゃら、ちんじゃらじゃらじゃら
 キザキ・パチンコ〜♪


【安田アイランド】
月岡ヘルスセンターの王座を奪い、新潟県民あこがれの遊園地に。
そのわりにはロゴ+コマソンのエコノミーCM。

 ♪たのしさいっぱい 安田アイランド〜

「ここも今はもうないんでしたっけ?」と投稿者さん談だが、しっかり営業中。数少ない県内のデートスポットのひとつであることを副主宰が確認…というか、副主宰のデート話で私が確認。

と思ったら、現在(2000年)はリニューアルオープンして『サントピアワールド』になっているとのこと。ってことは、もうこのコマソンは聞けないんですねえ。
 また、『安田』時代は、雪国の本領発揮で冬期休園しており、4月の再開時には、TVCMのラストに無理やり「オ〜プン」の声を追加していたらしい。


【越後製菓のなんとか侍】

高橋モモタロウザムライ英樹がキンキラキンの侍姿で刀を振り回しながらなんだかんだ叫んでいる米菓のCM。長岡駅新幹線ホームに同じキャラの大看板あり。コマソンは、

 ♪にっこりニコニコえちごーのきりもち♪

なんと全国放送。なんと『ガメラ』『クロスファイア』の金子修介監督。そして、なんと投稿者は初期NG!の紅一点(ホントに。当時はなぜか男性読者ばかりだったのでした)投稿者みーもきゃっと嬢!!! お仕事でナガオカに来ておられた同嬢は、すでに転出されているのですが、このCMで思い出して下さったという。お元気そうでなによりですう〜。また、「NHKで全国ロボットコンテスト見てましたらロボコン大賞に長岡高専のお猿さんロボットが選ばれました。嬉しくて思わず泣いてしまいました」とのこと。ううう、感動秘話〜。


どこかの鮮魚市場新潟みなと鮮魚センター】
 「魚たちのあやつり人形が演じる“モノマネのど自慢”といった感じのCM」

…という、なんだかよくわからない投稿。

 「魚の名前を織り込んだダジャレチックな歌を歌っていたように思いますが、
 歌詞は記憶になく、記憶に残っているのは、都はるみばりにコブシをきかせた
 最後のフレーズ♪みィ〜なとォォ〜♪だけです・・・。
 この『みなと』が店名だったのかもしれません。
 80年代半ば〜後半に見かけました」

長らく放置されたこの怪CMにようやく補完投稿が。

 「『どこかの鮮魚市場』ですが、名称は『新潟みなと鮮魚センター』と判明。
 魚のキスの人形が♪キッスは目にして〜♪と歌っていたり、最後に場所説明の
 『万代橋から泳いで5分』というフレーズがあったことを思い出しました。
 泳いでまで買い物に行く人は少なかったのか、この鮮魚センター、既に廃業
 した模様です」

面白いけどやがて悲しき結末に。
『万代橋から泳いで5分』って、今はライブハウスみたいなのがあるあたりでしょーか。いや、泳いだことはないんですが。


【やまとのとろろ昆布】
ポピュラータイプ。昆布キャラの切り絵か人形アニメのような映像+ダークダックス調コマソン。土曜or日曜の夕方に決まって放映。

 ♪とろり とろり とんとろりー
 とろりやまとのとろろこぶー
 きーめーはー こーまかーくー やーわらーかーくっ
 さってっ
 あらうーみーそーだちーのー あじーのーよーさっ
 とんとろりー やまとの昆布
 とんとろりー やまとの とろろ昆布♪

実は主宰は「やまトロとろろこぶ」だと思っていた。やまほどトロトロしているのかと。『やまと』ってメーカーだったのね。また、富山県民も知っているという投稿があり、新潟ローカルというよりは北陸ローカルと…言っていいでしょーか、北陸の皆さん。
new!
……と思ったら、やはり『北陸』の会社でした。「福井県敦賀市に本社の有るヤマトタカハシ(株)」とのこと。CMエリアは「北陸と新潟」。新潟はやっぱり『北陸』じゃないのね……。


【車の買い取りレモン】

天気予報兼務タイプ。

 くるまの買い取り専門店レ・モ・ン ポーン
 お昼休みはウキウキウォッチング♪

これまたNST正午のスポンサーですか。


【車のファイブワン】

 く・る・ま・の〜〜〜ファイブワン ポーン 
 お昼休みはウキウキウォッチング♪

もういいって。


【大手薬局のアセス】
静止画面とナレーションのみのエコノミータイプ。『めざましテレビ』の時間帯に流れているらしい。主宰も長岡在住時代に見た覚えがあるので、ものすごい長寿CMである模様。たしか、大手薬局のあの水色十字のマークをバックに、商品らしき箱が立っていたような。何の薬なのかはさっぱりわかりませんが、こういう宣伝をするってことは、大手薬局のオリジナル商品なんでしょうか?

↑では全然なく、サトちゃん@薬局前の象さんでおなじみの佐藤製薬販売、開発はドイツのマダウス社、そしてその実態は、なんと『はみがき(医薬品)』。刺繍病……なんだこれ……歯周病に有効とのこと。リンゴをかじると歯茎から血が出がちなかたからご投稿いただきました。成分は、ドイツ製らしくハーブ系だそーです。効能書きには、

 {成分・分量}
 カミツレチンキ……1.25%
 ミルラチンキ ……0.62%
 ラタニアチンキ……1.15%
 適量(1.0g、約3センチ)を歯ブラシにつけて、一日二回(朝・夕)歯肉をマッサージするように磨きます。

と書いてあるとのこと。読むだけでなんだかお口の中にカモミールの香りが。
……でも、どーして大手薬局はこのハミガキだけ大宣伝しているのだろう?


【朝日山】
ナガオカの誇る花火師・嘉瀬老人をフィーチャーしたドキュメンタリーもの。花火を作る嘉瀬老人に静かなナレーションがかぶり、最後に花火の映像。

 ナレーション
「花火師、嘉瀬老人 花火を作り続けてX十年
 三尺玉はまだ俺が上げるのだ、と言う
 新潟銘酒『朝日山』」

ここで、「ダバダ〜♪」の音楽がアタマをよぎるヒトも多いのでは。同じ嘉瀬老人で、そっくりのシチュエーションで、ネスカフェゴールドブレンド「違いのわかる男」シリーズがかつてあったのでした。この連続攻撃で、『花火師の嘉瀬さん』と言えば敬称が『老人』になっちゃいましたね。…『敬称』なんだろうか?


【栗山の「野武士」】
栗山製菓の米菓のCM。スゴい商品名だが、堅焼きせんべいらしい。何だか豪快に堅そうな。

 セットも何もないところに、野武士、というか、山賊の格好をした変な3人組登場。
 前のテーブルにある袋入りのせんべいを見つけて、取り合いになるが、リーダーらしい真ん中の一人が「平等に分けないと行けない」と、せんべいを分け始める。
 左の男の前に1つ置いて「おまえ〜」
 次に自分の前に1つ置いて「おれ〜」
 今度は右の男の前に1つ置いて「おまえ〜」
 再び自分の前に1つ置いて「おれ〜」
 この調子で「おまえ〜」「おれ〜」「おまえ〜」「おれ〜」
 さいごにひとつあまったのを自分の前に置いて「おれ、平等平等」
 当然両方の男は黙っていない、真ん中の男の顔をねらって両方から張り手、しかし真ん中の男はしゃがんでこれをかわし、両側の男は互いに相手の顔を張り合うこととなったとさ。

 この後、商品がアップになって女性の声で「♪くりやませんべい」
 リーダーらしい声で「これが野武士」
 最後は3人でカメラに向かって「おいしいよよよ〜ん」  以上。

これはまた古式ゆかしいドリフ的ミニコントだよよよ〜ん。「かなり前のCMなので、全編フィルムでした」と投稿者さん談だよよよ〜ん。<気に入ってる(笑)。


【清酒 白露(しらつゆ)】
新潟ローカルCMに異常に多い日本酒もののひとつ。たぶんいまは放映されていない。上記『野武士』と同じくシブいフィルム撮りで、非常に凝ったというか、フクザツなつくりの作品だった。

 時代劇のチャンバラシーン。
 侍が2,3人の浪人を見事な太刀さばきで倒したところでカメラが引くと、それはテレビの中の時代劇で、場所は侍役の俳優の自宅。俳優は自分の出演するテレビを見つつ、酒を飲みながら一言。
 「いい仕事をした後の酒は うまいな」
 すると奥さんらしき人、お酌をしながら
 「だって、白露ですもの」
 そこで男の声が入る。
 「ハーイ、カット、OK」
 カメラがさらに引くと、そこは撮影スタジオ。俳優の自宅はセット、時代劇も劇中劇。スタッフ達が「おつかれさまー」「おつかれさまでした」と言いながら撤収。ディレクターらしき男が、差し入れらしいワンカップを開け、一口飲んで一言。
 「いい仕事をした後の酒は、うまいな」
 ナレーション「新潟の酒 白露」

……このあと実際にはさらに「カット!」の声がかかり、スタッフ撤収と、ディレクターの「いい仕事をしたあとの」があったのではないかと。


【文具の玉源】

ポピュラータイプ。「怪しいアニメ版」と「実写版」があるとのこと。現行はアニメ版らしい。「社長が、金をかけずに適当に作ってらったCMを、これまた料金が安い深夜の時間帯に適当に流したらしい」と投稿者さん談。

『怪しいアニメ版』
アニメというよりは、止め絵の連続、よーするに『紙芝居』であった模様。内容は、

 OL「部長、はいコピーです」
 部長「うむ。(部長、コピーを受け取り)
    君、なんだこのコピーは、うすくて読めんじゃないか
    (ものすごい顔で激怒する)」
 OL「(泣きながら電話する)
    すいませーん、部長が玉源のコピーじゃないとだめだと
    いうものですから」
    (画面隅に玉源の社長の顔が、卒業写真の日に欠席した生徒の
    ごとくうつる)

『実写版』
 外人さんを倉庫に案内する

……か、怪CMでございます。『玉源』といえば、かつて大手通りの大型店舗群に軒並みテナントを構えていた文房具店。こんなCMを打っていたとは知りませんでした。コマソンも「ギターで弾き語り」だそーです。歌詞はこちら。

 ♪あかるい〜 ○○(くらし?仕事?)のおてつだい
  それが〜しめいと〜 も〜え〜てま〜す〜
  ぶんぐの〜たまげ〜ん〜 ぶんぐのたま〜げん

そして、この「燃えている」社長には、別の野望もあるらしく、こんな怪情報が。

 「文房具店なのに一冊だけ本が売っていて、それがおそらく玉源社長の著書なんでしょうけど、なんか、変なんです。タイトルが 『邪馬台国は越後にあった!!』とかいう感じでした。
 幼心ながら「それはないだろ!?」っていつも思ってました。
 しかも、玉源一押し商品だったのか、一時期は入口の自動ドアに宣伝のポスターまで貼ってありました」

 ……こういう「邪馬台国を自分の地元に持ってくる」野望は、地方の名士なら一度は取り憑かれるものらしく。まあ、ドコに設定しても仮説の成り立つところが邪馬台国のスゴいところかも、ってコトで。

 驚異の続報。この玉源邪馬台国の中心地は、どうやら栃尾であるらしい。『ゆきの研究室』のゆきさんによるご考察はこちら。また、同氏によると、玉源CMの『紙芝居』は、「社員の中のマンガ好きに書かせたよーな素人くささと、それでいて迫力だけはある絵」とのこと。 荒削りだが光るものがあるってヤツでしょーか。

保育園の同級生がCMに出演していたという報告もあり、地域密着度の非常に高い作品だったと思われる。


【ワゴードライ】
文字ロゴに「ワゴードライ」というマンマなナレーションという、エコノミータイプ。なぜか、というか、なるほどというか、『ゴールデンドッグ紳士服』と前後して放映されていた。


【清酒・長者盛】
ポピュラータイプ。すごいヒゲのおっさんのアニメーションの印象が強烈で、ナレーション・コマソン等の記憶なし…と書いたらまたも早々にツッコミが。
コマソンは、『花さかじいさん』の歌で、

♪うーらのはたけでポチがなくー
しょーじきじーさんほったればー
おーばんこーばんが
ざーくざーくざっくざく(ウィー!)

renewal!
というマンマな歌詞。それにあわせて例のひげじいさんが壺に入った小判を畑にばら撒きながら浮かれ踊り、その近くで白い犬がやはり浮かれ踊っているというもの。そこでじいさん一言。

 「長者盛はうまい酒!くぅぅぅぅっっっっ!!」

また、「ロックバージョンもあった」という衝撃的な続報が。そのときは最後の「くぅっ!」は「WOOOO!」的なシャウトになるらしい。


【高州園】
能登半島の輪島にある温泉旅館のCM。県内だけでなく、きっと北陸ローカル。<『どっちだ』的に厳密に言えば北陸3県+新潟ローカル…(泣)。

・最初に駅の標識に似せた「高州園」と書かれた看板の脇で、駅長に扮した社長が登場。このとき、バックに「輪島〜、わじま〜」と駅のアナウンス風のナレーション。
・次に、昔、ホンダ・シティのCMに出ていたザ・マッドネスばりのスネークダンスで街?を進む人々(それぞれ違う職業の格好)。
・最後に、テレビのブラウン管から噴き出す海水、その中に魚がいっぱい。テレビを見ていたパパとママそして子供。

なんだかよくわかりませんが、こーゆーCMだそーです。古い作品らしいですが、最近ツアーのCMで再び日の目を見ているとか。

new!
この↑子役さんは、もう高校を卒業したくらいになっているらしい。テレビ金沢のローカル番組で、『あの人は今』的な企画に登場されたそーです。


【金太郎温泉】
上記の温泉旅館ネタを書いていて、主宰が思い出したCM。かなり昔のなので、コマソンしか浮かばないんですが。

 ♪き〜んた〜ろ〜お〜

こ、これだけか、自分!

↑これだけ、のワケもなく。

 ♪き〜んた〜ろ〜お〜 お〜んせん こ〜ふ〜かく

とのこと。「金太郎温泉ゴクラク〜♪」のソラミミかもしれないバージョンもあり。
new!
「こ〜ふ〜かく」は『金太郎温泉光風閣』で、富山県魚津市にあるとのこと。また、80年頃のバージョンでは、コマソンはホントに「♪き〜んた〜ろお〜」のみの、これだけか!?バージョンだったらしい。主宰の記憶も捨てたモンじゃないじゃん! 映像は「アニメの金太郎が実写の旅館内をまわる」というもの。こ、これはサッパリ覚えてないですが…。


【和光ベンディング】
『笑っていいとも』の時間に流れているらしい。
ポピュラータイプが数バージョン。

 ●お茶と宇宙人
 なにやら宇宙人(ぽいモノ)が、缶(ぽいモノ)を持って、
 左右に反転しながら徐々に拡大していく。

 ♪だいすっきすっきな (チャラチャラとギター)
 ちゃっちゃお茶でも(またギター)
 ゆのーみひーとつ (チャッチャッチャッチャッ) ふたつ?♪

ちなみにこのコマソン、伝説のユニット『サディスティック・ミカ・バンド』の曲と判明。タイトルは『塀までひとっとび』。ワコベ(こんな略でいいのだろうか)あなどれず。

 ●お茶とガイジン
 ブロンドのロンゲ金髪のヅラをかぶり、謎のつけっ鼻をつけた三人組が、座敷らしき場所に茶らしきものを前ににこやかに座っています。
 テロップは左から「(忘れました)」「チャーリー」「パーシー」
 その後、三人で寺の様なものを眺め、最後にひげダンスの劣化コピーのようなものを。

 ●新潟空港
 『私が覚えているのは、新潟空港(“飛行場”という呼び名がふさわしい旧バージョン)パターンです。
 スチュワーデススタイルのおねーちゃん2人が、コーヒー自販機の前で紙コップコーヒーをわざとらしく堪能してました。悲しいかなこの二人はどう見ても、スッチーには見えず、スッチースタイルがウリのその手の店で働いているおねーちゃんみたいでした。
 さらに、空港にある行き先表示板(というのか?)が、「大阪」とか「ハバロフスク」とかしか書いてなくて、少しさびしかったのを覚えています』

…なんなんだ。主宰は見たことないのですが、「ベンディング」といえば、たぶん自販機のレンタル屋さんですね。そんな、一般人にはまったく関わりのない業者がどーして『いいとも』の時間帯にCMを??? しかも、こんな怪作。
 また、同社はかつてCMテロップに「モットー(motto)」を「もっとう」とヒラガナ表記していたそうで、「子供ながらに『それは日本語じゃないよ』って突っ込んでいました。」と投稿者さん談。
 そして、ホームページ発見のご報告を頂き覗いてみたところ、やはり自販機業者さんでございました。なんと、20代で社長に就任した社長さん(くどい表現…)率いる斬新企業。CMセンスのアバンギャルドぶりも頷ける!?

 ●お祭りモノクローム篇
 画面に表示されるのはお祭りの画面。
 御神輿をかつぐ画面に、おじさんが笛を吹きながらまくし立て、女性がかついでいたのか囃していたの覚えてないけどとにかくお祭り画面。画面はモノクロームでややスローな映像。
 バックに流れているのは、お祭りのは何の関係もなくスタンダードナンバーの「彼が彼女を愛するとき」(?確証なし誰か覚えてないかな?)だったような。
 「塀までひとっとび」といい結構名曲がながれているんですよね。
 確か日曜の午後2時か3時頃良く流れていたような記憶があります。

これまた自販機ともお茶ともまったく関係のない作品。モノクロームでお祭りって、カラオケビデオ的哀愁を感じるです。


【くすりのコダマ】

旧黒埼町の児玉薬局のCM。廉価版ポピュラータイプというか、紙芝居らしい。天使風の2頭身キャラ「アブブ」とウサちゃんクマさん等が「よいこのコダマ劇場」を展開。

 動物A「アブブ、熱があるみたいだ〜」
 アブブ、歌う
 ♪ぼくアブブ くすりのコダマのマスコット
 ♪みんなの元気 ふれっふれっ(?)  応援!
 ♪くすりのコ・ダ・マ

よくわからないが、こういうCMらしい。また、出産のため帰省されていた投稿者さんによると、このアブブの歌は、「自宅に帰っても、しばらくこのフレーズが耳から離れませんでした」とのこと。た、胎教に……。


【宝石の岩船屋】

新潟市の古町にある宝石屋さんらしい。画像は「森の中の湖を一艘の小船がすーっと進んでいくシーンがあったような」とのこと。


【赤い看板】

広報モノ。BSN限定らしい。スポンサーは新潟県トラック協会。県内の国道に立てられた「危ない 一時不停止 脇見運転」などの標語が白字で入った赤い看板の連続画像に、下記ナレーション。

 「県内の重大交通事故発生地点に立てられたこの赤い看板は、新潟県トラック協会が安全運転を願って設置したものです」


【ホームセンタームサシ】

三条発、近年は北陸・関西方面にもチェーン展開しているホームセンターのCM。

 ♪ろーくさんよん ろーくさんよん
 明日への〜希望の〜合言葉〜
 ムサシ〜 ホームセンター、ム・サ・シ

三条本店には、コレがフルコーラスでかかっているらしい。それにしても、「ムサシ」は「634」だったとは…。


【金しゃぶ】

投稿者さん談、

 「♪しゃぶしゃぶ金しゃぶ〜
 新潟(?)めいぶつ〜 金しゃぶ」

あまりにもマンマですが、主宰もこのフレーズは……ごめんなさい、記憶ないいいい。


【くいどころ里味】

飲食店『里味』のCM。アニメーション使用のポピュラータイプ。キャラは水戸黄門ご一行なので、ある意味ラグジュアリ・タイプ。

 水戸黄門・助さん・格さんの3人が歩いている。
 黄門様「助さんや格さんや、ここらでいっぷくしますかの〜。」
 ご一行、『里味』に入ってご満悦。

「あの歩き方は絶対に真似出来ない!」と投稿者さん談。BGMは、「♪あの町この町 日が暮れる〜の曲だった」とのことだが、主宰の頭ではなぜか「じ〜んせい ラクありゃ〜♪」になっている(笑)。


【割烹「力や」】

投稿者さん談、

 「BSN『筑紫哲也NEWS23』辺りで流れている、新潟古町の割烹『力や』のCMは、私が小学生ぐらいの頃から同じ映像を使っている」

わからないいいいい〜。


【水晶米】

ポピュラータイプ。『水晶米』は「全糧連」というところに加盟する販社(新潟なら新潟ケンベイ)が発売するお米の統一ブランド。

 さっそく我が家も「いただきました!」水晶米
 さっそくおいしく「いただきまーす!」水晶ま〜い

ナレーションの間に男性が「いただき」を叫ぶらしい。
また、20年ほど前のCMの追加報告が。

 若い5〜6人の男女がテーブルを囲んで楽しい食事。
 炊きたてご飯の上に黒い胡麻が振りかけてある。
 その上に分厚いステーキを乗せて旨そうに食べる。
 そのシーンのバックに流れる歌
 ♪この幸せな〜 ひとと〜き〜に〜・・・
 ナレーション「美味しいお米は水晶米」

「その影響からか、家でステーキを焼いて食べる時には今でも必ずご飯に黒胡麻を振っております」と投稿者さん談。ま、栄養バランス的にもぐーではないかと(笑)
new!
上記「胡麻バージョン」は、「場所が小料理屋、乗せた肉は焼肉」という情報も。「胡麻」だけは争うところがないってのがフシギですね。そんなに印象深いのだろうか、胡麻って。
また、このCMはローカルではなく、冒頭記載の「全糧連」の全国CMという衝撃情報も。「といいますのも、私がこれを見た時間帯と言うのが昼12時直後のテレビ朝日『アフタヌーンショー』(当時はNSTがネット)開始前だったからです。全国ネットの番組の開始前もしくは終了後をCM枠にして全国ネットでCMを流す『前挿入』もしくは『後挿入』という方法です」と、ミョーに詳しい投稿者さん談。見る人が見ればわかるローカルCMの真贋〜。


【清酒 清滝】

新潟に異常に多い日本酒CMのひとつ。ナレーションのみの超エコノミータイプ。

  「清酒 きよたきっ 美味しっ!」


【豊浦牛】

もしかしたら「清水フード」の一作品かも。

 ナレーション;
 五頭連峰のふもとで「日本一美味しい牛肉になるぞ!」と言って育った豊浦牛

ポジティブ肉牛というか何というか。「自殺願望のある牛はちょっとご勘弁願いたい・・・。」と投稿者さん談。
やはり「清水フード」の商品CMでした。ほかの商品もこんなのでしょーか。


【獅子印の珠光綿】

画像不明、コマソン不明。ナレーションはひとこと、

 「獅子印の珠光綿。」

あまりにもマンマですが、主宰もこの「ししじるしのじゅこーわた」というフレーズは記憶アリ。「獅子印の珠光綿なら安心です」というご投稿もアリ。この「○○なら安心です」は別CMじゃなかったかなあ。でも自信ナシ。
new!
正調ナレーション判明。

 「獅子印の珠光綿 このボリューム この軽さ 獅子印の珠光綿を是非どうぞ」

「安心です」は『ミヤコヤ』だそうです。前に書いたじゃん>私。「いずれも、土曜8時前の枠で一緒に流れていましたから、ごっちゃになってしまったんでしょうね」と投稿者さん優しく談でございます。


【ネミックラムダ】

ポピュラータイプ。「新潟ローカルCMでおそらく初めて動画CGを使用したエポックメイキングな(?)作品」と投稿者さん談。ウインドウズのもともと入ってるスクリーンセーバー『ライン』とかみたいな、線がぼよんぼよんする動画に、無機的女声ハモのコマソン。というか、サウンドロゴ。びっくりなことにby冨田勲。

 ♪ネミックラ〜ム〜ダ〜

何をしている会社なのかは誰も知らない。……と思ったら、けっこう知ってるかたがいらっしゃいました。どうやら電気関連の会社らしく、某大手電機メーカーに勤務されていた女性より、

 「私が×××に勤めていたとき確かお取引がありました。
 いまは、会社名が変わって『デンセイラムダ』です。」

とのこと。なんだか改名後のほうが古くさい名前だなあ何でそんな名にしたかなあと思っていたら、なんと工場潜入経験のある男性より、詳細情報が。

 「あの企業は特殊な電源や、プレステ用電源などを作っている企業です。要するに電源関係の商品を開発&製造&販売しているのです。このあいだ工場見学にいって見てきました。とにかく電源の企業です。
 最初は『(ナントカ)ラムダ』という名前だったのですが、海外企業のネミック社?の傘下に入って『ネミックラムダ』に、そして現在は日本電気精密ナントカ社と合併し『デンセイラムダ』に。傘下なのに親元の名前が取れてしまうビックリ企業です。
 見学の最後に出された爽健美茶は、今までにないほどのプチサイズで一同驚いておりました」

 次は『何ラムダ』になるのか、そのとき見学者がいただけるお茶缶はいかなるサイズになるのか、ちょっと楽しみな。

   びっくり続報。『ラムダ』もまたこの会社のオリジナル名ではない模様。『ラムダ社』という会社がいまもあり、これが現在の『デンセイラムダ』の、『(ナントカ)ラムダ』時代からの親会社であるとのこと。なんてパトロンだらけの会社。会社界のデヴィ夫人か叶姉妹か。
 また、サウンドロゴの前にナレーションがあったことも判明。

 「スイッチングパワーサプライで世界にはばたく」

「スイッチング・パワー」ってのが、いかにも恋多き会社でございますわ。

 「広い意味で同業者」というかたからの続報。

 「今の世の中、このテの「会社売買」「社名変更」は当たり前です。蛇足ですが、スイッチングパワーサプライというのは、そういう種類の電気回路がございます。あなたのPCの中にも!?」

 私はまた「切り替え能力」を世界に供給してるんだなーと思っておりました。『コリャ英和』か、私。

 CMとはカンケーない続報。この会社、小泉首相の所信表明以前に『米百俵』に入れこみ、映画の製作までしたらしい。見学者用のお茶缶をダウンサイジングして浮いた経費で学校を建てるつもりかも。ただし、この社長は親会社から解任されたという噂アリ。

new!
 問題のコメ百映画のビデオを入手されたかたからの続報。衝撃のエンドロール画像が。


【ウインハム c/w カセイコーヒー】

70年代オンエアのグレイゾーン物件。もしかしたら全国モノかも、とのこと。モノは読んで字のごとく「ハム」。

 ヨーロッパ中世の騎士姿の少年登場。
 セリフ「おいしいものには目がない…いや、あ〜るのだ〜」
 目玉焼きのアップ
 セリフ「母上〜」
 ジングル ♪ウインハム〜

な、なんですかこれは。「ぐぐってもウインハムさんっていう人名ばかりが釣れます」と投稿者さん談。最後の「母上〜」がナゾだなあ。
そして、同時投稿のカセイコーヒーですが、これは全国区であることが確定のためc/wで。

 宇宙飛行士登場。カセイコーヒーを発見。
 セリフ「あ、カセイコーヒーだ!…火星人はカセイコーヒーを飲んでいます」

若年読者さんのために「カセイコーヒー」を説明すると、カルピスのコーヒー版という感じの、稀釈タイプのアイスコーヒーでございます。70年代には家で簡単に飲めるアイスコーヒーってコレしかなかったような気が。投稿者さん談、

カセイコーヒーは僕んちの台所シンク下にもありました。
製造元は 現在給食用のジャムとか専門に作ってるようですが、ヒット商品「カセイコーヒー」について会社のホムペがなんにも触れていないのは、おそらく瓶のラベル がアレだからでしょう。「カルピスの商標」同じ事情ですね。

ラベルがアレなところまでカルピス似だったわけですが、いまはカルピスさんとはまったく別の道を歩んでいるようですね。若年読者さんのためにカルピスのアレをぐぐりんぐ。主宰はこどもの頃、このキャラは水飲み鳥だと思っておりました。カン違い元もカン違い先も昭和すぎ。


【三光丸】

置き薬CM。寸劇タイプ。

 渡し舟 出港間近。船頭の「船が出るぞぉ〜」の声。
 河畔の松の木の下でうずくまる娘。
 娘 「うっううぅぅ〜(苦悶)」
 通り掛かりの男が娘の側へ。
 男 「どう、なされた」
 娘 「おっお腹が、お腹が痛むのです。」
 男 「それなら、これを...」
 男、懐から三光丸を取り出し画面に向け、画面は三光丸 どアップ

    「♪ さんこうがん」

「富山のローカルなのかもしれませんが」とのご投稿だが、新潟から一歩も出たことなく幼年期を過ごした私も知っているので、おそらく北陸(…プラス新潟)ローカル。名セリフ「持病のシャクが…」がどこかにあったものと思われる。…「シャク」?

 なんとびっくり、奈良県のメーカーとのこと。さらにびっくりと言っては失礼ですが、ホームページあり。URLは想像通りというか何というかの『http://www.sankogan.co.jp/』。
このページによると、新潟県の営業所の数が全国でもずばぬけて多いとか。新潟県には「シャク」患者が多いのか? ちなみに、「シャク」とは「胃痙攣など胸や腹の痛みの昔の呼び名」だそーです。漢字は「癪」。カンシャクの「シャク」ですね。おこりんぼうなんでしょうか、新潟人。

 どうも類似CMがあるらしいという続報が。薬大国・富山の『広貫堂の六神丸・熊胆円』がそれ。やはり時代劇調で、お白洲バージョンなどがあるらしい。上記「船が出るぞ」バージョンも、もしかしたらそっちかも、とのこと。狭くて深い置薬業界なり。

 プチ続報。放映枠は日曜日の昼下がり、『大江戸捜査網』の時間帯だったとのこと。「30秒のCM枠に15秒のCMを2回連続で流し込み、強烈な印象を与えていました」と投稿者さん談。「死して屍 拾う者なし」の次にコレかあ……。
 めちゃめちゃ余談ですが、その同時上映(?)CM、『ダイヤグロ紋付』の子役は荻野目慶子さんらしいそーです。それよりも『大江戸捜査網』『三光丸』『ダイヤグロ紋付』って組み合わせが、けだるい日曜の午後に絶妙(笑)。

 プチ続報その2。上で起こされているCMの台詞が微妙に違うらしい。

 娘 「おっお腹が、お腹が痛むのです。」
 男 「それなら、これを...」 「三光丸をお飲みなさい」
 男、懐から三光丸を取り出し画面に向け、画面は三光丸 どアップ

ズバリ商品名登場ですね。そーいえば、「持病の癪が…」がドコに入っていたかは、なかなか判明しないなあ。時代劇本編の台詞と混同しているのでしょーか?(2007.09.30)

new!
台詞またまた微調整。

「三光丸」懐かしー!!!
中学1年の時、休み時間によく友達数人と「三光丸ごっこ」をやっていました(^_^;)
今でも台詞をよく覚えていますが、娘の台詞は

「お腹が痛う(いとう) ございます・・・」

だったはず。
「持病の癪」は入ってなかったと思います。
蛇足ですが「♪ さんこうがん」の前に 「ちゃーちゃらっちゃ、 ちゃーちゃらっちゃ、ちゃーちゃらっちゃらん」(ミー ソ ラ ソ  ミー  ソ ラ ソ  ミー ソ ラ ソ ミ )のようなメロディーが入っておりました。
「三光丸ごっこ」の時にみんなでそう歌っていたので確かだと思います。

謎の「ごっこ」とBGM情報ありがとうございます。絶対音感! 「持病の癪」はやっぱり時代劇本編の記憶だったみたいですねえ。それにしてもその「ごっこ」、オリジナルが短いから、5分休みでも30リピートくらいしなきゃいけないんじゃないかと……。(2007.10.14)


新着分

次頁

index

トップページ